2012年07月10日 18時12分49秒

北本市・大津市の いじめ自殺問題 悪童連を少年院に送れ!

テーマ:ブログ

今から7年前の 2005年10月11日、 埼玉県 北本市立


北本中学校で  当時 中学1年生だった 当時12才の 


中井 佑美ちゃんが いじめを苦にして 登校中


飛び降り自殺をした 事件がありました。 


佑美ちゃん(一人娘) の遺族は 2007年に 北本市と 国を相手に


「いじめの防止義務を怠った」として 計約7600万円の 


損害賠償を求めて 提訴し 5年にわたり 戦ってこられました。


このような いじめ自殺事件の 民事裁判は これが 初のケースです。 


非常に残念なことに 昨日 東京地裁( 舘内比佐志 裁判長 )は 


「いじめ」 を認定せず 遺族の請求を 棄却しました。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


佑美ちゃんは  クラスの 女子生徒らから


(キモイ・ウザイ・死ね!) 等の 悪口 ・ 陰口を言われ


仲間外れにされるなどの いじめを受けていました。



他にも 文具を盗まれたり ジャンパーを 鳥小屋に 投げ入れられたり、 


社会科見学では 荷物を持たされたり、 靴を隠されたり


トイレの便器に 顔を押しつけられたり・・・


このような 卑劣で陰湿ないじめを 遺族側は 強く主張しましたが、


昨日の 判決は・・・


自殺の原因となるような いじめがあったとは 認められない


とし、 市や学校の 調査が不十分だった との主張も退けられ 


原告側(遺族)の 全面敗訴となってしまいました。




佑美ちゃんの書いた遺書には


クラスの一部に 勉強に テストのせいかも」 と書かれており


遺族側は 「いじめが原因となったのは明らか」と 訴えたのですが、


判決は 「記載内容から 具体的に特定することは 極めて困難」としました。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


遺書には、 加害者の生徒の名前や いじめの具体的内容にまで


触れていはいませんが、 いじめがあったことは 事実なのです。



これまで “ いじめ ”で自殺した生徒は  誰一人として 


親や先生に相談せず 訴えもしないという 共通点があります。


もし 相談してくれていたら 自殺を防ぎ 救えていた筈。


佑美ちゃんの場合も 遺書に 「いじめ」について 少ししか


触れていないので、 きっと心の優しい お子さんだったのでしょう。


佑美ちゃんは 成績も 大変 優秀だったそうです。



判決を受けて 大事な一人娘を失った 佑美ちゃんのお母さんは 


「佑美は 大変 優しい子で、 普段から 人を名指しして 


あの子がこう言った  ああ言った とか こうされた・・・


などと言う子ではなかった」 と 涙ながらに 訴えておられました。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


佑美さんの父親 中井 紳二さんも


「佑美に顔向けができない」と 落胆されていました。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


「いじめ」 とは 本人が 「いじめ」 と思った瞬間 「いじめ」 になるのです。


「いじめ」 の程度には 色々あり、 感じ方も 人それぞれです。


同じいじめられ方でも 乗り越えられる子もいれば 


死ぬ程 思い詰める子だっているのです。


一体 どの程度の 「いじめ」 であれば 自殺との因果関係を 


認めてくれるのでしょうか。




佑美ちゃんのように いじめられていることを 相談出来ず、


遺書にさえ 書くことが出来ないお子さんも 沢山いるのです。


むしろ そういうタイプの子だからこそ 「自殺」を選んでしまうのでは。


いじめの事実を アウトプットできる子は 自殺しません。


ですから 佑美ちゃんの遺書を 判断基準にするのは 間違っています。




佑美ちゃんは 小学校3年生の頃から 中学に至るまで 


複数の女子生徒らからの 陰湿で卑劣な 「いじめ」 を受けていました。


疲れ果てた佑美ちゃんは 登校途中に 飛び降り自殺を図りました。


佑美さんには 既に限界が訪れていましたが 最後の最後まで 


頑張って 学校へ行く支度をして家を出て 学校へ向かう途中


力尽きてしまったのでしょう。


そんな 被害者の立場を無視した 北本市・学校・教育委員会・


教師らに 責任が無いという判決には 本当に 怒りを 憶えます。




佑美ちゃんのご両親は 学校側に 調査を依頼しました。


しかし 学校が行ったのは 下記1~5の 


何とも無意味な アンケート調査でした。


1、学校へ来るのは楽しいか。

2、学校生活において 心配事や 気になることはあるか。

3、学校以外で 心配事や 気になることはあるか。

4、自分の将来や進路 勉強の事で気になることはあるか。

5、先生に話しておきたいことはあるか。


デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba


ご両親が依頼したのは 佑美ちゃんの自殺の背景を


明らかにする 主旨のものであり、 アンケートには


① 佑美ちゃんの 名前をだしてほしい

② 「いじめ」の文言を入れてほしい

③ 記入者は無記名にするべき


という 要望を出しました。


しかし 学校・教育委員会は 上記の要望を ことごとく無視し


佑美ちゃんの名前も 「いじめ」の文言も 書かれていませんでした。


それどころか このアンケートを開示もせず


学校や北本市は ひたすら いじめの事実を 隠蔽しているのです。



このことについて 佑美ちゃんのご両親は 「市の調査が不十分」と


主張しましたが、 東京地裁( 舘内比佐志 裁判長 )は


「どのような内容の 調査をするかは 自治体の 


合理的な裁量に委ねられている」 と ご両親の主張を退けました。


裁判所までも このような怠慢を はたらいています。



学校が こんなにも いじめをひた隠しにするのは


学校の 「評価制度」 というものが 背景にあるからです。


「いじめ」 が発覚すると 学校の評価が下がり、


一定の件数に達すると 何と 「廃校」になるそうなのです。


学校側は この評価や 廃校を恐れ、 自らの保身のためにも


生徒の命や 人権を差し置いて 事実を隠ぺいするのです。


今や 学校も ビジネス化しており、 教師はサービス業で


生徒は 顧客なのだそうです。 もし そうなのであれば 


顧客である生徒を もっと大事に扱うべきなのでは?


確か ノルウェーでは 週に2回は いじめの有無を


検査しているのだそうですよ。


日本は 生徒達の 正しい人権意識を もっと高く持つべきであり


「人の道」の善悪を たたきこみ、


各 都道府県知事や 文化庁も 「いじめ」 による自殺を


一掃する方針・手だてを 駆使しなければ 


いけないのでは ないでしょうか。





ところで・・・


昨日 大津市のいじめ・自殺事件について ブログに書きましたが


加害者について とんでもない事実が 次ぎ次ぎ発覚しましたので


ここに 列挙したいと思います。


ネットで検索すると 色んな情報が 掲載されていますので、


皆さんも 是非 色々調べてみて下さい。


本当に 驚くような記事が 沢山出てきますので・・・。




加害者少年らは 被害者少年に対し 自殺前日に


「お前 明日の登校時間に 飛び降り自殺やれ。


撮影するから 直前にメールよこせ」と言ったそうです。



加害者少年グループの リーダー T・Kは


事件後 既に 大津市立皇子山中学校から 京都へ転校しています。


父親M・Kは会社を経営しています。 元PTA役員とか・・・。




とんでもないのが 母親の K・K 。


この件に関して 母親自身も 


「あんたの子供は死んだけど、 自分の子供は 生きていかなくちゃいけない。


どうしてくれるんや!」


「冗談真に受けて ホントに自殺するなんて こっちが被害者だわ」


などという ふざけた発言をしています。


さらに 校門前で 「ウチの子は被害者です」 という ビラまで配る始末。


この親にして この子ありとは まさにこの事。




同じく 主犯格の K・Yも 京都へ転校済み。


この少年は 事件後 Greeに 「滋賀県 大津市で 中学生が 


飛び降り自殺したの知ってる?」 などと書き込んでいました。


罪の意識 反省の色 全く無し。


T・Kは 転校していないとのこと。


父親 K・Kは 予備校講師だそうです。


この加害者少年らは 事件後 被害者の写真に


画鋲で穴をあけたり 落書きまでしていたのです。



この少年らは


自殺教唆罪、 傷害罪、 窃盗罪、 恐喝罪


などに相当する とんでもない 犯罪を犯しているのです。


この 罪深い 悪童連どもを 即刻 少年院へ送るべきです!!


転校、退学なんて 生ぬるいことでは 決して許されない!!



この加害者少年たちを 注意するどころか 一緒になって嘲笑し


「やりすぎるなよ!」とまで言っていた とんでもない教師。


ハングルが得意な 人権教育のエキスパートなのだそうです。 


とんだエキスパートがいたものです。





皆さん これらをご覧になって どう思われますか?


ご意見を お聞かせ下さい。




コメント

[コメントをする]

9931 ■提案

少年院など行かせないで、人を殺す程体力が有り余っているんなら、カンボジア等で地雷の撤去でもさせたら?。明日命があるかないかの極限の世界で。いじめを受けた人間は、あすの命さえもあるかないかの気持ちだったことがわかるだろう。

9932 ■無題

大津市のいじめの加害者は私と同じ中学生です。なぜ子供は逮捕されないのでしょうか。
なぜ新聞には名前がでないのでしょうか。
大津市のいじめの加害者には未来はあるとゆえますか?加害者を守る義務は必要ですか?
大人と子供なにが違うのですか?私はいくら考えてもそれがわかりません。自分の地位、周りからの評価のために命が失われている。命のほうが大切にきまっている。 私は賛成です。

9933 ■初めまして。

こんばんは、初めまして。
今回、この記事を読ませて頂いてショックでした。
いじめが原因で亡くなった生徒さんの親はどういう気持ちなのでしょうか?
私には図りきれません。
私も過去にいじめられて死のう、と考えた事があります。
実際に屋上に行って飛び降りようとした事もあります。
しかし、怖くて足がすくんでしまいました。
そんな経験をしたから、この子がどれだけ苦しかったか、と言うのはほんの少しだけですが分かるような気がします。
そこまで追い詰めておいて、自分の子は悪くない、と言って挙げ句の果てに自分達が被害者だ、とでもいうような態度は正直狂ってると思い、恐怖を感じます。
もし、自分の子供が被害者になったとしたら、と考える事もできないのでしょうか?
疑問に思います。

教育委員会、学校側、教師は一体何を考えているのでしょうか?
生徒よりも自分の身が大事?
教育機関すべてが信じられなくなりそうです。

9934 ■有難うございます

貴女のようにメディアで名が売れている方が、
こうした問題を取り上げてくださるのは、とても嬉しいです。

少年院よりは、母子ともに精神科のほうが妥当かなと思います。
正気とは思えませんから…。

9935 ■体験

実は 私も 子供の変化に気づき 痩せていく原因を突き止め、必死で動きました。
主人は 先生に なぜ 知ろうとしないのか?と 渇を入れました。カスカスの声の返事が返ってきたそうです。私は校長にも相談しましたが、必死のもみ消しにガッカリして、自分で解決しました。子供が また学校に戻れるよう 私なりの順を追って 加害者意識の低い子供達に した事の重大さを伝えました。子供は無事 学校に戻れました。その時 尽力をつくしてくださった先生は 校長により 他の学校に転任させられました。校長のレベルの低さも問題です。
一連の事件から時間が経つと 問題が薄れてきますが、デヴィ夫人の考え方やハッキリ自分の意志表現でくるのは 見習うべき所です。

ありがとうございます。

9936 ■親として

虐めの内容を見て涙が止まりませんでした。いじめという簡単な言葉の域を超え、殺人未遂、結果殺人になるのではないでしょうか?どんなに痛くてつらかったか、悲しくて仕方ないです。。時を戻せないので、今同じように虐めがあるなら、必ずなくさなくてはいけないです。
学校側も頼りにならないのであれば、一般もしくは年上の学生を雇い、休み時間、放課後全般を生徒達の監視、サポート役としておけばいいかなと思います。学校側ではなく、保護者側として。もしいじめにあって、学校で孤立し、それでも学校にがんばって来ている子には頼りになる存在が必要です。親には言えない子がたくさんいますから。もう、どんな方法でも、やってみて、とにかく耐えている子を助ける方法を考えて実行するにはどうすればいいのでしょうか。。。

9937 ■いじめ防止法

いじめを苦に自殺する子供が絶えません。
自殺する子が、遺書に克明にいじめの加害者と日時、内容を書き残し、それが確認されたら自動的に加害者は死刑になるという法律が出来れば、一瞬にしていじめはなくなるでしょう。
自殺されては困るので、恐ろしくていじめなど出来なくなると思いますよ。
そもそもいじめをする子がいなければ、そんな法律があっても、実際に刑が執行されることは無いのですからなんの問題もありません。

9938 ■親の心

私には、今年から地方の大学へ行く息子がおります。
スポーツ推薦で入学したので、授業料等は部活のひとは殆どありません。生活費のみの仕送りです。
運動部なので、多少は上下関係がありますが中にはひどい先輩もいます。
今年亡くなった祖母から高校入学のときに買ってもらった自転車を持って行きましたが、「貸せ」と言って持って行ってしまうそうです。
「僕も使うんで。。」が通用しなく、「殴るぞ!」が返ってくるそうです。部活の後も、自転車で帰ろうとすると、「なんでお前が使うんだ」と言われるそうです。自分のなのに、先輩が何日も使い、自分は歩きばかりの時もあったそうです。
電話も、鳴ったと思うと切りかけ直させるそうです。ですので、息子の携帯代は上がる一方です。
電話も、「10秒以内にかけ直せ」「コールは1コールででろ」などです。
練習後には、体の小さい息子は投げ飛ばされて、腰を痛め病院にも行ったほどです。
先輩の洗濯を先輩の彼女の家でやったこともあったそうです。さすがにびっくりしました。
これを、大学の事務課の部の相談員に話しました。(相談先があっただけ良かったです)
相手の子が相当の子なのか、キャプテンと数名の上級生と息子を交えて話をし、「とにかく相手にしないようにする」ようにしたそうです。
部活中は、各先輩が見ていてくれるようです。
「過保護」と言われたそうですが、そうは思いません。私は、「次に何かやられたら、警察に通報します。」とまで伝えてあります。
20歳をこえた成人が、未成年者にしていることです。弱い者いじめとしか思えません。
幸いにも、他の方々は良い方たちで今のところは無事に過ごしています。
「体育会系ならそんなのは当たり前」と言われるかもしれませんが、その「当たり前」があってはならないことではないでしょうか?
息子の携帯には、近くの交番と本署の電話番号をメモリーさせてあります。そんなことがなく、楽しませて学生生活をできればいいのですが。。

9939 ■教師って?

教師ってなんのためにいるのでしょうか。ただ、勉強を教えて終わりなのでしょうか。この、大津のいじめでは、無責任、そして、自分のことしか考えてない教師がでてきています。わたしは、中学2年生。大津のいじめで亡くなった方と同い年なのです。だから、身近に教師はいます。この、大津のいじめを聞いたときわたしの近くにいる、教師はしんじていいのか?悩みを相談できる教師なのか。と深く考えさせられました。いまでは、あまり信じられません。ああいう教師がいる限り自殺してしまう人は耐えないでしょう。全部が全部教師ではないですが、いち教師として、生徒を守るのは当たり前じゃないんでしょうか。そして、大人として悪いことは悪いと言ってあげるべきなのではないのでしょうか。そして、人間として見て見ぬふりは、いかがなものだろう。
もっと、教師は生徒を大事に思うべきではないしでしょうか。この教師のせいでどれだけの人が残念におもったのだろう。どれだけの人が悲しさを感じただろう。
どこかにいい教師がいるかもしれないという、希望は捨てたくないです。だけど、ああいう教師がいると、捨てたくなります。
あの加害者3人と教師1人は、殺人者です。
人一人を殺しているんです。のうのうと、生きてるってだけで亡くなった方の家族は、悲しくてたまらないはずです。悲しいという言葉では表せないでしょう。はやく、捕まるべきです。
長文失礼しました。中学2年生の意見でした。

9940 ■いじめの連鎖

上級生にいじめられた下級生が、自分が上級生になったら絶対にいじめはしないと言っていたのに、その立場になったら下級生をいじめているのを何度も見てきました。
いじめを受けなかった人がいじめの側に回るより、いじめられた人がいじめの側にまわる方が多いような気がします。
どこかでこの連鎖を断ち切らなければならないと思います。
世界中でいじめられ、ワルシャワでゲットーにお押し込められ、アウシュビッツに送られて殺されたユダヤ人は本当に気の毒です。
その子供や孫の世代がパレスチナで住民を高い塀で囲ってゲットーに押し込めているのをみると遣り切れない思いがします。
人間は、力を持てば容易にいじめる側に転じるようです。

9941 ■責任回避の構造

教師は、いじめを止めさせる現実的な手段を封じられ、校長は危険な生徒を出席停止にする権限を持たず、決定権のある市の教育委員会は責任回避の為県の教育委員会にまわし、県の教育委員会は文部科学省に判断をゆだね、文部科学省は市の教育委員会に差し戻すというたらいまわしの構造がやっと理解できました。
これでは、何も解決しないわけです。

いじめによる自殺者がゼロになるまでの間、暫定的に体罰を復活させてはどうでしょうか。
現在は、いじめている子を止めさせるために取り押さえても体罰になるとか?
また、校長に出席停止を含む権限を強化し、行き過ぎた体罰や不法行為があった場合は教育委員会が介入するというのでいいのではないかと思います。
現場で即断即決で、いじめが悲惨な結果を招く前にスピーディーに解決すべきだと思います。
何の権限も決定権もない教師や校長に期待する方が間違っていると思います。
権限を与える代わりに責任も持ってもらえばいいのです。

9942 ■学校がいじめを隠蔽してます

高校生の息子もいじめを受けて耐えられなくなり転校しました。学校はいじめを何としても認めず20数回の話し合いにもかかわらず未だに認めようとしません。このまま逃げ切るつもりです。
いじめ被害を受けた息子は精神疾患を患い通院中です。絶対に許せません。
教育委員会にも訴えましたがはまるで他人事です。
もっと学校や教育委員会の隠蔽体質を取り上げてください。

9943 ■何のための教師なのか?

何のための教師なのでしょうか
はっきり言って今の教師は、勉強ばかりできていて一番大切な人間性が欠けているような気がします。
きれいな言葉だけならべて本当に心からおもっているの?と思うこともあります。

まずは、教師が生徒たちに手を差し伸べてあげるべきだと思う。またいじめられている子と一緒になっていじめている子に対して戦っていってほしい。

9944 ■無題

いじめは大嫌いです。

9945 ■正直な話

いじめの辛さっていじめられた本人が一番つらいこと。
それに、それで被害者加害者をどうするかよりはいじめで自殺に至ったという事実を学校側は受け止めるべきなのかなと思います。
どんなに加害者に損害賠償してもそんな程度で心の傷がいやされるわけでもなく、お金とかイメージなんかより学校も親も加害者被害者両方の子供の心を育むことが大切な事なのではないのかなと思います。

9946 ■愛は世界を救う と本気で思います。

この事件は、私も本当に震えました。
正直、怖かったです。

しかし、子供は不完全な存在です。
なので、判断を誤ることも周りに流されることも善悪が分からなくなってしまうこともあると思います。

だからといっていじめがいいわけではありません。
決して、繰り返されてはいけないことだと思います。

しかし、今、世間中がその加害者の少年を強烈に批判して、
この少年が自分の過ちに気付いても、誰も手を差し伸べてくれなかったら、どうでしょう。
みんなが「いじめしてたやつだ」「怖い」と言っていたら。

なんだかいじめと似ていると思いませんか。

同じことの繰り返しだと思います。


憎悪は憎悪しか生みません。

優しさに触れれば人は変われると思います。

9947 ■無題


人としてやってはいけない行為だと思います
転校、退学だけでは済まされない…その通りだと思います

俺も中学時代いじめられました。
人間不信に陥り、6年経った今も本質的な所で人を信じれずにいます。
また、裏切られるのではないか。と怖いのです
それより人を信じなければもし裏切られたときの衝撃が少ない。との結論に至り人を信じられなくなりました。

裏切られた時を前提に物事を考えてしまっているのです
確かに心許せる友達もいるには、いるのですが…それでも怖いです

なぜ、いじめ等があるのかと問い続ける日々です
こういう事件があって、尚更。

しかし、デヴィ夫人様のご意見には賛成です
沢山共感できる部分がありました
勇気をだしてSOSを発信しても権力で押さえつけられるケースもあります…
家庭と学校。警察。地域。
早くシステムを改めてほしいです。
安心ホットラインもあまり意味がないようなので


9948 ■共感

その通りですね。
とにかくいじめは許してはダメ・・・。
人一人の命をなんだと思っているのか・・・。
人の痛みはもうわかる年齢です、大いに反省また罪に服するべきです。

9949 ■わたしもいじめの被害者です。

2006年に小岩にある私立女子校に通っていました。
高校1年(当時2007年1月の終わり頃)の時にいじめ(脅迫・強要・暴力)を受け、高校2年(2007年5月終わり頃)メールの中で相手から『お前殺すわ!覚えときな死ね!!』ときて、『やれるもんならやってみろ!』反論したところ『うるせえ!お前みたいな単細胞に言われたくもねえよ!』と来ました。そしてその日の夜に『“やれるもんならやってみろ”!?殺ってやろうじゃん!お前ん家まで行って殺ってやるよ!』という一方的な電話でこの事が発覚。学校・被害者であるわたし・加害者での話し合いの結果、相手は1週間の停学処分。一切連絡はしてはいけない決まりなのに相手は『なんであいつ(わたしの事)が学校行けて俺が学校行けないんだ!』とパソコンメールをして違反したので追加で3日間の停学処分。

加害者側が退学するとはっきり言っていたのに「高い金出して入れたんだからやめるわけない」と加害者の父親が言い、母親は「塾長のSさんが裏から手をまわしてくれたから」学校は被害者であるわたしを守ってくれるわけでもなく結局わたしが退学をしました。

わたしが退学するという事を知った加害者側の母親は今までわたしの母の言葉のせいで寝込んでいた。はずなのに突然『学校やめるなら餃子作るからお別れパーティーしましょう』と学校にいた時の知り合いを通して言われました。わたしはショックが余りにも大きすぎてある日、精神科でもらっていた睡眠薬を大量に飲み自殺を図りました。だけど発見が早かったみたいで胃洗浄し、自殺は未遂で終わりましたが毎日が地獄のような日々でした。

そして今わたしは学校といじめの加害者を相手取り裁判を起こしています。
先月加害者側の尋問があり、主尋問では全面否定していたのに反対尋問であっさり認めていました。
お弁当のおかずの事もいじめの内容の中にあるのですが、「お弁当のおかずがおおくて羨ましかったからムリヤリ取った」とはっきり言いました。

本当に今でもいじめはあります。しかも昔より陰湿で悪質です。
もっといじめに関して公立学校や教育委員会、そして私立学校の体質を取り上げてください。

9950 ■同感

転校・退学は手緩い。
事実を隠す教師たち。
教師も加害者と思われる。

9951 ■責任と贖罪

この主犯格3人には、必らず自分達がした事の重大さと、責任を取らせ更生させないと行けないと思います。
まず、被害少年への線香の一本でもあげる気持ちにならないのか?
裁判で不利になるからなのか?と勘ぐってしまいます。

このいじめ殺人事件は風化させてはいけません。教師も同罪です。

9952 ■デヴィ夫人が総理大臣になれば・・。

この腐った日本を世界一幸せな国にして下さるでしょう!

9953 ■言う通りです!

このような事件は誠に遺憾です。教育委員会や裁判官やいじめの加害者がとっても許せません!
私はいじめられている人がいたら助けたいと心から強く思っています!
絶対に助けます!

9954 ■無題

「こっちが被害者」とか言っている母親が許せませんね


この母親がちゃんとしていれば子供もこの事件に関わることはなかったのではと思います


ただの「いじめ」ではなく「犯罪」ですもんね。

教師も教師で悪いですよね

やはり教師と中学生では年齢が離れていますから、中学生の気持ちがわかってないんですよね。なのにわかったふりして生徒に接するからこういうことになった


いじめられている生徒は皮肉にも頼れるのはやはり”大人”なんです

9955 ■この県の知事ですよね

日本未来の党…
任せられるのでしょうか?
けっきょく、うやむや?
しかも、この中学校の関係で、前も殺された方がいたみたいですし…

9956 ■いじめなくならないね!

10年前、わたくし共の子供が中学生だった頃いじめ問題が学校内で発覚しました。
子供もその被害に合っていましたが、いじめは恐喝そのものでした。たくみに声かけ物を奪う。
中にはお金をせがまれ何万ものお金を奪われ「自殺」寸前に追い込まれた子供さんもいました。これって、犯罪ですよね~しかし、何のペナルティも法的に適応されない時代でしたよ。
少年法で守られているから・・・でも、更生できるチャンスは与えるべきなのです。
この、いじめに気づいたのは教師でした。
学校と父兄が協力しなければ解決はありませんでした。大変な3年間でした。毎日のように学校に赴き授業を見たり昼休みを覗き我が子だけではなく一人ひとりの生徒に声をかけました。
お陰様で我が子2人は高校、大学と進み今は社会人ですが~今頃のいじめ問題に心痛めています。
最近の大人の世界でも、セクハラ、パワハラといじめは形を変えて存在するところをみると、危険は何処にも存在するのかなとも感じます。
どうでしょうか?いじめは家庭の教育問題というより、社会教育のあり方にあると思います。
こころを育む教育が今の日本には必要なんでしょうね。子ども手当とかにお金をつぎ込むよりも今、教育を変えないと将来の日本は大変なことになるかもしれませんね。

9957 ■小学生の頃に

担任女教師にいじめに近いようなことをされた。その先生はスケートが上手で憧れていたのに悲しかった。

9958 ■酷い国に成り下がりましたね。

余りにも酷い話です…
この国の司法に於ける正義とは…
民意とかけ離れています。

この判決を出しせるほど人の血が流れない裁判官の娘(孫)がこの被害者になっていたら?

言い過ぎですが・・・
そんな感情です。

9959 ■本当に許せない!

まだ加害者は捕まらないの
でしょうか?
ほとんどニュースなどに
取り上げられなくなリ風化
してしまいそうでこわいです

絶対に加害者達が何の罰も
受けないなんて許せません!

9960 ■教師は税金泥棒

主犯の母親もどんだけの事発言してるんだか。
どうせブランド物追って追いまくって子供を見なかったのだろう。

教師も教師で何がやりすぎるなよ!だよ。もうやりすぎてるだろーが。
こんな教師が人権教育のエキスパートと書かれてますが、こんなのをエキスパートとは呼べません。

こんな教師でしたら、自分は嫌です。

9961 ■教員として許せません

小学校の教員をしています。
これらのいじめは,絶対に許せません。市も教育委員会もいったい何を考えているのか。
私は,クラスの子供たちに最初に次のことを約束させます。
1 いじめは絶対に許さない。
2 うそをつかない。
3 暴力をふるわない。
4 人としてしてはいけないことはしない。
1年生でも6年生でも,この約束を破ったら,先生は厳しくしかりますと。
いじめを苦に命を落としてしまうニュースを聞くと本当に怒りを感じます。
裁判所も,しっかりと仕事をして欲しいものだと思います。

9962 ■いじめ対策のやり方が間違っているような

確かに小学生の時にルールを作り、約束事を守らせるやり方もあるが、進学した後も約束事に従うとは限らない。
中学生になった後の反抗期で約束事を破る可能性も出てくると思う。
大人になり1~4までの約束事を当たり前のように守っている今の子供達を想像できますか。
まずはいじめが犯罪に近いモノでやってはいけないという理解をさせる事から、子供達との間でもっとも近い距離感をもつ親や先生等がまず最初に教えるべき事だと私は思う。

9963 ■無題



そんなにひどいことがあったとは…

わたしも、いじめのようなことにあいました。

無視や、陰口、仲間外れなどでした。

私は、精神的に、あまり気にしないタイプだったのですが、日に日にきつくなっていきました。

でも、担任が、しっかり指導してくださり、そのおかげでそれらはなくなりました。



やっぱりきついです。

でも、きつくても頑張って生きて、「その人達を越えてやる!」

という気持ちで頑張って欲しいです。

9964 ■企業でも

企業内のいじめで自殺している人もいますね。
僕もこういう記事をもっともっと発信していこうと思います!

9965 ■無題

色々な事を切り離してしまえば、どんな母親も本能でどんな子でも守ろうと行動するんだという事はすごい。同情などは別に事実、加害者の少年は世間ネットマスコミにより人生最大の危機を迎えている。母親という生き物は例え世界中が敵でも子を守ろうと奮い立ち戦うものだ。ただ滑稽なだけで。どんな家庭かは知らないもの同士だが、下衆に勘ぐる人の神経を私は疑う。スッキリと少年院に送れたのならこんな恐ろしいマスコミの、怪物は生まれなかった。少年院に送れたのなら母親も守る必要もなく、息子の過ちに気付けただろう。
罪刑法定主義とググって欲しい。事後法禁止と言って後から出来た法律は適用しない。だから、たとえば尊属殺人事件のように判例がいくら悲惨だからって刑法200条を消したように法を変えたように、加害者少年を裁判にかけて法の罪を正す機会もない。時代、色々な背景が生み出し、問題が浮き彫りになったので明るい精神に導くチャンスなのに、この落とし穴達は。社会は問題を解決していくしかないんだよ。社会よ、世間よ、裁判官よ、法の女神…誰でもいい。届いて欲しい。どうか、加害者少年に、過ちを償い、社会人として成長するために責任のある行いを顧みる機会を与えてやって欲しい。

9966 ■無題

人を死にまで追い込んだ人間は、年齢関係なく少年院か刑務所に入れる法律を作らないとイジメはなくならないと思います。

9967 ■反省

自分も小学校でいじめをしていました。
しかし、大津市で起きた飛び降り自殺の件の
ニュースを見て
いじめられていた人の気持ちがだんだんとわかってきて、いままで酷いことを言われてきていたあの子はどれだけつらかったのだろう・・・。などと考えるようになりました。

今は中学校で生活をしていますが、そのように
人を傷つけていじめるようなことは絶対に起こしてほしくはないです。

相手の立場に立って考えることが大事だと思っています。
自分はいじめが楽しいと思うかもしれない・・・。
けど、相手から考えればとてもつらいことだと
思います。
それに、その子供の保護者の人も子供の悪い部分にちゃんと注意することが大事。
親に自覚が足りていないのではないかと思います。
ちゃんと、子供たちが安心して自由に楽しく
過ごせる環境を作っていってほしいです。」

9968 ■無題

本当に埼玉の事件、教育委員会は人間失格、自分の子供がそうなったらどうするのだろう、名誉を捨てて人間らしく生きてほしい、解決するまで、メディアで教育委員会に頭を下げさせてほしい、そしていじめをした子供を育成施設に送ってほしい!全国の教育委員会もう逃げずに解決するよう!いじめに目を数倍光らせ、今勉強より子供の目が輝いてないことにきずいて、いたわりやおもいやりを子供達に毎週教えて今までの不祥事を解決してけ!親に怯えてどうする!ちゃんとしかれ!

9969 ■仰る通りです。

ブログを拝見させていただきました。読んでいて途中で涙が出ました。

自己保身のためならいじめの事実を隠蔽するという教員のやり方には納得がいきません。そうやって言葉のあやで事実を隠してご遺族の悲しみを踏みにじっているようにしか思えません。だからいじめに関してとんちんかんな事を言って、教員と学校の信用度ががた落ちするんだと思います。

教員はよく、「いじめをしてはいけません。」とは言いますが、ただの綺麗事にしか思えません。事実から目を背けて自分は優秀という自己満足に浸っているようにしか思えません。

教育に偽善はいりません。教科もさることながら、人として本当に大切なことや物事の善悪を教えるのが本当の教育だと思います。

9970 ■その通りです



いじめてる方は楽しんでやってるのかもしれませんが。 でもそれを悪いことをしてるってまだ自覚があるんならわかるけど
ホントに悪いことをしてないと思ってるのは異常ですよね。ほんとに人間なの?って思います


最低だし
自分のしたことをもっと理解してほしいです。

親にはびっくりしました、
もう
こっちが辛いです
胸がいたいです
可愛そうな人間だと思います。


ほんとこっちが、悔しいです

9971 ■無題

このようなことは断じてあってはならない。そう思いました。

夫人のこの様な書き込みがもっと増えれば良いと思います。
そして、願わくは亡くなった方の無念を晴らしてあげたい、そう思います。

9972 ■無題

少年法なんてなくすべきです。
被害者は加害者と同じような心無い人たちから亡くなった後も好奇の目に晒されるのに、加害者の方は、少年法に守られて顔も名前も守られている。
コンクリート事件で残酷な事をした少年たちが社会に復帰してるというのを知った時はゾッとしました。
海外だと死刑や終身刑になるくらい酷い事をした人間が、一般人と同じ社会にいることが信じられないです。
極悪犯罪者を守る日本国家は、極悪犯罪者を増やしたいようにしか見えないです。

9973 ■無題

被害者がいじめられてると思ったら
それはいじめだと思う!!

9974 ■正論です。同感です。

私も同じことを思っていました。
母親のk・kは子どもを愛しすぎている。
これは一種の「過保護」とも言える。
「ウチの子は被害者です。」
だなんて絶対おかしいと思う。
他人の命は自分がよければ無くなってもいいと思っている。
親が頭が悪いから子どもが真似するんだ。
子どもも、親も一生務所に入ってそこで彼女をイジメと言う一番意地汚い殺しかたをしたと言う罪で終身刑にでもするべきだと思いました。
「あんたの子供は死んだけど、」
この一言がとてもイラつきました。
子どもを失った親の悲しみがわからないのであれば、それは母親、k・kの心が腐りきっている。
人間としての気遣いがわからないのだと思いました。
「自分の子供は生きていかなくちゃいけない。」
この一言は被害者の気持ちが全然わかってないことが一度聞いただけでわかる。
「人殺しは生きていかなくてもいいんだよ。地獄で呻いてろよ」
これがk・kに言える一言です。
「冗談真に受けてホントに自殺するなんて」
冗談じゃなかったから自殺した。
これが正しい答えです。
「こっちが被害者だわ」
それ正気・・・?
ビラなんて配ったって紙の無駄だ。。。

私もこの事件からイジメを見直すことにしました

この記事は一生残しておいてください。

お願いします

9975 ■いじめ

イジメた奴らや教師が憎いなら、自ら家族ゲームの吉本になって壊してあげないとダメだと思うよ!あいつらに生きる価値はない!

9976 ■無題

私は、全くデヴィ夫人さんと同じ
意見です。
学校側の対応には本当に
私も驚きました。
普通だったら誠意を込めて
謝るべきなのに…
加害者側もそうです。
亡くなった方、遺族の方に
謝ってほしいと思います。
勿論、謝ればすむわけでは
ないのですが・・

私もいじめられたことがありますから…

周りは冗談でやっているつもりでも
言われている人は、笑っていても
心ではすごく辛いんです。
私は、12歳の6年生なので、

祐美さんがどんなに辛かったか
分かります。

祐美さんのご冥福をお祈りします。

9977 ■無題

6年です。
裕美さんのつらかったこと、わかります。
子供から言わせていただくと、
有言実行の世界でもあっりません、今は。
加害者は、冗談でも、真に受けて
死に至ってしまう人も居るのです。
マザーテレサの名言、
「無視は一番のいじめです。」
どんなにいじめられても、辛かった事を、
もっと前に伝えていれば、自殺はなかったと
おもいます。
加害者の親!
最悪です!
こんな親だから、子供が簡単に「死ね」
と言ってしまうのだと思います。
「思春期だから。」と考える人も居ますが
「自殺」という言葉の意味をおしえてあげてください。
裕美さんのご冥福をおいのりします。

}長文、失礼いたしましたっっ!!

9978 ■無題

こんばんは。
デヴィ夫人の気持ちと同じです。
「本人がいじめだと感じたらいじめ」、という
言葉に納得しました。

私は今、学生です。
先生への憧れをきっかけとして
学校の先生を目指しています。
この事件をきっかけに思いを強くしました。
教科の勉強だけでなく
「道徳」も教えていける先生に
なりたいと思いました。

9979 ■無題

こんな事許されてはいけないと思います。
どうして周りの大人が間違ってると教える事をしなかったのか。
叱る事をしないのか。
若気の至りではすまされないのに。

9980 ■全く同感です

全く悪質としあ言いようがないですね!少年院どころかそれらを黙認あるいは助長した教師や親そして警察も含め極刑にすべきです!!昨年に起きた静岡県の浜松市立曳馬中学いじめ自殺事件も大津いじめ自殺事件に匹敵する悪質事案です!!これも大津同様に学校は黙認し被害者遺族が浜松中央警察署に告訴しましたがほったらかしの状態です!!こういう凶悪犯罪をいじめなどと表現するマスコミの姿勢にも問題があると思われます!デヴィ夫人のご意見を是非お聴かせください!

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

Ameba芸能人・有名人ブログ健全運営のための取り組み