1: マシンガンチョップ(岡山県):2013/09/09(月) 18:00:30.03 ID:qTJhegMm0
JPNIC、「インターネット歴史年表 正式版」を公開 http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/614/627/jpnic.png
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は6日、
「インターネット歴史年表 正式版」を公開したと発表した。
「ARPA(Advanced Research Projects Agency)」が発足した1958年から2013年まで、
IPアドレスやドメイン名といったインターネット資源管理に関するJPNIC/日本の動きを中心に、
インターネットに関する海外や日本での出来事を年表形式でまとめた。英語版も用意されている。
年表は6月19日にベータ版として公開し、広く意見や情報を求めていたもの。100件以上の意見が
寄せられたという。正式版では、約150件の出来事を追加。また、出来事はカテゴリーごとに色分けされ、
表示・非表示を選択できるようになっているが、ベータ版段階の「JPNIC」「IPアドレス」「ドメイン名」
「イベント」「ネットワーク」「デバイス・サービス」「その他」のカテゴリーに加えて、「法制度」
「セキュリティ」というカテゴリーを新設した。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130909_614627.html
インターネット歴史年表 正式版
https://www.nic.ad.jp/timeline/
転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378717230/l50
3: ファルコンアロー(チベット自治区):2013/09/09(月) 18:01:32.18 ID:fRKpK2TX0
2000年
5: 中年'sリフト(埼玉県):2013/09/09(月) 18:03:15.75 ID:ihDEsL2A0
12〜13年前だな、テレホーダイでモデム使ってた
6: スターダストプレス(東京都):2013/09/09(月) 18:03:22.65 ID:xlZJWWMJ0
95年だったかな。それ以前はパソコン通信
7: アトミックドロップ(長野県):2013/09/09(月) 18:03:32.16 ID:4x2ureoU0
にちゃんで言うと閉鎖騒動のまっただ中くらい
10: セントーン(新疆ウイグル自治区):2013/09/09(月) 18:04:38.69 ID:H0WQ9y/F0
Win95出た後くらいかな
ダイアルアップでピーピーガァーって繋いでた
ダイアルアップでピーピーガァーって繋いでた
16: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区):2013/09/09(月) 18:08:06.54 ID:UoRRBeot0
オレはアメリカに居たから大学の時1990年代初期から
telnetとメールメインだったけど
telnetとメールメインだったけど
18: 河津掛け(WiMAX):2013/09/09(月) 18:08:21.61 ID:qwdiEeA5P
95が出た時
20: ハイキック(福岡県):2013/09/09(月) 18:09:13.18 ID:rrGmpo+wP
98年くらいだな
テレホタイムとか、そういう時代
テレホタイムとか、そういう時代
21: フェイスロック(新潟県):2013/09/09(月) 18:09:21.24 ID:gg4p6klU0
93年頃だと思うけどインターネットの解説本買ったら
接続方法はインターネットに繋いでるとこ行って
繋げてくれるように頼み込むと書いてあった
接続方法はインターネットに繋いでるとこ行って
繋げてくれるように頼み込むと書いてあった
23: ニールキック(dion軍):2013/09/09(月) 18:10:22.72 ID:z8LIhjXi0
あの頃おらtelnetでアルパにつないでただよとか言えばいいの?
26: ドラゴンスクリュー(芋):2013/09/09(月) 18:11:08.99 ID:Qx5PTJDN0
Win95以前から、PC-VANとかニフティでパソコン通信やってた人が真の古参でしょうな。
その流れも元々はアマチュア無線やっていた人達に辿り着くんだと思うわ
その流れも元々はアマチュア無線やっていた人達に辿り着くんだと思うわ
105: フライングニールキック(大阪府):2013/09/09(月) 18:43:43.49 ID:n1ldC40/0
>>26
アマ無線のパケット通信なつかしいな。
アマ無線のパケット通信なつかしいな。
27: ブラディサンデー(広島県):2013/09/09(月) 18:12:08.26 ID:4LFY377Q0
俺はMEの頃だな。何年前になるんだろう。
44: ドラゴンスクリュー(芋):2013/09/09(月) 18:16:29.38 ID:Qx5PTJDN0
ネスケとかモザイクって死語になったな。
2ch開設当時はネスケ使いも結構、いた気がする
2ch開設当時はネスケ使いも結構、いた気がする
107: 逆落とし(茸):2013/09/09(月) 18:43:58.63 ID:+etH6wDk0
>>44
モザイクはieに
ネスケはffになりました
モザイクはieに
ネスケはffになりました
48: 河津落とし(大阪府):2013/09/09(月) 18:17:05.20 ID:sdqbOqe90
ああISDNだ
あれは機器そろえるのに3万くらいかかったな
そして期間も短かった
あれは機器そろえるのに3万くらいかかったな
そして期間も短かった
50: バズソーキック(芋):2013/09/09(月) 18:17:26.58 ID:ldZPwMpq0
パソコン通信からインターネットに切り替えたのが95年だった
FD媒体のパッケージで買ってきたNetscapeNavigatorを使ってたわ
FD媒体のパッケージで買ってきたNetscapeNavigatorを使ってたわ
54: 急所攻撃(岩手県):2013/09/09(月) 18:21:04.97 ID:L5Wzg9X90
私もパソコン通信世代です
57: 不知火(愛知県):2013/09/09(月) 18:22:40.07 ID:Z6EQdqqd0
DCでネットデビューだったな懐かしい
74: キャプチュード(東京都):2013/09/09(月) 18:33:11.73 ID:Ttq42F/L0
99年からだった
あゆ祭り、先行者、古式若葉あたり
あゆ祭り、先行者、古式若葉あたり
111: キャプチュード(東京都):2013/09/09(月) 18:45:32.66 ID:Ttq42F/L0
>>74
調べてみたらみんな2001年の話だな
最初の2年は2chにきてなかったってことか
あの時ここに来なかったら、今と違う人生があったのかな
調べてみたらみんな2001年の話だな
最初の2年は2chにきてなかったってことか
あの時ここに来なかったら、今と違う人生があったのかな
119: 中年'sリフト(茨城県):2013/09/09(月) 18:47:25.20 ID:Haz3eho40
>>111
いずれ2ちゃんに引き寄せられる運命だったんだよ
いろいろ検索してると2ちゃんにたどり着くしね
いずれ2ちゃんに引き寄せられる運命だったんだよ
いろいろ検索してると2ちゃんにたどり着くしね
79: 雪崩式ブレーンバスター(茸):2013/09/09(月) 18:35:47.85 ID:8Qy5mymo0
98年だ
なすびが懸賞生活してるライブ映像を見た
ドットコムガイもその頃だよな
なすびが懸賞生活してるライブ映像を見た
ドットコムガイもその頃だよな
81: ボ ラギノール(埼玉県):2013/09/09(月) 18:36:12.00 ID:oCIapvX80
森総理がIT革命とか行ってた頃
99: 中年'sリフト(愛知県):2013/09/09(月) 18:42:21.01 ID:vcmUwY6q0
| 23:07 |
 ̄ ̄ ̄ ̄
ガバッ ___
_Σ/´Д`;::::\__
|〃/ , /::::::::::| |
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ ______ _
| \ \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒| |\.|| 56Kbps . |
\ |_______| '\,,|==========.|
 ̄ ̄ ̄ ̄
ガバッ ___
_Σ/´Д`;::::\__
|〃/ , /::::::::::| |
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ ______ _
| \ \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒| |\.|| 56Kbps . |
\ |_______| '\,,|==========.|
110: ジャンピングカラテキック(WiMAX):2013/09/09(月) 18:44:46.51 ID:5i2zglZz0
IIJが憧れのプロバイダだった
114: 32文ロケット砲(東京都):2013/09/09(月) 18:46:16.51 ID:Di08xuib0
何このおっさんホイホイスレ…
120: 32文ロケット砲(東京都):2013/09/09(月) 18:47:43.90 ID:HmwmLAjq0
98年
最初はダイヤルアップで繋いでた
最初はダイヤルアップで繋いでた
148: ラ ケブラーダ(熊本県):2013/09/09(月) 19:00:39.33 ID:CkrglsWm0
1998年に部署異動でシステム担当になってから。
当時はいろんなトラップに引っかかってたなあ…
何度も地雷を踏んだものだ
当時はいろんなトラップに引っかかってたなあ…
何度も地雷を踏んだものだ
165: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2013/09/09(月) 19:06:34.80 ID:0Yms5aCm0
02年だな
電話回線使ってネットしててめっちゃ怒られた記憶
電話回線使ってネットしててめっちゃ怒られた記憶
183: ニールキック(dion軍):2013/09/09(月) 19:21:31.30 ID:HpjxePon0
ピピン@で始めました(`・ω・´)ゞ
当時バンダイの対応案外良かったよ
当時バンダイの対応案外良かったよ
438: ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区):2013/09/09(月) 21:38:21.54 ID:osd5LN640
>>183
アップルの黒歴史だよな
買おうと思ってお金貯めてたら消えてた
アップルの黒歴史だよな
買おうと思ってお金貯めてたら消えてた
184: フロントネックロック(WiMAX):2013/09/09(月) 19:21:39.06 ID:TDXQTr2h0
侍魂とかテキストサイトがやたら流行ってたよな
191: エルボーバット(愛知県):2013/09/09(月) 19:28:14.72 ID:7YYlQCud0
ネスケを使った事のないガキはこのスレから出て行け
192: チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/09/09(月) 19:28:21.31 ID:fuC1dZD30
2ちゃんはヤバイとこだから
ときいた
ときいた
193: バックドロップホールド(茸):2013/09/09(月) 19:30:27.28 ID:ZYIisYKs0
バザールでゴザールの頃
196: アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX):2013/09/09(月) 19:32:28.62 ID:uuSCyB9Z0
ドリキャス組って意外と少ないんだな
198: エルボードロップ(芋):2013/09/09(月) 19:34:51.47 ID:9ewka0kf0
当時はインターネットに希望があったよなぁ
今じゃ個人情報抜き取られるためのツールなんだもんなぁ
嫌な時代になったもんだ
今じゃ個人情報抜き取られるためのツールなんだもんなぁ
嫌な時代になったもんだ
206: 逆落とし(チベット自治区):2013/09/09(月) 19:40:43.26 ID:iICLezaY0
ネットスケープがなくなるなんて思わなかったな
当時は大学の検索エンジンが沢山あった
なぜ日本からGoogleは生まれなかったのか
当時は大学の検索エンジンが沢山あった
なぜ日本からGoogleは生まれなかったのか
271: アンクルホールド(東京都):2013/09/09(月) 20:36:35.00 ID:NSVGwedJ0
>>206
> 当時は大学の検索エンジンが沢山あった
特許はそれなりに取得したんだけど
> なぜ日本からGoogleは生まれなかったのか
著作権法の問題で、違法に成っちゃうから
実際のサービスはぜんぜん駄目で
有ったとしても企業内向けで。
> 当時は大学の検索エンジンが沢山あった
特許はそれなりに取得したんだけど
> なぜ日本からGoogleは生まれなかったのか
著作権法の問題で、違法に成っちゃうから
実際のサービスはぜんぜん駄目で
有ったとしても企業内向けで。
274: エルボーバット(dion軍):2013/09/09(月) 20:40:03.36 ID:woMieOpW0
>>206
結局結果論なんだよw
当時インターネットモールみたいなことを考えてたくさんのショッピングサイトが
できたけど結局楽天と(外資だが)アマゾンが残った…なんで楽天が生き残った?って
考えてもよく分からない…サービスがよかったとかシステムが良かったとか一切
なかったのに…それ考えれば結果論としか言えないw
結局結果論なんだよw
当時インターネットモールみたいなことを考えてたくさんのショッピングサイトが
できたけど結局楽天と(外資だが)アマゾンが残った…なんで楽天が生き残った?って
考えてもよく分からない…サービスがよかったとかシステムが良かったとか一切
なかったのに…それ考えれば結果論としか言えないw
227: サッカーボールキック(埼玉県):2013/09/09(月) 19:54:44.42 ID:QjAESuKG0
95年からだな。
初めて2ch見た時、恐ろしいとこだと思った。
今じゃ生活の一部だがな。
初めて2ch見た時、恐ろしいとこだと思った。
今じゃ生活の一部だがな。
241: 雪崩式ブレーンバスター(庭):2013/09/09(月) 20:06:08.28 ID:lcQdvuFY0
ドリームキャストで2ちゃん見てたけど人大杉でほとんど見れなかった記憶が
322: ストレッチプラム(東京都):2013/09/09(月) 21:02:59.38 ID:YuXPadgs0
おっさん大杉ワロタwwwww
俺もニフティサーブからだけど
俺もニフティサーブからだけど
346: リバースパワースラム(SB-iPhone):2013/09/09(月) 21:11:03.41 ID:XVtcG0Jti
_____________
___ /
/´∀`;:::\< テレホマン参上!
/ /::::::::::|\ みんな、俺のこと忘れてないよな!
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
___ /
/´∀`;:::\< テレホマン参上!
/ /::::::::::|\ みんな、俺のこと忘れてないよな!
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
359: 頭突き(東京都):2013/09/09(月) 21:16:24.15 ID:evyhvu2D0
おまえら信じられるか?インターネットに接続したら音が鳴るんだぜ
360: キドクラッチ(東日本):2013/09/09(月) 21:16:33.10 ID:tWaKySy50
ダイヤルアップは遅いくせに従量制で高かったんだよな
落とすファイルの容量から金額を計算して慎重に使ってたわ
落とすファイルの容量から金額を計算して慎重に使ってたわ
380: 中年'sリフト(滋賀県):2013/09/09(月) 21:21:13.24 ID:PcxlZjEj0
ピーイーイーガー、
ンーガー ンゴー ンーガー、
ザーーーーーーーーーーーアーーーーーー
ッ、
シャリーン
ンーガー ンゴー ンーガー、
ザーーーーーーーーーーーアーーーーーー
ッ、
シャリーン
ケーブルテレビで使い放題が可能になってから
高校の頃だから2000年くらいじゃなかったかなぁ
OSも2000だったし