試走~その1~
ハセツネCUPコースの試走に行って来た~!!
でも、勿論いきなり71.5㎞は走れないので・・・
今回は、スタートから22.66㎞地点までを試走
(大会ではここが第1関門に設定されている)
コースは、
武蔵五日市をスタート⇒今熊山⇒刈寄山⇒市道山⇒醍醐丸⇒生藤山⇒熊倉山⇒浅間峠
と、ざっとこんな感じ。22㎞と聞くと短い気もするが、アップダウンの続くコースで思ったよりも走れず結構キツイ!
ここから入山
小さな看板が設置されている。
今熊山からの眺め。
武蔵五日市駅や、走って来た変電所脇の道が良く見える。
こちらコッシー先生。 ハセツネは勿論のこと、野辺山100kmや信越五岳110㎞などの大会にも出場してるウルトラトレイルランナー
(野辺山100㎞は今月走ったというのに全然元気)
私、暑かったのでRUNパンっす♪ 2.5Lの水は重いよ~。
スタートから7km地点までは、わりと順調に登って来たが、市道山までの4kmの道のりの遠いこと!
こんなんで、ホントに71.5km走れるようになるのか?と疑問に思った。
所々に、ハセツネのキロ表示もある。
↑三国山からの眺め。
優雅に音楽をかけ、ワインを飲みながら昼食をとっている、おじ様2人を横目に見ながら走る (お仲間に入りたかった・・・)
もうかなり、疲労困憊。登りの速度は、老人並み
大きく脚を上げて登る時は、手で腿を押しながら登ると体力の消耗を防ぐことが出来るらしい。意識して実践中。
ようやく、本日最後のピーク 熊倉山に到着。20km地点かな。
この後、浅間峠に向けて激走(?)する私達の前に、なんと大きなザックを背負って走ってくるランナーが!!
あ~っ!! もしかして?このお方・・・
トレランをやっている方なら、一度は見たことがあるのでは?
吉本亮さん!!(通称:ばななさん)
いつも、こんなに↑大きなザックを背負って大会も走っていらっしゃる方なのだ。
私は戸隠の大会でお見かけしました。
初めて見た時は驚いたのなんの!“強力”かと思いましたよ
因みに吉本さん、こんなに爽やかな笑顔で一緒に写真に写っていますが、なんとこの日は、前日の夜に武蔵五日市に到着し、ハセツネコース(逆走)を夜通し走っているという
ひとりハセツネCUP中~ 凄いっす!
私も頑張らねばと気合いが入る。
無事、浅間峠に到着
時間は、5時間30分。このペースなら当日も関門は通過出来そう
なんだか、サプライズな出会いもあり、楽しかった
ハセツネ試走~その1~
その2、その3はあるのか?ないのか?
乞うご期待!!
| 固定リンク
「トレラン」カテゴリの記事
- 南高尾トレイル(2012.11.11)
- フィニッシャーズベスト(2012.10.27)
- UTMBのディプロマ(2012.10.24)
- 富士山へ(2012.07.24)
- 第14回 北丹沢12時間山岳耐久レース報告(2012.07.15)
コメント
ゴマちゃん、お久しぶりです~。
試走してきたとは!すごい!
そしてウワサの吉本さん、コース逆走中とは!
二人ともいい笑顔だねぇ。
つづきも楽しみにしてます。
投稿: バード | 2010年5月27日 (木) 13時42分
バードさん、コメントありがとう!
ほんと久しぶり。お元気?
吉本さんは、私が読んでいるランニングマガジンクリールで、トレイル通信を書いている方でした~
投稿: gomao | 2010年5月28日 (金) 12時45分