今週のニコニコ大百科 HOTワード 2013/10/26-2013/11/01 「ポケモンずかん」「艦隊これくしょん〜艦これ〜」「ポケットモンスターX・Y」など
閉じる
閉じる

今週のニコニコ大百科 HOTワード 2013/10/26-2013/11/01 「ポケモンずかん」「艦隊これくしょん〜艦これ〜」「ポケットモンスターX・Y」など

2013-11-02 00:35

    今週のニコニコ大百科 HOTワードをお届けします。

    まずは曜日別トップ3から。

    今週の曜日別トップ3
    26土「ポケモンずかん」「艦隊これくしょん〜艦これ〜」「ポケットモンスターX・Y」
    27日「ジャスタウェイ」「ポケモンずかん」「艦隊これくしょん〜艦これ〜」
    28月「ポケモンずかん」「艦隊これくしょん〜艦これ〜」「ジャスタウェイ」
    29火「ニジウラセブン」「ポケモンずかん」「艦隊これくしょん〜艦これ〜」
    30水「ポケモンずかん」「艦隊これくしょん〜艦これ〜」「ニジウラセブン」
    31木「ポケモンずかん」「艦隊これくしょん〜艦これ〜」「ニジウラセブン」
    1金「艦隊これくしょん〜艦これ〜」「山本太郎」「ポケモンずかん」

    「ポケモンずかん」は新作発売からしばらく経った事もありやや勢いを失いつつありますが、それでも高い水準で推移しています。
    「ポケットモンスターX・Y」は緩やかに減衰しています。

    ブラウザゲーム「艦隊これくしょん〜艦これ〜」は相変わらず安定して推移しています。1日は大型アップデートもありやや上昇しています。
    また、「ニジウラセブン」は艦これに絡めた動画が27日に投稿された事で急上昇しました。29日をピークとして急速に減衰しています。

    競走馬「ジャスタウェイ」は、27日に開催されたレースで勝利した事で検索を中心に急上昇しました。開催当日の27日をピークとして急速に減衰しています。

    俳優で参議院議員の「山本太郎」さんの記事は、問題を起こした29日よりじわじわと伸び始め、以降、いくつか関連動画が投稿された事で現在も上昇を続けています。


    それでは今週のランキング上位の動向を紹介します。

    ■1位は先週に引き続き「ポケモンずかん」でした。
    参照元の傾向は動画からの遷移が21%、検索結果からの遷移が70%でした。
    記事の性質上、リンク先の記事との往復が頻繁になるため、ユニーク率が非常に低くなっています。
    また、新作「ポケットモンスターX・Y」も先週に引き続き3位にランクインしました。
    参照元の傾向は動画からの遷移が36%、検索結果からの遷移が49%でした。
    動画の伸びは頭打ちのようです。
    関連ワードも多数ランクインしていて、8位「ポケモンの関連項目一覧」は動画からの遷移が31%、検索結果からの遷移が60%、13位「フェアリータイプ」は動画からの遷移が10%、検索結果からの遷移が83%、16位「メガシンカ」は動画からの遷移が26%、検索結果からの遷移が66%、18位「ファイアロー」は動画からの遷移が10%、検索結果からの遷移が86%、19位「ヌメルゴン」は動画からの遷移が17%、検索結果からの遷移が77%でした。
    いずれも検索結果からの遷移の比率が非常に高くなっています。

    ■2位「艦隊これくしょん〜艦これ〜」でした。
    参照元の傾向は動画からの遷移が41%、検索結果からの遷移が43%でした。
    いくつかの動画がヒットした事と、11月1日に大型アップデートがあった事でやや持ち直しています。
    新仕様が追加された影響で登場キャラクター「金剛(艦これ)」20位にランクインしていて、こちらは動画からの遷移が43%、検索結果からの遷移が38%でした。
    また、4位「ニジウラセブン」は艦これのキャラクターに差し替えて再構成した動画がヒットした事で急上昇しました。
    参照元の傾向は動画からの遷移が85%、検索結果からの遷移が12%でした。

    5位「劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」でした。
    参照元の傾向は動画からの遷移が45%、検索結果からの遷移が39%でした。
    アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」7位にランクインしており、こちらは動画からの遷移が29%、検索結果からの遷移が58%でした。
    また、関連ワードは「暁美ほむら」のみ上昇し11位にランクイン、動画からの遷移が30%、検索結果からの遷移が55%でした。

    6位は日本中央競馬会に所属する競走馬「ジャスタウェイ」でした。
    先日開催されたG1レース「天皇賞(秋)」において、あまり注目されていない中で勝利した事により検索を中心に急上昇しました。
    参照元の傾向は動画からの遷移が11%、検索結果からの遷移が83%でした。

    9位はブラウザゲーム「CookieClicker」でした。
    いくつかの新要素が追加された影響で再浮上したようです。
    参照元の傾向は動画からの遷移が17%、検索結果からの遷移が75%でした。

    10位「にゃんぱすー」でした。
    参照元の傾向は動画からの遷移が4%、検索結果からの遷移が87%でした。
    ネタ元のアニメ「のんのんびより」17位にランクインし、こちらは動画からの遷移が45%、検索結果からの遷移が48%でした。

    ■曜日別で閲覧数の多かった「山本太郎」は27位でした。

    その他、アニメやマンガ、ゲーム、ニコニコ、その他サブカル関連のワードが上位にランクインしています。


    以下のランキングに掲載されているワードをクリックすると該当記事へジャンプしますので、是非ご覧下さい。

    No.ワードスコアユニーク
    11ポケモンずかん53.9bp25.1%
    22艦隊これくしょん〜艦これ〜49.5bp46.3%
    33ポケットモンスターX・Y24.6bp66.6%
    4-ニジウラセブン24.4bp86.9%
    5-劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語22.8bp68.7%
    6-ジャスタウェイ21.2bp80.3%
    755魔法少女まどか☆マギカ16.7bp63.9%
    813ポケモンの関連項目一覧16.2bp26.0%
    912CookieClicker16.1bp73.8%
    1030にゃんぱすー15.1bp90.2%
    11-暁美ほむら14.0bp65.9%
    1219ガンダムビルドファイターズ13.8bp64.1%
    134フェアリータイプ13.5bp71.0%
    1423BLAZBLUE13.5bp53.9%
    155キルラキル12.6bp69.1%
    1611メガシンカ11.9bp70.9%
    177のんのんびより11.4bp78.5%
    186ファイアロー11.1bp77.1%
    1925ヌメルゴン10.9bp79.4%
    2035金剛(艦これ)10.9bp80.7%

    ※スコアは総閲覧数に対する該当ページ閲覧数の万分率
    ※ユニークは該当ページ閲覧数に対する同ページ訪問者数の百分率
    ※過去のランキングについてはこちらのまとめ記事をどうぞ
    ※前回の順位は100位以内の場合のみ掲載
    ※申し訳ないが Googleアドセンス等において不適切と判断されるワードは NG

    広告
    コメントを書く
    コメントをするには、
    ログインして下さい。