トップ > スポーツ > 野球 > 新入札制度締結できずMLBが“田中接触禁止令”

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新入札制度締結できずMLBが“田中接触禁止令”
2013年11月10日 11時00分

 メジャーと楽天・田中将大投手(25)の接触が当面禁止となった。ニューヨーク・ポスト紙電子版(7日付)は「ヤンキースも他の球団もタナカと交渉できない」という見出しをつけ、大リーグ機構(MLB)が全30球団に対して新たなポスティング(入札)制度が定まるまで日本の球団、選手と交渉しないよう通達していたと報じた。

 入札の新制度は最高入札額を提示した球団が独占交渉権を獲得することには変更はないが、日本の球団に支払われる入札額が1位と2位の間の額になる。また交渉が決裂した場合は米球団側に罰金を科すことで入札金の高騰を避け、2010年の岩隈(楽天)、2011年の中島(西武)のような破談ケースが起きないようなルールも盛り込まれている。

 すでに日本野球機構(NPB)、大リーグ機構(MLB)、MLB選手会の間では大筋で合意に達しているが、NLB選手会は「日本の選手にもNPB球団にもメリットがない」と反対している。同制度に関する日米間の交渉は引き続き行われるが、NPB選手会を納得させるにはMLB側の譲歩が必要となる。ニューヨーク・ポスト紙は合意には数週間かかる可能性があると指摘している。

 ヤンキースは田中の獲得を最優先事項にとらえており、入札額は7500万ドル(約74億円)に上るといられている。とはいえ、このままでは動くに動けず、来季に向けた補強計画への影響はさけられない。

 米国内には、新制度に関する交渉が難航した場合、ヤ軍を含めた田中獲得を目指すメジャー球団が合意に向けて何らかのアクションを起こすのではなかという見方も広がっている。





ピックアップ
【一宮記念競輪】GⅢ毛織王冠争奪戦 長塚が記念11回目のV
一宮競輪開場63周年記念(GⅢ・毛織王冠争奪戦)は29日、決勝が行われ、関東3番手にいた長塚智広が、猛然と迫ってきた浅井康太に伸び勝って優勝を手にした。

「東スポ×競馬ラボ 天皇賞 アンカツvs大魔神佐々木 天皇賞(秋)生討論会」
天皇賞・秋をテーマにアンカツと大魔神佐々木が直接対決!!

小蜜こと副島美咲連載「東スポ芸能」で毎週土曜更新
様々なテーマとスタイルで小蜜があなたを骨抜きにします!

おすすめコンテンツ
「メジャー屈指の救援投手」上原投手をクローズアップ

“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊が女子アナの“とくダネ”大放出!

第1回目は、本紙が撮影に成功したUFOのニュースをお届けします。

峯岸がAKBチーム4&研究生を毎週1人ずつ紹介します

ファイナリスト10人が最後の“激闘”

巨人とロッテで活躍。両チームで指導者も務めた山本功児氏が、その半生を振り返る(全27回)

東スポ動画
一宮競輪開場63周年記念(GⅢ・毛織王冠争奪戦)は29日、決勝が行われ、関東3番手にいた長塚智広が、猛然と迫ってきた浅井康太に伸び勝って優勝を手にした。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。