");
//-->
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】 「日当1万円上乗せします」 福島第一原発作業員の環境改善、元請け会社への支払増額など発表…東京電力
- 1 :(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2013/11/10(日) 03:31:47.64 ID:???0
- ★ 日当1万円上乗せへ 第一原発作業員の環境改善 東電
東京電力は8日、福島第一原発の廃炉作業などに携わる人員確保に向け、作業員の日当が
1万円上乗せとなるよう元請け会社への支払額を増やすと発表した。労働環境の改善策をまとめた
緊急安全対策に盛り込んだ。
12月以降に発注する第一原発内の作業に適用する。第一原発は空間放射線量が高く、作業条件が
劣悪なため、東電はこれまでも通常の人件費に比べ、1万円を割り増ししていた。今後は割増分が
2万円と倍増する。ただ、元請けから下請けへと仕事が回される過程で、末端に十分な手当が
支払われない「中抜き」が問題化している。割り増し分が確実に届いているか確認するため
アンケートを実施する。
緊急安全対策は第一原発で相次いだ汚染水漏れを受けて、策定した。このほか、作業ミスを
なくすため全面マスクを着けずに作業できるエリアを広げる。
全面マスクは放射性物質を吸着するフィルターが付いているため圧迫感があり、他の作業員と
会話がしづらいなど負担が多く、作業ミスにつながる恐れがある。除染などによる空気中や土壌の
放射性物質の濃度低下に伴い、マスクを着けずに作業できる区域を順次広げてきた。11日からは、
がれきなどを保管している敷地北側区域も加え、敷地の3分の2以上が非着用区域となる。
敷地内には来年末までに約1200人を収容できる8階建ての休憩所を建設する。敷地近くに
給食センターも整備する。
県庁で会見した石崎芳行副社長(福島復興本社代表)は「40年かかる廃炉作業で、
作業員の安全確保は不可欠。作業員のモチベーションを高め、廃炉作業を加速させたい」と語った。
福島民報 http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/11/post_8572.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:32:23.41 ID:HiRcMVBe0
- どうせ10000円中9500円はピンハネされるんだろ
- 3 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:32:46.98 ID:cH82jnUe0
- 太郎GJ
- 4 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:33:11.39 ID:m/QBvsiE0
- 元請けへの支払い増やしても意味ないよ
- 5 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:33:09.81 ID:DTUIV8pB0
- 中抜きしてる業者を切れ
東電で直接雇用すりゃいい
- 6 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:33:25.95 ID:chh5HEv80
- 直接雇用すりゃいいだろアホ会社
- 7 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:33:59.68 ID:VIJlNP2O0
- 元請けは十分に払ってる
中間搾取を罰則付きで制限しろ
- 8 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:34:21.58 ID:isCIAh0q0
- 太郎だな。
- 9 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:34:59.00 ID:k0yCBa1k0
- 直接雇用しててお前らの給料さげろや!!!
人集まらないなら東京の本社から駆りだしてつれてくればいいだろ
普段から高待遇なんだからしっかり尻拭いしろや
- 10 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:35:17.78 ID:gYV5iCdi0
- 多重派遣や請負自体が違法だろw
さすが自民、摘発することなく日本人殺しに余念が無いな
- 11 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:35:17.56 ID:lZZEZNh70
- 増額した分、作業員には五千ウォン以上は払うよね?
- 12 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:35:22.16 ID:EReA9FmN0
- 間に5社くらいペーパーねじ込んで搾取
- 13 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:35:28.74 ID:q0i2L5xp0
- 中抜き業者がいる限り、いくら支払額を増やしても無駄なのは東電もわかってるだろうに
直接雇用せずにそのまま放置しているのだから性質が悪い
- 14 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:37:08.53 ID:4sDDbT7A0
- ピハネ業者に渡るだけやんw
でも健康被害補償いやだかねんw
- 15 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:37:31.57 ID:BSi4ri+qO
- 中抜き業者「ありがてぇありがてぇ」
- 16 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:37:41.26 ID:zK7fa6wH0
- >>1
_,ィッッッッッ-、_
彡三三三彡彡、
ミミミ7 ─` '丶 < おっとぉ〜、それ以上は言うなよぉ〜ww
(6~《~‐─(-=)-<=) ___
丶_ . 、ヘ。_)} /─' 'ー\
! 、 〈、ェェr l /( ○) (○)\
ヽ` 、 ´_⌒/ ⌒(n_人__)⌒ \ 4号機の燃料棒取り出しの危険sy・ むぐっ…
) ,____ |、 ( ヨ |
/ `ー─ 厂 /
/ 、 _ __,,/ ~ \
/ /  ̄ i;;三三ラ´ |
i _| | ・i;j:. | | ドス !!
- 17 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:38:00.49 ID:1H05Ae8Z0
- >>1
アンケートなど無駄だ。
求人内容を比較しろ
- 18 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:38:50.21 ID:OsyFHTL0O
- 東電は巨大企業なんだからさ
ビッグサイトで原発突撃労働者募集面接でも開催すれば、全国はもちろん全世界から人材なんて集まるきがするんだが
そういうのしないのな
- 19 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:39:06.02 ID:0yrw7dbg0
- 元請けに渡しても意味ないだろwww
現場の人に直接渡せよ
- 20 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:39:51.25 ID:96+9TSr0i
- そーとーヤバイんだな。一年働いたら五年後には死ぬレベルまで来てるなコレ
- 21 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/11/10(日) 03:39:55.41 ID:xeKzYVO5O
- ピンはねどころか渡すのがピンだもんね
- 22 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:40:01.36 ID:l0B3UlDw0
- >>6
東電には直接雇用する能力もないよw
原発の管理はおろか、人の管理もできないのだろうよ。
- 23 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:40:43.44 ID:Ybc9Zq/90
- ホームラン級のアホだな。
- 24 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:41:00.83 ID:z3yb3h6U0
- ピンハネを締め上げればば末端の給与がはねあがって人が殺到します
- 25 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:41:01.87 ID:fvrauzcg0
- 現場の人は500円アップくらいかな
- 26 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:41:21.47 ID:Rvw3WkM20
- 日本の命運が掛かってるってのに1万ぐらいもったいぶらずにさっさと出せよ悪党が
しかもどうせその1万にもハエ共が群がって作業員に渡る時は1000円も無いんだろ?
- 27 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:41:55.38 ID:TjalqnGr0
- なぜ東電で雇わないんだ
万が一の時の保険かね
- 28 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:41:52.39 ID:v87l6owf0
- この国終了
大政奉還まだ?
- 29 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:42:01.08 ID:XNWZ5kkr0
- 東電が、元請けと作業員に分けて支払えばいいこと。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:42:08.68 ID:fUTU9hI70
- 直接雇えばいいのにな
士気が違うだろうに
- 31 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:44:00.49 ID:qsP7csI00
- 日当一万円のうち、作業員本人には1000円もいけば良い方だなw
下請け孫請けどころか五請け六請けまであるっていうピンハネ業者の
懐に全部入って、そいつらは高級クラブやキャバクラで毎晩豪遊してるww
- 32 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:44:34.10 ID:ZkZxjIFI0
- このドンブリ感はバブル
- 33 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:44:54.03 ID:JetD5yWh0
- 原発とか島を繋ぐ橋とか危険な仕事は揺りかごから墓場までヤクザのしのぎでしょ?
- 34 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:44:52.73 ID:89xVaAnD0
- 中間業者がピンハネし過ぎて働く人より儲かるとかおかしいよね
まぁ今の派遣業者はタチ悪いよ
- 35 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:45:45.63 ID:0tTBesDS0
- そんな金が有るなら直接雇用しろよ。
意地でも東電社員は、福島に行きたくないみたいだな。
本当に腐った企業だな
- 36 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:47:01.35 ID:wcESf1nVO
- 間のピンはね業者がふえるだけじゃねーか。だいたい今いくら払ってんだよ、いったい。
きちんと専門の対策会社をつくって直接雇え。どうせこの先ずっと続くんだから。
- 37 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:47:20.34 ID:C2m2jZkm0
- 下請けのピンハネ額が1万円増額されるだけで
現場の作業員の給与が1万円増額されるわけではない
- 38 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:47:27.20 ID:gcGGSRe8I
- 直で雇用すればいいんじゃないの
今回増額するにしても、ピンハネを考慮して1万増額なら、5千円増額の直接雇用にすれば国費も助かるんじゃないのかな
- 39 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:49:47.21 ID:8dprNGqyP
- 派遣会社に勤めてる者だけどさ
お前らは実態が全く解ってなくて笑えるわw
本当のカラクリを教えてやるよ
「元請け会社=委託依頼する側の会社」
これが真実。お前らは中抜き業者が悪いと言ってるが中抜き業者なんてほとんど儲かってないよ。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:50:08.46 ID:f6OgW0JY0
- 実際に一万円を上乗せしても、それが作業員に反映されるのは、
1000円位だろうな。二次請け、三次請けが当たり前の業界だからな。
むしろ東電が関連会社を立ち上げて直接雇用したほうがいいね。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:50:10.63 ID:ffQ9liUJ0
- 中抜き悪徳企業を喜ばせてどーするよ
マジで原発止めろ
色々と酷すぎる
やはり日本に原発は無理だった
- 42 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:50:44.80 ID:qCa5KzQb0
- 中抜きやめて直接雇用しろ
- 43 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:51:27.74 ID:JetD5yWh0
- ヘリコプターで原発上空から諭吉をじゃんじゃんばらまく映像を流すべきだな
- 44 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:51:40.75 ID:7tjSHvifO
- >>19
ピンハネだもんなw
元請け抜く→2次請け抜いて→3次請け抜いて→作業員へw、ピンハネ→ピンハネ→ピンハネ→作業員の手元に入るのは+¥1000円上乗せ程度だろな?
- 45 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:51:53.23 ID:K78kSIUp0
- 反社会勢力も随分と太ったんだろうな
- 46 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:52:27.51 ID:P1I8vRL+0
- 公務員ですが、3時間残業すれば1万円の割増ですけど何か?
- 47 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:52:35.34 ID:Rvw3WkM20
- 東電の屑共はボーナス貰う余裕があってその金を現場で働く人達にやろうって考えを起こさず
あれだけのことをしでかしたのにいまだに目先のこと自分の懐を暖めることしか無い異常者集団
- 48 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:52:37.09 ID:cAWkkjaXO
- せめて、「この1万円は作業員の給与に上乗せすること」ってしないと、
元請け・中間「ラッキー。儲かった」
で終了だろ。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:52:38.55 ID:7Ez2Gghm0
- うわー景気がいいねぇ(´∀`)
なるかー!!ぼけ!!!wwww
- 50 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:53:07.74 ID:7YQv9sLC0
- どーせピンハネされるんだから意味がないよな
そんなことより東電が直接雇用しろよ
- 51 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:54:20.89 ID:4sDDbT7A0
- 東電の関連もあいだに入ってピンハネw
除染もピンハネw
- 52 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:54:22.08 ID:HtL6Epvc0
- 人手が集まらなくなってきたから1万上乗せ、
どうせ電気料金に転嫁される
- 53 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:54:34.76 ID:o9jN9+08O
- サヨクが山本太郎の陳情がなんたらかんたらと喜びそうだな
- 54 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:55:30.43 ID:KHOoDJ+j0
- >>39
>「元請け会社=委託依頼する側の会社」
何のことかよくわかりません。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:55:42.98 ID:8dprNGqyP
- もっと解りやすく
自動車会社が日当2万円支払う→中抜き業者が1万5千円抜く→労働者に五千円が渡される
この続きがある
中抜き業者は抜いた1万5千円から1万円を自動車会社に戻す。
すると....あら不思議!自動車会社は社会的には労働者に2万円払ってる事実だけは残り、実態は1万円で雇えるのだ。
これが中抜きを規制しない真実です。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:57:28.43 ID:Q4Z55m4J0
- >>1
東電は直接作業員に上乗せ1万円払ってやれよ
また中抜きされるに決まってるだろ
- 57 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:57:46.42 ID:SDqSBAUF0
- 社員がやれば良いのに
- 58 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:57:52.15 ID:1+4CyJ2V0
- >>55
正しい
- 59 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:58:45.26 ID:vT8/Inov0
- >55
つまり実際は東京電力が半分抜いてるわけか
- 60 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:58:57.59 ID:6N2G2VQz0
- 意味分からん、直接雇用すればいいやん。
つうか東電社員でやったら。
- 61 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:58:59.44 ID:a3yiw4tl0
- 病死して減ったのかな
- 62 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:59:39.13 ID:sNVpua++0
- 自分たちでやれ。
暴力団に利益供与するな。
- 63 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:59:52.98 ID:Fp7dVksN0
- 日給5万。
居住地から福島への往復交通費支給。
寝床提供。
被曝の上限はきっちり守るのなら行ってもいい。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:00:51.98 ID:vRvwdHzK0
- 作業員不足がそれだけ深刻なんだろうね。
それにしても作業員不足なのに原発再稼動を進めようなんて電力会社はメチャクチャだよ。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:01:08.50 ID:7Ez2Gghm0
- >>61
被爆して闇に葬られてんじゃね?w
- 66 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:01:28.21 ID:b2WRHzOD0
- 【東電】政府、東電公的資金枠、5兆円まで引き上げ!日本人は東電の為に税金を納める絶望の状況発生へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384002419/
- 67 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:02:01.79 ID:do2SqIoW0
- 何で直接雇用しないの?
バカなの?
- 68 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:02:18.32 ID:fDMRQ3Sj0
- >このほか、作業ミスを
なくすため全面マスクを着けずに作業できるエリアを広げる
マスクつけんで作業して大丈夫なん?
- 69 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:02:22.27 ID:ftTEr3SN0
- >>10
まぁそれはそれでゴミん主は何かしたか?
- 70 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:02:33.61 ID:wcESf1nVO
- わかった、その一万は現場支給すればいいんじゃね?
- 71 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:03:11.44 ID:9rXjzuvR0
- 今度はせめてネジを締めるとき右と左どっちにまわせばいいかわかる派遣員まわしてこいよ
危険な作業じゃなくても、仕事を”最低限”任せられる派遣が現場に来ないと意味が無い。
日当6000円でもあげすぎだろってレベルの池沼しかこないと復興作業すすまんで
- 72 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:03:52.01 ID:0i6ruzma0
- 直接雇用にしてやれよ・・・
- 73 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:04:42.05 ID:lRy+KxBH0
- >>63
福島までの交通費支給、寝床提供
日給1万だか1万2千円
これが熊本のハロワに載ってたで
誰が行くんやこんなもん
- 74 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:04:46.53 ID:HIbkeDNr0
- ここで金額出せばごまかし出来ないのに
- 75 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:05:14.45 ID:4M0cuqmn0
- ははは中抜きされてるのはお前らの税金だ
- 76 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:05:31.39 ID:4sDDbT7A0
- 東電 今期黒字やねんw どんな会計処理してんねんw
巨額税金 突っ込みながら 笑かしてくれるは
- 77 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:05:40.63 ID:JetD5yWh0
- ミサイル発射基地作った方が安上がりでね?
- 78 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:05:46.46 ID:xTUL51on0
- 生きるか死ぬかの瀬戸際的作業になるんだろうなこれから・・・
- 79 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:06:32.71 ID:fQfvEU6U0
- まずお金がどうこうじゃなくて、神としてまつるべきなんだよね。
- 80 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:06:43.94 ID:lajcd8RF0
- 東電が時給を1万上げるなら、末端はせいぜい50円うpだな
- 81 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:06:54.71 ID:CxDpI8nU0
- >原発作業員の環境改善
国で直接雇用し、国家公務員扱いにすればよい
- 82 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:07:05.57 ID:/iK2y4lL0
- >>76
何でそんなに無知なの?
- 83 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:07:06.63 ID:fTKE7k1I0
- 原発作業員の労働環境改善要望が出ております陛下。いかがいたしますか。
「あ、そう」
それはやれということですね?
「ぁ、そう。」
かしこまりました。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:07:06.65 ID:7Ez2Gghm0
- >>71
おまえなにいってんだ?
ネジが全部同じ方向にきってあるとおもってんのか???
- 85 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:07:08.97 ID:wcESf1nVO
- 建設の現場作業する者がここにいるかわかんないが、KYとか笑っちゃうんだろな作業員達。
- 86 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:07:32.96 ID:TpGVENrz0
- >>27
同意。
東京電力の社員にするべき。
- 87 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:07:46.78 ID:HIbkeDNr0
- 二万円上乗せしていても従業員の受取額は変わらず
- 88 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:08:01.44 ID:4sDDbT7A0
- 燃料棒のUFOキャチャーがはじまるやし
- 89 :名無し:2013/11/10(日) 04:08:18.38 ID:pUTqqkE60
- お前ら下請けが抜いた金が元受に戻る割合知らないだろ
俺も知らないが、俺の居た所では半分近くにはなる
その元受が政治家に渡す金も知らないが
誰かパーセント教えてくれ、噂では安定した状態で
3から1パーセントと聞いた
- 90 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:08:27.24 ID:0tTBesDS0
- 直接雇用したら、東電社員が仕切って福島に行かなきゃならないからじゃね?
- 91 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:08:29.79 ID:p67yatC70
- 現場行って直接手渡せよ
- 92 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:12:19.35 ID:zqk1RCMe0
- 直接雇用しろよ
抜かれるだけだっての
- 93 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:12:34.63 ID:16MfxT+e0
- ハローワークで求人見たら、大阪や名古屋や福岡の業者だもん。
どう考えてもヤクザに餌やるだけだろ。
- 94 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:12:50.18 ID:wcESf1nVO
- 嫌になって被曝してしまったまま現場から逃げ出して帰るやつとかいるらしいよ。
- 95 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:13:23.68 ID:M4B/hnsx0
- 原発の入り口でチケット渡して、それに名前と作業終了時の確認印を押したのを引き換えに万札渡す日給支払い所を作れば問題ない。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:13:52.00 ID:7Ez2Gghm0
- >>93
そうに決まってますがなw
世の中の派遣会社の幹部連中なんてもうねw
- 97 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:14:03.77 ID:uKjvJrAr0
- そんな事より医療費タダにしてやれよ。一生。
- 98 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:15:11.74 ID:4sDDbT7A0
- 若いホームレス騙して連行してくんやろ
- 99 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:15:31.33 ID:8/G8jjOW0
- そもそもなに雇用してんだって思うんだけどな
東電の社員はどこでなにをしてるの?
- 100 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:15:33.67 ID:X4rJMZ2h0
- 東京電力が臨時職員として直接雇用すればすべて解決する話なのに、
絶対にそれはやらないのなwww
- 101 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:15:48.42 ID:L9y17zly0
- 最近、派遣に金を流すのではなく、派遣業に金流すのに必死だな。
竹中とか今回TOP当選した元アナの自民党議員とか派遣系議員も増えてきてるのかもしれない。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:16:10.68 ID:VI/JkEoE0
- >>97
そこに気づくとは・・。こいつかなりのキレ者
- 103 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:16:36.85 ID:JetD5yWh0
- そんな事より綺麗なキャバ嬢を雇って慰安室を設置してくれ
- 104 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:18:20.11 ID:YY4FDJeI0
- 直接雇う気ゼロなのはどういう事?
”搾取業の雇用を守れ!”ってか?
- 105 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:18:30.03 ID:3JhqRzXj0
- 昔の日本
ヤクザが1割抜いて労働者が9割貰ってた
今の日本
東電と派遣企業とヤクザで9割抜いて労働者は1割以下
なぜ日本人のモラルはここまで下がったのか?
- 106 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:18:30.84 ID:VpGEIira0
- http://youtu.be/6Tqz2QPjsGM
- 107 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:18:34.99 ID:QjxDoBHK0
- 中抜きを排除する発想がゼロで笑った。
この程度の発想って酷すぎ天皇から勅語言ってやれ
- 108 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:18:44.97 ID:8IWKYZOJ0
- 後腐れないように古事記連れて行ってるだろ求人ないぞ
- 109 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:19:48.02 ID:HyUDFdlZ0
- 税金が投入され税金をピンはねしている
- 110 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:20:59.27 ID:qiCuTbpd0
- 東電が直接雇用するわけにはいかんの?
- 111 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:21:41.04 ID:KGLrHkmE0
- 東電は作業者に金が渡らないのは知ってるのだから
せめて現場の環境に金をかけてやったらどうなんだ
無料の自販機とか安いもんだろ
- 112 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:22:53.86 ID:rYzKtu9Z0
- 流石、俺たちの太郎だな
陛下の御心を動かすとは真の国士だわ
- 113 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:22:59.08 ID:3BbaafHeO
- また汚染水漏れたんだろ、もうダメだろあんな所行ったら・・・
- 114 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:23:38.97 ID:3JhqRzXj0
- 必要経費は全て電気料金に上乗せ
東電も派遣企業もヤクザも痛くも痒くもない
上乗せ分は派遣企業とヤクザで山分け
こういうのを何とかするのが政治の仕事じゃないのか?
この実態を見ても民主党叩いて自民党応援してる奴はスゲーわ
- 115 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:24:26.51 ID:/QUbS3ve0
- 今でも元請の東電は10万出しているんだろ
それが作業員に渡る頃には日給8千円
- 116 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:24:37.72 ID:oceZj4eE0
- 事ここに至ってまだ中抜きが横行し、それを国が看過してるってのは異常。
一言で言うとマジキチ。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:24:57.17 ID:DwcEFfvhi
- 40年の間にどれだけ人使うんだろうな。
恐ろしいわ
- 118 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:25:30.05 ID:1lW3WZNO0
- 国も東電も
金はあっても人足りない、と言う割に
中抜きを排除しないんだから
わかっててやってるだろ
- 119 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:26:33.36 ID:zdl6Gsek0
- 建設業界の人材不足を見越して、人員確保が目的だから上乗せ分が作業員に渡らなくても東電には関係ないって事だろ。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:26:52.72 ID:3JhqRzXj0
- >>116
>事ここに至ってまだ中抜きが横行し、それを国が看過してるってのは異常。
× 国が看過してる
◯ 国が一緒になって中抜してる
派遣企業は自民党に献金してるのよ
今こそ国民を苦しめる諸悪の根源たる自民党を倒して政権交代するべきじゃないのか?
- 121 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:26:54.42 ID:lVYw1MGGO
- 民主は叩いてもいいだろw
収束宣言勝手にしたアホだし
- 122 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:27:16.50 ID:8g1+cgG70
- ここまでして中抜きを守る辺りおいしいんだろうな
- 123 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:27:19.23 ID:RSbc5Whd0
- 直接雇用しないのは天下り用に雇用会社をいくつも作っていたからだよ
今じゃそれどころじゃなくなってるけど
- 124 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:27:32.50 ID:GWUK2x35O
- 行きたいんやけど 東電ヤクザの下で働くのだけは嫌
- 125 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:27:39.90 ID:/QUbS3ve0
- こんな状況を憂いていても立っていられなくなって
思わず天皇に手紙を手渡してしまった太郎を叩く国民
こういう事がまかり通るのも当然だな
- 126 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:27:57.30 ID:FQDMok84P
- 元請けいらんやん
- 127 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:28:03.53 ID:w4JOU8XLO
- そういえばUFOキャッチャー始まってるんだよな?
確か少し前のスレで11/8からだったと記憶してるんだけど
この賃金アップが12月からだから本格的な吊り上げ作業は12月からってこと?
ポロリで被曝の危険性=賃金1万円アップで勘弁してねwみたいな
- 128 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:28:24.69 ID:8IWKYZOJ0
- 東電893というか派遣してるのから893だしな
- 129 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:28:45.84 ID:FXekIFsn0
- 直接雇えよ
いくらでも来る
- 130 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:28:47.04 ID:mtynzgKb0
- >>112
うん、良かった
- 131 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:29:26.22 ID:JetD5yWh0
- 被爆訴訟が起こる前に賠償金払わないで済むようにコントロールされるんかな?
- 132 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:29:46.18 ID:3JhqRzXj0
- 国民「ピンハネを止めさせろ」
政府「分かりました、元請けへの支払額を1万上乗せします」
民主党政権だってここまで腐敗してなかったぞ?
- 133 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:30:05.97 ID:QRlaULlP0
- 中抜きしてる会社も東電の関連企業なんだろ
- 134 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:30:21.72 ID:tP5tF58NO
- いままでやってた人にもちゃんと払えよ!
- 135 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:30:26.72 ID:wcESf1nVO
- あげ
- 136 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:30:45.38 ID:5B7ohAg30
- 上乗せしても中抜きされるだけでしょ
何次請けまでOKで、中抜きは3割までって決めないと、いくら日当が上がったところで作業員の環境改善にはならん
- 137 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:31:01.75 ID:GWUK2x35O
- >>112
これからは 麻生のことを作戦参謀と呼んでもらおうか
- 138 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:31:34.18 ID:eyAG0BkN0
- そいで昼飯にトンカツ弁当付けろよ。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:32:28.49 ID:lFKpMl+e0
- 電気代上げるの無しね?
- 140 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:32:29.60 ID:8IWKYZOJ0
- 十万貰って三食つけて二万ぐらいだから国難に便乗してぼろ儲け
やからなえぐいわ
- 141 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:32:56.71 ID:RvjvTIy90
- (=゚ω゚)っさわさわ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(=゚ω゚)もら
- 142 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:33:16.27 ID:QHbA4An+0
- 中抜き業者を今後も使用するという東電の意思
- 143 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:33:18.65 ID:P0uh1K410
- 政府が臨時職員として雇用したりなはれ
- 144 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:33:27.96 ID:3JhqRzXj0
- >>133
>中抜きしてる会社も東電の関連企業なんだろ
元請けはそうだろうな
労働者の賃金がいくら増えようが全て電気料金に上乗せするから東電側は痛くも痒くもない
反対に労働者の人件費が上がるほど天下り先の収益は増える仕組み
当然どれだけ人件費が上がっても労働者の賃金が上がることはない
こういう官民の汚職を見てると中国のこと笑ってる場合じゃなかったわ
- 145 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:33:37.60 ID:4sDDbT7A0
- 昼飯はカツカレー サラダ付 無料にせいや。
- 146 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:33:40.46 ID:GWUK2x35O
- >>127
もうやってる。こないだ一番デカイ化粧板か波板みたいなヤツ つまみ上げてた
- 147 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:34:04.75 ID:1H55TQut0
- どんなことしようが作業員で詰む
- 148 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:34:19.94 ID:JetD5yWh0
- 米軍基地みたいに娯楽施設作って、年一回は一般開放しれ
- 149 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:34:32.83 ID:HfOPLn6B0
- 実際に作業してる奴が貰える額はいくら増えるんだ?1000円?500円?
- 150 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:34:44.02 ID:PNakI+Kt0
- 直接渡してやればピンハネされんだろうに
- 151 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:34:59.62 ID:8pcnFMbb0
- 太郎よりもマンガの効果だろうね。
- 152 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:37:27.07 ID:pCes/j+q0
- ガチで上乗せした日当もらえるならオレいきたい
無職でやることないし住み込みで雇ってくれないかな?
- 153 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:37:32.18 ID:X4rJMZ2h0
- 東京電力が直接雇用しない理由は、病気や障害が理由なんだよ。
被曝によって将来病気や障害が起きたとき、直接雇用してしまうと
「東京電力の元社員が〜」ってことになるだろ?
人夫出しに余計なカネを払ってでも、そういう事態を避けたいんだよ。
- 154 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:37:33.10 ID:u5eOM1zs0
- >>136
多分わざとだろうな
中抜きさせやすい状況を維持するってのは
- 155 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:38:07.43 ID:4sDDbT7A0
- 東電としては 会計上派遣作業員は物品扱いやので
直接渡せません
会計法も改正しる
- 156 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:38:25.05 ID:bziUILgr0
- 足元見すぎなんだよ
被爆するような物騒極まりない仕事、薄給でやらせるんじゃねーよ
- 157 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:38:47.89 ID:GWUK2x35O
- >>144
しかも、電気料金に上乗せした分から 元東電から天下った連中の会社に補填金まで補充するっていうキメの細かい 親切対応
日本原電の元勝俣死ね
- 158 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:39:26.42 ID:+7gjfI9Li
- さすがにこの件に関しては民主ガーと中韓ガー言ってる奴もあまりいない
時間が時間だからネトサポの営業時間外なのかな
- 159 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:39:33.18 ID:3JhqRzXj0
- 泥棒が金庫番やってて労働者に10分の1しか賃金が渡ってない
で、その泥棒に賃金1万円渡すのが今回の改善策だろ
当然泥棒は増額分全てポケットにしまうだけ
泥棒を取り締まればいいだけだろ
- 160 : 【東電 60.2 %】 !ninja:2013/11/10(日) 04:40:09.45 ID:DOjjZYLN0
- >>1
孫請け「あいあーい、アンケート白紙のまま出してねw」
孫請け「こっちで書いておくからねーw」
作業員「カップメンうめえw」(´∀`)
- 161 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:40:50.06 ID:7L5Cd3nA0
- 事故直後2011年3月〜12月まで原発作業に当たった人はこのニュース見てる?
個人的に日当10万円くらい貰う資格あったと思うけど
廃炉作業にいくらくらいで参加してたのかマジレスきぼん。
- 162 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:42:49.30 ID:bTBaLpd10
- なんで中抜きヤクザをそのままにするの?
疑問なんだよね、あの不法を放置しているのってのが
- 163 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:43:09.03 ID:CoIC85U70
- 100%被爆しに行くようなもんだもんな
将来健康被害が出るの覚悟するのに
一万円上乗せじゃ割りにあいませんよ
でも、いよいよ作業員集まらなくなったんだな
戦争時の赤紙みたいに、原発作業に国民が収拾される日が来るのかもね
まあ、この場合年寄りから先にいくようになるとは思うけど
- 164 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:43:10.11 ID:4sDDbT7A0
- ベクレル計の被爆量もインチキさせる世界やで なーんも期待できんやろ
- 165 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:43:13.02 ID:8IWKYZOJ0
- 話題になるまでは15000円だったはず
- 166 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:43:35.06 ID:fPIyQA0G0
- ヤクザが喜ぶだけだろ
- 167 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:43:43.74 ID:1mILMLvt0
- 仕事辞めた後に被爆云々でごちゃごちゃ言わないって一筆書かせる代わりに日当3万にして、
中抜き業者は使わないって風にすりゃ良いのにバカなんじゃないだろうか
- 168 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:44:42.76 ID:GWUK2x35O
- 東電関係者は傾国の勇者だぞ
こないだ自殺した社員いただろ
吉田所長の葬儀に関しても一切の報道が途絶えたし
本来なら解剖と染量調査の結果公表くらい あってしかるべきなのに
- 169 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:44:47.53 ID:k/w4gDVq0
- 原発はコスト安いんでしょw
原発の方がコスト安いと本気で信じてる知的障害さんwwwwwwwwwwwwwwwwww
企業の経営者が原発にこだわるのは
電気代という直接コストが上がれば、会社の収支が悪化で自分の年収や椅子がなくなるから
わざとそう言ってるのであって
国全体で原発のコストが安いなんてのは嘘と最初からわかってるからw
- 170 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:45:27.71 ID:L9y17zly0
- 【政治】規制改革会議 「派遣会社がマージンを開示する義務をなくす」よう厚労省に提案
さすが安倍チョン。日本を滅ぼす政策満載!
- 171 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:45:34.83 ID:3JhqRzXj0
- >>162
ヤクザはともかく派遣企業には政治家の親族もいっぱい働いてる
東電の仕事は単価高いしボロ儲けなんだよ
どれだけ腐敗しようとNHKを取り締まらないのと同じ構図だな
国家繁栄よりも目先の利益ってことだな
- 172 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:45:52.66 ID:7E9Sw76s0
- 作業者のお給金は据え置きw
- 173 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:46:03.65 ID:X4rJMZ2h0
- >>161
2011年5月から2ヶ月行ったよ。原発本隊じゃなくて
浪江町内の電線撤去作業で。
線量オーバーでおしまい。
日給2万だったけど、メシだの住む場所だのが
バカみたいに高くて割に合わなかった。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:46:15.56 ID:ueaXvav10
- 現場作業員を厚遇したらモラルハザードが生じるんだよ。うまくいかない。
現場が搾取される構造でなきゃ現場は動かないんだよ。矛盾してるけどな。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:46:44.12 ID:tK28F39E0
- 勿論東電社員の給料削ってだよな?
- 176 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:46:39.52 ID:o1fqJkIX0
- 1万円上乗せと行っても、下請け下請け搾取搾取で作業員の手取りは100円アップとかそんなもんだろ、
- 177 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:46:59.43 ID:LLhtoGOm0
- 結局現場作業員の日当はいくら増えるんだよ
- 178 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:47:07.14 ID:zqpKUahB0
- 中出しやめれ!
- 179 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:47:22.50 ID:GIQIOU/Y0
- >>55
ひでぇぇぇなこりゃ
- 180 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:47:50.55 ID:jfrVXOjh0
- たったの1万w
それより、東電の直雇にしろ
作業員の東電直を雇法律で定めろ
- 181 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:48:14.52 ID:8IWKYZOJ0
- 一円も上がるわけない払う義務がないんだから
- 182 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:48:55.41 ID:4sDDbT7A0
- >結局現場作業員の日当はいくら増えるんだよ
ガリガリ君 一本増量
- 183 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:49:26.70 ID:+atjeD2n0
- 全く無意味
- 184 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:49:32.06 ID:o1fqJkIX0
- いやーこれで山本太郎が息を吹き返しちゃうな。
- 185 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:49:32.71 ID:rIZ8iCTQ0
- 派遣会社をもう禁止にしろよ。
実際働いてる人間が正規の賃金を受け取れない制度は異常。
- 186 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:49:54.67 ID:GWUK2x35O
- 口座持たして 国から直接振り込みじゃアカンの?
それか東電から国が受け取って窓口で各個手渡しじゃアカンの?
あいだにいる派遣請負業社には名簿管理と人材紹介報償金でよかったんじゃね?
- 187 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:50:00.63 ID:wcESf1nVO
- >>167
その条件であんたは行くか?
- 188 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:50:24.58 ID:CoIC85U70
- >>168
ほんとそのとうりだ
吉田所長、完全に被爆の影響あっただろ
被爆による死者ってこんなふうにうやむやにされてしまうんだろうな
- 189 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:50:25.63 ID:ueaXvav10
- いちばん良いのは、参入業者とそこで雇用された従業員全員のタイムカード
提出を義務付けて、タイムカードに見合うように東電が作業員個人に対して
別口から補助金をしはらうくらいやね。このばあい、中抜きは理論上発生しない。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:50:33.32 ID:8IWKYZOJ0
- 増えるのは天下りの人数ぐらいだろうな
- 191 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:50:45.39 ID:3JhqRzXj0
- チェルノブイリの事故では責任者が逮捕されて
復旧の作業員には年金まで出たんだってな
一方福島では責任者は天下り
作業員は中抜きで賃金は10分の1
- 192 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:51:14.62 ID:jfrVXOjh0
- たったの1万w
それより、東電の直雇にしろ
作業員の東電直雇を法律で定めろ
- 193 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:51:52.46 ID:DnuaBWY20
- その元請業者が東電幹部のバイトだったり
- 194 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:52:00.75 ID:L9y17zly0
- 【政治】規制改革会議 「派遣会社がマージンを開示する義務をなくす」よう厚労省に提案
安倍には無理。
むしろ中抜き推進。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:52:07.27 ID:KIMBL6qX0
- これくらいは直接雇用しろよ
本当に根っこから腐ってんな
- 196 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:52:18.57 ID:8dprNGqyP
- >>174
言いたい事はなんとなく解るよ
労働者に多額の金を与えると、まとまったお金が簡単に作れるからすぐにやめちゃうんだよな
- 197 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:52:25.12 ID:X4rJMZ2h0
- 報奨金って形で東京電力が現場作業員に直接カネを渡すべき。
日当上乗せじゃ全額中抜きされて、現場の作業員には1円もこない。
報奨金なら東電が雇用したわけじゃないんだから、傷もつかないだろ?
- 198 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:53:04.77 ID:4sDDbT7A0
- 元10万→〜中間〜→作業員 6800〜12800
- 199 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:53:13.73 ID:JMrWrNCB0
- 元請が東電子の会社なんだろ。
http://www.tokyo-pt.co.jp/
- 200 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:53:22.94 ID:ueaXvav10
- 技術作業員だけを100人うごかすんなら東電直接雇用でなんの問題も
ないけれども、じっさいには高校もまともに出てない設計図の見方も
わかんないような連中を何千人も手足としてつかわなければならない
現場なんだから、直接雇用だとモラルハザードで現場が動かなくなるんだよ。
現場がそれじゃ動かないの。
- 201 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:54:15.51 ID:7oLKI6+cO
- これは山本太郎の直訴の成果だろ、山本太郎GJ
- 202 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:54:32.85 ID:8IWKYZOJ0
- 直接雇用じゃなくて金払えって言ってんだよバカ
- 203 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:54:30.25 ID:vwhF9UeX0
- 簡単じゃん。
給料とは別に専用部署作って作業終了後に国か東電が作業員に直接現金渡せばいいだけじゃん。
- 204 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:55:08.43 ID:1mILMLvt0
- >>187
今のご時世でノースキルでも月の手取り60万見える職場なら行く奴たくさん居るだろ
パチで借金まみれの奴でもなんでも労働力としては使えるし
もちろん俺は行かないけどなw
苦しんで死にたくないし、ガンは若い方が進行早いから
- 205 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:55:33.77 ID:L9y17zly0
- >>200
原発事故だって社員が圧力計算間違えて、注水量減らした結果がこの様だからな。
- 206 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:55:34.73 ID:FXekIFsn0
- >>187
俺は2ヶ月以上で月20日雇用で最低60万の給与支払いを東電から確約されるならその条件で今すぐ行ってもいい
- 207 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:55:39.38 ID:RfIR/Ncz0
- もと受けがピンはねして作業員の為にならないどころか下請けには一文も入ってこないだろ
- 208 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:56:18.38 ID:3Syw434hI
- 時代が違えば寝首かかれてんぞ東電さんよ
- 209 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:56:55.00 ID:8dprNGqyP
- >>199
そう言うこと
東電に限った話ではなく派遣を雇ってる会社はどこもそうだけどな
半沢直樹で使えない銀行員を飛ばす「出行」ってあったろ?
あれと全く同じ構図で派遣会社に飛ばしてそこの幹部として置くからズブズブなんだよな。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:57:02.72 ID:ueaXvav10
- 現場が現場だから、協力会社であろうと出退勤管理だけはキッチリやってるはずだからね。
むろん現場はカネだけを目的に働いてるんだよ。じぶんが原発事故収束に貢献できる
技術もってないからそーならざるをえない。そして技術者はそーいう手足が現実に
必要でもあるんだから、うまい帰着点をみつける必要がある。
- 211 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:57:07.85 ID:Uk1yq1mU0
- それもピンはねされるだけだろ
- 212 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:57:17.65 ID:ibsEV5hK0
- 東電の社員様は使い捨ての原発要員になるようなカスに直接かかわったり管理することはないのです
そういうカスを集めて働かせてヤバくなったら切り捨てるための中抜き業者が群がるのです
- 213 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:57:28.16 ID:RfXSsWmG0
- もはやどこからどう見てもバカの集り東電
東電にはバカとキチガイしかいない
その東電が原発を運営管理してる。これは完全に異常。
でも、みんな原発と地震のことなんかもう忘れてるわけ。
どうしたもんかね。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:57:52.80 ID:vLXVDXF00
- ピンはね業者歓喜
- 215 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:58:13.64 ID:+TWETvZO0
- >>206
自分の命と引き替えに月60万でやる仕事じゃないよこれは。
ラクして稼げる方法はいくらでもある。
- 216 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:58:58.58 ID:G9d2POi40
- 作業員1日当たり3000人×日当9万円×365日
国が負担するのはいくらでしょうか
- 217 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:59:15.66 ID:ueaXvav10
- 東電にはうまくやってもらいたいね。死後硬直したゾンビみたいな
経営陣をすえつけてる余裕はさすがになかろ。いろいろためして
うまい解法さぐるんだな。商売じゃなくてこれはもう学問だよ。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:59:42.64 ID:FXekIFsn0
- >>215
だって俺死んでもいいから問題ない
むしろ日本のためにやると思えばやる気も出る仕事だし
別に稼ぎたいわけじゃない
- 219 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:00:53.08 ID:1lW3WZNO0
- これで末端の懐に入る金が全く増えなくても
そいつらが雇用主を襲撃するわけでもなく、団体作って政治的な行動するわけでもない
そりゃいいように使われるに決まってる
原発関連だけじゃなくて日雇いとか派遣とかバイトとか全部そうだけどな
- 220 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:01:31.28 ID:o1fqJkIX0
- 大量に必要な消耗品だからこそ単価を安く抑えないといけない、
そういう存在なんだよね。
原発作業員って、
- 221 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:01:34.72 ID:4sDDbT7A0
- ピンハネ業者の自動車がまた新車なってまうがなw
- 222 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:01:44.17 ID:L9y17zly0
- >>219
政治家に手を出さないからなぁ。
- 223 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:01:47.46 ID:8IWKYZOJ0
- >>218
そういう個人思想の話じゃないから死にたいなら勝手に死ねよ
- 224 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:02:00.95 ID:uqNE6V6y0
- 頭悪いな公務員それはピンはね業者が更に儲けるだけだろう
国が直にハローワークに仕事流してハローワーク以外からの作業員は
働けないようにしろよ。
命削って働いてる人達に1円たりともピンはねせず直に払ってやれよ!
- 225 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:02:14.48 ID:QjxDoBHK0
- 東電は色んな所に薄く広く金をくばり原発依存社会を形成したいだけ
そこに補助金や税金を使わないで欲しい
- 226 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:03:41.64 ID:o1fqJkIX0
- >>218
稼ぎたいわけではなく日本のために何かしたいなら今から行ってこいよ。
死んでも良いなら無給手弁当でも良いだろ。
- 227 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:04:08.00 ID:1mILMLvt0
- >>218
眠ったように楽に死ねる、ここに行き着くまでが地獄なんだよ
ガンの場合、治る見込みもあるからなかなか自殺に踏みきれないからな
- 228 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:04:12.56 ID:CoIC85U70
- >>200
なるほどな、金を増やしてもダメならば
現場から作業員が居なくなるのは時間の問題
原発事故後処理作業は近い将来できなくなるというわけね
早くアシモが人間のかわりに働けるようにならないものか
- 229 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:04:30.08 ID:99MVoNkR0
- もともと賃金あがる予定だったのに
全部山本の手柄(天皇の勅命)にされてるとかひでーわ
まさに天皇の政治利用
- 230 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:04:53.51 ID:ueaXvav10
- 技術もってない人間は搾取されるしかないんだよ。小作農が富農に搾取
されてた時代からなにもかわらん。
- 231 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:04:59.76 ID:5B7ohAg30
- >>191
社会主義の良い部分と資本主義の悪い部分が出ちゃった感じだね
- 232 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:05:04.74 ID:w4JOU8XLO
- >>146
そうか、本丸を攻める前の外堀を埋める作業は予定通り始まってんのね
- 233 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:05:22.81 ID:FXekIFsn0
- >>223
俺は生きたいと思って無いだけで別に死にたいわけじゃない
重要なのはモチベーションだろ
やる気のある人間を集めるならちゃんとした対価を払えってこと
- 234 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:06:49.09 ID:Vim7+5Vg0
- それもピンはねされるんだろ
- 235 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:07:27.78 ID:5xz7JEWN0
- 東電が専門の子会社作ってそこで直接雇用すればええやん
なんでわざわざピンハネ推奨してんの?
- 236 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:07:51.05 ID:ueaXvav10
- 個々人の意欲と全体の機能性や公正性はかならずしも一致しない。
ほとんどのばあいは、意欲ある人間が搾取される構造に帰着する。
組織学ってのはほんとに矛盾だらけなんよ。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:07:50.91 ID:8IWKYZOJ0
- >>233
お前が言ってる程度の対価が問題だって話してんだろうが
- 238 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:07:54.31 ID:G9d2POi40
- 政治家や官僚がピンハネを許しているのは
その見返りとしての裏金が欲しいから
その裏金の大部分は私利私欲のためではなく
国民には言えないことに国策として金を使っている場合が多い
現時点での日本の置かれた国際的状況を考慮して
莫大な裏金が必要な理由とは何だろうね
- 239 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:08:03.41 ID:xRg8Vje20
- 馬鹿だなこいつら。そうめん流しと一緒でいくら上から流しても
途中でいっぱい箸が出てきて取られるっちゅーのwwww
- 240 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:09:55.06 ID:o1fqJkIX0
- >>228
安倍が既に大本営発表をやっているんだ、
次は国家総動員法で原発作業員を赤紙徴用ですよ。
さらに東京五輪中止で最後は玉音放送です。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:10:01.41 ID:GWUK2x35O
- >>200
ダウト。
設計図は読めんでも雇い側で指示書をまともにかけるヤツと五人組の班長が工業高校以上の知識があれば 作業を失敗することはまずない
他の劣悪環境なんかみんなそんなもん
肉体労働でお仕事してる人たちが不満あっても 反抗しないのは 中間管理職の下のほうにいる現場の班長クラスが抑えて なだめて 頭を下げて みんなをまとめ上げているから
- 242 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:10:01.81 ID:uqNE6V6y0
- これでまた震災で第二の福島原発のような事が起きたら
日本人は就労しない、官僚の浅知恵では後進国の外人就労者を入れるだろう
そして日本は世界一のBL就労国として名を残す。
- 243 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:10:14.29 ID:SZbRUFZWO
- 東電から子会社に支払い。そこで中抜き。だから結局東電の利益。
東電は黒字化。だから融資してもらえる。そんなカラクリだと思う。
- 244 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:10:50.93 ID:4sDDbT7A0
- 流しソーメンシステムですか おもろい表現やw
- 245 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:11:00.05 ID:FXekIFsn0
- >>237
そもそも対価がいくらが正しいかの話だろ
1日3万が適正だよ
ちゃんと線量検査もしているし進退に害は無いようにもしてる
但し危険はある
その上で一日3万で最低でも2ヶ月120万を確約すればいくらでも人は来る
- 246 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:12:13.84 ID:c+3LQ2x9O
- 毎日3000人働いてんだっけ?
儲かってんなw
月いくら?
年いくら?
収束までいくら?
- 247 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:12:19.39 ID:ueaXvav10
- そういう陰謀論はやめたほうがいいよ。
「まじめにやった結果として上手く行かない」
そういう冷酷な現実をうけとめるべきだろう。
いま組織に必要なのは現場レベルでのリーダーシップと「カイゼン」。
やることの大筋はみえてるし、逆にリスクファクターは学問の対象だ。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:12:21.21 ID:qosYjNVV0
- 五輪に金かけてる場合じゃねーだろ
- 249 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:12:30.30 ID:8IWKYZOJ0
- >>245
だから十万払ってるのに何で減るんだよ
アホかアホかお前
- 250 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:13:08.32 ID:ffr+mZR80
- >>39
奴隷商人なんかやってんだ?
生きてて恥ずかしくない?
- 251 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:13:29.46 ID:3JhqRzXj0
- 政治家の親戚になって派遣業を始めるとあら不思議
作業員一人に付き10万円手に入ります
これほど楽な仕事外に無くね?
226事件も東北の窮状を嘆いた結果だよね
俺は間違いなく青年将校を支持するぞ
- 252 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:14:16.85 ID:FXekIFsn0
- >>249
そもそも20万も払う必要が無いからに決まってるだろ
- 253 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:16:38.20 ID:4sDDbT7A0
- もう やる人が集まらないので
ホームレス だまくらかして 強制連行状態
- 254 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:16:58.95 ID:REwREOp70
- お前が、やれ
- 255 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:17:22.51 ID:8IWKYZOJ0
- >>252
すでに払われてるのに何で減らすんだ何で減らすんだアホ
しかも上乗せするというニュースで何で減らす話をしてるんだ
頭いかれてんのかさっさと原発行ってこいカス
- 256 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:17:56.16 ID:P9rU35Lr0
- 東電が暴対法で立件されない理由はなんだろね
- 257 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:18:18.14 ID:h1Y8PKrm0
- 中間に得体の知れない会社がいくつ入ってんだ?
入る必要あんの?中間が貰う権利あんの?
原発事故を利用した自動収入システムじゃねーか!
国が直接雇えよ。
- 258 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:18:20.29 ID:PQUJJvrK0
- またさらにピンハネするだけ。
- 259 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:19:11.94 ID:o1fqJkIX0
- ピンはねの比率が上がって手取りはなぜか下がったりしてw
- 260 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:19:13.55 ID:FXekIFsn0
- >>255
作業員の待遇が問題なわけであって作業員の待遇を改善すればいいだけ
元々支払う必要が無い金額を中抜きやらさせてるのが無駄なの
一日3万2ヶ月最低120万で直接雇用かければわかる
山のように人が集まる
- 261 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:19:22.96 ID:kEe2cW7H0
- 直接労働者に手渡すようにしろよアホ東電。
元請けに渡しても意味なんだよぼけ。
元請けに渡して実際労働者に渡るのは数百円程度の賃金上昇じゃないの?w
それがエリート企業の考えることなのかね?本当にアホで低脳でキチガイだわ。
- 262 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:19:40.48 ID:ueaXvav10
- ピンハネに嫉妬するくらいなら、おまえらが派遣会社やれよw
- 263 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:19:49.54 ID:q85x57I80
- 別に長生きしたいと思ってなければ結構美味しいよ
- 264 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:19:53.66 ID:CoIC85U70
- このスレがまるで放射性物質で汚染されはじめたかのような
展開になってきたな
- 265 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:19:56.08 ID:8kmboPWM0
- 口いれヤクザに一万増額のカンフル剤与えてモチベーションあげる狙いか
向こう50年は相当な数の作業員の確保が必要になるんだから
- 266 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:20:44.31 ID:5xz7JEWN0
- これで東電が出す赤字は電気代、払えない分は国民の税金
中抜きと委託業者喜ばせておいて労働者に渡る金はわずかだろ
直接雇用もしない東電って何の為に金使ってんの?税金巻き上げて楽しいか?
- 267 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:20:53.88 ID:8IWKYZOJ0
- >>260
だから何で中抜きやめたら減るんだよw
馬鹿じゃねえのか
- 268 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:21:18.43 ID:RpdkTzz90
- んで何故か放射脳のチョンが出稼ぎに来るとwww
- 269 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:22:34.81 ID:QBE7i1ba0
- だからさっさと福島なんて見捨てておけばよかったんだよ
- 270 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:23:18.12 ID:k55NQ1dI0
- ピンハネ率向上に
努めます
by 無能電力株式会社
- 271 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:23:27.56 ID:ueaXvav10
- カネとヒトさえつっこめば解決するなどとパソコンのそっち側からノー天気に
かんがえて、搾取だとかピンハネだとか陰謀論かたqって安心したいだけ。
現場作業員は元請罵ってうっぷんはらしゃいいけど、それは現場の特権だ。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:23:48.38 ID:3JhqRzXj0
- 末端に渡る金は変わらないんだから、派遣への支払いは1万で十分だろ
日当上乗せしても派遣の取り分が増えるだけ
ヤクザだけが儲かる
- 273 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:23:55.82 ID:5xz7JEWN0
- 東電職員は事故対応で血税つぎ込んでもらってボーナス満額受け取って家族ともどもぬくぬく暮らすと思うと反吐が出る
これが子どもに胸張って言える美しい国ってやつか?
どう考えても人間のやる事じゃねえよ
クズすぎて例え先が見つからんわ
- 274 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:24:03.64 ID:1lW3WZNO0
- まぁ最終的には移民労働者に繋がりそうだよな
で、その後そいつらが労働環境問題訴えた頃には
それを決めた政治家官僚等は現役引退してしらんぷり
- 275 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:24:07.70 ID:2L7TYzzQ0
- 中間業者を徹底的に排除しない限り
何も変わらんでしょ
そいつらがウマーなだけだな
- 276 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:24:24.68 ID:iZgWASwn0
- 中間搾取なんてどの産業でも行われていることだが、
原発の作業員だけにフォーカスがあたるのも、
原発事故による、危険と隣り合わせってイメージが先行しているのが大きいからだろうね。
搾取について山本太郎は言わないだろうが、東電労組等の連中へも金が回っているのに、
良いよね組合活動だけをしている人は。
- 277 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:25:06.27 ID:KseB+8qX0
- 作業員まで届くのか?www
- 278 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:25:06.98 ID:FXekIFsn0
- >>267
無駄だからに決まってるだろ
理解できないならお前の頭が悪いだけだけだ
1日3万で十分だしそれで十分人は来る
- 279 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:25:47.79 ID:CoIC85U70
- しかし、ほんとどうすんだろ
まったく事故が終息する気がしない
日本マジ滅ぶわ
- 280 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:26:12.54 ID:8IWKYZOJ0
- >>278
だからそれはお前個人の意見だろアホ市ね
- 281 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:27:26.13 ID:4sDDbT7A0
- 赤い貴族 民主党
- 282 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:27:46.83 ID:ueaXvav10
- 東電の営業地域の電気料金を無制限に引き上げてもかまわないなら
現場作業員の待遇も無制限に改善できますよ^^^^^^^^^^
- 283 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:28:39.71 ID:FXekIFsn0
- >>280
いくらでもいるわアホ
どれだけ非正規多いと思ってるんだ
労働人口の4割だぞ
- 284 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:28:40.99 ID:/HdYaGYq0
- ヤクザの子会社と東電の系列会社のオーナーたちで税金を食おうという
話だろ。
- 285 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:29:07.71 ID:/7gnvcYX0
- 太郎よくやったわ
- 286 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:29:55.91 ID:8IWKYZOJ0
- >>283
だから賃金あげるってニュースなのよ
わかる?頭おかしいんじゃねえのか
- 287 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:29:57.39 ID:sn4X3lsf0
- 潤うのは中抜きしてるヤクザだけだよ
- 288 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:30:31.96 ID:rpNVqD5l0
- ちゃんと回れば月収70万くらいになるの?
- 289 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:30:37.15 ID:GWUK2x35O
- >>262
嫉妬じゃねーよ。釜石の泥あげ行くのと 福イチにいる東電ヤクザのスクツは 問題が別次元で多すぎるから
恐くていけねーって 言ってんだよ
アイツら居なくなるなら 手弁当で車中泊してでも通ってやんよ
- 290 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:30:44.03 ID:Rz1nwbyo0
- アンケートとれるなら直接払えよ
- 291 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:31:46.20 ID:To7DtOOG0
- おれも元受やりたいんだけど
どこに行けばいいのかな?
- 292 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:31:58.57 ID:3JhqRzXj0
- >>282
>現場作業員の待遇も無制限に改善できますよ^^^^^^^^^^
中抜きやめれば済む話だろ
- 293 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:32:38.39 ID:W3546WwF0
- 東電社員にさせろ
- 294 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:32:38.99 ID:K66ietCs0
- >>276
>中間搾取なんてどの産業でも行われていることだが
そうなんだけどねえ。
命を縮めている作業員からピンハネするほどの鬼畜は滅多にいないよ。
たとえばアメリカも腐っているし、マフィアは残忍だが、さすがに、ここまで恥知らずではないだろう。
日本人は恥を知っているはずなのだが。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:32:44.65 ID:FXekIFsn0
- >>286
だから一日3万にしてその上で線量越しても120万を最低支払いって言ってるだろうが
現在は一日3万労働者がもらえて無いんだから
お前の頭がおかしい
- 296 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:33:35.14 ID:ueaXvav10
- 累積被爆量計算あるからね。人生で1回こっきりだよ。甘くない。
だから現場作業員の日当が他の現場とさしてかわらないような
ことになってしまういまの状況はもっと上手くやれよと腹が立つな。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:34:17.51 ID:R6Qs+YpC0
- アンケートしても指示されるか改ざんされるだけだろ
下請けやめて、紹介だけしてもらって後は東電で直接雇用で働いてもらえよ
- 298 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:35:25.34 ID:Pgiy+/edO
- 東電、ヤクザ、自民党
昔から仲良しのゴミクズトライアングル
- 299 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:35:26.08 ID:s60w+qgx0
- 中抜き業者に渡して待遇改善w
東電はアホなのか?
それとも原発作業員を煽るのが目的なのか?
- 300 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:36:20.84 ID:8IWKYZOJ0
- >>295
だから改善されたら何で減るんだよ今現在払われてるのに何で減るんだよ
お前がその条件で行ってこいクズが
- 301 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:36:33.68 ID:ueaXvav10
- 恥だとか搾取だとかレッテル貼って他人に責任おしつけて安心したいだけだろ?ん?
おまえができるんならおまえがやれよ。「おれには原発事故に責任ない」ってか?
なら黙って見てろカス。実務やったことないタレントが組織語んなボケ。
- 302 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:37:44.37 ID:E6iLS/gE0
- 一日
10万円が末端で手取りが1万円になってるのが実態w
- 303 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:38:05.17 ID:FXekIFsn0
- >>300
だからお前はアホなんだよ
労働者がもらう金額が重要なの
現在は東電の支払額が無駄に多いだけ
1日3万をちゃんと期限付きで最低2ヶ月120万保障を直接労働者に払えば人はいくらでも集まる
- 304 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:38:33.32 ID:hkeFWNMH0
- 直接雇え!
それがダメなら一次までと制限かけろ!
税金だからって無駄に使うなよ
- 305 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:39:04.77 ID:DrmqbZHDO
- 中抜業者:ピンハネも1万円増額します
- 306 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:40:20.22 ID:KklM3gfl0
- 元請け増やしてどうすんだよ
アンケートにだって圧力いくらでもかけられるじゃん
元請けはずして下請けに直接仕事依頼しなよ
- 307 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:40:59.24 ID:8IWKYZOJ0
- >>303
だからその条件でてめえが行ってこい
お前の条件なんか関係ねえからさっさ行ってこいや
- 308 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:42:11.94 ID:ueaXvav10
- 末端の日当5万ってのはニンク計算で、ありとあらゆる経費コミコミの
概算だということくらい知っとけよww事務所の維持費から電話代から
管理者の給与から重機や備品や銀行からの借り入れ利子の支払いから
消費税の支払いまですべてコミコミだよwソフト開発会社のやつなら
理解できるハズw
- 309 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:42:16.90 ID:5hrCm5110
- なんで派遣にするのかわけわからんよな
もう何十年も作業を続けなければならないんだからピンハネするくらいなら原発専門として正規として雇えば良い
結局原発を収束させる気などサラサラなく、キチガイ竹中の言いなりかよ
- 310 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:42:17.13 ID:FXekIFsn0
- >>307
行ってもいいって言ってんだろうが
でその条件はどこで募集してるんだよ?
- 311 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:43:12.68 ID:s60w+qgx0
- >>306
待遇改善する気なんてさらさらないんだよ
言わせんな恥ずかしい
- 312 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:43:32.96 ID:jdSm/e3h0
- 建設会社でさえ入所の時に作業員が何次下請けかはっきりさせてから現場入所させてるのに
東電がそれをやってないなんて意図的だろw
- 313 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:43:37.63 ID:+Ayxi5F60
- すごいよなあこれ
下請けの手に渡ること無いこと知っててこういう事やるんだからなw
- 314 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:43:41.54 ID:hM4mTwawO
- 外注頼みでは末端まで上乗せした金なんか届かねえぞ馬鹿政府
国が管理しろ
- 315 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:44:56.92 ID:ueaXvav10
- 恥だとか搾取だとかレッテル貼って他人に責任おしつけて安心したいだけだろ?ん?
- 316 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:45:06.87 ID:iZgWASwn0
- >>294
いやね、こういうのって、少なからず、元受への万が一の保障のために、お金をキープしたり、
一日あたりの放射線被爆量の兼ね合いから人数を多く探す必要もあることから、
東北や関東等への人材確保営業も行っているしねえ。
>>296
でも、触れられているけど、一日の直接作業時間が2時間ほどで、後は、殆ど体の洗浄や防護服の準備で時間かかるようだし。
案外儲けや旨味ってあるのだろうか。
あほな下請けもいるようだけどねえ。
- 317 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:45:11.33 ID:kclIMrCOi
- ほんと使い捨ての駒にしか見てないんだね下の者を
反吐が出るよ東電さんよ
- 318 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:45:21.47 ID:PY+dNlJ20
- 中間業者に東電関連企業が、ガッツリ存在してるのよ‼
原発は廃炉よりメルトダウンさせたほうが儲かる。
それも何千年と未来永劫ウマイ最新ビジネスモデル
- 319 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:45:31.07 ID:GWUK2x35O
- >>291
福島のハロワ そんなバカ多すぎるから 登録 申請の制限してるよ。
実績や経験のない派遣請負業はノー センキューだそうな。
結果、東電ヤクザにコネのある連中か 東京でそういった商売を生業にしてた在日コリアンやヤクザと元々福島で請負業してた連中しか存在してない
- 320 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:45:46.36 ID:8IWKYZOJ0
- >>310
は?は?バカなのかお前?は?てめえの妄想の話だろ何でこっちに聞いたの?
バカなの?
- 321 :foo:2013/11/10(日) 05:45:47.33 ID:vubZ+MV+0
- 作業員の方を、東京電力の正社員にしてあげてください。
- 322 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:46:22.22 ID:DXtp566i0
- 東電を完全に国有化して、除染作業員は国家公務員現業職の臨時職員として雇用しないと
どんどん反社会的勢力に税金が流れるばかり
- 323 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:47:11.11 ID:jdSm/e3h0
- 求人応募見ていたら大体寮に住まわせているみたいだな
寮費、食事代などの値段あげて作業員への実質取り分は今まで通りになるなw
- 324 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:47:18.27 ID:6BB1WVcV0
- 中抜きしてる業者はどこ?
公表されてる?
- 325 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:48:11.55 ID:N1lhhFCw0
- 国がニートを直接雇用して投入すりゃいいじゃん
- 326 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:48:41.76 ID:cyV0hiIKi
- 現場に来た人の口座に振り込めよw
- 327 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:49:03.41 ID:ueaXvav10
- 雇用は下請けにして、給与計算は東電でおこなう、みたいな
特別な工夫は必要かもしれんね。人事権は協力会社、でも
給与算定は東電、みたいな。
あと、作業員待遇に関する調停委員会みたいなのを東電が
自主的に設置して紛争解決にあたるとかも手際はいいかもしれん。
- 328 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:49:07.28 ID:FXekIFsn0
- >>320
俺は行ってもいいという仮定を言ってるだけでお前は行けという命令を出してるんだろ
お前が無い条件で行けと言う決定を条件が無いのに妄想論を言ったのならばそれはお前がおかしいだろ
- 329 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:51:11.38 ID:ueaXvav10
- 現場作業員がちゃんと働いているかどうかってのは現場じゃなきゃわからないんだよな。
このへんがライン作業とはちがってむつかしい。「真剣にやっていましたけれども達成
できませんでした」って報告すれば、中央は確認のしようがなくなる。ほんとむつかしい。
- 330 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:52:23.34 ID:iZgWASwn0
- >>315
非難しているブログも女性(主婦)であったり、
なんだか痛い人も見受けられるけど、この本質って、
自分が経営者であったらという視点が無い人が多いよね。
人・物・金・情報のどれかが欠如し、どれかに固執している人が多くて、いやになる。
- 331 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:52:55.67 ID:q78f3zNk0
- > 元請け会社への支払額を増やす
> 元請け会社への支払額を増やす
> 元請け会社への支払額を増やす
- 332 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:53:02.23 ID:8IWKYZOJ0
- 火消雇ってんじゃねえよクズが
- 333 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:53:23.70 ID:GWUK2x35O
- >>318
それそれ
最悪なのが東電の連中がそれに気づいていて 誰も東電を排除できないってのが 一番マストにムカつく
株主東京都が東電の解体宣言してでも アイツら全員縛りクビにするべきなのに 自分らの保身に走って 目眩ましにオリンピック誘致成功とか バカ騒ぎ
山本太郎じゃないけど この国オワタ
- 334 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:53:41.87 ID:ueaXvav10
- >>322 「お役所しごと」・「親方日の丸」って言葉、知ってる?
公務員叩きがデフォの2chで「でも原発作業員は公務員に」って
矛盾してね?
- 335 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:54:58.86 ID:egE+Yehk0
- 何のためにハロワがあるんだろw
あw
ハロワ職員が給料貰う為の施設か
- 336 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:55:08.20 ID:mnKtO3ziO
- また元請けの派遣業者だけを儲けさせるのか?
ハロワだけで募集して作業員に全額入るようにしてやれよ
- 337 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:56:32.37 ID:GWUK2x35O
- >>329
ラジオ体操の判子で良くね?
- 338 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:56:42.20 ID:lg2khmwe0
- アフォかお前らwww
東電が直接雇用なんてしてみろw
もうからねぇだろうがw
日当増やすってのも、表ヅラだけで印象操作だぞ。
中抜き業者からの還元と日当上げたから、
料金値上げで2重搾取ウマイですw
- 339 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:56:56.42 ID:ueaXvav10
- 朝鮮人はバカだから一発で見抜けるなwwwwww
単発ID連発でなにいってんだこいつwwwwww
朝鮮人はいますぐ死んでください。早く!
- 340 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:56:56.96 ID:q78f3zNk0
- >>322
役場の窓口みたいに、非正規で雇えば良いかと
雇用主はtepcoまたは国で
んで、
これまでの搾取会社には人当たり1万円程度の紹介料払ってソレっきり、ってなカンジでさ
- 341 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:57:18.22 ID:6BB1WVcV0
- >>326
それが正解だね
中抜き業者って、どうせやくざとか朝鮮人じゃないの?
- 342 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:57:18.53 ID:ueh1z4S80
- 山本めっちゃ仕事してるじゃん
ネトウヨ敗北w
- 343 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:58:05.50 ID:K66ietCs0
- あまりに恐ろしいので、マスコミも政府も一切公表していないプルトニウムの微粒子を
否応なく吸い込むことになるので、確実に寿命を縮める。
数年から十数年の時間差はあるが、肺癌で死ぬ。
日給10万円でも、非常に不利な仕事だな。
- 344 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:59:46.57 ID:5hrCm5110
- >>1
>県庁で会見した石崎芳行副社長(福島復興本社代表)は「40年かかる廃炉作業で、
>作業員の安全確保は不可欠。作業員のモチベーションを高め、廃炉作業を加速させたい」と語った。
ピンハネされると分かっている上に、その税金が竹中に流れると分かっててモチベーションなんか上がるかよw
- 345 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:59:47.58 ID:99MVoNkR0
- これよくみたら元受の増額であって
現場の日当があがるわけではない
ピンハネが増えてるだけ
- 346 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:00:07.45 ID:3JhqRzXj0
- 東電→人件費が高いほど電気料金に上乗せできるから儲かる
派遣→東電の天下り受け入れてボロ儲け
政治家→親族が派遣会社経営、政治献金ガッポリ
ほんと世の中うまく回ってるよな
誰も損をしないシステムだわ
- 347 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:01:19.45 ID:zPtAgh790
- なんで直接雇用しないんだろう?
身元調べて管理するだけじゃん
とても簡単なことなのに
- 348 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:01:57.42 ID:ven7vkwq0
- 日当1万円上乗せじゃなくて、人が集まらないから「派遣業者に」1万円上乗せして
依頼しているだけだな
末端の作業員は日当8000円で据え置きだよ
- 349 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:02:30.07 ID:iZgWASwn0
- 廃炉するためだけの別会社をつくるは良いとしても、
技術員は正社員。
でも、作業員は、短期労働者になるだろうね。
- 350 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:02:36.30 ID:ueaXvav10
- >>347 協力会社が無用の作業員を雇用します。で、電力料金値上げ。
- 351 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:04:26.53 ID:gABpPDBY0
- 中抜きしてるヤクザやチョンは死ねばいい
- 352 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:05:04.32 ID:5FW2DME80
- 1万円ピンハネされておしまいwwwwwwwww
- 353 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:05:07.71 ID:+dmFE86L0
- 普通の現場は2次か3次受けまでと法律で決まっているはずなんですがねぇ
電力は無法なんですかね
- 354 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:05:12.53 ID:MUQKXTTc0
- 結局、原子力施設なんてのは、線量の規制のせいで
怪しい所が送ってくる二度目三度目の労働者に頼らないと、
マトモに運営できないんだろう?
- 355 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:05:12.44 ID:q78f3zNk0
- >>349
現場監督も非正規で雇えばいいんだよね
ゼネコンに「これから取引しないぞ」って脅して出向させてもいいし
- 356 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:06:02.18 ID:ueaXvav10
- 尤も、軍隊の歴史をひもとけば、傭兵はだめで直轄軍、さらにいえば国民軍が
最強であるのはまちがいないのだけれども。立法を含めいろいろ工夫できる
余地はありそうではあるが。いろいろ研究せんとね。
- 357 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:06:19.20 ID:cyV0hiIKi
- >>347
いくら現場が素人集団でも
仕事単位で専門分野の会社に任せないと
技術が足りなくてどうにもならないんじゃないの?
どうしてもお役所で直接雇用をするなら
陸上自衛隊がまるごと引き受けるしかない。
- 358 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:06:22.26 ID:FGEpb67/0
- 東電が直接募集すればいいだけ
結局中抜きされて終わり
- 359 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:06:23.70 ID:8IWKYZOJ0
- 作業員は日本人限定で中抜きしてるのはヤクザとチョン
とんでもねえ国だな
- 360 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:08:02.74 ID:uy2zySGU0
- 東電がインターネットで募集すれば余計な費用かからないのでは?
- 361 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/10(日) 06:08:45.16 ID:zC4bHTvQP ?2BP(3000)
- 人身売買行為である多重中抜き構造を知りつつ何の改善・排除策も打たず
許してる国と東電は万死に値すると思う。
日本国民はこの行為に対して国連に人身売買行為として訴えるべきだよ。
- 362 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:08:51.07 ID:lg2khmwe0
- いい加減気付こうな
東電は作業員の事なんぞ何も考えてないし
これからも考える事なんか無いぞ。
原発の事なんぞとっくに諦めてるからな
頭にあるのはお金だけですよw
国に泣きついてウマー
下請けの還元でウマー
電気料金値上でウマー
おかしいなぁ。日当1万円も増額したのに
作業員来ないんですよー
助けてよ国にさんw
以下ループ
- 363 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:09:12.49 ID:5hrCm5110
- まぁどうにもならないしがらみがあるのは分かるが竹中が丸儲けになるようなカネの使い方はやめてほしいよな
- 364 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:09:58.10 ID:9NUO0Fef0
- 中抜きされないよう作業員に毎日直接手渡ししたれよチップ的な感じで
- 365 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:10:58.31 ID:Cjh8yGF10
- ×:元請け会社への支払増額
〇:作業員へ現場で直接一枚手渡し増額
- 366 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:11:27.38 ID:cQQacrwn0
- >>19
意味あるよ
元請け=東電子会社だから、グループ全体が潤う
まぁ7次受けなんかには国が動かなければ回る訳ないんだから
作業員の環境改善に取り組んだというポーズと、東電が潤う一石二鳥の作戦だな
- 367 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:12:34.04 ID:GWUK2x35O
- 東電から元請け業者に渡してた人件費を 東電からハロワに振り込んでハロワから作業者個個人に作業成功報償金で渡せばすむ話なんじゃないのかな?
安倍晋三の嫁誘拐して 直接 安倍晋三に衛星中継で質問する
本人達も それで自分たちの信念貫いて殺されるなら国難を救うために殉職するんだから本望だろう
- 368 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:13:25.81 ID:jO/Xc6Fm0
- 自民党に都合が悪いのでこのスレも伸びませんw
- 369 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:13:59.75 ID:bqdDaQ4B0
- 直接雇用だと事故や後々の放射線による疾病が発症した時に労災や
損害賠償のリスクを負うことになるからやらないのでしょうね。
まあ配管工事・がれき撤去等を実際に管理するノウハウや機材もない
のかもしれない。
- 370 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:14:08.68 ID:iZgWASwn0
- 正規とか非正規以前に、
それなりの知識も無い作業員の場合は、
直接雇用したところで、会社にも本人にもメリットが無い。
だって、法で定められた被爆量以上では、作業がさせられないし、できないから。
無視して、指導喰らったらねえ。
>>361
何かしらのお仕事をした事ありますか?
- 371 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:15:09.48 ID:guqJ1eDr0
- ピンハネが増えるだけで、実際に働く人には還元されません
- 372 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:15:24.38 ID:FKPYlqMc0
- 「⚪︎⚪︎すればいいだろ」とかいう短絡的なバカばっかりでカッコいいなw
- 373 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/10(日) 06:15:27.61 ID:zC4bHTvQP ?2BP(3000)
- 多重派遣の事実を知りつつ何の策も罰則も与えず排除もしないってのは悪質だよ。
この一点に関しては国も自治体も東電も同罪。
- 374 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:18:43.34 ID:mX1HGA1d0
- これは山本議員のお手柄だなw
直訴が効いてる効いてるww
- 375 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:19:12.82 ID:7ZXHt6md0
- お前らホントにバカだな。
人を使うのに今度のような場合、緊急である、危険が伴う。
だけ程度に考えていないか?
問題はもっとシビアだ。
実際、我が社にも支援要請が来た。
人材だけではなく資材でも。
まず、東電が提示する8万は一人当たりの経費で日当ではない事を知っておくこと。
当時は被災者の仮設住宅、仮設住宅資材、土地も無かったこと。
では、どこに派遣した者の住居を造るか、三食の食事はどう確保するか。
それも含めて一人8万だと知っておいた方が良い。
そもそも、東電は現場作業人員の手配など出来ない。
直接の下請け企業にもそれはない。
いつも不要な作業委員を抱えてる方がおかしい。
結局、その下請けに頼む事になる。
それが実体であり、作業員に数千円で落ち着く事で成り立っている。
この災害が特別ではない。
バカは8万→数千円。
少しは自分で考えるか、調べるかしろ。
- 376 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:19:22.27 ID:s60w+qgx0
- >>369
そもそも、会社が責任を負わなくていい選択肢が社会に存在することが異常だわな
単純な金銭の額より、東電のそういう姿勢が見透かされて人が集まらないんじゃね
ガンが発症したら自己責任扱いされるとこで働きたいと思うわけないだろと
- 377 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:19:39.84 ID:iZgWASwn0
- >>370
付け加えると、
直接雇用というより、長期雇用をさしています。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:19:44.20 ID:3JhqRzXj0
- >>369
>直接雇用だと事故や後々の放射線による疾病が発症した時に労災や
>損害賠償のリスクを負うことになるからやらないのでしょうね。
すごく当たり前のことだけど、原発の作業が原因で病気になったのなら
当然東電が責任を持つべきだろ
下請け介入させたから東電に責任がなくなるなんて無法を放置したらダメだろ
それこそ放置国家になるわ
- 379 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:20:21.09 ID:xV6HhUh70
- 元請けの懐肥やしてどうする
馬鹿なの?
- 380 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:20:50.44 ID:Zi0UmMKc0
- なんかピンハネしてるとか書いてるけどお店に来てるお客さんは震災当初、月80万で福島に働きに行ってたよ。
今はわからないけどその業種の人じゃなくても長距離運転手の人も福島に行くだけで手当が付いてたって言ってた。
- 381 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:21:15.05 ID:ueaXvav10
- 問題の、課題の解決に焦点をあてるべきだろう。ピンハネだとか中抜きだとかいうレッテルに
象徴される問題は、課題の解決に付随せざるをえない悪徳(あまえ)であるのなら、破綻しない
範囲でみとめてもよいのではないか。元帥が少尉とおなじ給与でうまくまわる軍隊など存在しない。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:21:27.42 ID:fAHrFsxs0
- で、東電の新たな廃炉作業の会社が一段増える、と。
- 383 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:21:40.01 ID:KklM3gfl0
- >>374
あいつのバックにいるのゼネコンのような気がしてきたw
- 384 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:21:40.87 ID:B3bTYD750
- 本当に酷い国だ
- 385 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:22:12.65 ID:lsCbUQ8u0
- 国がつぶれるって時に1万プラスしてやるから来いやってw
馬鹿じゃねーのホントどんだけケチなんだよ
- 386 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/10(日) 06:23:00.08 ID:zC4bHTvQP ?2BP(3000)
- >>370
仕事した事あるに決まってるだろ。
多重中抜きピン撥ね構造の放置は人身売買だ。
- 387 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:23:02.38 ID:cyV0hiIKi
- >>380
それは技術者なんだろうけど
月80でも半年働けないなら対した金額じゃない、
- 388 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:23:17.61 ID:FXekIFsn0
- >>367
犯行予告でアウト
- 389 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:23:28.06 ID:ueaXvav10
- おまえは1万円プラスしても行かないんだろ?
じゃあケチつけて現場作業員の名誉けがすなや。
- 390 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:24:18.19 ID:6//q5ISH0
- >>55そのループが出来る法的根拠は何ですか?
本社と中抜きの契約時に中抜きが本社に金を支払うようにしているんですか?
そして毎日契約しなおしているとか???
- 391 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:25:03.57 ID:7TlYDg7DO
- 現場は100円増える位だろ。多重の請け負い禁止しろよ。
まじで日本終わるぞ。
- 392 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:25:15.51 ID:cyV0hiIKi
- >>389
正直なところ今の仕事がなければ
すぐにでも行きたいぐらいだ
- 393 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:25:37.86 ID:TDHrK09I0
- 東電の下請けは東電のフロント企業なんだろ。
そのフロント企業の下請け企業も東電のフロント企業。
マネーロンダリングってすごい。
- 394 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:25:44.03 ID:94aOSC4F0
- 上乗せじゃなくて法整備して中抜き業者を潰せよ
- 395 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:25:46.79 ID:y50GMvbh0
- なんという茶番
作業員の時給50円くらいアップ?
- 396 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:26:22.25 ID:sMLOZDFJ0
- でもこれでホームレスがヘルんだからお前らにとっては朗報なんじゃないか?
- 397 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:26:33.61 ID:3JhqRzXj0
- >>381
>元帥が少尉とおなじ給与でうまくまわる軍隊など存在しない。
イラクで自衛隊員が安全なところで活動してるのに月収100万以上貰ってたけど
他国の危険地域で戦闘してる尉官なんて50万以下の給料なんだぜ
それでも文句言わずに戦闘に何ら貢献しない自衛隊を守りながら多国籍軍の連中は働いてたよ
月収100万以上なんて将官クラスでもなかなかもらえてないと思うぞ
- 398 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/10(日) 06:26:36.78 ID:zC4bHTvQP ?2BP(3000)
- >>375
もし訴えられたとしてそう云う主張をしてみろ。
絶対に認められんから。
- 399 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:26:54.51 ID:Izwj218PI
- 東電は馬鹿じゃないのか?
- 400 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:27:53.68 ID:Zi0UmMKc0
- >>387
うん。3か月ぐらいで辞めたって言ってた。
なるほどね。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:28:01.53 ID:O++YAc0jO
- 俺もマジで除染に行こうと思って職安に出てた求人に面接に行ったけど、日当1万2000円で、そこから食費+寮費で毎日3000円ずつ引かれるって聞いたから行くの辞めた。
- 402 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:28:12.10 ID:ZNkvHlVG0
- >>1
今はネット社会だ。
中間業者の名前を公表しなさい。それだけで中抜き抑止になるから。
もし、たったそれだけのことを、できない、やらない、というのなら、
つまり東電は中間業者からリベート貰ってるって事だな。
そうでないのなら公表しなさい。今すぐ。
ん?何の権利があってそんな事を要求するのか、って?
あんたらが中間業者へ無駄に使ってるその金は、我々の払ってる電気料金だからだ。
東電が言う事聞かないのなら、政府に要請して発送電分離させるし、
自民がそれを無視するなら、次の選挙では社民や共産に一票入れるから。
- 403 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:28:24.71 ID:FXekIFsn0
- >>375
別にそれで人が集まるなら問題は無いんじゃないの?
人が集まらなければ責任は東電になるけどな
誰も行かなかったら東電が困るだけだ
- 404 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:28:28.14 ID:qCSFwOHO0
- これ、東電は全然悪くないな、中抜きしてる業者に責任がある。
一次請けが直接雇ったらいいじゃねえか。
- 405 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:28:29.61 ID:2j/Bp1NCO
- 中抜き横行してるから国が傾くんだよ
なんで税金からさっ引くことしか脳が働かないんだよ
国際連盟さん本気で日本を救ってくれ
これ以上こんなやつらに原発管理させると北半休が死の土地になるで
- 406 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:28:59.52 ID:wAo9wle+0
- 東電「金はお前らの税金だけどねwww」
- 407 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:30:08.43 ID:Uux1Igfc0
- 阪神大震災の時には3万円/日もらえたけどな。
だから頑張れたよ。
命がけの原発作業員が1万円程度?
バカバカし過ぎるわ 笑
仕事してるフリちゃうか
- 408 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:30:40.86 ID:iZgWASwn0
- >>386
そもそもさ、多重派遣なの?
>多重中抜きピン撥ね構造の放置は人身売買だ。
いまいち分かりませんね。
あと、一部のレスみて思いますが、現場の事も、業務のことも、会社のことも、
福島のことも、作業員の事も、そもそも、放射性物質の事も分からない。
でも、東電労組の言い分は信じる、山本太郎と愉快な仲間達のほら話に、
随分影響されていませんか?
- 409 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:31:57.49 ID:sceLZcpg0
- 実質1割も増えんよ。
- 410 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:32:13.70 ID:dLpRrntNO
- 少し前の新聞折込の求人チラシに作業員募集が出てた、北部九州。
日当8000円だった。
9月くらいだったかな?
- 411 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:34:53.18 ID:HQvnDjHL0
- 元請けに払うなよwww
全部抜かれるわ。
直接払え無能トーデン!
- 412 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:35:37.50 ID:pvw7NdZs0
- >>393
マネロンは除染作業
除染下請けに東電系企業 税金で肩代わり 利益は還流
東京電力福島第一原発事故で汚染された地域で国が費用を立て替えて進めている除染事業で、
東電の子会社や東電OBが役員を務めるファミリー企業が、下請けとして参入していたことが分かった。
政府・与党内では、除染を国費で負担する機運が高まっている。汚染の原因をつくっておきながら
除染の責任を十分果たそうとしない東電側に、税金による事業で利益をもたらす構図になっている。
こうした実態は、本紙が、発注者の環境省福島環境再生事務所に情報公開請求して得た資料で判明した。
下請け企業の態勢などが記された八市町村分の資料を見ると、元請けはゼネコンだが、うち四つの市町村で
東電のファミリー企業が下請けに入っていた。いずれも一次か二次の上位の下請けだった。
福島県田村市の除染事業では、発電所保守を主業とする「東電工業」(東京都港区)が道路、山林管理業の
「尾瀬林業」(荒川区)が森林をそれぞれ担当していた。
両社は東電の100%子会社で、ゼネコンの鹿島を筆頭とする共同企業体(JV)の二次下請けに入っていた。
東電工業は川内村の除染でも二次下請けに入っていた。
両社は今年七月に合併して「東京パワーテクノロジー」(江東区)となり、合併後も、楢葉(ならは)町で
ゼネコンの前田建設JVの一次下請けに入り、除染作業をしていた。放射線測定も来年三月まで契約している。
また、東電OBが役員を務める保守管理業「アトックス」(中央区)も、楢葉町と川俣町で一次下請けとして
放射線測定を担当していた。同社は全国の原発内に事務所があり、福島第一の事故収束作業もしている。
除染で国が元請けと契約した金額は、四市町村で計六百三十九億円。
ファミリー企業にいくら流れているかについては、各社とも明らかにしなかった。
(以下ソース参照)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2013110799071221.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013110790071221.html
- 413 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:36:00.30 ID:xuWdvBOvO
- 山本太郎先生のおかげだな
正に平成の田中正造
- 414 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/10(日) 06:36:21.28 ID:zC4bHTvQP ?2BP(3000)
- 多重派遣構造は人身売買行為。
- 415 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:37:04.34 ID:zV0hQK6U0
- 20人言いくるめて送り込めば月500万か、おいしいのう
- 416 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:37:09.59 ID:mtynzgKb0
- 薬害エイズ事件、菅直人さんは素晴らしい政治家だと思った
当時は
普通の人が政治に興味を持つきっかけは、左翼なんだよ
- 417 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:38:38.68 ID:D+dkuMwx0
- 直接雇用してやってほしいな
ピンハネされていると噂あるけどもしほんとならかわいそすぎだろ。
- 418 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:39:13.74 ID:4xEMUtng0
- 直接わたせとあれほど
- 419 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:40:00.66 ID:Cl5gUZXL0
- >元請けから下請けへと仕事が回される過程で、末端に十分な手当が
>支払われない「中抜き」が問題化している。
中抜きが問題化してるって・・・
中抜きしてる会社に東電幹部が天下りしてるんだろ?
- 420 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:40:10.62 ID:p13SnaUhO
- 生活保護を受けてる奴で、働けると判断された奴は強制的に福島に行かせろよ。
同じ税金使うなら少しでも汗をかかせろ。
最低でも男はトイレ風呂掃除、女は炊事洗濯でいいよ。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:40:14.75 ID:QoANIWF70
- 10年後癌でほぼ全員が死にます
- 422 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:40:36.15 ID:7ZXHt6md0
- 時々、良い意見があるので拝見するが、無駄な意見はは承知していても的外れにはあきれる。
まず、8万円は人件費ではないことくらい理解したほうがいい。
依頼を受けた業者は見積を提出するが、最初から事件費は決まっている。
仲介業者も含めての見積だ。
当時は、被災者の仮設住宅すら提供でいない状態で被爆の可能性もあった。
作業員の住宅、食事、それに従事する職員、国がするべきことの代行をだらが出来たか。
私の会社にも人員、資材の要請があったが、遂行できる条件では無かったとだけ言っておきます。
- 423 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:41:13.11 ID:4sDDbT7A0
- >>412
阿部ちゃん 除染に国費投入
もう土地、構造物になじんじゃってべくレてんだから手遅れやと
阿部ちゃんに教えたらなきゃw
- 424 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:41:24.21 ID:KqF+KrL80
- 焼け太りw
- 425 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:42:00.89 ID:UVy8J7tS0
- 福島県が直接雇えばー?
- 426 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:42:35.59 ID:iZgWASwn0
- >>412
そもそもさ、除染とか、発電所保守とか、放射線測定を生業とする会社って、限られていない?
それに、ノウハウとか資材とか、知識って必要だと思うよ。
- 427 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:43:02.94 ID:PR/X8Ks60
- どんだけぼったくてるんだ???ゼネコン
- 428 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:43:18.83 ID:qCSFwOHO0
- ほら、こういうアホばっかりだ。
今回の改善の話は山本太郎が言ったからじゃないだろ。
@mokumura: 山本太郎の天皇手紙で福一原発作業員労働条件改善が既に出始めた。
東電の広瀬直己社長は8日の記者会見で、この状況を改善するために労務費割増分を増やすことを決めたとし、次のように話した。 「この場で我々が1万円上乗せすることを発表しましたので、作業員の方たちも知ることになります。
- 429 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:43:42.84 ID:ArN528if0
- >>419
天下りというか兼任してるんだよ
東電に在籍して東電から報酬もらいつつ子会社の役員もやって配当受け取る
二重三重に報酬もらえるシステムになっている
東電の社員やりながら地方の議員をやっている人もいるよ
日本は東電に支配されているの
- 430 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:44:22.96 ID:3JhqRzXj0
- 末端の作業員に日当3万渡せばかなり経済効果あるんだけどな
反対に中抜きしてる連中は貯めこむだけで経済効果は低い
こういうのは孫請け禁止して逮捕しろよ
- 431 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:44:48.27 ID:Ie2UoZZL0
- 日給なんだから仕事が終わった時に東電社員が作業員に直接1万円渡せばいいだろ
なぜそれをしない?
東電社員は現場に一人もいないのか?
- 432 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:45:03.56 ID:D2hOoPu00
- >>414
マスコミも人材派遣会社を子会社に持っているからね
叩かないし安全地帯だよ
- 433 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:45:17.31 ID:DXtp566i0
- まぁ壮大な茶番だしね
復興予算を還流させる為に無意味な作業やらせてるだけだし
後に健康被害で大問題になっても、その頃には今の政治家は死んでるか政界引退してるから関係なし
- 434 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:46:04.61 ID:kYWh9M2G0
- 直接命に関わるしごとやるのにいったいいくらうけとってんだろ
こんなのしか雇ってもらえないなら役所でごねてナマポ貰うか、
いっそ檻の中におるほうがまだまっとうに長生きできるぜ
なんかやりたいことがあってどうしても金が大量に必要な人が集まるようにしたらいいのに、
ブラック企業なみの金なんて…
- 435 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:47:00.03 ID:6NzhNfMT0
- 昨日今日決定できる処置じゃねえから
常識で考えろw
山本太郎全く関係ないw
- 436 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:47:50.37 ID:7ZXHt6md0
- 仕事した事の無いのが多くて笑えます。
- 437 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:47:59.09 ID:pzNaTnGC0
- >>435
天皇陛下は関係あんの?
- 438 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:49:21.12 ID:ZOkc38ec0
- 中抜き業者の利益をひとり1万円増やしますの効果しかないだろう
キックバックがすごいんだろうなあ…
- 439 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:49:31.19 ID:6NzhNfMT0
- >>437
あると思うか?
そういう発想からしてキチガイ
- 440 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:49:43.09 ID:1EsF/j3h0
- 新聞販売店の拡張員を直接雇わない新聞社が何かほざいていますね。
何で直接雇わないのか、説明してもらおう。
- 441 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:49:49.77 ID:mX1HGA1d0
- バカウヨの脅迫恫喝にも負けずに結果を残した山本議員は立派だよなw
それに引き換えバカウヨどもの情けないことみっともないことw
いたずらに吼えるだけ、クソの役にも立ってないゴミクズww
- 442 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:50:15.32 ID:Q4Z55m4JO
- >>1
元請けに増額しても、作業員には、1円も増えんだろ♪
- 443 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:50:54.71 ID:nMbzOvD70
- 自民はバカだなー
税金を無駄に使うなよボケが!
中抜き禁止にしろ
人事に関わる諸経費は東電が払えば良い
- 444 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:51:18.24 ID:y0Nv6TsU0
- 危険な作業してんだから直接雇用して大金握らせてやれよ
- 445 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:51:42.67 ID:6BB1WVcV0
- ■「会社は天国だよ!」と東電中堅社員が明かす知られざる厚遇体質
http://news.ameba.jp/20120622-594/
原発事故後、東電社員の平均年収は700万円超から2割カットされ、現在は他の大企業並の約556万円になった。
しかし、東電社員には給料以外の特典がけっこうあるようだ。そこで今回は、現役の東電中堅社員に、その"知られざる厚遇体質"を語ってもらった。
「普通、給与振込みの口座ってひとつじゃないですか。
ところが東電の場合、伝統的に複数の口座を会社に登録できるんです。
給料はここ、住宅手当はここ、家族手当はここ、といったように社員の希望どおりに振込み処理してくれるという
非常に不可思議なシステムがあるんですよね」(上沼健吾・仮名・40代)
東電は↑実際こういうことしてるんだから、増額分を作業員に別口座登録してもらってで直で振り込めよ!
この期に及んでずるずる無責任な事していないで、作業員へ誠実なところを少しは見える形で表したらどうだ?
作業員の士気も徐々に上がるとおもうよ?
- 446 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:51:48.64 ID:6NzhNfMT0
- ブサヨは本気で山本の成果だと思ってるのか
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭沸いてるwwwww
- 447 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:51:59.19 ID:/D4CHQKY0
- パイレン・六角レンチ・メガネ・ラチェット・番線・シノ・コンパネ・H鋼・Cチャン・養生・角スコ・剣先
ニッパ・ラジペン・センサー・リミットスイッチ・ニップル・ユニオン・シールテープ・エルボ・ピニオン
ラック・スプロケット・フランジ・ガスケット・カップリング・オイルシール・シム・キー・・・
ご安全に
- 448 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:52:06.23 ID:pzNaTnGC0
- >>441
ねえねえ、439って右翼?怖いんだけど
- 449 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:52:25.49 ID:kYWh9M2G0
- まあ、条件があわないと思えば応募しなければいいし、じっさいしてないから引き上げしてるんでしょうな
そこいらの会社員と変わらん金で危険作業するなんてバカにしてる
- 450 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:53:27.32 ID:fIcksLgqO
- 但し中抜き業者が美味しく頂きます。
- 451 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:53:38.85 ID:3JhqRzXj0
- >>443
>自民はバカだなー
人材派遣会社から政治献金受け取ってるんだからワザとだよ
パチンコと一緒で取り締まるどころか一緒に国民を食い物にしてる
傾国の始まりだよ
- 452 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:53:55.18 ID:1EsF/j3h0
- >>437
関係あると思うお前がおかしい
- 453 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:53:57.41 ID:6NzhNfMT0
- ブサヨのキャッチボールみじめwwww
アンカーもつけられないとかビビリすぎ肩の力抜けよ
- 454 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:53:58.86 ID:U7nAt1DE0
- 分不相応の退職金を小脇にかかえて被曝者救済の前線から逃亡した コネ入社のゴマすり幇間をついこの間まで社長にしていた東電。
女社員が夜毎渋谷の街角に立ち売春のあげく殺された東電。
積年にわたる天下り・コネ入社・ゴマすり昇進の弊による弛緩腐敗怠慢傲慢体質は救いがたい。この東電の体質を変えねばならぬ。
税金を投入する以上 経営陣は全員外部の者にして濁った血を入れ替えろ。もしくは一旦破産させてしまえ。
- 455 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:55:05.73 ID:iZgWASwn0
- >>441
国会では、ミズポの資料を代読し、自信があるはずの年間被爆量については突っ込まれて、
発言が二転三転していた山本先生は本当に、立派なオツムだと思うの。
- 456 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:56:10.11 ID:7ZXHt6md0
- >>443
こう言うバカはどうしたら撲滅出来るか解りません。
人件費だけと思うのは自分で起業やまともな仕事をしたことないんでしょう。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:56:46.69 ID:J+oj9R4n0
- どうせテキトーな理由つけて中抜きするよ
介護だってこれと同じことやって失敗した
- 458 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:57:00.25 ID:6nmQj8Lh0
- 派遣会社「わ〜ぃ」
- 459 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:57:43.12 ID:hySseXa70
- 東電経営陣を道連れにしろよ
- 460 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:58:11.51 ID:PcD/FHYi0
- まったくけしからん話だが
中抜き ってキモチ良さそうだな
- 461 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:58:54.79 ID:KplbUMUk0
- 山本太郎△
- 462 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:59:09.95 ID:Cl5gUZXL0
- 政府から税金投入してもらえるとわかった途端に、報酬1万円アップすると公表し、
その上乗せ分は東電OBが役員を務めるファミリー企業に渡されると・・・
さてさて、末端の作業員に行き渡るのは、1万円のうちのいくらくらいでしょうか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384002419/l50
政府、東電公的資金枠、5兆円まで引き上げ!日本人は東電の為に税金を納める絶望の状況発生へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383803915/l50
除染下請けに東電系企業 税金で肩代わり 利益は還流
- 463 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:59:54.46 ID:fPIyQA0G0
- 人を集めて管理するだけでお金が入るんだもんな
- 464 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:59:56.37 ID:+9oGGQAGP
- 早死に確実で命を削って作業してくれてるのだから、少なくとも東電の役員並の報酬は払ってやれよ。
日当1万円増額じゃかわいそうだ。
- 465 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/10(日) 07:01:01.56 ID:zC4bHTvQP ?2BP(3000)
- >>454
そもそも税金投入する様な事態を惹き起こしながら株主責任は
一切問うて無いつうのは社会正義に反するし不平等だよ。
- 466 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:01:55.06 ID:NuCtakMPO
- 『選択』2013年6月号
【日本のサンクチュアリ●シリーズ 465】
暴力団を甦らせた『フクシマ』
―巨額の公金が吸い取られている―
除染作業でのピンハネなど氷山の一角。
風俗、薬物、違法産廃など、ヤクザは福島の表裏に深く浸透しきった。
暴力団排除条例の成果も「元の木阿弥」、原発復興の為の莫大な税金が闇勢力の懐を潤していく。
ttp://www.sentaku.co.jp/
- 467 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:02:24.98 ID:3JhqRzXj0
- 東電の社会保険、厚生年金に入れてやれよ
東電の不始末に身体をはって働く従業員には相応の見返り渡してやれよ
- 468 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:02:26.46 ID:ZRX3Frlu0
- これで東電の負担が重くなって税金投入が増えたら
中核派は山本の功績にするのか?
本当の左翼ならピンハネ止めさせることをメインにするはずだが、
エセサヨは東電解体、朝鮮資本による乗っ取りが本当の目的だから、
上乗せでも山本のおかげにしたいんだよな。
- 469 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:02:43.82 ID:6nmQj8Lh0
- 893の元締めはどこや? ろくでもない893やな
- 470 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:02:55.94 ID:ereeN0iQ0
- 実際に作業員を出してるところと直接契約するわけにいかんの?
中抜きは事故当初から言われてたね。
- 471 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:02:58.53 ID:krFvhAz80
- 中抜きされるんだから毎日手渡ししろよ。
- 472 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:03:19.82 ID:WW62qeMw0
- 確か今のところは、元受に一人につき10万払っていて
作業員には15000〜20000円くらいしか支払われていないんだよな。
- 473 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:03:43.21 ID:iZgWASwn0
- >>445
それ、遠隔地に単身赴任になった際に、給料が振り込まれるの通帳は妻に渡し、
生活費を抜いたのを、単身赴任中の夫の口座(会社からは住宅手当が振り込まれる。あるいは、家族手当が振り込まれる)に、
渡すといった、使い分けの必要性が過去にあったからではないでしょうかねえ?
銀行間の決済が今ほど、タイムリーに行えない時代の名残というべきか。
で、これが、何故厚遇になるのか、よく分かりませんが。
- 474 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:04:12.74 ID:fPIyQA0G0
- >>469
政府
その証拠に警察は放置してるでしょ
汚れ仕事専門業者は必要なんよ
- 475 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/10(日) 07:04:16.55 ID:zC4bHTvQP ?2BP(3000)
- >>456
お前が撲滅されろよw
- 476 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:04:51.72 ID:12U7C7eY0
- 東電が直接支払額を
作業員が手取り額を会見で発表すればいいじゃん
中抜きがどれだけ激しいか一発で露呈するし
- 477 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:04:54.16 ID:YbiktMhP0
- >>1
放射線の影響は、その場ですぐ出るβ線火傷や異常白血球の出現、瞳の白濁、
ミトコンドリア減少による心筋の不整脈、脳細胞の異常分裂による吐き気等々がある。
それはすぐわかる影響で、これとは別に、遺伝子が傷ついていて中期的長期的影響がある。
中期的にはガンやミトコンドリアの慢性的減少による慢性疲労のなまけ者病等々がある。
長期的には近親交配、近親結婚、朝鮮風土病とソックリの、能力の低い個体が生まれる血統の汚染、
身体障害者の頻出、外見がまともでも内臓疾患、短命、精神病、異常本能出現の問題がある。
血統が汚れると、民族性、国民性が汚れる。
今すぐ健康だからといって、放射線を浴びちゃだめ。食っちゃだめ。
2011年3月の原発のガス抜き、ドライベントは、ガスを出しっぱなしで、
放射性プルームや放射性雨から国民を守る対応がまずかった。
国民も自分の血統が穢れる危険性を理解していないし。
国が原発作業員の安全を守ってあげたり、10年後20年後、もっと後の病気、
未来のその当時の医学技術では原因不明の体調不良、気分障害のケアをしてあげて。
- 478 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:05:00.75 ID:sprHaZYe0
- 命がけでも使い捨て扱いだからな。時の経過に比例して都合のいい奇特なひとはそりゃいなくなるよ。
- 479 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:05:06.81 ID:vWQjjYxc0
- 少な!
おまえが行ってこいよ会社のためにタダで
- 480 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:05:14.90 ID:0DM+iEFs0
- たとえプラス1万円しても9900円は抜き取られるだけだから何の意味もない
直で渡さない辞典で論外だと知るべき
まあ、東電はマジもののバカだからどうしようもないが
- 481 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:06:16.09 ID:WUdmPxsJ0
- 直接雇用すればいいだけ。
- 482 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:06:29.57 ID:6+QJG8uz0
- 福島原発の放射能除染作業員には国から日額1万円の補助金が出ています。
福島県最低賃金が時間額 675円 8時間だとしても5400円
最低でも1万5400円
1万5400円以下の所ってさ、刑務所にぶち込めよ。
- 483 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:06:35.63 ID:g8vdokB50
- 事故を起こしても責任取らない公営企業みたいな天下り民間企業が問題だよな。
東電みたいに。民間企業は、失敗したら淘汰されて消滅するから良いんだよ。
一刻も早く、東電を倒産させて株主、銀行や企業年金に責任取らせるべき。
全社員を路頭に迷わせても、地震で停電するより早く復電するよ。
- 484 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:06:58.49 ID:q8iPRK930
- 自民党と893がズブズブの関係である以上、中抜きは続く。
- 485 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:06:58.85 ID:Ae2N04z50
- 日本人って中間搾取のこと忘れてるんだろうな
- 486 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:07:19.86 ID:iZgWASwn0
- >>474
警察が893を放置しているっていう証拠を教えてください。
>>475
お仕事した事がある貴方に、次の質問です。
マネジメント業務の経験はありますか?
- 487 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:07:30.96 ID:YbiktMhP0
- >>1
<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/index.php?03_24.shtml
放射線医学総合研究所のサイト内を「放射線防護効果」で検索するとビール、ラクトフェリン、バナデート・・・
暴走原発は、発電送電専門の東電にとって畑違いの分野だ。
東電には物理的にも技術的にも問題解決能力はなく、キャバ超えだ。国が動くべきだ。
東電社長が「発電送電の我々には畑違いだ。」と菅直人総理へ丸投げした。
その暴走原発を総理が丸投げし返すのは間違えている。原発メンテナンス企業、日立東芝にさせればよかった。
おまけ
マルチミネラル剤は用法用量を大幅に超える飲みかたをすると、
人体の不思議で、体が勝手に危険を感じて、体内ミネラルがあべこべに極端に排出され減少し、
骨粗しょう症とかになるので、とても体に悪いから注意。体のでかい男性が少し多めに飲むのはいい。
肝臓の悪い男性は、月経のある女性と違い、鉄分が大敵だ。
DHCの「マルチミネラル」は貝殻カルシウムが日本産のホタテ貝なのでやめよう。
ネイチャーメイド等の信用できる海外先進国のサプリメントがいい。
一般的にはAmazonの定期通販が安い。
実際は、ミネラル剤だけではなく、用法どおりのマルチビタミンミネラル剤と「大量」のビタミンBとビタミンCがいい。
化学合成ビタミンCはAmazonや楽天では「アスコルビン酸」という名前で安く売っている。
化学合成ビタミンCの原料はジャガイモなどの天然のデンプンだ。
「大量のビタミンC」と「医者からもらった処方薬や薬店の飲み薬全般」は、相性が悪いから、要注意だ。
「大量のビタミンC」はおせっかいで「薬効のある薬」を毒と勘違いし、「大量のビタミンC」が「薬」を打ち負かすからだ。
胃の中で「大量のビタミンC」と「医者からもらった処方薬」とが直接混じらないように時間差をつけて別々に飲むよう注意。
- 488 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:08:00.05 ID:6nmQj8Lh0
- >>474
そんな893日本には要らん
893の恥や
とっとと日本から出てけや
- 489 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:08:27.04 ID:dR1bGQZs0
- 現場でとっぱらいで1万のっけてやらないと
ヤー様に利益供与するだけだしよ。
- 490 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:08:51.30 ID:mIsds0WZ0
-
ピンハネ詐欺も偽装と同じ犯罪だ 徹底的に糾弾しろマヌケ
- 491 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:09:06.26 ID:yMwL8ocf0
- もともと8〜9割カットだろ。
残りから宿代、飯代払うってのに。
- 492 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:09:06.15 ID:3JhqRzXj0
- これだけの事故を起こしても政府や東電は私服を肥やすことしか考えてない
事故のツケは全て国民と末端の作業員に押し付け
そういえば事故の責任って誰かとったっけ?
責任を取るべき社長は速攻で天下って知らんふりしてるのは覚えてる
- 493 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:09:18.69 ID:DTjxv9qL0
- 山本太郎さんのおかげやがwwwwwwwww
- 494 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:09:28.15 ID:LVtsNGdt0
- 汚染水みたいなもので、金は途中でドンドン漏れていく
経費で落とすようなものも含めて訳の分からない名目でカットされるんだろ
- 495 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:09:47.78 ID:4YWzoDZu0
- この内いくらピンはねされるかだろ
- 496 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:10:03.11 ID:YbiktMhP0
- >>1
凍土方式は能力不足の弥縫策(びほうさく)で税金の無駄。安いゴムつなぎの汚染タンクと同じだ。
急がば回れで、地面に中世の大阪城のような堀や巨大広大な遮水タライを作るほうが現実的。
掘って掘って土をどける。クレーターのようにくり抜く。すり鉢状にくり抜く。。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/377e8a92f54e16bddd1fec37ba341496.jpg
暴走原発の初動対応、中期対応を民間企業に丸投げするといった誤った政策で、ツケが大きくなった。
19世紀以前の地球の裏側の植民地農園の鎮圧を傭兵に任せるのならまだいい。
絶対防衛圏をその場の目先の利害で動く傭兵に任せる危険と同じで、雑な仕事の2次災害3次災害は大きい。
安倍晋三総理は五輪プレゼンの原発対応でうそつきだ。五輪招致で話を盛りすぎ、吹かしすぎ。
ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013090802000137.html
http://megalodon.jp/2013-0908-0801-08/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013090802000137.html
写真=IOC総会で東京のプレゼンテーションを終え、記者会見で質問に答える安倍首相
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013090802100061_size0.jpg
http://megalodon.jp/2013-0909-0042-14/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013090802100061_size0.jpg
輸入パスタ、ピザ、食パン、うどん、輸入蕎麦、焼きそば、即席袋麺、輸入炭水化物イイヨ。
非BSE豪州牛肉、輸入豚肉、輸入家畜飼料肥育の国産ブロイラー鶏卵イイヨ。
食物連鎖の高次消費者の魚種、国内の淡水魚と海の根魚、東北原木キノコ、ベリー(いちご)、タケノコ、
被災地牛乳、肉牛農産物は放射性物質を蓄積しやすいので食べないで。
稲藁はストロンチウム、米ぬか(玄米)はセシウムが、それぞれ濃縮されている。
プルトニウム重金属のようなα線核種は特殊で、線量計、機械メカでは検出できない。
部屋のガムテープ目張りやマスクなどの盲目的な手探り自衛になる。
過酷事故、燃料火災の後、周辺地域の呼気に濃厚な「溶接鉄工所の敷地のような金属風味」がしたら、
手遅れなので、好きな人と残りの時間を過ごそう。人類への遺書は英文で書こう。
- 497 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:10:17.48 ID:+9oGGQAGP
- 東電が直で雇用すれば中抜き問題は解決するのにな。
東電は本当に酷い会社だ。
- 498 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:10:46.95 ID:Xe8haADd0
- 東電が一次下請けに支払っている一人当たりの人件費を明らかに
すれば、健全化が進むだろ。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:11:12.92 ID:fPIyQA0G0
- >>486
覚せい剤で逮捕されるのは売人と運び屋だけ
元締めは絶対に逮捕されない
ちょっと調べられば異常さに気がつくよ
覚せい剤だけで十分にわかる
- 500 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:11:41.92 ID:XnBzla/R0
- 中抜きされない直接雇用で厚待遇にしろ
作業員が集まらなくなったら、日本は終わるよ?
あのな、原発の廃炉って10年20年スパンの話で、
遠くないうち、団塊が全部退職する10年後以内には、
現在買い手市場の雇用環境から売り手市場に変わるのは明らかで
10年後、原発処理に支障きたす大問題になるぞ?
- 501 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:12:38.48 ID:zEVfI1Vm0
- 自民党が地道に改善計画を立てていた。
一方www
反原発の山本太郎はwwww
橋の前でデモしてましたwwww
- 502 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:12:39.02 ID:7OmJwZ4p0
- 東電は増額した後で、作業員に、直接いくら受け取るってるかの聞き取り調査しないとダメだぞ!
それも、定期的に。
- 503 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:13:02.35 ID:8NlFuF5n0
- 中抜きし過ぎ。というか震災案件での中抜きを禁止しろよ
- 504 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:13:12.74 ID:mIsds0WZ0
-
必要なのはうわっつらだけの脱原発じゃない
私腹を肥やしているだけの脱原発「利権」だ
電力事業を自由化(外資は規制)して
本当に原発が必要だと言うのなら、それはそれでしょうがない 日本国民もちゃんと納得するっての
この期に及んでまで、うわべで誤魔化して、隠蔽して嘘に嘘を重ねようとして、そんなもの絶対に許すものか
- 505 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:13:23.32 ID:sJdc3qNC0
- 馬鹿じゃねーのかよ
ピンハネ屋を使わずに直接雇用する事だけは
拒絶するのね
- 506 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:13:43.44 ID:1apBV5nN0
- フクイチの横に街を作ればいいと思うの
仕事はあるし、ほぼ雇用されるし、国の期待も大きいし
- 507 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:13:51.02 ID:3JhqRzXj0
- パチンコは放置
不正も放置
政治家は法律の穴をつき私服を肥やす
日本人ってのはいつからこんな薄汚い民族に成り下がったのか?
これじゃあ日ごろ馬鹿にしてる朝鮮人と同じだわ
- 508 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:14:19.64 ID:8snCODU/0
- 理論上・損出の出ない投資法
http://newinv.mustsee.jp
- 509 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/10(日) 07:14:22.53 ID:zC4bHTvQP ?2BP(3000)
- >>486
俺は40代だがマネージャーは20歳で社長は25歳で経験してるぜ。
- 510 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:15:39.61 ID:xuWdvBOvO
- 何もせず保身にばかり走ってる議員より山本太郎先生のほうが立派
- 511 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:16:02.93 ID:Wwocdl1i0
- >作業員の日当が1万円上乗せとなるよう元請け会社への支払額を増やす
・・・・元請け会社には3万円(金額は推定)支払うんですね、わかります。
そして、作業員にはびた一文廻ってこないw、と。
- 512 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:16:16.00 ID:mIsds0WZ0
-
定期的に作業服とか支給するときに
その場で直接に渡せばいいだろ????? なぜやらんの? キチガイか
日本国民がこんな見え透いた嘘に騙されると思うなよ!!!!
- 513 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:16:39.32 ID:iBLiWigu0
- 元請けに全部持って行かれるだけの増額になんの意味が有ると?
- 514 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:16:42.73 ID:tmhzAvIo0
- 直接雇用にすると訴訟リスクが跳ね上がるからな
間に幾つもカマすのは放射能関係では慣例
- 515 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:17:01.73 ID:+VolIE+F0
- 派遣の中抜きの限度を定めろ
多重はもちろん禁止で
- 516 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:17:05.10 ID:eI19W6PO0
- 太郎が政権取ったら外国に逃げた役員どもを処刑してくれるかな。無期限ふくいち労役でOK
- 517 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:17:21.38 ID:TDHrK09I0
- 松力正太郎の様な存在が1人だけだと思ってたのか?
発覚したのが1人なだけで一体どれほどの裏工作員が日本のトップにいるのか、誰にも分からない。
- 518 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:17:28.99 ID:PR/X8Ks60
- 土木建設はヤクザが仕切っているとは云え
9割抜くとは、恐ろしい世界やのう
- 519 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:17:56.19 ID:iZgWASwn0
- >>499
はあ・・・
たとえば徳島ですが、
県内で暴力団排除の動きが活発だ。県警の取り締まりの強化などで、
7月末に暴力団「七代目森会」が解散した。
山口組傘下の3次団体で、県内唯一の2次団体「二代目心腹会」の最大の資金源とされ、
県警組織犯罪対策課は「大きな成果」とする。
一方、県は昨年4月、県暴力団排除条例を施行。
県内の市町村もほぼ8割が条例を制定するなど、包囲網が着々と広がる。
ただ、その一方で、暴力団の形態や資金集めの方法は巧妙化しているともされ、
さらなる対応が求められている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/feature/tokushim1211035222412_02/news/20121030-OYT8T01420.htm
ちなみに。
山口組は、組織を挙げて民主党を応援していましたが、
確かに異常ですわなあww
- 520 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:18:03.06 ID:LORBjTwr0
- 作業者に直接渡せ
引っ越しのお礼をリーダーにまとめて渡すとガメる可能性85%だから、封筒に小分けにして一人一人に手渡すようなもんだ
- 521 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:18:44.77 ID:3JhqRzXj0
- >>514
>直接雇用にすると訴訟リスクが跳ね上がるからな
直接雇用するとなにかヤバイことでもあるのか?
原発での作業が原因で病気になったのなら当然その責任は東電が負うべきだろ
- 522 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:18:57.98 ID:1EsF/j3h0
- >>509
高卒
- 523 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:19:17.38 ID:N0J0316z0
- >>500
需要に対して人が来なくなったらこれみたいに嫌でも給付金上げなきゃならなくなるから労働側は歓迎だよね。それが資本主義。
ふつうの会社員だってそう。激務のわりにふざけた待遇のとこは人がいつかないから高めに提示して釣らないと誰も来ない。
- 524 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:19:48.02 ID:6+QJG8uz0
- 2011年3月31日木曜日
東京電力と暴力団とカルト教団と元自民党の一番腐敗した部分
http://tokumei10.blogspot.no/2011/03/blog-post_6541.html
”後藤組。組長、後藤忠政。静岡県富士宮市。1970年山口組傘下。
祖父後藤幸正は実業家。富士川発電、身延鉄道、伊豆箱根鉄道を創設、社長を務めた。
富士川発電が東京電灯(現、東京電力)と合併すると取締役に就任。
根本がこれでしょ。
- 525 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:19:51.23 ID:mIsds0WZ0
-
日本は
北朝鮮か?
中国か?
あんまり舐めんなよ
- 526 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:19:57.55 ID:1apBV5nN0
- こんな状況でも何千人が働きに行ってるんだよな
現場の声が聞こえてこないのと引き揚げてきた人の声も無いよね
箝口令でも引かれてるんか
- 527 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:20:24.78 ID:iZgWASwn0
- >>511
元受を差し置いて、東電が直接作業者にお金を渡すのって、
コンプライアンス上ありなんでしょうか??
- 528 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:20:33.77 ID:VZ5xnN+Qi
- 国の大事なのにこんなところまで拝金主義。
戦後教育の成果だな。
これじゃ自民党がどれだけ頑張っても無駄だよ。
- 529 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:20:47.17 ID:cWHfmzb30
- 元請けに管理料払って人集めて
作業員には直接支給すれば解決
- 530 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:20:54.39 ID:DXtp566i0
- 現場の長だった吉田所長が何も証さずに亡くなってしまったからな
今後、東電にとって都合の悪いことは全部彼の責任にされる予感
- 531 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:21:46.27 ID:wcESf1nVO
- 無知だったら謝るが、メディア等になんでもっと現・元の作業員が現れないんだろう。
- 532 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:21:58.61 ID:eomKs1wa0
- 数年後にガン発病などで訴えられないために
絶対に直接雇用はしないんだよね
- 533 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:22:21.04 ID:dAur8wY+0
- 明細みればすぐ分かるのでは。
誤表示なければw
- 534 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:23:44.07 ID:tmhzAvIo0
- >>521
問題が起きたら会社間で回すんだよ
ナァナァにして潰す
原発では犠牲者出てませんよ、とね
- 535 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:25:05.97 ID:1VUvVeha0
- つうか、東電は子会社で人材派遣会社つかれや
今の元請け10万中抜き8万とかを抑えて
日当8万中抜き2万とかにすれば
それこそ国内中から人は集まりまくるのにね
- 536 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:25:30.68 ID:rWa9s3w00
- >>428
まぁ出るだろうなw
- 537 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:25:41.72 ID:VivqRwI00
- ヤクザの利権になってるらしいね。
東電がいくら払っても、労働者には最低時給程度しかいかないしくみ。
- 538 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:25:51.46 ID:ZHYEgX72O
- 日当2万でも6割ピンハネされる訳だからモチベーションもあがらない。
- 539 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:26:05.21 ID:qYmrcEFt0
- 聞いた話じゃ
日給10000から宿代、飯代、クリーニング代引かれて手元に5000だって
しかも月末締めの翌月末払いってさ
- 540 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:26:20.76 ID:iZgWASwn0
- >>524
あえて、突っ込みますが・・・
小沢先生と鳩山先生と東電はズブズブ(爆笑)だったんでしょうかねえ?
- 541 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:26:29.85 ID:7L5Cd3nA0
- >>173
もしも健康を害したなら 報復テロを俺は許す。
福島第一の作業員、被ばく線量限度引き上げ
< 2011年3月16日 18:03 >
東日本大地震による福島第一原発の事故を受けて、厚労省は、この原発の内部で
作業にあたる人に限り、一年間に受ける放射線量の限度を現在の100ミリシーベルトから
250ミリシーベルトに特例的に引き上げた。
- 542 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:26:36.32 ID:1apBV5nN0
- >>531
雇用時の契約に何も言わなせないように契約してるんだろう
破って発言すると賠償義務とか大きなお友達に深夜に鬼ごっこしようと誘われるんじゃね
- 543 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:26:49.45 ID:zz8qCR6f0
- 東電から1万円多くもらえても当然のように作業員の取り分を1円もあげないままの業者もいるんだろうな
- 544 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:26:58.29 ID:tHQowRxtP
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384034102/l50
政府、東京電力への公的資金枠を5兆円→8兆円に引き上げ検討
- 545 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:27:32.72 ID:RXsPX5QD0
- 石破が政府中枢にいる限り、東電が浄化されることはない
- 546 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:27:39.62 ID:3JhqRzXj0
- >>528
パチンコ同様どうみても自民党もグルなんですけど
ネトサポと呼ばれる方ですか?
- 547 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:27:49.87 ID:zn1j7fOx0
- ピンハネされないように末端の現場作業員に直接手渡ししろよ
- 548 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:28:50.54 ID:XO/UlSV90
- 中抜きされることが問題なんじゃなくて、最終の手取りが労働にみあってないほうが問題なんじゃないかねえ
だからろくに集まらんとこんな様になってるんじゃないの!?
- 549 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:29:04.16 ID:7yRI/rHl0
- 原発作業員は日本の未来を築いています
核暴走という人類史上最強の敵と戦っている
原発作業員は自衛隊員と同等な国家公務員にしろ
文明国家ならヤクザに投げるな
銀行はつるし上げて
原子力村はつるし上げないのかよ?
- 550 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:29:20.01 ID:1VUvVeha0
- >>538
つうか、まだこんなこといってんのね
通りは元請けとして10万以上に払ってる
下請けな5次とか6次とかまであるからおかしなことになってるんだよ
直接雇用しろなんていわないが、東電がこんなことしなくても
元請けの出した金の6割りは人足に渡せば解決すんだよ
- 551 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:29:32.27 ID:3wLpNKc00
- これが政府主導かね
見られてるよフクシマ
- 552 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:29:33.88 ID:f22sMi3ZO
- 7割がピンハネ
作業員の日当は1万3千円
そこから寝具代、食事代、寮費を引かれて月に約22万円
そこから税金、保険、年金など引かれて
手取り18万
寿命縮めてガンも貰って18万
年収200万以下
これが真実
- 553 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:29:42.52 ID:TJKeyDIg0
- >>1
いま・・・さ・・ら・・・
- 554 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:29:52.69 ID:nYmvZO5Z0
- 一万の値上げより、まずは、暖かい飯と宿泊を無料にすればいい。
そうすれば、実質的に一万円以上の賃上げになる。
中抜き規制はそれからでいい。
まずは、飯と宿。
- 555 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:30:01.03 ID:Cl5gUZXL0
- >>549
>原発作業員は自衛隊員と同等な国家公務員にしろ
この給料は誰が払うの?
まさか、税金から?
- 556 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:30:33.10 ID:ASRg12lQO
- そもそも7次だか8次だかまで下請けあって中抜きしてる現状をなんとかすべきでは?
極端な話、国や県が臨時公務員扱いで雇用して派遣する形にすれば中間業者排除できてかつ現場作業員の現状把握も直接できるんじゃね?
- 557 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:31:07.83 ID:KqF+KrL80
- >>483
自民はJALも潰せなかったから
たぶん無理だろうなぁ
- 558 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:31:38.69 ID:wCRPaCAQ0
- ☆
現場で毎日
封筒で一万円みんなに手渡し支給すりゃいいだろ
- 559 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:31:35.66 ID:ZPIrIZGo0
- 人件費以外も含めたコスト提示という話もあるが、それならなおさらたちが悪い
真面目に考えた結果くそ安い人件費で危険作業に人を使おうと決めた悪魔だな
- 560 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:31:49.51 ID:0Hz8pFty0
- 元請に増やしてどーすんだよww
つか今でも結構な額がでてるんだから、
改善したいなら、元請の契約内容を
精査しろよ
- 561 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/10(日) 07:31:57.16 ID:zC4bHTvQP ?2BP(3000)
- >>486
芸能人のマネージメントは時間も不規則で其の都度出演場所も
違うから大変だろうが建設現場や工場や一般の小売店舗等の
マネージメントなんてルーチン業務だから小学生にでも出来るぞ。
むしろ其れを出来ない方が人間としてどうかしてる。
- 562 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:32:35.85 ID:AL56VBKW0
- 10次請け→20次請けになるだけだろ
- 563 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:32:50.02 ID:bKcTdn7Y0
- >>555
現状でも国が東電にじゃぶじゃぶ金をつぎ込んでいるので、
作業員を公務員化しようがしまいが税金が使われるという点は変わらん
- 564 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:33:12.00 ID:iZgWASwn0
- >>546
民主党・山口組・東電がズブズブだったのは、下記ソースにて証明済されておりますが・・
http://tokumei10.blogspot.no/2011/03/blog-post_6541.html
山口組が民主応援を通達した狙いについて、警察当局も関心を寄せている=神戸市灘区の山口組総本部
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101135_all.html(今は見れず)
検索すれば、ヒットしますよ。
っていうより、1万円上がるって報道がされ、アンケートも行うと謡われ、
これ、作業者の収入が増えないと、余裕で作業者が気づきますよね。
さて、心中やいかに。
- 565 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:33:22.84 ID:7yRI/rHl0
- >>555
ヤクザに流れる国庫を国が管理しろと言ってるのだが
- 566 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:33:44.36 ID:UuTUsYKe0
- 作業員が次々に弱っていって、かき集めるのも困難になってきたようだな
- 567 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:33:50.15 ID:6+QJG8uz0
- >>540
原発利権は小沢と亀だよ。だからさ、小沢は地震直後の1ヶ月間隠れてたと嫁に暴露されたじゃん。
あとアホの鳩山が二酸化炭素削減とか言わなければ、40年使用した原発廃炉になって、こんな事になってない。
- 568 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:34:28.46 ID:bqdDaQ4B0
- 要は人が集まらなくなってきてるから通常時は元請けA社が下請けB社に発注で
すんでたものが派遣C社D社E社Fってなって最終的にはZ社さらにもろ893、終
末的にはチャイナマフィアってなったりしてなw
- 569 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:35:39.02 ID:FLJa8hxw0
- 上乗せしたのに作業員の日当が増えない不具合が発生
- 570 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:36:20.41 ID:7Jc1ihg4i
- 自動車工場だって、メーカーが直接工員を雇っているんだから、東電もそうしろよ。
- 571 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:36:32.91 ID:iZgWASwn0
- >>557
・・・
民主党の様に、JAL潰して、中小企業支援機構から金を投入すればよろしかったのでしょうかねえ?
今も、法人税を優遇されておりますが、そもそも、潰す必要があったのでしょうか?
- 572 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:36:54.55 ID:6sIQ7v5n0
- >>55
まさにその通り
- 573 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:36:57.70 ID:/hpY0cKv0
- >>528
日本の戦後体制を作り出したのは自民党では?
- 574 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:37:26.33 ID:xuWdvBOvO
- >>501地道にって
やる気になれば直ぐにできるだろ
- 575 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:37:47.29 ID:0DM+iEFs0
- >>531
それしたら二度と働けなくされて確実に飢え死にするしか選択肢がなくなるからだ
- 576 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:38:35.75 ID:nYmvZO5Z0
- ぎゃあああああああ
- 577 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:38:39.48 ID:6+QJG8uz0
- やべぇ 地震だ
- 578 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:38:59.74 ID:ZV5j0w360
- ながーい・・・いやーーー
- 579 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:39:02.06 ID:6BB1WVcV0
- ちょ地震!
- 580 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:39:15.90 ID:ZPIrIZGo0
- >>568
提示された条件できてくれる人が来なくなったって事象なのに 旗振りして探す役だけふやしたってそりゃあ、あきませんわw
介護なんかとおなじにおいを感じる…需要には困らんのに、どうせ低学歴のバカには給料こんなもんって意識があるのでは…
同一労働同一賃金は基本。危ない仕事にはたくさん積まないとな。会社員みたくあとから逃げにくい仕組みでもないんだから条件見られるわな。
- 581 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:39:26.36 ID:mIsds0WZ0
- 大おおお乳トチう跡地と落ち着けばb差はsごとおちつけえええええええええええええええ
- 582 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:39:42.29 ID:KK3zqFOy0
- 中抜きを規制しない限り意味ないよ。
当然、罰則付きで。
- 583 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:39:50.83 ID:QGdXj6da0
- 揺れ大きいな
埼玉
- 584 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:40:00.66 ID:K1hln3D60
- この揺れならぬるぽ
- 585 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:40:19.31 ID:FneJS5DO0
- 震度4でした、この辺
- 586 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:40:20.28 ID:fvUCPHUM0
- 震度6
- 587 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:40:39.15 ID:zyTxYdkHP
- ╋━━ ╋━━━┗━━┓┃━━╋┗━━ ┗━━ ┗━━ ┗━━ ┗━━
╋━━ ┗━━┓ ┃┃ ┃━━━┓━━━┓━━━┓━━━┓━━━┓
┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┏┳┛ ┏┳┛ ┏┳┛ ┏┳┛ ┏┳┛
┗━━┛ ━━┛ ━━┛┗ ━┛┏┛┗┛┏┛┗┛┏┛┗┛┏┛┗┛┏┛┗┛
- 588 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:40:49.72 ID:3JhqRzXj0
- 震度5かよ
大したことねーな
- 589 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:40:47.12 ID:9eTxllW90
- >>584
ガッ
割と揺れたね、
- 590 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:41:12.65 ID:DHFmV45B0
- こんなことしても中抜き規制しないと何も変わらない
相変わらず無能ぶり
- 591 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:41:43.74 ID:ZRX3Frlu0
- 天皇を政治利用するというのは実はうわべの話で、実は商売利用が本音だよな。
山本は韓商のセールスマン。
- 592 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:41:48.20 ID:dCyWMkyy0
- 燃料棒抜き取り中だったら終わってたな・・・
- 593 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:41:59.20 ID:iYys6IuX0
- 増額はいいと思うがその出費は電気代の原価増加せずに社員給与減額で賄えよ
あと地震でかいな
- 594 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:42:21.84 ID:eNxg5Jlx0
- ピンハネって人間のクズだよ。
土方なんだけど、日当9,000だったんだよね。
親方に直接雇われる事になったんだけど、
なな、なんと日当1,6000に上がったよ!
ピンハネする人は死ねばいいと思います。
- 595 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:43:22.76 ID:vWQjjYxc0
- >>55
これマジかよ
じゃあ2万に引き上げるわーって芝居うってるだけで、実態はちゃんと知ってて
東電子会社に2万渡して、子会社が払い戻しするのか?
かーっ、悪人だねぇ
- 596 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:43:25.05 ID:3JhqRzXj0
- パチンコを規制しないのは政治家もグルだから
中抜きを規制しないのは政治家もグルだから
私腹を肥やすためにはなんでもありだな
- 597 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:43:47.91 ID:KK3zqFOy0
- お前ら大丈夫か
- 598 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/10(日) 07:44:19.47 ID:zC4bHTvQP ?2BP(3000)
- 東電や国や自治体が責任を持って適正な賃金を払い期間従業員として
雇えば済む事で其れをしないでピン撥ねし放題の多重派遣を放置して
るから人身売買と云われるんだ。
小遣い渡せば人身売買じゃ無いと思うな。
労働者から構造上不当に搾取すれば其れは人身売買だ。
ヨーロッパでは其れが解ってるからピン撥ね率は10%以内と決められてる。
- 599 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:44:17.42 ID:0NVRHFXa0
- >>6
労災絡んで来るから無理だろ
将来裁判起されるのを回避するためでもある
- 600 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:44:46.64 ID:7/FsEcoj0
- 揺れてないから大丈夫
- 601 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:45:11.66 ID:1apBV5nN0
- 4号機プールと眠りたくない
- 602 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:45:06.97 ID:Pycj5eLv0
- どーせならIAEAの連中が福一構内を視察中に
盛大に揺れてくれればいいのになぁ
- 603 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:45:56.16 ID:DHFmV45B0
- >>571
馬鹿かおまえ
流石に無理があるわ
前より今のほうが遥かにましになったろ
民主だからって何が何でも批判なんて訳分からん態度だからあほなことを言い出す
- 604 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:46:15.88 ID:3JhqRzXj0
- >>599
原発の作業で発病すれば責任は東電だよね?
だったら東電が責任持つのが筋だろ
責任の所在が曖昧になるので派遣を法律で禁止して直接雇用すべき事案だろ
- 605 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:46:31.24 ID:9eTxllW90
- >>589
×割と揺れたね、→○割と揺れたね。
動揺してしまった orz
最大震度5弱か。
- 606 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:46:32.21 ID:pC9j/Dxu0
- なんだこりゃ
中抜きしてるのは東電OBとかなのかな
- 607 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:46:48.11 ID:0Hz8pFty0
- >>594
16K?どこの現場だ?普通作業員だろ?
公共工事関係でも14Kくらい、とびでも18K
くらいだと思ったが
- 608 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:47:05.65 ID:iZgWASwn0
- >>567
私は、福島の原発の件で、美輪明宏が盛んに「自民ガー」を連呼している姿に辟易していました。
これ、誰が悪いとかではなく、日本国として対応しなければいけない事案なのに、
随分と責任のなすり付けをしたい人がいる事も、あまり良い気がしません。
- 609 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:48:01.36 ID:evE6QZp60
- 中抜き1万円上乗せします
- 610 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:48:20.80 ID:KZcLPTon0
- 現場作業員は1,000円アップするかな?
厚労省がピンハネ奨励だもんなw 意地でも取り締まらない
ピンハネっつーか作業員に渡すのがピンだけどw
- 611 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:48:21.39 ID:/xmI7JNs0
- >>27
東電で雇うと何かあった時に労災とかで面倒見なきゃいけないから。
今回は特に何かあるのほぼ確実だし。
- 612 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:48:41.83 ID:FdOZ2Poy0
- 中抜き業者「メシウマ」
- 613 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:48:47.62 ID:TDHrK09I0
- >>566
今はヤクザに生活保護申請してもらってあったかいお家で寒い冬を過ごすのがブーム
だからホームレスは居ない
- 614 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:48:58.27 ID:KqF+KrL80
- >>571
おまいは何を言ってるんだ?
おれは>>483が潰せ言ってるから、無理じゃね?て言ったんだお?
- 615 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:49:12.91 ID:uIRf2a/Y0
- その1万円は、東電からの危険手当とかなんとかで、働いている人にアンケート
じゃなくて直接振込先口座を聞いて、振り込んでやればいいのに・・・
住むところはちゃんとしてるのかな?寮とかワンルームマンションとか
福島の人の雇用にもつながる2食付きのちゃんとした大型のホテルみたいな
寮をつくったり、
- 616 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/10(日) 07:49:17.73 ID:zC4bHTvQP ?2BP(3000)
- >>594
其れが真実さ。
其のピン撥ね構造が6段も7段も重なって放置されてる。
法整備を進めて一切のピン撥ねに規制を掛けるべきだよね。
- 617 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:49:23.64 ID:YIIwU9Nq0
- それ元請けが儲かるだけじゃん
- 618 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:49:41.33 ID:Z52tdIE50
- いやだからな・・中抜き出来ないようにしろや
- 619 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:50:03.59 ID:26zScBkW0
- なんで直接雇用しねえの?
下請けに弱みでも握られてんのか?
- 620 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:50:22.38 ID:HXNxz7Bz0
- >>1
2年半前から何も学んでないようやな。
原発に限らず派遣業は支払い額を増やしてもいっしょ。
その分中間で吸い上げられるだけ。
- 621 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:50:50.85 ID:0Hz8pFty0
- >>619
上で散々書かれてるけど、後々労災が
多数発生することが予想できるから
- 622 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:50:54.00 ID:iZgWASwn0
- >>603
よく、文章を読むことを推奨します。
今の現状は、法人税を払わないこと、
そして、国の金から4000億円を注入されたからだと思いますが・・・
- 623 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:51:17.50 ID:0NVRHFXa0
- >>615
直接振り込むと雇用契約が発生するから無理っつってんだろアホ
労災絡むから無理っつってんだろバカ
東電様がきったねーきったねー作業員なんか雇うわけねーだろ
- 624 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:51:26.46 ID:3JhqRzXj0
- >>611
>今回は特に何かあるのほぼ確実だし。
何かあるんなら直接雇用以外ダメだろ
何かあったら全責任は東電にあるわけだからな
- 625 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:51:41.24 ID:yjunXUey0
- IHIがピンハネしてるのか。
- 626 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:51:53.06 ID:lismJ+BE0
- 震災直後に行ったときは日当は普通で危険手当が25000円だったけど今はどんなもんなんだ
- 627 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:51:54.98 ID:vSdnhyCY0
- 作業員に渡るのは良くて5000円だがな。
- 628 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:52:03.51 ID:0dOeTCq6P
- アンケートなど無意味だろ、偽造して終わる
税務署員を給与明細書渡す日に監査を兼ねて立ち会わせるくらいしないとダメだ
また中抜きました、って下請けに制裁や派遣免許取り消しくらいやって会社名公表な、どうせ親族企業なんだろ
- 629 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:52:10.11 ID:URrjzedZ0
- 天皇陛下と山本太郎議員ありがとう!
- 630 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:52:18.51 ID:CJl/7HGd0
- >>613
まだそっちのほうがましに思えるから困るw
少なくとも放射性物質はないし、飯も食えるし屋根のある家とふとんくらいあるからな
- 631 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:53:26.90 ID:0NVRHFXa0
- >>627
地元民じゃなかったら金に目が眩んで福島に行くんだからある意味自業自得
- 632 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:53:23.07 ID:EtdpCaoA0
- 増額の恩恵を受けるのは元請だけで作業員には更なる減額が待ってるだけ
誰得だくそが
- 633 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:53:24.71 ID:DP5uJBFKi
- 中抜き業者は東電を退職した人がやってるんだろうなぁ…
- 634 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:53:39.69 ID:ehBspTPc0
- そんなに言うんならおまいらがお高く作業員を雇って送り込んでやれおw
にちょんねるでご高説垂れてるわりになんでもかんでも人任せなのなwwww
- 635 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:53:51.91 ID:eWHblrX+0
- 作業員が集まりが悪いので
- 636 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:53:52.21 ID:mJeBWVJX0
- 人材派遣会社って運営難しいの?
ボロ儲けもいいとこだよね?
- 637 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:54:19.02 ID:D3EwXxU3O
- ヤクザ肥えさせてどうすんだよ無能
- 638 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:54:29.88 ID:uqbcqReF0
- 作業員直接雇えよ
何で間に派遣はさむの?
意味わからん
- 639 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:54:46.28 ID:DVe74Au6O
- 中抜きされないよう
東電が直接雇用しろよ
下請けに丸投げするから中抜きされるんだよ
馬鹿じゃねーの?
- 640 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:54:49.76 ID:0Hz8pFty0
- >>636
まぁごくごく一般人が起業するのは難しい
- 641 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:55:21.97 ID:zoqo1bKO0
- w
ノミ屋養う為に糞高い電気料金払ってんじゃないぞ?
w
- 642 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:55:32.56 ID:6+QJG8uz0
- >>608
もっと言うとね。原発事故起こした鳩山小沢ミンスに東北の人達は投票したんだよ。
自業自得の部分が無きにしも非ず
- 643 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:56:08.82 ID:9p6K1me90
- 値上げ
↓
さらにピンハネ←ここ法規制しない以上、ミリ
↓
さらなるおかわり!
以下ループ
- 644 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:56:14.36 ID:YoMHQpaH0
- 中間で搾取されてんの理解しろよ
搾取されないで払ってくれるなら俺が行ってやるよ
老い先短いジジババもワンサカ集まるつーのに馬鹿じゃねーの
- 645 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:57:23.59 ID:SKJ5aKipO
- 直接雇用しなければ中抜きは無くならない
- 646 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:57:57.63 ID:eNxg5Jlx0
- >>607
元請けが親方に1人工22,000出してるの。
親方は人夫出し(派遣会社)に18,000出して人集め。
働きと、人柄(親方と気が合う)で、気に入られ、
「俺んとこ来るか」って誘われました。
車輌系持ってて、ブレーカ、グラップラ、バックホウ出来ます。
単純な肉体労働じゃ、16,000は貰えないよね。
公共事業です。
- 647 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:58:01.80 ID:DHFmV45B0
- >>622
はっきり言っておく
放置しておいたらもっと酷いことになっていた
- 648 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:58:10.76 ID:BD+I+QB70
- 作業で発生した労災の責任もきっちり取らせるべきだろ
- 649 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/10(日) 07:58:10.63 ID:zC4bHTvQP ?2BP(3000)
- >>607
土木作業員も月に22日位働くから>>594位貰えば月給で35万円位だ。
これなら働く側のモチベーションも下がらないわな。
- 650 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:58:22.13 ID:MZEBkGFc0
- うわー
太郎の手柄みたいで嫌だ
- 651 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:59:24.65 ID:Mc+JMU+ri
- 中抜きが9千円、作業員に行くのが千円とかならんよね?
- 652 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:59:29.69 ID:iZgWASwn0
- >>647
むごいってどの様な?
- 653 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:00:00.32 ID:DVe74Au6O
- >>638
直接雇用だと問題があった場合責任は東電になるからだろうな
東電はいまだにめんどくさい事は下請けに丸投げ体質なんだよ
- 654 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:00:10.41 ID:DHFmV45B0
- 何が何でも直接雇用しようとしないのは何故なんだろうな
もう真面目やる気なしなのか?
うちの国のお上や電力会社は
- 655 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:00:50.81 ID:ehBspTPc0
- にちょんねるで国ガー東電ガー中抜きガー言ってる暇があったら
自分で派遣会社立ち上げて高報酬で作業員雇ってやればいいのにwww
やらないってことはその程度の関心でしかないってことだよねwwwww
- 656 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:01:21.59 ID:Oajqj+DbP
- ピンハネ大国日本!
- 657 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:01:47.67 ID:0Hz8pFty0
- >>646
あぁ土方つーから、普通作業員かと思ったが
違うようだな。失礼
- 658 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:01:54.82 ID:zoqo1bKO0
- >>654
議員の中にもノミ屋経営してんのがいるだろ
- 659 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:02:41.77 ID:DVe74Au6O
- 原発作業がピンハネ利権になってるって国民舐めすぎだろ
巡りめぐって政治家の資金源になってんじゃねーの?
- 660 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:03:14.88 ID:eNxg5Jlx0
- 雨でも出来る工事だし、月に25日働けるよ。
月給幾らになるかな⁉
朝昼は親方持ちだから、ほとんど残るよ!
計算してみて!新型Vmax買っちゃうぞ!
みんなも土方やればいいのに。楽しいよ。
- 661 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:03:22.30 ID:DHFmV45B0
- >>652
おまえあの会社の従業員数何人だと思ってるの?
取引先の企業数は?
リーマンショックを最後の最後に回避できなかった経緯と同じことをしろってか?
そりゃオレだって好意的になんて見てないよ
思うに、民主党に政権が移る前にはもう手をつけておくべきだったと思うけどね
- 662 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:03:43.64 ID:07vGXy+C0
- いきなり1万円とは
今まで以下に中抜きピンはねが横行していたのじゃがよくわかるな。
- 663 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:03:56.63 ID:ntjxZ6rr0
- そろそろ東京電力の社員を動員しろよ
- 664 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:04:11.74 ID:25mJM7Qx0
- >>655
人が来なくて困るのは雇用側なんで…ほっといても奴隷があつまるならその言い分もわかりますけどね。
べつにこちらとしては復興事業がどうなろうが知ったことではない。
東日本が不毛の地になっても問題ないとまではいわんが、まあ関係ない。
- 665 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:04:50.20 ID:0Hb6efGi0
- だから東電が直接雇用すればいいんだよ。
人類史上初めてに近いことしてるのに、日雇い人夫のような方法でやるなよ
- 666 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:05:49.97 ID:DHFmV45B0
- ピンはねここまでやりたい放題なのって、そもそも作業員を集めてる連中の実態を把握してねえよな
- 667 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:06:33.84 ID:xhuOAnU6O
- 聞いた話じゃ国の税金から一人一日8万くらいでてて中抜きが6万で今回の追加一万入れて一人2万なんでしょ
これみなさんの税金ね
変な仕組みつくらなきゃ4人雇える額で1人分しか仕事が進んでない訳です。
きちんと管理して直接雇用にしてください。国の未来がかかってる仕事なのにこれだよ
平和ボケもいい加減にしろ
さらに理由つけて消費税アップとかアホくさ
- 668 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:06:54.42 ID:FF2Ns9xe0
- 直で手渡ししても、派遣屋がなんやら費とか設定して回収すんじゃね?
直雇用しろ
- 669 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:07:14.25 ID:1LW1nYCvi
- 下請け孫受けのピンハネ辞めれば問題なし
評価もあがるぜ
- 670 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:07:18.45 ID:IQjnf1uq0
- 派遣会社がピンハネするだろww
ありとあらゆる手当が
ボッシューとされるぞw派遣はwww
- 671 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:08:26.55 ID:ZMwPnOmG0
- 元請けの利益が増えるだけだわ
馬鹿でしかも金に汚いのが東電
- 672 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:09:42.34 ID:mJeBWVJX0
- たしか東電は一人当たり十数万円出してるんだよね?
- 673 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:10:00.13 ID:0dOeTCq6P
- ちなみにうちの会社に派遣のねぇーちゃんExcel必要マクロを除くで
時給1800円だぜ。
毎日定時で22日勤務で30万円くらい
残業は1800円+1000円で1時間2800円たぞ
皮膚科医募集は一時間1万円だったな
- 674 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:10:07.05 ID:Zh/RCdpd0
- Test
- 675 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:10:07.51 ID:DHFmV45B0
- まああれだな
派遣の規制緩和に携わっておいて、今現在、その分野から個人的に利益を得ているような人が未だに政府の中枢に近いところにいたりする
そういうことなんだろうな
もうこの国って滅亡寸前の後漢帝国みたい
- 676 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:10:28.94 ID:ehBspTPc0
- >>664
どうでもいいんならレスすんなよアホwww
- 677 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:10:42.16 ID:OCsaKQgK0
- 日当、1万円はでかいよ。
- 678 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:11:21.11 ID:oC/RHBjN0
- 1万円上乗せとかじゃなくて、今元請けに幾ら払ってるのか公表した方が良い。
どうせ自腹じゃないからってアホみたいに払ってるんだろ。
- 679 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:11:31.90 ID:SZuZ6seZ0
- 増額できるんなら直接雇用も出来るだろ
- 680 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:11:47.08 ID:Oajqj+DbP
- 給料の半分は間違いなくピンハネしてるからな。半分なら良心的な方。8割ハネてるのもザラにある。
- 681 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:12:02.09 ID:Mh8nmYbz0
- 働いてる奴に直接払えよ
元請に10000円払っても末端には500円くらいしか増えないだろ
- 682 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:12:03.89 ID:j7y/sCwu0
- まあ、末端にいくのは良くて1000円だな。
ひどいのなると0円。いや経費がかさむとか言って減額もある。
- 683 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:12:08.49 ID:gsL43iaJ0
- 派遣は現代の人身売買
- 684 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:12:14.23 ID:xT09wqxH0
- 原発現場作業員の日当は八千円とかニュースでやっていたが
派遣会社はどれくらいボッテいたのだろう。
規制は悪だというが派遣会社に限りピンハネに強固な規制を設けるべきだ。
- 685 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:12:32.17 ID:1apBV5nN0
- 就職祝い金とか放射線障害の保険も付けてやれよ
- 686 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:12:33.57 ID:nYmvZO5Z0
- 元請けの同級生に「大勢の人を見殺しにして、酒を飲むって、いいご身分だ。」って言ったら
効き過ぎて会社辞めちゃった(´・ω・`)
- 687 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:12:43.75 ID:VRN2nscg0
- 中抜きをどうにかしないと意味ねー
- 688 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:12:50.36 ID:xRulNBjp0
- >>100
>>55のようなことを規制しないとな。
ループ搾取をやめさせないと本来の元金が作業をする
労働者にいかず不条理が生じる。
やめさせるべきだわ。
- 689 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:13:44.08 ID:5dedPHC10
- A:『あっやべ〜、落っことしっちまったよ』
B:『あ〜あ!やっちゃったなww』
C:『まぁいいんじゃねぇ、俺ら派遣だしww』
全:『逃げるぞ!!』
- 690 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:13:45.88 ID:6BB1WVcV0
- 東京電力の三次下請け企業で働いている40代の作業員A氏は、
現在、福島第一原発で汚染された瓦礫の撤去などをしている。
大量被爆する可能性もある危険な仕事だ。そのA氏が怒りをぶちまける。
「私は日当1万3000円で働いていますが、他の企業の仲間から話を聞くと、
元請けは作業員一人当たり一日5万円を一次下請けに払っているというのです。
つまり一次、二次、三次と仕事が流れるうちに、3万円以上もピンハネされていたんですよ。
多少の手数料は必要でしょうが、7割も給料が引かれるなんて納得できない。
今年9月、社長に『ちゃんと給料を払ってください』と言うと、こう言って脅されました。
『 ピンハネなんてどこでもやっている。イヤなら辞めろ。その代わり作業員が一人欠ける損害賠償として100万円払ってもらうからな ! 』と。
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-1247.html
あのさあ、辞めるなら100万払えとか、完全に朝鮮人かヤクザじゃん。
こんな状況が知れ渡ってきてるのに、馬鹿みたいに元請けに更に増額とか頭おかしいんじゃないのか?
そんなに自らが責任を取るのが嫌なら、全てを国に管理してもらえばいいじゃないか
東電は日本人を馬鹿にしすぎでしょう。
- 691 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:14:01.52 ID:hxxGwuR30
- >>作業員の日当が1万円上乗せとなるよう元請け会社への支払額を増やす
それだと一人につき10万ほど増額しなきゃならないだろw
税金で補填されると思って無茶しやがる
- 692 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:14:18.96 ID:3JhqRzXj0
- わかりやすい話を出せば
人材派遣大手のパソナの取締役会長が竹中平蔵
コイツは今でも安倍総理とズブズブの関係
これ以上の説明はいらないよね?
- 693 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:14:22.69 ID:ARDSP7Rr0
- 増額する前にまずどんだけ抜かれてるのか調べて会社名付きで公表しろよ
- 694 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:14:27.59 ID:V636rKgJ0
- 中韓搾取が酷過ぎるんだよ
あの辺本当に要らないんだから国で取り締まればいいだろう。
法に触れてないだけで詐欺とかとやってる事変わらんぞ
- 695 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:14:58.23 ID:O9O+UoOL0
- いまは玄孫請けまで公然とまかり通ってるからな
一万円増額よりそっちを断罪して根本的な中抜き体質を改善して作業員が高給取りになるようにしたらどうだ?
適切以上の給与がでてくるなら成り手も不足しなくなるだろう
- 696 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:15:13.15 ID:xL8Cfey00
- 今の社会の象徴だな。
- 697 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:15:54.98 ID:m3DhgBLdO
- 直接雇用するか、子会社作ってそこで雇えよ
ピンはね酷すぎて、あれじゃあ奴隷だ
- 698 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:16:11.62 ID:shecGjqX0
- 5000円増額でいいから、受注条件を孫請け以下禁止にしろ
- 699 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:16:54.20 ID:C3/oH1r00
- どんどん人材が不足してるから待ってる方が給与上がるね
- 700 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:17:18.97 ID:Gzyl4wDR0
- >>1
>今後は割増分が2万円と倍増する。
中抜きを改善せずにバカなの。盗人に追い銭だろ。
- 701 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:17:23.63 ID:nYmvZO5Z0
- 原発最大の弱点でもある。
元請け以降の存在を禁止、正社員を義務にすれば、一気に脱原発ムードになるよ。
- 702 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:17:26.42 ID:ehBspTPc0
- 〜すればいいのに 〜で解決
なんと無力で意味のない提言なのでしょうwww
それを実行するために何か行動してるの?w
綺麗事は垂れるが実際には他人任せなこすい性根が見透かされてんだよwwwww
- 703 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:17:54.78 ID:V636rKgJ0
- 1万増やしても2千増えれば良い方だな
- 704 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:18:04.76 ID:wtA4371M0
- 毎日作業現場で作業員を集めて
その場で全員に1万円配ればよくねえ?
- 705 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:18:12.34 ID:1crZgJFq0
- こないだ銭湯に行ったら、
「福島から帰ってきたけど、電話が来たわ。『また来てくれないか』って」
「でどうすんだい?」
「まー、行くわ」
って会話してるヤツラがいたよ
ここ、九州だぜ?
- 706 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:18:25.42 ID:pJRsHn6M0
- 中抜き増額しときますねー
- 707 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:18:39.00 ID:3JhqRzXj0
- 末端の取り分増やすには日当100万くらいにしたらおこぼれで2万くらい貰えるようになるかもな
でも、現状を鑑みると全額派遣元が横取りするだろうな
つまり無意味
- 708 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:18:47.23 ID:Oajqj+DbP
- 美味い汁を吸ってる奴等が政治家にいるんだろ。派遣ピンハネ利権。
- 709 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:19:12.03 ID:Zx35X2to0
- こんなことするんなら、中抜きの監視して悪質な業者は排除とか
派遣会社を立ち上げて直接雇用するようにしろよ。
ソッチの方が確実だろうに。
- 710 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:19:27.38 ID:hfqTuwtL0
- >>705
日本全国に雇用が生まれています。
いいことじゃないかな。
- 711 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:19:28.60 ID:tlDqVAcQi
- 全国のナマポの諸君!
仕事があるぞw
- 712 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:19:24.87 ID:OraAe1NC0
- これって末端が11次受けだったのが15次受けとかになるだけで作業員の給料は変らないんだろ?w
もしかしたら500円くらいは上がるかw
- 713 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:19:29.43 ID:nHtSDbpo0
- >>697
そのとおり。
- 714 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:19:46.28 ID:xRulNBjp0
- >>699
そうだ、 請けなければいい。
日本で不条理を止めさせるにはそれっきゃねえわ。
安易に請けるからこれでも人が集まると思われてるかもしれねえってことよ。
- 715 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:19:49.51 ID:xhuOAnU6O
- 完璧に政治家、下請ヤクザがからんでるよね
これが現代社会の縮図だ
- 716 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:21:14.63 ID:qbrxQl8L0
- 東電の下請けが全額ピンハネ。
賃金が安く労働者集まらず
- 717 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:21:15.99 ID:mMMrlPc/0
- おまえら意味がないとか太郎ちゃん散々馬鹿にしたけど結果出してるじゃねえか
- 718 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:21:52.66 ID:e5nbZeat0
- 線量制限があるからおなじ人が
何回も続けて雇用されることはできないという特殊条件もある。
とりあえず、騒いでおいてあげれば困るのは間違いなく人を集める側。
どんどんおやんなさい。
- 719 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:21:50.51 ID:e8Bk/EoR0
- だからさ
福島のやつらは東電の社員にすりゃいいんだよ。
今の東電の社員を派遣かなにかにしてさ。
- 720 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:22:02.28 ID:cDridc2E0
- 働いてる人に渡す金はむしろ減る可能性も高い
- 721 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:22:09.32 ID:xRulNBjp0
- >>699
そうだ、 請けなければいい。
請けるからこれでも人が集まると思われてるかもしれねえってことよ。
- 722 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:22:14.88 ID:b2FrcUj00
- >>604
だから出来るだけうやむやにする作戦なんだろ
- 723 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:22:11.07 ID:g8vdokB50
- 山本太郎が天皇陛下に直訴した効力ですか?東京電力さん。
- 724 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:23:08.11 ID:/fEsa/p+0
- ×作業員日当
◯中抜き業者利益
除染利権誰か暴露してくれないかな
- 725 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:24:28.89 ID:kWlU9IPg0
- >>10
本当にな
多重派遣取締りをやるだけでいいのにな
そしたら中抜きとか言うニート業が半壊して景気浮揚に繋がるのにな
経済がとか能力がどうたらって言うなら自殺特区より
まず目の前にある犯罪放置しないで欲しいわ
- 726 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:24:33.35 ID:KffqylzIP
- おお、メロリンの手柄か?
- 727 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:24:41.67 ID:Oajqj+DbP
- 派遣会社が公務員や官僚の天下り先になってるんだろうな。だいたい予想がつくわ。
- 728 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:25:46.92 ID:P/Q7jfG50
- 東電も役所の生活保護不正受給とかと一緒で、面倒だから金を出すって手法を使うんだよね。
それで対応したことにする。
中央組織は金を集められる立場にあって、働きたくない人の集まり。
- 729 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:25:50.51 ID:3JhqRzXj0
- よくヤクザがやり玉に上がるけど
本当にヤクザだけがピンハネしてるんだったら
即効で法律で規制かけるだろ
最近でもヤクザと取引があったということでみずほ銀行でさえやり玉に上がってるだろ
この件に関しては政治家が東電を金蔓にする代わりに東電を守ってるんだろ
どう考えても自民党が主犯です
- 730 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:26:12.06 ID:9+XmeODT0
- パソナ大喜び
- 731 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:27:36.99 ID:7J77L2Lg0
- >>727
孫受けが電力会社系の人材派遣会社だからな。元請がゼネコンでその下に孫受けが来ると。
事故を起こしても焼け太りか。良いご身分だよね。既得権益って美味しいわ
- 732 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:27:49.05 ID:JdsouKs60
- 一万円上がるのかなら、トランクス一丁でバリバリ働くぜ!
- 733 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:28:08.23 ID:rLwsI3sY0
- 原発だけじゃなくて全部の請負、派遣がそうだからな、どうにかしろ。
東京の某上場企業、働く奴は形式上登録制、シフト希望出して働くんだけど、
時給は最低賃金の850円、約8時間だが、クライアントはその3倍は払ってるらしいよ。
- 734 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:29:43.05 ID:kYvsNSZU0
- 元請けの懐が暖まるだけだな
何も学習しない馬鹿が適当な対策した所で無駄
新しい事業として笑いが止まらない連中が増えるだけだっていつ気付くのか見もの
100年後も同じことやってると思うよ
- 735 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:29:52.03 ID:JetD5yWh0
- 山盛リタロウが滑て尾身遠しや
骨回で鳥揚げるのはタロウだけやで〜
- 736 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:30:09.39 ID:5onkWTfIP
- 中抜きを公式に認めつつ放置する図太さを、少しだけ見習いたいw
- 737 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:30:21.70 ID:xRulNBjp0
- >>733
足元見られてるんだよ、それ。
- 738 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:30:24.85 ID:80DDg9iY0
- >>132
> 国民「ピンハネを止めさせろ」
>政府「分かりました、元請けへの支払額を1万上乗せします」
国民「ピンハネを止めさせろ」
政府「分かりました、労働者への支払額を1万上乗せします」
こうしてやらなきゃおかしいだろ、って俺は思ってしまった。
それだけのことはやってくれていると思う。
- 739 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:30:51.41 ID:V636rKgJ0
- 仕事はその会社でやればいいんだよ。新しい部署作るなりしてさ正社員も増えるし
- 740 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:30:47.84 ID:OPVIw7QL0
- 太郎GJ
増えた分ピンはねされずに、作業員に渡ればいいが
- 741 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:30:59.17 ID:rZEvhhfx0
- 東電、原発作業員の日当1万円増額…ただし元請けに支払う形に 中抜きし放題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383995810/
- 742 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:32:09.91 ID:BWY0JeY10
- 派遣は本当ひどいよ
雇い側は夜勤日給25000円払ってるのに派遣労働者は9000円しかもらえてなかったぞ
- 743 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:32:17.78 ID:C8sANQw70
- ここまでの愚策は久しぶりに聞いたw
- 744 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:33:24.47 ID:ITZphzuU0
- >>741
イヤモウケとかくっさいからこっちに来ないでくれる?
- 745 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:34:16.16 ID:gYV7WVLO0
- あべぴょんは現場の作業員の惨劇しっているからね
あべぴょんじゃなかったら1万円施す対応なんてしなかった
あべぴょんGJ
- 746 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:35:03.24 ID:iZgWASwn0
- >>661
よく聞くのは、任意整理でよかったのに、何故、会社更生法だったのかということです。
結果的に、銀行等の債権放棄による約5216億円の債務免除、中小企業再生支援機構などから、
7000億円を超える公的資金を投入。
JALは中小企業といえるのか。ほかの中小企業への支援はできなくなったこと。
規模として、関係者は1万人以上、企業数も多い。
(この点でだけでは、中小企業支援といえるのだろうが・・・)
再上場の方法がいただけない。
国や、銀行が債務免除したのに、再上場時になぜ、外国人投資家が30%以上も
株式を持っているのか?
しかも、今も、JALを国が支援したことで、結果的に市場の競争原理に、
影響を与えている。
一番損をしたのは、旧株主で、一番得をしたのは、
だれでしょうね。
- 747 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:35:36.47 ID:7huxyhw10
- 直接雇用しろよ
クソ東電
- 748 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:36:18.05 ID:obK8VKEN0
- せめて3次うけくらいにしてやってくれ
- 749 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:36:13.78 ID:4837Y/Z4O
- 中抜き何%って法律ないから意味ないよ
太郎のせいで中抜き業者が肥え太るだけ
- 750 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:36:23.03 ID:4xEMUtng0
- 昔からあるピンハネって、1割のことなんだよね
経費として1割とるんであって
1割でこき使うって意味じゃあなかったんだが
ケケ中が出てきてから意味がかわったな
- 751 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:37:21.58 ID:Oajqj+DbP
- 本来なら日当8万円くらい貰えるのに、ピンハネされて1万円くらいしか貰ってないからな。本当に派遣システムは酷い。
- 752 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:38:07.84 ID:xX4oTKNw0
- 東北ではブローカーが暗躍してるからな
- 753 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:38:04.76 ID:qjxO4ejA0
- 太郎の6年間の給料も2億円だろ
ふざけるなよ
税金の無駄
- 754 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:40:32.86 ID:JetD5yWh0
- 世界一の日本の技術で人工知能搭載の抗菌ロボット作れ
基本的人権を踏みにじってい
る仕事はいかん(´・ω・`)
- 755 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:42:02.60 ID:yK0OURquO
- 自分らの尻拭いで危ないことさせてるんだから、中抜きされないように東電が直接雇用しろ
日雇いでお手軽に済まそうなんて、まだまだ認識が甘いんだよ
- 756 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:42:06.01 ID:js59dNt40
- 元じゃなく、末端にしろよ
そしたら大勢くるだろ
- 757 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:42:19.72 ID:5PLSa/ed0
- ほら
低脳ジャップども
放射能は危険じゃないんだろう?
はやく福島へバイトに行って死んでこい
- 758 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:43:07.24 ID:7huxyhw10
- この先30年とも40年ともいわれる廃炉作業
普通に20歳→60歳になるじゃねーか
どう考えても直接雇用すべき
被ばく限度になったらポイ捨てじゃなくて、火力の作業員にしろよ
原 発 廃 炉 が た く さ ん 待 っ て い る ん だ か ら
- 759 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:43:15.30 ID:wrjCgYXT0
- 作業員募集してる求人もとの応募先の電話番号が090携帯が多いのは何故ですか?
- 760 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:44:09.40 ID:Z4HKgWM30
- >>746
投資してた株主が責任とって損くらうのは資本主義ならあたりまえだけど、あの再上場はよくわからんかったですね
- 761 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:44:24.67 ID:mKmifOT60
- 元請け相手に上乗せするだけじゃまた確実にピンはねだよ
直接雇用するか給料だけは直接振り込むかしろって
- 762 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:44:45.18 ID:hD+jADn70
- 山本太郎はさっそく仕事したな!
- 763 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:44:55.99 ID:BBWVoEKrP
- 元請け増額しても一次二次がピンハネして実際働く三次には回ってこないって言うwww
- 764 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:46:01.59 ID:sJYRff7l0
- >>757
もしかしてそれ煽ってるつもり?
嫌儲だけにしときなよ・・・
恥ずかしいよ・・・^^;
- 765 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:46:10.63 ID:0dOeTCq6P
- そうなんだよな 政府系に派遣利権で
中抜きボロ儲けしてるから規制なんか掛けないよ。
今やどこのみ求人見ても、よく見ると応募は○○までって派遣会社になってる
派遣先企業の説明して所属は派遣会社、酷いのは福利厚生を派遣先の記載で、応募してみたら、福利厚生はありませんとか平気で言いやがる
- 766 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:46:26.20 ID:HuxNvVnp0
- 末端が1万増えるってことは総予算が一人当たり10万くらい増えるのか。
- 767 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:46:37.10 ID:9W3c+D99O
- 直接作業員に渡せよな
- 768 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:47:25.07 ID:P9vPSrBrO
- 追加の一万円は作業場所から引き上げるときに毎日手渡ししたらいいだろ
- 769 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:48:12.76 ID:DHFmV45B0
- 日本人はもっと真面目に考えるべきだった
小泉時代あたりでやっていたことの本質
規制緩和やった人がその分野で利益を得ちゃダメでしょ
こんな当たり前のことも意識できず批判も起きない
そりゃ国が落ち目にもなるわけですわ
- 770 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:50:23.33 ID:LsbeGBopO
- 金増やしてもピンハネされるだけなんだから東電で直接雇えよ。何か他人任せでやる気を全く感じないんだよな。
- 771 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:50:53.04 ID:JetD5yWh0
- 作業現場のタブーを明らかにする秘密暴露法を作ってくれ
とても話せない事がいっぱいありそう
- 772 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:52:36.77 ID:Uy37A6dR0
- 現場がスト起こしても仕方ない。
- 773 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:52:37.57 ID:BNWMcBu/0
- >>758 直接雇用すると被曝→死亡→賠償が確定
賠償金で東電どころか国まで破産するわ
すなわち計画倒産狙いの業者しか下請けにいない現実
まあ作業員が来れば解決なんだけどね
被曝でも死ぬわけない・作業の7-8割は待機時間でかなり楽
外国人が入ると(既にという話はある)テロの恐れが…
って事で2chの国士様にはうってつけの仕事だぞ
- 774 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:52:52.32 ID:7huxyhw10
- JALに関しては上場廃止発表前の株価の動きが明らかにおかしかった
どうみてもインサイダー情報で逃げている
誰が売ったか調べれば簡単にリーク元にたどり着ける
つまり、証券取引監視委員会が公表できない相手が含まれていたわけ
- 775 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:53:02.38 ID:d4C1GgN10
- 出入り口の出るところで直接渡せばいいだろ。人員管理ぐらいしてるだろうし
- 776 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:53:29.51 ID:YHiyfIv70
- 東電叩きで悦に入ってるだけの奴はお前が原発事故処理に行ってこいよ。
悲観や東電がどうだとかグズってるだけでアクションや一連の出来事に対し自分としては
何ができるかできそうなのかどうしたら解決に向かうと思うのか具体案を述べる人は少ない気がしてる。
起きたことに対しグズっているだけじゃ何も変わらず何も解決されないってこった。
- 777 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:54:09.90 ID:0dOeTCq6P
- 以前10年前に派遣で勤めてた工場は良心的だったな。
休日出勤は満額労働者へ払うように指導してくれてた。
俺休日出勤を、四日しただけで休日出勤手当金10万円もらえた
28才くらいで毎月45万越えてたぞ
- 778 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:54:28.09 ID:j0HanI4W0
- それでどれ位給与から抜かれるんですかね
- 779 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:54:33.20 ID:BBWVoEKrP
- 基本的に労災は元受け持ちだから、元請はさまないとなにかあったときにやばいんだよな。東電的視点で見ると。
まあ、元請の多くは労災払わねーけど。
- 780 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:54:55.91 ID:Ppxz7J0E0
- やしゃ孫請けの作業員の手に渡る頃には、30円くらいになってる。
- 781 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:55:38.87 ID:/KEpQul20
- 作業員に払われるとしたら時給10〜20円位は上がるかもなw美しい国
- 782 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:55:57.24 ID:7huxyhw10
- >>773
>2chの国士様にはうってつけの仕事だぞ
って技術者バカにしてんのか?ぁあ?
思想信条とスキルがどう関係するんだ? 現場仕事はぬるくねーぞ
- 783 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:56:11.14 ID:E6gArEfiP
- 前タウンワークで募集してたよな。日給2万で。
てことは日給3万の×27日勤務で月81万だ。
どうだお前ら年収1000万になるぞ。
今こそ脱サラして絆勤務だ。
- 784 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:56:15.33 ID:0L+gX0hU0
- 直接雇用って議論はされてるはずなのに、やらないorできない理由があるんだろうねw凄い世界ですぜw
- 785 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:56:41.18 ID:xhuOAnU60
- カジノつくれよ
- 786 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:56:57.19 ID:A1vIv2Gp0
- すでに相当な金額中抜きされてるらしいからな。
- 787 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:57:19.27 ID:kPpEiEvo0
- つーか、会社がもらうカネであって、
労働者が貰うカネじゃ無いと思ってんじゃねーの?
- 788 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:57:45.96 ID:gbQtmFOL0
- まだわかんねえのかなこの馬鹿発電会社は
元請に金流したところで作業員に還元されるわけねえだろ、汚ねえピンハネブローカー喜ばしてんじゃねえよ
一旦作業員直に全員東電づけにして整理し直せよ、その他人任せな姿勢を早よ改めろや血税の無駄だろksg
- 789 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:57:58.57 ID:9h5zI1kZ0
- >>776
実際の待遇を議論して、支払いが内容に見合わなければ応じるなと啓蒙する至極単純明快なお話です。
派遣労働も、もっといえば正社員だってそうなんだよ。
- 790 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:58:04.84 ID:/KSf4NfU0
- これ10次請け位まで有るんだっけ?
せめて3次請け位までに規制しろよ・・・
- 791 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:58:13.13 ID:Ppxz7J0E0
- 派遣大手のアソウグループが大儲けするだけの決定だな。
ここまで舐められても、自民命を通す連中って。。。
- 792 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:58:36.21 ID:MZWE9bDi0
- そしてそれをヤクザが搾取します
ヤクザ大喜び
- 793 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:58:43.58 ID:udxA2T4v0
- 「元請け会社へ」w
「元請け会社へ」ww
「元請け会社へ」www
作業員の待遇改善にはほとんど無関係
協力会社の焼け太りだけを、大きく推進させます
俺もやっつけで作業会社でも設立しようかなw
- 794 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:59:58.02 ID:nJ4vFEgU0
- >>18
反日国家の生き物が壊しにくるぞwww
- 795 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:59:53.17 ID:WG5BH7tdP
- >>55
これまじかよw?
- 796 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:00:07.41 ID:h44N+XJV0
- 東電は、作業員を直接雇用しろよ。
ハイリスク・ハイリターンだから、日当10万。
更に、がん保険+特別企業年金も保障しろ。
- 797 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:00:13.08 ID:Fwuz529q0
- だから
死刑とか無期とかの囚人使えって言ってるだろうが…
- 798 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:00:31.94 ID:q7CoeQJBI
- もう1社入る事ができる
- 799 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:00:35.40 ID:tgRGET7s0
- 東電が直接雇用しろよハゲ。
- 800 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:01:06.14 ID:e93YNiiF0
- 柏崎刈羽やもんじゅやあちこち行ってたことあるけど
東電から5万出てるころ建設で末端の単価は11000円〜19000円だった
実際の単価は雇用される孫請けやその下の担当と話し合いで決まることが多かったな
未経験無資格16歳みたいな子にも8000円以上は出してたと思う
福島第一は全部が管理区域みたいなもんだから上記に更にいくらか盛られるとは思う
- 801 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:01:19.64 ID:9h5zI1kZ0
- >>783
連続勤務できるならそのとおりじゃが、週三日のみとかじゃないのだろうか…
あと宿飯代も手取りから引かれるしね。そのへん別枠整備されてりゃいいけど。
- 802 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:02:37.89 ID:QIGqpEuB0
- >>788
金流すのだって政府の後ろ立てが出来たからだもんな。自分らの給料もボーナスも減らさずまともな管理も出来ずって存在価値あるのかねあのゴミ企業
- 803 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:02:51.91 ID:iZgWASwn0
- >>774
上場前の事なので、インサイダーには該当しませんので、
証取の案件でも無いかと。
- 804 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:03:18.62 ID:6BJ5fKfG0
- 過去に遡って支払えや。、
- 805 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:03:30.35 ID:kWlU9IPg0
- 東電が倒産だの東電叩きで発狂して頭が2年前で止まってる奴はなんなの?
もうそんな段階終わってるから
- 806 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:03:25.96 ID:xhuOAnU60
- 働く場所がないとかいってるナマポを使うのが一番だろ
- 807 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:03:27.22 ID:Uy37A6dR0
- 系列の元請けへ金を流すだけじゃん。
分割の準備かよ。
- 808 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:04:09.91 ID:ZeYyF3hp0
- >>55
本当に会社に戻ってるの?
- 809 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:04:33.59 ID:2LypyEr50
- よっしゃぁ!パンツ一丁で3号機いってくるー
- 810 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:04:38.73 ID:0L+gX0hU0
- >>797
燃料棒とか外に持ち出して暴れそうなんだがwww
- 811 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:04:50.52 ID:k0OilpLZ0
- >>1
ただし、作業員の給料は増えませんww
これって意味ないと思うんだけどな
- 812 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:06:15.96 ID:QIGqpEuB0
- >>810
そこまで進化した生物は解剖や実験に回したほうがいいな
- 813 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:06:52.06 ID:kWlU9IPg0
- >>808
キックバックなんて珍しくないから
- 814 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:07:04.06 ID:J6YXh40D0
- 東電は中抜きを入れたいんだよ。
放射能で作業員が死ぬのを中抜き業者の責任に押し付けて、知らん顔するためさ
- 815 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:07:23.19 ID:Cl5gUZXL0
- >>788
>元請に金流したところで作業員に還元されるわけねえだろ
最初から作業員に行き渡らせようなんて考えてないと思うぞ。
途中で中抜きする会社に天下った東電幹部の収入源にしようと思ってるだけ。
- 816 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:07:28.60 ID:ayheO2iS0
- 山本太郎効果ですな
- 817 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:08:37.29 ID:k0OilpLZ0
- >>808
戻るわけないよな。
戻ったら、その金は収入として計上しないと会計上まずいことになる。
不正会計のできあがりw
- 818 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:09:35.60 ID:5XhAmO4w0
- 直接雇用なんかしたら、将来従業員が健康被害が出たとか言ってきたらヤバイだろ
そのため
- 819 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:10:24.98 ID:CrJ0+5sH0
- 東電で直接雇用しろだと?
おまえらがさんざん、
東電社員は給料なしで働け!ボーナスもらうな!東電は人殺し!東電の子供はいぢめられて当然!って叩いてきたんだろうが。
直接雇用したくても出来ないのは、このスレにいる東電叩きしてるアホのせい
- 820 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:10:23.52 ID:MUQKXTTc0
- 事故引き起こした元凶の幹部クラスは、
安全なところでお茶啜りながら、その何倍も貰ってんだろ?
世の中おかしいわ
- 821 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:10:35.77 ID:ayheO2iS0
- 途中で調査不能になって東電まで遡れないまで
多重請負構造を複雑にしたい東電としては
- 822 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:11:02.54 ID:m5lFeR4p0
- その代わり、国から8兆円貰います。
結局、俺らが勝ち組。
by 東電
- 823 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:11:35.33 ID:LTZazka50
- 作業員へ給料手渡しで
封すら包まない会社もあるそうな
当然明細すらない
だから作業者はどれだけピンハネしてるか分からない
- 824 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:13:36.77 ID:uIRf2a/Y0
- ガレキの撤去作業が終わったら、技術者でなく日当で
集められた作業員がする仕事って具体的に何ですか?
- 825 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:15:28.39 ID:CrJ0+5sH0
- >>820
文句があるならいつでも辞めてやってもいいんだよ?
で、他に誰かやってくれる人がいるの?
東電社員は給料なしで働け!ボーナスもらうな!東電は人殺し!東電の子供はいぢめられて当然!って叩かれるようなところへわざわざ?安い給料で?
事態がいつまで経っても改善しないのは東電叩きしてるアホのせい
- 826 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:15:37.95 ID:/KSf4NfU0
- >>824
土方
- 827 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:16:35.55 ID:TBaPEsnJi
- 被災地で働いている
作業員は直接雇うべき
- 828 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:17:06.12 ID:B1mc9d5u0
- 業者を通さずに直接雇用しろよ。
こんな重要な仕事を得体の知らない人間に任せる神経がわからない
- 829 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:17:18.66 ID:xhuOAnU60
- >>825
一般社員はともかく幹部はやめても問題無いだろ
- 830 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:17:53.29 ID:zmhD3EAbP
- 二次受けまでとかにしないとな
たくさん貰ったって癌を発症したら、
治療費で全部吹っ飛ぶんだし
中抜きされまくってる作業員は、実質、赤字だしな
- 831 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:18:01.57 ID:5L0u97Ni0
- 笑いが止まらんなピンハネ業者
- 832 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:18:24.67 ID:VfQeMOta0
- >>827>>828
おまえらが安さを求めるからだろ
じゃあ電気代が上がっても文句言うなよ
- 833 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:19:19.04 ID:hN27V9Z50
- 全員、契約社員として東電が雇うべき
現場が派遣社員だらけとか士気に関わる
そもそも、なんで東電社員が現場に行かないの?
- 834 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:19:54.43 ID:7dL+Frbg0
- 竹中がついているのに、中抜きに手を入れるわけねーじゃん
- 835 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:19:56.29 ID:iZgWASwn0
- ピンハネねえ・・・
商いをする際に、お客に原価と儲けを教える店って、
あるかなあ・・・
いやなら辞めれば良いと思うけど。
- 836 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:20:32.04 ID:ucb7GKcN0
- そもそもピンどころじゃない額を抜いてるのにピンハネ業者ってのは言い得て妙。
- 837 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:20:40.07 ID:0L+gX0hU0
- そーいえば、事故直後なんだから犯人探ししてる場合じゃない!とかいってる人達が当時いたけど結局誰も責任取らなかったねwww
- 838 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:21:14.28 ID:k0OilpLZ0
- >>832
ちょっと意味がわからないな。
今回も問題視されてるのは中抜きであって、支払総額の話ではない。
そこを勘違いしたままだと、キミのようなとんちんかんなレスを書くことになる。
- 839 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:23:02.55 ID:5lx5QAyz0
- 「ヤクザと原発 〜福島第一潜入記〜」 .
http://www.youtube.com/watch?v=Ua42-l3ZcdE
みんなわかってて、見て見ぬふり
だって働く人がいなくなるから
線量はみんなオーバーしてやってるそうです
それがあまりにも当たり前になっている
今更何言ってるのって感じだろうなぁ
- 840 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:23:06.75 ID:3JhqRzXj0
- 竹中平蔵がパソナグループの取締役会長
安倍と竹中は仲良し
これで自民党が派遣を取り締まるわけがないってのは分かってもらえると思う
こういうところは腐っても自民党だよ
- 841 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:23:10.50 ID:6qERX8lH0
- 山本太郎参議員内閣委員会初質疑効果か・・
- 842 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:23:23.05 ID:b94sW7h00
- なんで作業員に直接給付しないんだろう?
- 843 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:23:31.01 ID:fUJT9Uie0
- 2年遅い
- 844 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:23:44.33 ID:ekvGnTEJ0
- 元請「日当をアップします」
下請「おー、うちの取り分増えるやん?」
労働者「…」
- 845 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:24:13.93 ID:oPcTxGtGP
- 中抜きもだが、下請けを規制しろ。
増額しても作業員の手元に渡るのは微々たるものになるだろ。
ヤクザの私腹肥やす為の現場だとしか思えん。
- 846 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:24:32.78 ID:rtVCzM260
- 派遣ピンはね族が群がってる場所だろ。これじゃ戦後のような復興は無理。
- 847 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:25:50.24 ID:SkvrDrzH0
- 何時まであるんすか?
http://livedoor.blogimg.jp/kenhappy1/imgs/c/a/ca6a8e63.jpg
- 848 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:26:02.10 ID:bzTEExHr0
- ありがとう、山本太郎氏。
少なからず影響あったろうはず。
- 849 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:26:53.16 ID:PY+dNlJ20
- 再度書き込み「今回の事故と事故処理のしくみと東電の働き」
中間業者に東電関連企業が、ガッツリ存在してるのよ&#8252;
原発は廃炉よりメルトダウンさせたほうが儲かる。
それも何千年と未来永劫ウマイ最新ビジネスモデル
結果「東電決算は黒字」
- 850 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:27:38.40 ID:3JhqRzXj0
- 公共事業増やすのは賛成なんだが、末端に金が行き渡らないと絶対景気は良くならない
だから公共事業はゼロにした方がいい
こういう中抜きが横行してるようではかける費用に対して効果が限定的すぎる
- 851 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:28:00.61 ID:QYuDt+Gr0
- 馬鹿じゃねえの?
- 852 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:28:16.15 ID:QAN8gctei
- 本人に払わないと全く意味無いだろw
- 853 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:28:31.09 ID:M4nNcDpe0
- 日給1000万なら働いてやってもいいレベル
- 854 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:28:48.04 ID:5lx5QAyz0
- 下請けじゃなくて、直接東電が受け持つ事も実は可能
それ用の会社を作って一括管理すればいいだけ
だけどそれをしないのは
将来切れなくなるから
将来いろんな意味で責任問題が発生した時
「ウチとは関係ありません」と言って逃げられなくなる
- 855 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:29:02.25 ID:YCVOkjXi0
- そもそも核廃棄物処理場がないとか
活断層上に原発作っちゃうとか
一箇所にまとめてたくさん作っちゃうとか
原発の配管部が震度5程度で破断する可能性高いとか
いざというときの備えなんかしないと総理大臣が国会で答弁してしまうとか
住民避難や居住禁止区域設定の基準が酷過ぎるとか
政治家官僚らが率先して貧しい人から賃金と生命を搾取するとか
多くの意味でボタンの掛け違いから始まった政策だったんですね
- 856 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:29:25.46 ID:NGleQ7TU0
- つーか、中抜き五割以上する会社には仕事を発注しないとか、もう少し厳しい態度を取らないとダメでしょ。
- 857 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:29:23.98 ID:pDdLl+180
- 本人に渡せば?
フジテレビは餅代は制作会社じゃなくて、
D,ADに個人的に渡してたよ。
- 858 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:30:30.30 ID:SkvrDrzH0
- ひも理論?
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/3/5/35ce8e54.jpg
基地村女性浄化対策
- 859 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:31:05.98 ID:3JhqRzXj0
- >>854
>将来いろんな意味で責任問題が発生した時
>「ウチとは関係ありません」と言って逃げられなくなる
すでにいろんな問題が発生てるし当然全責任は東電にある
言い逃れする必要なんてどこにあるんだよ
- 860 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:31:12.78 ID:il4c5HRBO
- 直接雇用すればいい話だろ
- 861 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:31:19.42 ID:QfAnOc2R0
- >>856
今は派遣会社の会長を重用する、愛国自民党政権ですぞ!?
中抜き規制などdでもない話だ
- 862 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:33:16.68 ID:ucb7GKcN0
- >>856
1社でそこまで抜くのはないだろ。
6〜8社ほど通して当初の金額の4分の3くらいにするだろうけど。
もちろん最初は東電子会社でそこが一番抜くんだろうが。
- 863 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:33:31.19 ID:5lx5QAyz0
- >>859
初期の頃の作業員の追跡調査が全くできてないよ(意図的にやらなかった)
それも下請けの会社ガーって逃げた
上に上げた動画みたらわかるけど
みんな被ばくしまくって作業してる
全てが見て見ぬふり
- 864 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:33:36.66 ID:k9dl5THz0
- 元請け上げたって7次8次には回らないだろ
- 865 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:33:45.56 ID:wPRTEDJr0
- 中抜きと何かあった時の責任逃れをするより
責任持って作業員へ上乗せ分を手渡し、労働終了後の疾病調査もしろよ
- 866 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:33:51.56 ID:7J77L2Lg0
- >>854
結局末端部分での人集めは、あっちの筋の人が出てくるからな。
下請け何枚も噛ませて責任回避しないとね
- 867 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:34:22.34 ID:BToBiopL0
- 職業安定法違反多数
- 868 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:34:51.93 ID:biJX+/Bd0
- ネトウヨニート戦士はお国の為に原発で働いてこいよ
- 869 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:34:55.13 ID:0dOeTCq6P
- 大手は怪我されたら労災とかめんどくさいが使えるが、下請けは多分怪我したらさっさと辞めろって追い出すよ
- 870 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:34:58.96 ID:hN27V9Z50
- 東電本体が東電関連会社に金払ってるだけだろw
電気代に跳ね返って来るんだよ
ちゃんと監査しろよ!
- 871 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:35:00.93 ID:Di26ox5O0
- >>69
何もしてないよ。ただこういう糞なシステムを作ったのは全部自民てだけ
- 872 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:35:55.97 ID:IVcxFyd10
- 上乗せした分採用枠を減らします。
- 873 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:36:17.53 ID:3JhqRzXj0
- 原発事故は100%東電の責任だろ
その復旧作業で発生する責任を東電が取らずに誰が取るんだ?
東電の不始末の作業してるわけだから、自己責任で済む問題じゃないだろ
こういう不正を放置する政府は今すぐ天皇陛下に政権をお返しするべき
- 874 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:36:38.74 ID:tvrxj4lZ0
- 米国国内なら12%以上のビンハネは出来ない法律だっけ。
小泉政権が決めた法律だと、孫受けまでで100%のビンハネしても問題なしだよな。
- 875 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:36:45.25 ID:tlDqVAcQi
- 派遣会社通したら、労働者に渡らないだろw
- 876 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/10(日) 09:36:46.07 ID:zC4bHTvQP ?2BP(3000)
- 中抜きピン撥ね多重派遣ってのは人身売買なんだぞ。
人身売買と呼ばないから何時までも放置される。
これは国際連合の人身売買及び他人の売春からの搾取の
禁止に関する条約、国際的な組織犯罪の防止に関する
国際連合条約の「人身取引」に関する議定書、さらに
ジョグジャカルタ原則第11原則に於いても禁止されている。
- 877 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:37:33.77 ID:sn4X3lsf0
- これって子会社に流す金を、税金をもとでに増やしてグループ全体で焼き太る作戦だよな
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/group/index-j.html
- 878 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:37:55.61 ID:rtVCzM260
- ゼネコン問題って懐かしいなw20年前に結構激しく叩かれてたよな。
まあ日本の土建屋は中国で言えば人民解放軍みたいな勢力だしな。
- 879 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:38:02.51 ID:S4kIxkt60
- 元請け会社が10000円上乗せ
一次下請けが2割ピンハネ
二次下請けが2割ピンハネ
三次下請けが2割ピンハネ
……
…
九次下請けが2割ピンハネ
十次下請けが2割ピンハネ
労働者の元に届く増額は1000円程度だった
- 880 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:38:19.25 ID:PJPp0+QS0
- 中間業者に東電関連会社がいて、回収してたら意味無いじゃん。
- 881 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:38:58.05 ID:0dOeTCq6P
- 福島の作業員で国連人権団体に抗議のメールしちゃえよ
高額手当金で働いてるが中抜きが酷くて普通の作業ちんぎんしかもらえない放射能汚染の中での労働者よりって…
- 882 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:39:04.37 ID:ayheO2iS0
- 天皇陛下がこっそり東電に電話して叱ってくれたのだろうか
- 883 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:39:21.79 ID:kVuDF3CM0
- 東京電力「原発作業員の日当を1万円分増額します」 作業員「1000円しか増えてないんすけど…」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384042628/
- 884 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:40:13.54 ID:CnEeC22p0
- 東電は直接雇用しないんだろうなあ、絶対w
- 885 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:40:44.18 ID:I/F/cujD0
- これは、末端に一マンだけ渡して、
【 中 間 派 遣 搾 取 の 実 態 】 を 隠 ぺ い
するつもりだな、極めて悪質。
一マンばらまきで【消費税増税】ごまかす手口と同じ。
- 886 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:40:43.72 ID:+AxUzaFl0
- 元請に払っても、元請のふところに入るだけだろ
あっ、そこから自民党の議員に迂回献金が来るっていう仕組みなのか
ほんと自民党の議員は迂回献金やるのが得意だよなw
- 887 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:40:57.94 ID:7cgQRPQF0
- 山本太郎侮れない
- 888 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:41:37.14 ID:26BNSg9n0
- 上乗せ分はピンハネされないように
毎日、現場で渡しするべし
- 889 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:42:29.73 ID:JXA4iXyF0
- マスクなしで作業とか
死ぬだろ(´・ω・`)
- 890 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:42:30.21 ID:UEB8T79GO
- 陛下が動いた
- 891 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:43:59.41 ID:BToBiopL0
- カイジいりゅ
- 892 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:44:20.08 ID:3JhqRzXj0
- http://www.pasona.co.jp/members/pstyle/message0507.html
パソナはこの度、ベネフィット・ワンおよび東京電力などとの共同出資により、
株式会社NARP(ナープ)を設立、7月より営業を開始致します。
間違いなく竹中平蔵のパソナが元請けやってるだろうな
そりゃ自民党も不正腐敗を放置するわ
これだけでも政治家と東電社員天下りでボロ儲けじゃないか
- 893 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:44:38.75 ID:96YwK0Sd0
- 本音「その代わり危険な作業が増えました!最近話題の漏れたタンク関係です!」
- 894 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:44:41.70 ID:eKr4j/Kn0
- ピンハネされて、業者ウマーだけじゃんwww
- 895 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:45:18.41 ID:t9Tyyhx7O
- 作業員にわたる分は完全にブロックされていまぁすo(^o^)o!!
状況は完全にコントロールされていまぁすo(^o^)o!!
- 896 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:45:34.70 ID:YCVOkjXi0
- コスパ高い政治家だといえる
- 897 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:46:44.21 ID:3WefX30S0
- これ個人派遣で東電に行くしかないよね
東電も個人派遣として採用したら
- 898 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:47:00.95 ID:amC35OPl0
- 幾ら貰っても早死にするんだから一億稼いで1年で使い切るような人生にしてやれやw
- 899 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:47:33.90 ID:dkaR2/1d0
- >>860
直接雇用すれば東電の社員ということになり
厚生年金やら健康保険やら負担が増える
東電にしてみたら作業員が中抜きされてようが
関係ないしな
それに何か問題があった時に責任転嫁できるしな
- 900 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:47:47.34 ID:5lx5QAyz0
- 潜入した人が話してた事で面白かったのが
作業員はある一定の線量に達したら、
しばらくの決められた期間は作業できないらしい
だから3ヶ月ぐらいして、一定の線量を浴びたらいなくなるはずなんだけど
また、同じ顔が入ってくるw
現場の責任者の人達もわからないはずがないと
でも、いろいろ現場を知ってるからそういう作業員は話が早いし
見て見ぬふりしてウヤムヤでやってる
その辺の人の管理の仕方は、ちゃんと一括管理したらできなくなる
要するに、ある意味、人的に無茶させるためのスキームでもある
下請け沢山ウヤムヤシステム
- 901 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:48:08.13 ID:a6JNWvV70
- アンケートwwww
- 902 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:48:19.84 ID:I/F/cujD0
- >>889
●本のせいで○下がこっそり動かれた。
東▲の末端作業員の実態が世間の注目を浴びることに。
↓
東▲・◎府「いらんこと、しやがって!」
↓
山Xは石鹸禁止、末端にはバラマキでごまかせ。
↓
一番問題のコネ利権中間中抜き温存・血◆の投入額だけが増えることに。
どこまでも腐ってんな。絶望しかないわ。
- 903 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:48:14.88 ID:ayheO2iS0
- 脱原発に寝返った元総理は何と言ってる?
- 904 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:49:15.98 ID:PWZpHdBn0
- 国で接収して公務員にやらせろよ
- 905 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:50:04.14 ID:fwlvD5wxO
- 一万位の上乗せでは、命を削っての作業の割には合わないな
- 906 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:50:57.12 ID:r4KxpI3w0
- 元請け会社が儲かるだけ
その元請けも東電の天下りとかなんだろ?
- 907 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:51:29.89 ID:dpjj4lOH0
- キックバックが増えるだけ
- 908 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:51:30.94 ID:EqMql+UbP
- >>6
無理無理、素性も分かん社員を東電が雇えるわけがない。
- 909 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:51:36.69 ID:ayheO2iS0
- やる気があった連中を裏切っちまったから今更だよな
- 910 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:51:49.77 ID:bL/+k//70
- >40年かかる廃炉作業で、作業員の安全確保は不可欠。
そんなに長い期間かかるなら東電が専門の部署立ち上げてなぜ直接人を雇わないんだろう。
日当3万も出しゃ普通に人は集まるでしょ。
それに労働者の管理は一カ所でまとめた方が、作業員の健康もきちんとチェックできるだろうし。
なにがネックでやらないんだろ?
- 911 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:52:47.94 ID:YCVOkjXi0
- こんな夢を見た
宮内庁長官:無礼な愚か者の手紙など今すぐに捨てて宜しいでしょうな?
あの御方:あなたはなぜそう思われるのですか?〔長い沈黙〕
宮内庁長官、急に顔色が真っ青になり、汗をだらだらかきながらその場で内閣総理大臣に電話を掛ける
- 912 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:53:02.74 ID:eai3GARh0
- 一万上乗せと言っても作業員に渡る前に抜かれまくるんだろ?
作業員にいくら、業者にはいくらってきちんと決めておけば良いんじゃね?
なんでそんな事も出来ないんだ?
- 913 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:53:06.01 ID:YKoAWhTW0
- 元請け会社への支払増額をするんじゃなくて
中抜きを改善しないとダメじゃん
- 914 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:53:38.72 ID:OraAe1NC0
- >>819
サヨクのせいで原発に安全対策出来なかったのとおなじだよねwww
利益は身内でウマウマ
都合の悪いことは他人のせいwwww
美しい国日本wwwwww
- 915 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:53:49.77 ID:PWZpHdBn0
- 原発賛成デモを企画して
集まった連中をバスに押し込めて連れて行け
- 916 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:54:02.04 ID:OuV2cNvK0
- 本人に手渡し支給しろや
- 917 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:54:13.54 ID:vPP2mb+e0
- 元請けに1万円増額しても、そういう事は絶対に作業員には知らせない
もし、そういう記事を読んだとか喰い下がっても首切られるかまだこちらには金が来ていないと
嘘付いて支払われることは無い
普通のブラック企業がやっている対応と同じだね、有給休暇取得可能なのにその存在さえ知らせない
知られたとしても取得するなら退職してもらう事になると強気に出る
- 918 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:55:12.11 ID:kebylR4Li
- >>888
きちんと派遣会社に巻き上げられるだろうね。
給料は払ってるんだからと言われ
- 919 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:55:12.36 ID:Fws4UmkO0
- >>910
廃炉作業が技術的に不可能って
分かってるからちんたらやってる。
- 920 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:55:52.79 ID:9I6zwfJj0
- そもそも元請け(東電)から出す1人辺りの発注額は幾らなんだ?
そこをまず明記しろよw
- 921 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:56:04.12 ID:WZ7H+Hrq0
- そういや事故当時労働者を日給7-8万で予算組んでたな。
実際にわたってる給料は1万程度だった気が。
- 922 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:57:05.56 ID:5lx5QAyz0
- もう一つ潜入取材した人の話で
例えば、現場で同じ作業する作業員が10人いるとする
自分はAという所から送り込まれてて日当1万5000円
その現場で知り合ったBという所から送り込まれてる人が日当1万円
Cという所から来てる人が日当2万5000円
同じ現場で同じ作業してるのに、日当がこうも違うのはおかしいって言ってたよ
だからその人は直接派遣会社に文句言ったら
少し給与が上がったらしいw
- 923 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:57:51.41 ID:3JhqRzXj0
- これだけの大事故起こしても待遇は今ままでどおり
それどころではなく元請けに天下ってさらに大儲け
国家の腐敗も年々ひどくなる一方でな
- 924 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:58:05.14 ID:ayheO2iS0
- 三権が見事に腐ってて国民の敵だということがバレてしまったから
天皇にお縋りするしかなくなってしまったよな
- 925 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:58:11.49 ID:3CSARcFDP
- 請負業者に支払うのでなく期間に応じて
国or東電が作業員個人に給与と別途支給するのでいいんじゃないかね
実数把握・身分保障や健康管理も含めて同時にやれるんだし
- 926 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:58:40.52 ID:uwHnAI960
- 原発作業員は金で買える
- 927 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:59:05.80 ID:hJQ0XDeS0
- 各自治会ごとにバスで福島に行って作業するようにすればいい。
国民総被爆計画。
- 928 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:59:47.61 ID:PWZpHdBn0
- 線量の高い場所に万札バラまいて
「あそこで作業したヤツは1日3枚まで拾って来てOK」ってシステムにしろ
- 929 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:00:20.95 ID:JWQdiRKo0
- 下請け構造の単純化って、そんなに難しいことなのかね。
東電→日立や東芝→人材派遣の元受会社→人員の募集又は管理を担当する会社
くらいには出来そうなもんだが。
大半はパソコンや携帯使って人のたらい回しやって手数料取ってる程度の
とこじゃないのか。
上乗せ分も東電が月か週毎に直接作業員の口座に振り込むとかの形じゃないと
下請けかませると抜くだろ。それか支給する賃金のさらなる賃下げ。
- 930 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:00:52.44 ID:MlxRVnYG0
- なんで中抜きを容認してんの?
別の作業場ならそれも付き合いだと思うが
危険度が高くて労働者の健康管理とか
しっかりやらなきゃいけないんだから
東電が直接雇え
てか、東電の高給取りがやれよ
- 931 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:01:02.69 ID:MJhMYH7v0
- >>923
日本には原発は無理だなこりゃ
エライ人がクズ過ぎる
- 932 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:02:21.78 ID:Ap9AXZkF0
- 期間従業員として直接雇えばいいのにね。
- 933 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:02:30.37 ID:u4kxh7Q30
- 結局のところいまはみんな他人事かもしらんけど、人をなめた雇用者がのさばってくると
わまりまわって ましな仕事してるはずのひとにまで不利益が回ってくる。
がまんしてるやつも片棒かついでるのとおなじ。命張るなら自分につく値段いくらかくらい考えんと…
- 934 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:03:40.78 ID:FiDN+H+Z0
- 今だって危険手当すら出てないんだろ
求人通りの額面を貰ってなく、それが取材が出るまで分からなかったんだから
黙殺・暗黙の了解がまかり通ってる状況で増やしたって税金の無駄でしかない
ホクホクするのは仲介業者だけ
- 935 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:05:25.66 ID:bL/+k//70
- >>919
直接雇用(一年契約とか)した方が支出も抑えられるのにね。
どうせ長い期間かかるのは確定してんだし。
- 936 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:05:47.35 ID:7y07utwR0
- >725
- 937 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:06:06.06 ID:GWnO0EPjO
- トンキン電力が直接雇用して現場に派遣または出向て形にしろ
- 938 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:06:33.31 ID:B1mc9d5u0
- >>832
値上げ分が作業員に行くなら我慢できるが
ふんぞり返ってピンハネしてる天下りの豪遊で使われてるから
頭に来るんだよ!
- 939 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:07:38.87 ID:t1CsByFz0
- 直接雇用すると、将来作業員の健康に何かあったときの責任も直接負うことになるからな
福一収束作業に下請け作業員として実際に携わった人のインタビューを見たことあるけど、
下請け会社との期間雇用契約にあたって将来なにか健康被害が発生しても一切訴訟起こしませんみたいな条項があるらしい
もちろんそういうことがあった場合には下請け会社が責任を追うとは言っていて、その分を含めて下請け会社は
たくさん取ってるんだと
ただ、小さな下請け会社とか悪い下請け会社なら、将来何か問題が多発したらすぐ計画倒産させて
経営者が逃げてしまう気のところも多いだろうなぁとは言ってた
- 940 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:08:33.54 ID:L2bWUkiY0
- 景気良くなるとこんな危ない割りに合わん作業はしなくなるから
もっと不景気にして失業したおっさんが溢れかえるようになれば
もっと安くしても働くようになるだろう
- 941 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:09:04.46 ID:EpdWxB1L0
- 東電としては中間業者がどれだけ中抜きしてようが払う金は変わらないから変える気は無いだろう
下手に直接雇用すると東電側が責任取らなきゃならなくなるし
- 942 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:09:10.16 ID:luL7zXyu0
- 元請け会社への支払増額など発表 ここが要点だな
あくまで福島第一原発作業員へは、環境改善でしかないということ
ピンハネマンセー
- 943 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:10:37.93 ID:LEonnLId0
- 回す会社が1つ増えるだけだな
- 944 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:10:50.41 ID:3JhqRzXj0
- 原発事故で東電って責任とったことってあったっけ?
こんな半社会的な企業は潰したほうがよほど日本のためになるだろ
失業した東電社員は福島原発で雇ってやれば失業者も出なくて済む
- 945 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:11:44.94 ID:KB3+2uAa0
- 元請けの金増やしたってピンハネする分が増えるだけじゃねえか
本当にバカだな
- 946 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:11:51.96 ID:JWQdiRKo0
- >>939
それって保険かけときゃいいだけじゃないの。
東電は現場作業員集めのノウハウ持ってないようだから、
最低限の下請けの必要性は理解できるけど。
- 947 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:12:30.39 ID:wcESf1nVO
- >>940
ばーか
- 948 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:12:58.28 ID:Ft3AiZjs0
- 作業員に直接5,000円渡した方が効果あるだろうに。。
- 949 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:13:05.64 ID:CAdtDZAC0
- >元請け会社への支払額を増やすと発表
まるで成長していない…
- 950 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:13:11.45 ID:Qc4Te9fr0
- 東電が元請け会社運営しろよ
天下りやり放題だし、作業者の賃金も上がるし
一石二鳥だろ
- 951 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:13:29.30 ID:lqmymP4u0
- >>938
ピンハネは無いと思うよ。
記者発表で金額まで明示してるんだから暴動起きてしまう。
「作業員のモチベーション向上の為」
だからピンハネバレたらモチベーション下がるしね。
元請けからキツイお達しがあったって1次受けの所長さんが言ってた
- 952 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:13:37.51 ID:W+m82LTN0
- 東電で直接雇用
なぜやらない
バカなの
- 953 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:13:32.94 ID:uqHiio6s0
- またヤクザに追い銭やるのか?
そういう問題じゃないだろ。
搾取がなければ報酬は適正なのに
なぜ搾取構造を放置するどころかよりいっそう強化するんだ。
これじゃ儲かりすぎてやめられなくなるだろ。
- 954 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:13:58.45 ID:MJhMYH7v0
- >>949
ヒント:下請けはトン電の子会社
- 955 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:14:10.04 ID:/TmDxE790
- >>808
傘下の会社なら、戻すも戻さないも同じ
家族に金預けてるようなもんだから
- 956 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:14:11.06 ID:u4kxh7Q30
- しかし実際の証言に乏しいのは、応募する人はネットもろくに使えないような
不満が拡散しないようなたぐいを選んでるんやろかね
- 957 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:14:33.74 ID:3BauLx/40
- 元請「やったぜ!ぼろ儲けや」
- 958 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:14:34.48 ID:3JhqRzXj0
- >>946
上にリンク張ったけど、東電がパソナに出資して人材派遣会社作ってる
そこで人集めしてもいいし、新しく出資して子会社作ればいいだけだろ
ノウハウ無いから出来ないってのはウソ
- 959 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:14:30.33 ID:4GJxTCpf0
- 元請けだけが儲かって末端作業員まで下りてこないと
- 960 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:15:38.98 ID:oran+9/KP
- まあ末端に金が行かなくても
その賃金でその仕事受けてるのは末端のやつなんだから
いちいち同乗する必要はない。
福島の原発で働くような奴はどうせ無計画でろくな人生送ってこなかったんだろ
- 961 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:15:41.88 ID:gW0hWVB3O
- 下請「搾取を一万円増やします」
- 962 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:15:44.56 ID:t1CsByFz0
- >>946
保険会社が審査で受けてくれるかな?
福一原発作業員限定のガン保険とか作ってもいいけど保険料がバカ高くなりそう
悪い下請け会社なら保険掛けてるからと偽って保険料はらわずトンズらとかもやりそうだけど
なにしろ社会保険料すら滞納して払ってない中小下請け会社も全国には多いから
- 963 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:15:45.90 ID:W+m82LTN0
- なぜ間に何層もかますのか
国の緊急事態なんだから
間に何も入れるな
- 964 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:15:50.74 ID:U+dlGsEt0
- 上がっても500円くらいだろw
- 965 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:15:52.99 ID:OzjJ5fAi0
- 下請構造って何層くらいあるんだろう
玄孫請けくらい?
- 966 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:15:56.17 ID:7BXL0Kid0
- ピンハネないなら働きに行きたいな。
結局ボランティア行けなかったからなあ、原発災害に関わる行動をしたいもんだ。
ついでに内部事情もルポしたいもんだが。
- 967 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:16:18.93 ID:M5kZzvw80
- >>947
>940はその通りだと思うが
バカとしか言わなくてなぜバカなのか説明も同時にしないおまえはバカの30乗だろなw
- 968 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:16:39.04 ID:QfAnOc2R0
- >>949
だって、する気ないし。
- 969 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:17:15.60 ID:MJhMYH7v0
- >>947
いや、合ってるぞ
- 970 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:17:23.41 ID:3BauLx/40
- 5次下請ぐらいかね、実際作業あたるとこは
- 971 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:17:31.35 ID:daF5fsq20
- >>946
保険会社、受けないだろうねー
自分、とある手術したことあるけど、生死に関わるもんじゃないけど
それでももうほかの生命保険入るの、ひっかかるもん
- 972 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:17:51.93 ID:FUso3pMb0
- 元請けがダミーやペーパー下請けを作って金をピンハネ、丸投げされてる状態で賃金上げても現場作業員に回るのは微々たるもんだ
現場作業員は少ない日当を預貯金まままならず、消費するしかない環境の連中が多いから1万くらい直に上げてやれ
東北の為、日本の為、作業員の為にな
- 973 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:18:44.04 ID:9xe7PxxI0
- 一人辺り総額ドンだけ払って、ハイエナ共に中抜きされ、
手渡し時に日当5千円程度に成ってるんだろうな…
東電はこの人件費増大で赤出ても、税金投入でじゃぶじゃぶ…で
痛くも痒くもないから、費用増額も他人事だろ。
- 974 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:19:06.92 ID:FqZbghHb0
- 孫請ひ孫請が日雇い派遣なら安くて当然、派遣会社より子会社が抜いてるだろうな半分ぐらい。
- 975 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:19:34.90 ID:3BauLx/40
- 施工体制台帳とか施工体系図もメチャメチャになってるんだろうなあ。
- 976 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:20:17.99 ID:f548c7BY0
- 派遣会社に入らせないようには出来んのか
- 977 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:20:32.32 ID:oran+9/KP
- アホ労働者が安く仕事受けるからこういう構造になってるだけ
募集すりゃもっと安く働く駒があるのにかねなんて増やすわけねーだろ
- 978 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:20:52.16 ID:+AxUzaFl0
- >>914
共産党の指摘に対して、原発は安全だから一切対策は必要無いって言って突っぱねたのは
安倍チョンだけどねwあ、安倍チョンが左翼って認識ですか?ww
- 979 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:21:27.48 ID:5lx5QAyz0
- >>970
だいたい5〜6つ噛ましてる
作業員には7000円〜15000円程度
普通の日払いよりちょっといい程度
これで人来ますかね?・・・
って取材した人は言ってたよ
- 980 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:22:30.60 ID:FoKSkyof0
- 国民からふんだくった金をボーナスとヤクザへの献金に使う屑
派遣会社はマネーロンダの隠れ蓑じゃん。
- 981 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:26:35.30 ID:LhZX7ygQ0
- 1日作業すると人生は100日短縮されますw
- 982 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:27:15.83 ID:daF5fsq20
- >>977
なんとかしなきゃという思いから現場作業してる人も多いかも
原発事故で家と仕事を失った若い人が、県外移住と悩みつつ
やっぱり故郷を見捨てられずに働いてるっての報道で見たよ
- 983 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:27:24.35 ID:XxecvZmj0
- >>979
どんな境遇であれ、現場作業員には高い賃金を出してやらなきゃな
俺たちみたいなサラリーマンはせめて声をあげて作業員をバックアップしてやらなあかんわな
- 984 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:29:45.65 ID:ehBspTPc0
- >>983
声を上げるだけw
具体的には何もしません
日本人の鏡ですねwwww
- 985 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:31:07.83 ID:e7nu4ftz0
- また、形だけの改善してますアピールw
これで大事故がまた起きたらホント世紀の大自滅w
- 986 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:31:21.48 ID:YCVOkjXi0
- 13/10/24 08:27 296res 0.7res/h 3.1% ▽
【エネルギー政策】政府・自民党、「原発の建て替えを容認」する方向へ--反発は必至 画像あり
- 987 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:32:10.16 ID:n+EfyN1i0
- ピンハネやめさせろよ
- 988 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:33:33.91 ID:E+0Fjw7N0
- 中抜き業者は「死刑」とかにして、囮捜査をやったらいいんじゃないのかな?
元請け会社への支払を10分の1にしても、末端の作業員への、支給は増えると
思うけどね。でも、それには刑法をいじらないといけないから、時間がかかる。
だったら、東電が直接雇えばいい。
あっ、でもそうすると、汚染水を農業用水路に垂れ流しとかできなくなるから、
かえって、金がかかるか。
- 989 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:34:04.33 ID:hjOhDLwTO
- >>981
恐怖新聞みてえだなw
- 990 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:34:20.09 ID:GWUK2x35O
- 太郎いくとこまでいったれ
政治家なんか東電のあやつり人形ばっかり マスゴミなんか東電の犬ポチしかいない
お前が言わず に 誰が正しいことを言うんや
- 991 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:34:52.53 ID:FqYQTsBR0
- それでも使い捨てには変わりない
- 992 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:34:54.33 ID:mPDbbUl/0
- 福一の作業員は基本使い捨てだから東電が直接雇用しちゃうと後々面倒なんですね?分かります
保障云々大変ですもんね
- 993 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:35:32.80 ID:t8fiDI/C0
- 通常の肉体労働が日給8000円だとしたら
これまで18000円貰っていないとおかしい。
これからは28000円/日じゃないとおかしいことになる。
でも、労働基準監督署は何も言わない美しい国。
- 994 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:36:40.98 ID:T6rLYpOl0
- 元請けにくれてやる金を増やしたって作業員に渡る金は
増えねえのに何をやっとるの?
- 995 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:36:46.61 ID:Nri+dAV0O
- 給与明細をFAXしてもらって東電が足し前を振り込みゃいいだろ。
中抜き対策は直払いでおやんなさいよ。
- 996 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:36:58.35 ID:OW6VoVQy0
- これ元請けに払っても、実際の作業員には1000円渡るかどうかだろwww
- 997 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:38:03.86 ID:Qyyhq/eX0
- >>984
遠い地位や身動きできない連中は声を上げる事もアクションになる
中抜きに対しての具体的な抗議は現場作業員達や外部労組辺りと協力して動くのが効果的だろうな
- 998 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:38:20.18 ID:yK0OURquO
- 逆に現場作業員がこの扱いなら、東電社員も派遣待遇にしたらどうだ
浮いた人件費を復旧費用に回せるぞ
- 999 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:38:54.40 ID:pBPgsqNl0
- 元請けに払っても意味がないんだよ。
東電の社員が直接受け付けろよ。
原発関連の職員がかなり浮いてるだろ?解雇する前に
悲惨な現実を見せてからたたき出せよ。
そもそも不要な人員だったんだから。
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:39:22.78 ID:ikjPM9ff0
- 元請けへ増額するんじゃなくて現場で支払う訳にはいかんの?
孫、ひ孫、玄孫の中間が一社千円中抜きするだけで現場従事者には残った千円しか増額ないじゃん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
215 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.2.2.0 2013/10/11 あっク ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)