人口減少、難病、白内障と「放射線を疑うな」という方に無理がある
10月3日、ケリー国務長官とヘーゲル国防長官が来日し、岸田外相と小野寺防相との間で日米安全保障協議委員会が開催された。ここで、「より力強い同盟とより大きな責任の共有に向けて」と題する共同発表が行われ、日本は「法的枠組みを作る、秘密保護法を制定する」事を外相、防衛相レベルで米国に約束していた事が明らかになった。
「早く秘密にしたい」という意図は米国も絡んでいるため、おそらくこの法案はさほどの修正もなく、可決するだろう。
3.11以降、この国には秘密にしたい事が山のようにあるからだ。
それと同時に「弱者切り捨て」の法案も次々と審議入りし、もう民主主義国家とはほど遠い国に一変するだろう。
難病対策新制度案:難病患者6団体が要望書
厚生労働省が示した難病対策の新制度案10+件に対し、手足や呼吸に必要な筋肉が萎縮する筋萎縮性側索硬化症(ALS)やパーキンソン病など神経疾患の難病患者6団体は1日、負担額の増額や軽症者を助成対象から除外しないよう厚労省に要望書を提出した。
現在は極めて重症な患者は医療費を全額助成しているが、新制度では特例を廃止し、自己負担が発生する。ALSの患者らは提出後に記者会見し「24時間介護で医療費以外に多額の費用がかかる。生活実態を見て負担額を決めるべきだ」と訴えた。
毎日新聞 2013年11月01日
法人税は減税するのに、難病の患者からも自己負担として金を取る。
この報道を受け、書いておきたい事がありましたので、ここに残しておきたいと思います。
下記URLは「難病情報センター」のWebサイトで、毎年の特定疾患医療受給者証交付件数が書かれています。
http://www.nanbyou.or.jp/entry/1356
今年の春頃出されたデータですが、2011年(H23年)度の交付件数が記載されていました。
2011年度の交付件数増加が「71458人」と、これまでの2倍以上増えているのです。
しかし2010年から新たに交付対象になった難病もある(「家族性高コレステロール血症」以下)ので、それを抜いたとして、2008年以降緩やかに減少してきた増加数は、2011年度で64576件と急増しています。
下図は増減数をグラフにしたものです。
難病情報センターサイトの表をエクセルで立ち上げ、色分けしてみました。
【黄色】増加しているが、難病自体が克服されていないため、増減の可能性を残している病気。
【赤色】確実に減少傾向にあったにも関わらず、2011年度に増加した病気。
減少傾向にある病気は、治療体制の向上などで患者数が減少して行ったのであろう。
小児甲状腺ガンもそうだが、数万人に一人とか、数千人に一人とかいう希有な難病が減少傾向から、これほど多岐に渡って急激に増加する事など、環境からの外的要因が無ければ考えにくいだろう。
これが全て被曝による影響と説明は出来ないにしても、被曝のリスクは多岐の病状にわたる事は、広島、長崎でこの国は既に認識しているはずだ。
被爆者健康手帳
第一種健康診断受診者証をお持ちの方が、次の11障害を伴う疾病にかかっている場合、被爆者健康手帳への切替を申請することができます。
該当する障害は次のとおりです。
1.造血機能障害 (例.再生不良性貧血、鉄欠乏性貧血、貧血)
2.肝臓機能障害 (例.肝硬変)
3.細胞増殖機能障害 (例.悪性新生物)
4.内分泌腺機能障害 (例.糖尿病、甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症)
5.脳血管障害 (例.脳出血、くも膜下出血、脳梗塞)
6.循環器機能障害 (例.高血圧性心疾患、慢性虚血性心疾患)
7.腎臓機能障害 (例.ネフローゼ症候群、慢性腎炎、慢性腎不全、慢性糸球体腎炎)
8.水晶体混濁による視機能障害(白内障)
9.呼吸器機能障害 (例.肺気腫、慢性間質性肺炎、肺線維症)
10.運動器機能障害 (例.変形性関節症、変形性脊椎症、骨粗しょう症、運動機能障害を伴うもの)
11.潰瘍による消化器機能障害(例.胃潰瘍、十二指腸潰瘍)
また、手帳の所持者でこれらの疾病にかかっている人は、健康管理手当の申請ができます。
申請の手続きには医師の診断書などが必要です。
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/genbaku/hibakusyanoengo/kenkoutetyou/
例えば、血小板が極端に減少する「特発性血小板減少性紫斑病」も造血機能障害に該当するのではないか。
「ビュルガー病(バージャー病)」は、どの医師も「喫煙が要因」と言ってきたが、2011年に喫煙率が急激に伸びたなんて話は聞いた事がない。
「特発性拡張型(うっ血型)心筋症」はセシウムの心筋蓄積から十分あり得る話だろうし、他の病気同様「特発性」という原因が特定できない病気が多いのも摩訶不思議。
「重症急性膵炎」にしても、チェルノブイリ原発事故処理従事者(リクビダートル)に慢性膵炎の患者が多くいたのも事実。http://p.tl/CWf9
「特発性大腿骨頭壊死症」に関して臨床医師の発言です。
「大腿骨頭壊死とは何らかの原因により、その部分への血行が悪くなり壊死を起こしてくる病気を言います。まあ、その原因としては、ステロイド剤の服用や外傷、放射線被曝、アルコールの摂取などがあります。それらのいずれにもあてはまらないものを特発性の大腿骨頭壊死といいます。」
ラジオ「健康110番」より http://www.towa-med.or.jp/hl/04/013.htm
2011年度の日本国民は放射線被曝の影響があるにも関わらず、逆に「特発性」としている。
「特発性間質性肺炎」先月、コラムニストの天野祐吉さんも、この病で突然お亡くなりになった。しきい値の高いICRPの放射線影響と放射線防護にも間質性肺炎の病名は出てくる。
http://www.innervision.co.jp/01inner/2010/201006bougo/050-053.pdf>
そして「網膜色素変性症」に関して意味深なブログ記事を見た。
「網膜色素変視症の治療薬アダプチノールが市場から消えたのは実はこれが2回目でした。最初の時は、アメリカがイラクに侵攻した湾岸戦争ころで、米軍が戦場に大量に持ち込んだからという嘘とも本当ともつかない説明がなされましたが、ほどなく市場に製品が戻ってきました。」
http://blog.livedoor.jp/kiyosawaganka/archives/51092852.html
実際、湾岸戦争で使用された劣化ウラン弾により、白内障などによる視力低下が兵士に増えたという話を聞いた事がある。
http://www.tcxpress.com/intv_01.html
さて、広島と長崎、チェルノブイリ、湾岸戦争と、被曝が共通因子と断言できる白内障だが、3.11以降の動態を調べていたら次のサイトに出くわした。
独立行政法 東北労災病院(宮城県仙台市)の眼科による手術実績(件数)
http://www.tohokuh.rofuku.go.jp/patient/outpatient/cons_info/ganka/index.html
白内障手術
2007年 269件
2008年 269件
2009年 383件
2010年 399件
2011年 514件
2012年 789件
これはもう「放射線を疑うな」という方に無理がある。
この割合で難病者の増加率があるとするならば、2012年度の難病者は約12万人増となるだろう。
最後に、著名人の体調不良や死亡を記してある「ヤフー知恵袋」のURLです。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n150967
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n159325
「疑われる前に、秘密にしてしまおう」
そのような目的が特定秘密保護法案にはあるのだと思う。
広島、長崎の被曝データは米国が隠蔽した。米国は福島第一事故が起き、何が起きるかを既に知っていたのだろう。
原爆同様、米国と結託して2011年以降の被曝データを隠蔽しなければ、原発を推進してきた自民党や官僚にも責任が及ぶ。
今の日本は戦時中と同じ。
誰もそんな事は信じたくは無いでしょうし、目を瞑っていたい気持ちも分かります。
しかし、私も非常に辛いのですが、これが現実と言わざるを得ません。
突然ですが、3.11以降2年7ヶ月書き続けてきた「nuclear allergy ~福島の悲劇を二度と繰り返さないために~」の記事は次回で更新を終了致します。
最後は、私の思いを書かせて頂いて終わりとする予定です。
一人でも多くの方に読んで頂きたいので、是非こちらもクリックお願い致します。↓↓↓
環境問題・保護 ブログランキングへ
広域瓦礫処理反対書面を作りました。ご自由にお使い下さい。
http://nuclearallergy.web.fc2.com/kouiki_gareki.pdf
★おどろきっちんの九州産野菜セット
送料無料[北海道・沖縄除く九州産 九州 野菜セットのお取り寄せ
★春先からセシウムの花粉が飛びます。乳幼児は大人の6~10倍放射線のリスクがあります。
1才半からの赤ちゃん用マスク ピジョン はじめてのマスク 3枚入り
★「放射能除去」で話題のゼオライトを採用!!安心安全なお水をお探しの方へ!
「放射性セシウム除去」ゼオライト&活性炭浄水器ライトセット3~5名用
東京「原発」都民投票/大阪「原発」市民投票
http://kokumintohyo.com/branch/archives/91
原発の是非を決めるのは私達、国民です!
さようなら原発1000万人アクション
上記リンクよりWebサイトに入れば、署名用紙もダウンロード出来ます。
子供達の未来の為に、署名を集めて下さい。
【密かにツィッター始めました。 蒼いロバ@aoiroba1】
https://twitter.com/aoiroba1
★コメントを投稿して頂く方、ご一読下さい★
政府その他の機関から依頼されている工作員、右翼系と判断したコメントは即削除させて頂きます。ご批判はお受け致しますが、長々と批判をされる持論をお持ちならば、ご自分でブログなどを立ち上げて主張する事をお勧めします。
ネットといえども礼儀の無い方も同様に削除致します。
私も限られた時間で、このブログを書いております。ご了承下さい。