FC2ブログ

EOS5D MarkⅢデビュー戦

全国一斉検問やらその前の週のネタも少し残ってますが先に昨日のレポート

今日はやけにアクセス数が多いと思ったらキーワードが

「環七 事故 葛西」

以前そんな記事書いたからな



昨日のデビュー戦、やはりいつもの環七とゲートブリッジで試したいなと

しかしいつもの環七には姿なし

ということでゲートブリッジへ向かっている途中

環七葛西駅の少し先が事故のため外回り車線通行止め

ただ内回り車線を使うことで通ることはできた

1S0A0011.jpg
本部の交通鑑識車、そしてそばに停められた遺体搬送車からして結果は見えてる

周りから聞いた話と状況的に推測すると

チャリの年よりが恐らく信号無視して渡ってたところにバスが来て頭踏まれちゃった感じだろう

周りに停まってた普通車2台は破片踏んで巻き添えかな
乗用車が接触、倒れたところでバスに轢かれたそうです

夜の環七、この辺なんか片側3車線もあるのに信号無視して渡ってるやつ結構いるもんな

気をつけましょう!

そんな気の進まないデビュー戦になってしまったがその後のゲートブリッジ

またまた7交機、昨日は39が来ていた

1S0A0041.jpg
暗い中でもしっかりAFが追ってくれる

ノイズも今まで7DのISO1600で撮ってた自分にはISO6400でも全然オッケー

1S0A0051.jpg
中央防波堤側道からのダボハゼでゲットするも気づいてもらえずゲートブリッジ越え

1S0A0056.jpg
どんなにカメラが優秀でもしっかり自分が追えなければ流し撮りは決まらないw

もう言い訳できないよーw

この頃メールで読者さんからいつもの環七に170系覆面がいるとの情報を貰ったので移動

友人情報だと自分が移動した少し後、7交機前辺りに2交機200系覆面が来てたとのこと

もう少し粘ればよかったか(^^;

松本では頂いた情報通り6交機の170系覆面がいた

しかしすぐに赤灯収納する派みたいで(^^;

1S0A0068.jpg
場所によってはやっぱ望遠足りないかなぁ

残念ながら雨も降ってきたしだいぶ寒かったので赤上げを見ずして撤収
1S0A0076.jpg

乗り換え

あっまずタイトルとは別ですが

ずっと放置していたツイッターのアカウントを環七散歩用に使うことにしました
(ガリン@環七散歩)

もしよろしければフォローお願いします(^^)

で本題

去年の9月、家族の持ってたEOS kiss X5からEOS 7Dに乗り換え

無知で買ったから仕方ないが正直、高感度性能に関しては大差なかった

昼間電車撮るにはいいけどね

でもう7D買ってからずっと気になっていたフルサイズ機

昨日とうとうやってしまいました

IMG_7104.jpg
EOS 5D MarkⅢ

夜のAIサーボに期待することから6Dじゃ厳しいなぁと思って(^^;

ただ問題なのは広角~標準域のレンズがない・・・

しばらくは7Dと併用して24-70F4でも買うか並単をいくつか中古で買うか

でもやっぱりF2.8ズームも気になるし望遠側もフルだと200じゃ足りないし・・・

だがもうそんなに色々と揃えられるほど俺には時間も金もないw

あとでまた別の記事書きます

こんな所で!

新葛飾橋からの帰り道

時刻は1時前

環七を外れ1本裏の道、ヤマダ電機のある交差点から国道4号に入ろうとしたとき

んっ?!

4号を挟んだ向こう側の左折レーンに交パ?

それもヘッドライト消して佇んでいる

何度か飲酒やっているのは見たことあるがどうも違そう

裏道に回り歩いて見に行くことに

IMG_6938.jpg
6交機1だ

この撮影の10時間程前

皇居方面に向かっていたときこいつと秋葉原で会ってたりするw

IMG_6775.jpg
昼は秋葉原中央通り、夜は足立区島根

ほんと守備範囲広いっすねw

どうやら4号線側の信号無視狙いのよう

昼間この位置に停めてやがったら左折車から大ブーイングだなw



少し後ろに離れた位置に車停めてしばらく観察しようと思い

車に戻って再度見に行くと、なんといなくなってた(>_<)

サイレンは聞こえなかったんだけどなぁ

だがしかし!

4号に頭を向けようとしたとき目の前を通過した車

だいぶ距離が離れてはっ!としたのでナンバーは見えないが

バックミラーにはっきり映る170系後期独特のキラキラテール

まさか!と思い急遽反転し追いかけると

そいつが中途半端な場所で切り返しを始めるのが見えた

こっちは路肩に停車、すれ違いざまに姿を確認

IMG_6945.jpg
はいっキター

こんな場所の取り締まりに覆面持ってきちゃったよ!

狙いはパンダと同様

車を裏道に停め撮影に向かうと

IMG_6951.jpg
あぁーもう10秒待って欲しかった(>_<)

ここでの待ち伏せは通行量も少なくていいがサイン会どこでやるんだ?

と思ったら何のことはない

IMG_6953.jpg
はいっ国道4号1車線潰してサイン会

夜間のこういった信号無視の待ち伏せ

どこでもできるぶん、探し当てるのは至難の業だなぁ

新葛飾橋の季節?

撮影は前回の記事と同じ10月最後の土曜日

夕方1交機、7交機をよく見れたので夜も期待して家を出る

ただ1日2回ゲートブリッジ方面へ行くのはきついのでいつもの環七まで

到着し、しばし観察しているとどうやら銀ゼロ1台

夕方見れなかった38かと思ったら、さっきは荒川河口橋で活動していた39だった

IMG_6885.jpg
ここのところ、いつもの環七は39率が高い気がする

1台じゃつまらないので久しぶりに新葛飾橋へ行ってみることに

最近行っても会えないので遠ざかっていたが、撮影データを見ると去年のこの時期

行く度に6交機か7交機に会えていたようだ

それにいつもの環七へ行く途中

首都高加平出口で珍しく6交機エクストラが張っていたので

こいつが移動してきてないかなという予想も

しばし金町側で待っていると期待通りの6交機覆面!

白ゼロだったけど(^^;

いるのが確認できたので松戸側の土手へ移動

IMG_6896.jpg
ここでの観察の場合、千葉→東京方向で捕まえられてしまうと痛い(^^;

すぐに帰ってきてくれよと祈って返しを待つ

するとコーナーを立ち上がって橋上に見えた車群

その先頭から一つ後ろで赤灯が点灯

やがてサイレン1発

IMG_6904.jpg
夜の橋上はサイレンがよく通る

IMG_6927.jpg
もう橋上で長時間見ていられる季節じゃなくなってきたなと感じつつ撤収

大雨の後に

土曜日、意外と南に台風は逸れてくれたがそれでも午前中は大雨

午後になってようやく弱まってきたと思ったら14時くらいには止んでしまった

これは道路が乾いてくれば午後の取り締まりは白バイに・・・

ゲートブリッジまで行って白バイじゃヤダなぁなんて思いながら

とりあえず都心方面へ向かう

すると中央通り秋葉原で6交機パンダを発見

これはこの先も白バイではなく四輪の期待が持てる(^^)

まず最初は数日前に1交機の目撃情報の上がっていた皇居周辺へ

自分的な実績はこの周辺で見れたのは1回だけ

だからあまり期待はしていなかった

しかし内堀通り警視庁本部前を少し過ぎた三宅坂で対向車線に銀ゼロの姿が!

どうやら1交機サルーンだったが転回してるうちにいなくなってた(>_<)

しばし三宅坂周辺捜索

すると青山通り隼町交差点先でサイン会中の同車を発見!
IMG_6777.jpg
初めての場所で見れると嬉しいね(^^)

このあとすぐにサイン会は終了したのでどこで待ち伏せてるのか調べる

追尾中やけに路肩に機動隊の車が多いなぁと思っていたら

参議院なんちゃらとか書いてあったり(^^;

皇居近いからかなぁなんて最初思っていたが、ここ国会議事堂かw

そして覆面は消防出張所前で停車

この出張所、永田町出張所か!とまたちょっと感動

いつの間にか消えていたかの有名な永田町救助

最近またコールが聞けるようになったと思ったら庁舎建て替えやってたんだね

話が逸れてしまった(^^;

どうやらここでの取り締まり

永田町出張所辺りで待ち伏せをして三宅坂交差点を見ているようだった

IMG_6782.jpg
おっ交パ!と思ったら特車隊?

さすがにこの周辺

長くはウロウロできないのでゲートブリッジ方面へ移動する

しかしせっかく移動したものの残念ながらゲートブリッジは平穏

そろそろ暗くなってきたし帰りは前の週、目撃情報のあった箱崎PAでも見て行くかと!

しかし新木場方面へ走っていると

術科センター前で対向の右折レーンに7交機の39&40が並んでいるーーw

予定変更し、しばしここで観察

IMG_6804.jpg

IMG_6812.jpg
暗すぎてAF迷走、シャッター速度も上がらずブレブレ(^^;

しかし嬉しい誤算も

新木場側で39&40が帰ってくるのを待っていたら

ちょうど午後の部終了時刻だったらしく他の車両も次々に新木場庁舎方面へ帰っていく

IMG_6817.jpg
7交機7

IMG_6820.jpg
おっと7交機黒ゼロ!やっぱこいつも新木場常駐なのか?

IMG_6827.jpg
7交機9

IMG_6842.jpg
荒川河口橋での操業を終え39も

結果的にこの日見なかったのは38だけ

この日だけでは判断できないが38が本所組か?

もしかしたら38も来るかもって思い7交機前で張り込み

普段見える位置にはまったく車両がいないがこのときは

パンダ、覆面が多数見られた

するとさっき帰ったばかりの黒ゼロが出てきた

もしかして本所へ?

そう思ったので追尾したかったが信号のタイミングで巻かれてしまった

R357と平行に走る道を新木場駅方面に向かって行ったのでそちらに向かうも発見できず

自分は三ツ目通りまで行き北上したが新木場駅前のカーロケ反応的には明治通りだったかもなぁ

そんな捜索中、木場駅前で信号待ちをしていると

会社の同期の車を偶然発見w

覆面見つけるより確率低い出来事でかなり嬉しかったりするw

木場インターから首都高に乗るようだったのでちょうどいいから箱崎の偵察も兼ね

自分も一緒に首都高に入り友人を追跡

横に並んでようやく気づいたようで一緒に箱崎PAに入ると

なんとPA内で1交機黒ゼロがちょうどサイン会中(^^)

駐車中にサイン会は終わってしまったが友人と別れたあとすぐにGET

しかし残念ながらロータリー内で追いつけず本線上へ行ってしまった

帰りを待ってると長くなりそうなのでここで撤収

IMG_6850.jpg
ぶれてはいるけど1交機が6号向島線上にいることを示す標識が映りこんでていい感じ(^^)

なんだかんだで大漁だった雨後の活動v(^^)v
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR