トップ > ノンセクション > 社会 > グーグル大賞見送りの理由は「竹島」「尖閣」の表記?

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

グーグル大賞見送りの理由は「竹島」「尖閣」の表記?
2013年11月10日 11時00分

 日本デザイン振興会が主催するグッドデザイン賞が7日発表され、米グーグルのグーグルマップがトップ得票で大賞に選ばれたものの日本政府の“物言い”で、大賞を見送られる異例事態となったことが判明した。

 グッドデザイン賞は家電や建築物からサービスまで、あらゆるものから優れたデザインを毎年、表彰している。今年は最終審査で2752票のグーグルマップが、2232票の宇宙航空研究開発機構(JAXA)のイプシロンロケットを破って、大賞に選ばれた。

 ところが政府が待ったをかけた。選考は振興会が行うが、大賞は総理大臣賞で政府が表彰権限を持っている。グーグルマップの選出を聞いた政府側は「グーグルマップはほかの候補とそれほど得票数に差がなく、“極めて顕著な功績”という総理大臣表彰の要件に当てはまらない」と却下。そのため振興会では急きょ、グーグルマップを“グローバルデザイン2013”と新設した特別賞に決め大賞はなしとした。

 過去に政府が大賞決定に異議を唱えたことはなく、浮上したのは政府とグーグルマップの“確執”だ。

 グーグルマップはPCやスマホなどで異なるが、日本が固有の領土と主張する竹島がハングル表記だけや尖閣諸島は中国語が併記、北方領土はロシア語が併記されるなどの“日本仕様”になっていないケースがあった。政府は各省庁や自治体のホームページ等で、“日本仕様”になっていない地図の使用禁止を申し入れているのだ。

 今回、政府がグーグルマップを認めなかった理由か?とも邪推したくなるが、政府側窓口の経産省クリエイティブ産業課担当者は「(表記問題の件は)一切考慮されていない。“極めて顕著な功績”という要件の部分です。1位は1位かもしれないが、520票差では極めて顕著とはいえない。この数年は一般も対象にした選考方法になっていて、問題意識を持っていたところでした」とあくまで選考方法の問題であって、“政治介入”はないと強調したが…。





ピックアップ
【一宮記念競輪】GⅢ毛織王冠争奪戦 長塚が記念11回目のV
一宮競輪開場63周年記念(GⅢ・毛織王冠争奪戦)は29日、決勝が行われ、関東3番手にいた長塚智広が、猛然と迫ってきた浅井康太に伸び勝って優勝を手にした。

「東スポ×競馬ラボ 天皇賞 アンカツvs大魔神佐々木 天皇賞(秋)生討論会」
天皇賞・秋をテーマにアンカツと大魔神佐々木が直接対決!!

小蜜こと副島美咲連載「東スポ芸能」で毎週土曜更新
様々なテーマとスタイルで小蜜があなたを骨抜きにします!

みこすり半劇場
11月10日更新

おすすめコンテンツ
「メジャー屈指の救援投手」上原投手をクローズアップ

“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊が女子アナの“とくダネ”大放出!

第1回目は、本紙が撮影に成功したUFOのニュースをお届けします。

峯岸がAKBチーム4&研究生を毎週1人ずつ紹介します

ファイナリスト10人が最後の“激闘”

巨人とロッテで活躍。両チームで指導者も務めた山本功児氏が、その半生を振り返る(全27回)

東スポ動画
一宮競輪開場63周年記念(GⅢ・毛織王冠争奪戦)は29日、決勝が行われ、関東3番手にいた長塚智広が、猛然と迫ってきた浅井康太に伸び勝って優勝を手にした。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。