[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
小説処「しーらかんす」掲示板
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
91.
(untitled)
返信
引用
名前:
ガンクゥル
日付:2013/9/4(水) 19:3
お久しぶりです!久しぶりに来たら響鬼外伝が更新されててテンションあがりました。続き楽しみにしています。
9月22日〜29日は鎧武含む歴代平成ライダーがウィザードの危機にかけつけるみたいなので必見ですよ
92.
Re: (untitled)
名前:
管理人
日付:2013/9/7(土) 12:7
お久しぶりです。
響鬼外伝読んで下さってるのですね、ありがとうございます。
よかったら各話への感想も書いていってくださいね。
89.
はじめまして!
返信
引用
名前:
モッピー
日付:2013/8/12(月) 21:19
はじめまして、モッピーと申します!
管理人さんの書いたディケイド小説、毎回楽しく読ませて頂いております!
ゴーカイジャーの世界も楽しみにしています!
どマイナーな作品で申し訳ないのですが…
・95年にビーファイターと同時公開した「劇場版人造人間ハカイダー」
・七星闘神ガイファード
この二つの世界にもし士たちが訪れたら、という小説をこちらでも考えていまして、管理人さんの小説を参考にさせて頂いております!
今後もお体に気を付けて下さい!
それでは、失礼いたします。
90.
Re: はじめまして!
名前:
管理人
日付:2013/8/14(水) 0:37
これはどうも、ご訪問ありがとうございます。
ディケイドは二次創作の作りやすい作品でしたね。
そちらも創作頑張ってください。
87.
こんばんは!
返信
引用
名前:
れい
日付:2013/8/9(金) 0:17
更新が遅くて、申し訳ありません。
前にお知らせした「応援ブログ」の方で、
本日は三之巻〜四之巻のレビューをアップさせて頂きました。
前々からゴンベッサ様にお聞きしたかったのですが、
「旅する男」の中でノキやラウラが喋っているイタリア語は、
ちゃんと意味があるものなのでしょうか?
どういった意味なのか、教えて頂けると嬉しいです。
88.
Re: こんばんは!
名前:
管理人
日付:2013/8/9(金) 20:56
ありがとうございます!
ブログの方では、毎度、恥ずかしくなる程のお褒めの言葉を頂いて……。作者として光栄の至りです。
>「旅する男」の中でノキやラウラが喋っているイタリア語
もちろん、ちゃんと意味はあります。
「何言ってるかわからない雰囲気」を出すために、あえて作中に和訳は入れませんでしたが……。
http://blog.livedoor.jp/coelacanth_ss/archives/30522146.html
こちらに和訳を載せましたので、ご覧くださいませ。
85.
ブログ開設しました!
返信
引用
名前:
れい
日付:2013/6/27(木) 16:47
ゴンベッサ様、お疲れ様です。
こちらでは初めての書き込みをさせて頂きます。
前にお話しました、
「中四国支部鬼譚」の応援ブログを開設させて頂きました。
http://blog.livedoor.jp/hibiki_novel/
これからも小説執筆がんばってください。
第二部でのヨウキ&サイキの活躍に期待しています!
86.
Re: ブログ開設しました!
名前:
管理人
日付:2013/7/3(水) 23:7
これはどうも、ありがとうございます!
まさか本当にブログを作って下さるとは……(笑)
しかも、なんだか勿体ないほどのお褒めの言葉を頂いてしまって、恐縮です。
今後とも宜しくお願いいたします。
81.
第二部開始!!
返信
引用
名前:
j祭野薙刀
日付:2013/6/17(月) 10:22
「中四国支部鬼譚」第二部開始おめでとうございます。
ホントに相変わらず内容詰まってて読み応えがあって
クオリティーが高くて感動してしまいます。
あと自分は東部出身なので所縁のある地名が出てニヤニヤもしております。
今後如何様な展開が待っているのか楽しみです。
あといつも自分の提供したキャラデザインで描いてくださる水城幸様にも
感謝の気持でいっはいです。
82.
Re: 第二部開始!!
名前:
管理人
日付:2013/7/3(水) 23:7
こちらへの書き込み、ありがとうございます!
私も中国地方出身ですので、馴染みのある地名を出すのは楽しいですね。
今後の展開も色々考えておりますので、ご期待ください。
祭野さまのイラストも、また余裕のあるときで結構ですが楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
76.
第一部お疲れ様でした
返信
引用
名前:
ガンクゥル
日付:2013/3/4(月) 11:12
響鬼外伝第一部お疲れ様でした!相変わらずの高クオリティー!素晴らしい!第二部、そして、下の方と同じで自分もゴーカイジャーとの共演楽しみにしています!
あの映画は評価出来たのがDCD、龍騎、ブレイドのトリプルキック以外素晴らしさのない意味のわからない潰し合いと馴れ合いだけでしたからね…楽しみにしています。
78.
Re: 第一部お疲れ様でした
名前:
管理人
日付:2013/7/3(水) 23:7
書き込みありがとうございます!
響鬼外伝は長年書き続けてきたものですので、こうして一先ずの区切りを付けられて、自分でも得心しております。
ディケイドSSは2chに投下しなければならない関係上、いつになるかわかりませんが、書くことを諦めた訳ではありませんので気長にお待ちください。
71.
え・・・異動・・・!?
返信
引用
名前:
j祭野薙刀
日付:2013/1/19(土) 21:13
ども〜毎度毎度個人的に勝手な解釈に変更して響鬼外伝のキャラをいろいろ提供させてもらってる祭野です(^^ゞ
最初は軽い気持ちでのファンアートのつもりで描いたものだったのですが、
こうして物語の影響したり、設定集に添付していただいたり、ご友人の描くイラストにも反映してたりと、
ホント描いて良かった〜と改めてニマニマしてしまいます(*´w`*)
あと、先にも書いた様に個人的に勝手な解釈に変更した鬼たちですが、
少しでもこれらが読者様が物語の場面を思い浮かべる手助けにもなれば幸いです。
まもなく前期クライマックス楽しみにしてます(*´▽`*)
72.
Re: え・・・異動・・・!?
名前:
管理人
日付:2013/7/3(水) 23:7
祭野さん、こんにちは。
こちらへも書き込みありがとうございます!
祭野さんのイラストで命を吹き込まれて、自分の中でもキャラが一層活き活きと活動し始めたんですよ。
長らく沈黙していたこのシリーズが順調に再開できたのは間違いなく祭野さんのおかげです。
続く29之巻も楽しみにお待ちください!
69.
(untitled)
返信
引用
名前:
ガンクゥル
日付:2013/1/18(金) 16:52
久しぶりに響鬼外伝を読みました。相変わらず面白いので楽しみにしています
70.
Re: (untitled)
名前:
管理人
日付:2013/7/3(水) 23:7
ガンクゥルさん、はじめまして。
嬉しいお言葉をありがとうございます。
28之巻を更新しましたので、よければまた感想など書いていってください。
67.
初めまして
返信
引用
名前:
まお
日付:2013/1/13(日) 21:4
中四国支部鬼譚読みました!
とても面白かったです!自分も響鬼好きなので、続編楽しみにしてます!
68.
Re: 初めまして
名前:
管理人
日付:2013/7/3(水) 23:7
はじめまして、まおさん。
ご訪問ありがとうございます!
中四国支部鬼譚はいよいよ前半のクライマックスに差し掛かります。次の更新をお楽しみにお待ちください。
33.
読ませていただきました。
返信
引用
名前:
ようこ
日付:2008/7/14(月) 17:1
先日はメッセージ有難うございました。小説、四之巻まで読ませていただきました。話を追うごとに内容がはっきりしてきて面白くなってきたなぁと思いました。2人が鬼になることをすんなり選んだのにはちょっとびっくりしましたが。そこは本編との違いですね。私も小説は書くのですが、描写が上手で羨ましいです。私も鍛えなきゃですね(汗)
これからも時間がある時に小説を読ませに来させていただきます。有難うございました。
34.
Re: 読ませていただきました。
名前:
管理人
日付:2013/7/3(水) 23:6
こんにちは。書き込みありがとうございます!
>本編との違い
新人の鬼(ここでは要平と沙弥のことですが)の物語を修行時代から書きたいという考えがまずあったので、自然とこういう形になりました。筆が遅いので未だに修行時代のままですが……(苦笑)
文章は俺もまだまだ全然駄目ですよ。お互い頑張っていきましょう。今度ようこさんの小説も読ませてくださいね。
それでは、またのご来訪をお待ちしております。
http://www.geocities.jp/hibikigaiden/
ページ:
1
2
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb