昭和57年に世田谷にいて信心はじめられたのですね。
ちょうど、その頃、明治大学の友人を折伏で世田谷によく行きました。
ものすごく懐かしいです。
私達の世代までは内地の人へのコンプレックスありました。その当時は失業率、平均収入、学力、体力、犯罪率、すべてワースト1でした。
「ナイチャーカンマケリャンケヨ」(内地のの人間に負けるなよ)が沖縄からきた同志の合言葉でした。折伏やりまくりましたよ。
あの当時は折伏楽しかったな。
終電逃して喫茶店で朝まで友人と広布のロマンを語り、そのまま、バイトに出かけたり、いつ寝ているのか起きているかわからない時期ありました。
今は、残念ながら、そのパワーないな。淡々とした信心です。
王者の剣さんのおかげで、すこし、学生時代を思い出して、やったろうかとの気持ちになりました。
折伏こそ王道なり うるとらまんさんへ
若き日のパワフルなうるとらまんさんの雄姿が目に浮かぶようです。しかし人生の風雪に耐えた今のうるとらまんさんもいい味出てますよ。私も夜な夜な都心を徘徊しては折伏に出かけてました。確かに怖いもの知らずの時の方が勢いがありましたね。私もこれからふるさとで折伏道に邁進する決意です。常識をちゃんと守ってね・・50.60鼻垂れ小僧、まだまだこれからです。うるとらまんさんも悔いのないようにいっちょがんばってください。
[2013/11/08 17:01]
URL | 王者の剣 #-
[ 編集 ]
いつも貴重なお話を読むことが出来て感謝しています。
生命の奥で御本尊様を求めていたのかもしれない、との一文に共感を覚えました。
自身は二世なので、いわゆる入信動機というものはありません。
でも、両親が信心していてくれたお陰で、御本尊様に出会う時が少しでも早かったことが、現在の自分にとっては救いとなっているような気がします。
先日、面接を受けた会社がありました。
自分としては、受かったら嬉しいと思える会社でした。
求職活動も長期化すると、多少自分の意に沿わないような会社でも、ついつい応募してしまうものです・・・。
残念ながら選考には落ちてしまいました。
普段なら、求人票などはすぐに破棄してしまうのですが、なぜだか縁があるような気がして保存していました。
すると、昨日お電話を頂き、もう一度来社願いたいとのことでした。
本日再度、今度は社長様との面接になり、先ほど採用の連絡を頂きました。
働いてみない事には分からないことも多いのですが、少しばかりの安堵とやるぞ!という気持ちが湧いてきています。
御本尊様への感謝の気持ちも、心より感じることが出来ます。
王者の剣様のブログを拝見して、納得のいくことも多かったですし救いにもなりました。
これからも更新を楽しみにしています。
[2013/11/08 17:07]
URL | やまさん #-
[ 編集 ]
Re: タイトルなし やまさんへ
私の未熟な信心のブログをいつもお読みいただきありがとうございます。(汗)
たとえ少しでもやまさんのお力になれたらうれしく思います。
何があっても強気で行ってください。仕事は思うような職場でなくても
まずは挑戦することも大事だと思います。私も一番自分には合わないと思った
仕事で頑張ってきました。先駆者はみんな荒れた大地を開墾して生きておられます。
困難な場所に飛び込む勇気が大事です。そして失敗を恐れないことです。
広布の道であっても人生の道であっても、最初から条件の整った人生なんてつまらないものです。
自分の手で汗して耕して切り開いていくから楽しいし、実りがあるのだと思います。
これからもともにがんばりましょう!今日も前を向いて一歩ずつ(笑)・・・
[2013/11/09 07:18]
URL | 王者の剣 #-
[ 編集 ]
すごいですね! 素晴らしいご入信エピソードですね。もしかして今は、広島ですか?
私も広島です。福子ですが、うつ病、離婚、再婚、流産と激動の人生です。
でも、御本尊様を疑ったことは、一度もありません。
7日に妊娠5カ月で、最愛の我が子を流産してしまいました。流産の前は苦しみながら、お守り御本尊様を握りしめながら、お題目を唱えていました。しかし、ダメでした。今は、辛いですが、意味があることだとは思っています。お互い前進有るのみですね!
[2013/11/09 12:43]
URL | とまとま #-
[ 編集 ]
負けないで! とまとま様
コメントありがとうございます。お子様を失われた悲しみは大変なことと思います。
陰ながらとまとまさんとお子様にお題目を送らせていただきます。
悲しみに負けないで頑張ろうとされている姿に感動しています。
その心は勝利者の心ですね。きっときっと深い意味があり、変毒為薬していかれることと思います。
信心していなくても幸せに見える人は多いです。でもこの御本尊をたもったことは
三世永遠の崩れざる幸福のためです。試練に負けないでお子様のためにも強く生きて行ってくださいね。
P.S
折伏してくれた友人が福山出身で私は関西です。
[2013/11/09 13:37]
URL | 王者の剣 #-
[ 編集 ]
厳しくも暖かい激励を頂きました。
ありがとうございます。
自分の人生を開拓していきます。
そして組織にもついて、広宣流布のお手伝いもしていけるように、しっかり足場を固めたいと思います。
またコメント入れさせて頂きますね。
寒くなってきましたので、体調を崩されませんように。
[2013/11/09 20:12]
URL | やまさん #-
[ 編集 ]
やまさんへ
「自分の人生を開拓していきます。
そして組織にもついて、広宣流布のお手伝いもしていけるように、しっかり足場を固めたいと思います。」
素晴らしい決意ですね。ほんとに嬉しい言葉です。。
やまさんの心に明るい灯がともったようで、自分のことのようにうれしく思います。こちらこそいつも生意気なこと言ってすいません。やまさんに言っているようで実は駄目な自分に言い聞かせているのです。「負けるなよ、絶対勝てよ」って・・・お題目を送ります。これからも信心根本に一緒に歩いて行きましょう!
[2013/11/10 00:22]
URL | 王者の剣 #-
[ 編集 ]
|