■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50
議論が白熱したときに使うスレ
- 1 :大将@管理人 ★:2011/07/12(火) 12:33:35 ID:??? URL
- 問題提起文(例)
 スレッド名:
 レス番号:
 リンク:httP://3dcustom.neT/img0ch/test/read.cgi/TechArts/xxxxxxxx/yyy
 (xxxxはdat番号、yyyはレス番号)
 議論の内容:
 
 必要の無い個人名の記載、誹謗中傷は禁止します。
 本当に居酒屋で議論すべき内容のみを抽出してください
 
 
- 2 :茶運び人形@サポーター ★:2011/08/13(土) 17:30:32 ID:??? URL
- Pixivスレの今後について。
 アドレスはNGされるので省略。
 
 
- 3 :Tech@サポートお願いさん :2011/08/14(日) 03:00:13 ID:XtxVZDUs URL
- 何時もお世話になっております。
 今回の議題の「Pixivスレの今後について」でありますが
 まず今回なぜスレッドの中断という事態になったかは判りませんが
 毎日掲示板に入って何も選択せずに見れるスレは流して読んでいますが
 pixivスレは少々書き込み内容が乱暴な表現が多いように見受けられます。
 また一度廃止された同様のスレにも同じような現象がありました。
 それからこのサイトのpixiv関連スレの登場から掲示板全体の空気も
 やや険悪な感じになったように思えます。
 私がここにたどり着いたのが昨年の晩秋でしたがその当時は暖かな、
 そして楽しい感じで溢れていたと思います。
 最近は6月くらいに議論が白熱した後に沢山いらっしゃった職人さんも
 ここではすっかり見受けられなくなりました。
 新しくスレを作り、このコミュニティ以外の話について議論するのは大変意義のあることですが
 現状は議論よりも他の所を見下したり悪口をここに書き込んでいるような気がします。
 せっかく同じ楽しみを共有する友としてここで交わる機会があるのにこの様な一部の心無い人達によって
 この場所が言葉が悪くなってしまいますが「荒らされてしまうのは」私個人も大変残念で悲しいです。
 長くなってしまい申し訳ありませんが私個人はここで無理によそのコミュニティに関して議論をする必要は無いと思います。
 他の場所には先方に許可を取ってリンクを張って利用者一人一人が各々の判断でそこも利用するか考えるべきで
 ここでの役割は精々「皆さん、この場所以外にもカス子の事を取り上げている場所がありますよ。」
 と道案内をするぐらいで良いと思います。
 
 
- 4 :Tech@サポートお願いさん :2011/08/14(日) 17:33:02 ID:NVhLQZ7M URL
- 削除された522、525のレス内容を知らないのでどういった事を議論していいのか分からないのですが
 正直pixivスレ自体は居酒屋にあってあまり存在価値が感じられませんね
 pixiv自体は各職人ごとの交流がメッセージなどを使って出来ますし
 
 
- 5 :茶運び人形@サポーター ★:2012/03/28(水) 02:01:49 ID:??? URL
- 先ず初めに、自分の行動によって多くの人に混乱を招いた事を深くお詫び申し上げます
 この度はご迷惑をおかけしました
 
 各所で言われるように、予め宣言するなり再配布に関する記述を書き換えるなりしてしまえば未然に防げたであろう事は間違いないので、言い訳はしません
 ですが、本人にも思うところがあっての行動ですので、その理由に付いては触れないでおいて頂けると幸いです
 
 さて、件のtoonshader2なのですが、お蔭様で難関と思われていたParaHUDの仕様変更がすんなり決まったので、近い内にtestobjectを含む一式をリリースする事が出来そうです
 wikiへの対策についても、現在大将を筆頭にスパム対策をしつつ再構築という作業を進めて貰っているので、こちらもまた近い内にまた普通に使えるようになると思います
 
 以上です
 
 
- 6 :看板猫@副管理人 ★:2013/01/28(月) 18:58:30 ID:??? URL
- ---------✄---------✄---------✄---------✄---------✄---------
 
 
- 7 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/23(火) 15:02:00 ID:2ExkLVCQ URL
- スレストかけて強制的に議論をこっちに移せと言ったところで誰もこっちに話に来なければ
 ただただスレがひとつ無くなっただけで
 そんな事お構いなしな人たちは質問スレとか他のスレでMODの詳細聞きに来るだけの様な
 
 
- 8 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/24(水) 11:49:16 ID:ZK7DRDNk URL
- mod詳細スレを継続させることに賛成。
 
 
- 9 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/24(水) 16:09:21 ID:dIeE8Kkw URL
- >>7
 仰る通りです、既に質問スレに出現しています。
 今後出現数は増えるでしょうから各スレのストレスも溜まるでしょうね。
 他のスレに負担を掛けない為にも存続を希望します。
 違反があれば都度警告して行けば注意するように成るんじゃないかな。
 
 
- 10 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/24(水) 16:37:31 ID:U5tqYeLA URL
- 他のスレの迷惑にならないために、って理由じゃただの隔離スレだよ
 そもそもの問題は掲示板の雰囲気やスレの内容をしっかりとROMらないで
 他所の事をそこで聞かないでこっちに持ってきたり無断転載するモラルの無い人間が問題なんだから
 カス子の掲示板だからとかどうこうじゃなくてネットを使う上でのモラルの問題
 
 
- 11 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/24(水) 22:12:11 ID:dazWY3yA URL
 探してますスレの126の意図的な挑発行為がなければスレストは無かったでしょう。
 この書き込みをした人の謝罪が無い限りスレの存続はありえないかと。
 
 
- 12 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/25(木) 03:25:34 ID:7z976yH2 URL
- スレ存続に必要なのは議論してきた問題の具体的な解決策であって
 スケープゴートにスレスト理由の罪着せても何の解決にもならない
 
 
 
- 13 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/25(木) 04:37:34 ID:ccRh+Bck URL
- 必要な議論は「MODの詳細希望」スレの存続か停止か
 存続するのであれば、無断転載ならびに居酒屋外の話を持ち込む事への対処法の規定(テンプレ作成?)
 正直なところ、規定したところでそれでもやる輩はいるだろうし
 そういうのに対する毅然とした対応なども考えるべき
 
 
- 14 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/25(木) 13:03:33 ID:koAC4PyQ URL
- 11、12さんで思い出したんだけど、その人前スレで無断転載サイトへの
 誘導やったでしょ。
 そうなると回答する側にも規定が要ると思うのだが、どうなんだろう。
 
 
- 15 :14:2013/07/25(木) 14:13:49 ID:koAC4PyQ URL
- ゴメン 126じゃ無くて 125だった。
 すいません。
 
 
- 16 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/26(金) 00:21:25 ID:DI5LpXRg URL
 126さえ書き込まなかったらスレストはなかった
 これは事実
 
 
- 17 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/26(金) 00:26:13 ID:DI5LpXRg URL
- スケープゴートと言うが中身が問題。運営への反対意志表明をどうどうと
 書き込んで俺々ルールを主張したんだから、スレがとまるのは当たり前。
 
 
- 18 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/26(金) 01:25:39 ID:5m5N2v5s URL
- スレストどうこうよりどうしたらスレを存続出来るか議論したら?
 
 
- 19 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/26(金) 02:44:17 ID:DI5LpXRg URL
- スレを存続させるには、まず126の排除が絶対条件だよね?
 運営への反発を呼びかける人がいる限り、不可能
 
 
- 20 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/26(金) 03:40:06 ID:w8OOLLJI URL
- 126の内容は、大まかに言って
 「大将の行動に対する理解」と「(その時点での)現状認識」「看板猫の一言に対する同意とその対応策」
 だと思うんだけど、この内容のどこが
 「運営への反対意志表明をどうどうと書き込んで俺々ルールを主張した」
 になるのか
 
 まずその根拠を示して貰おうか
 
 
- 21 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/26(金) 03:42:15 ID:DI5LpXRg URL
- 私と大将は別人ですが
 
 
- 22 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/26(金) 03:55:37 ID:w8OOLLJI URL
- ID:DI5LpXRgが、
 件の126が「運営への反対意志表明をどうどうと書き込んで俺々ルールを主張した」から、
 「スレを存続させるには、まず126の排除が絶対条件」と主張している。
 その根拠を示せ、と言ってるの。
 
 誰もI「D:DI5LpXRgが大将だ」などと言ってないし、そうだと言われても誰も信じないだろうよ。
 
 
- 23 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/26(金) 04:09:12 ID:DI5LpXRg URL
- 「初めからそのように書き込み下さればよかった」 というご意見には、私は反対です。
 それだと 『スレ内の無断転載に対しスレ内で述べられる意見はスレ違いであるから、運営側は拒絶せよ』 という事になります。
 
 この2行です
 
 
- 24 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/26(金) 04:24:06 ID:DI5LpXRg URL
- 加えて、スレ違いの指摘があったにも関わらず
 議論を書き込みました。それも運営への反発だと思います。
 
 
- 25 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/26(金) 04:34:27 ID:W/rcuecE URL
- >この2行です
 その2行はどう見ても125に対しての「反対表明」
 
 >加えて、スレ違いの指摘があったにも関わらず
 その指摘はそもそも125に対して「自重してね」って意味でしょ
 
 
 
- 26 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/26(金) 04:46:03 ID:DI5LpXRg URL
- 根拠は示したので、いごこたえませ。
 
 
- 27 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/26(金) 05:08:47 ID:sxQN0sTY URL
- >>26
 それは今後この話題の議論に参加する気は無いという事ですか?
 もし参加するのならあなたが根拠であるとして発言した内容も議論の内容に含まれる為
 何処かの時点でこの根拠への反論に回答する必要があるのではないかと。
 
 
- 28 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/26(金) 05:16:53 ID:DI5LpXRg URL
- >>27
 何か勘違いされていませんか?
 
 
- 29 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/27(土) 01:45:08 ID:5Z1nR6NA URL
- このままなし崩しにスレ消えたままだろうな
 
 
- 30 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/27(土) 15:24:51 ID:SMFH+LY+ URL
- とりあえず、
 
 ・画像アップローダーの画像のみ転載可
 ・Pixivの作品についてはPixivのユーザーに問い合わせる
 ・ヲチスレ化厳禁
 
 こんなところじゃ無いだろうか?
 
 
- 31 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/27(土) 18:38:32 ID:SMFH+LY+ URL
- ・無断転載を目的に画像アップローダーを使用するのは禁止
 
 かな
 
 
- 32 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/27(土) 19:11:06 ID:SMFH+LY+ URL
- ・画像アップローダーの画像のみ転載可
 
 これはやめにしてくださいとの声が
 
 
- 33 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/30(火) 15:56:39 ID:2Ae+g5G+ URL
- このMODを探しています2の
 >画像を載せる時には転載許可済と必ず書くようにしたら
 
 実際には許可取ってなくても許可済みと書かれたらそれでもうOKということになってしまいますね。
 いちいち画像に許可済みとか書かなきゃいけないのも画像掲示板にはそぐわないと思います。
 
 
- 34 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/30(火) 15:57:46 ID:2Ae+g5G+ URL
- 暫定ルールがすごくまともで評価します。暫定税率のようにそのままにしないで、1か月後くらいには決定ルールにしてもらいたいですね。
 Pixivの規約はPixivの会員に向けての取り決めで、別運営のこのサイトでよそ様の規約のことについて騒ぐのは勘弁してもらいたいです。
 しかも当のPIXIVをのぞいてみても無断転載されることについて別段騒がれてもいないようです。
 あっちはSNSなんだから、あっちで何か議論されて、
 そしてまとまった話を居酒屋に要請されて、その時初めて「さあ、どう対応しましょうか」
 という流れになるまで時期を待ってもいいと思います。
 そういうわけで「PixivのことはPixivで」と決めたことは非常にナイスだと思います。
 
 
- 35 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/30(火) 22:15:36 ID:3fW5W3FE URL
- >>33
 許可がある、あるいは許可をとる必要がないデータ。
 
 たとえばシーンセーブをダウンロードしたがパーツ名が判らないとか
 許可をとった事をしめすより、名前が知りたいバックグラウンドを
 明記するのが大事じゃないかな
 
 
- 36 :Tech@サポートお願いさん :2013/07/31(水) 21:25:04 ID:TYY3UUTc URL
- ひとつ提案。無断転載されるのを予防できずに貼られてしまったときの対処について。
 
 「転載じゃね?」と報告あがったとき「無断転載禁止は渋ルールで居酒屋と無関係だから騒ぐな」とか言う無断転載擁護が沸いたときに
 「スレチだから」を根拠にしてくると管理の言う「抜け道」(暫定運営ルールへの責任転嫁)ということになり、スレストしてしまう。
 そこで「匿名通報歓迎」と、逆に情報提供促進方針なら、はからずも「探してます」の回答の一部にもなるし削除対応もしやすいかと。
 
 「教えて転載→それ○○の転載じゃん?そっちで聞けor管理対応ヨロ→無断転載につき削除しました」の流れは機械的でスムーズかと。
 通報根拠に対応する方針だと明確にしとけば自治も確立できるだろうし、スパムと同じように機械的に処理してもいいんじゃないかと。
 貼る方も過失かもしれないし、機械的に対処した方がむしろ穏便だし円滑。警視庁の匿名通報ダイヤルみたいな窓口もあるといいかも。
 
 違反を違反だと指摘しやすい環境の方が利用者もサイトもより安全でしょうな。逆は困るけど。
 
 
 
- 37 :Tech@サポートお願いさん :2013/08/01(木) 07:12:45 ID:Mi2a+WJ6 URL
- まあ、サポート板でPixivのURL貼れるようにしときました。
 これは以下々のURLの作品です。削除願います。と、削除依頼
 スレに貼っていただければ。
 
 (本スレ板ではspam対策上、いくつもキーワードを禁止してますので)
 
 
- 38 :Tech@サポートお願いさん :2013/08/03(土) 12:18:27 ID:Mc7dJ4Uw URL
- 8月一杯、特に重大なルールの瑕疵がなければ、スレルールにします。
 ヲチスレ化するようでしたら、対応を改めて検討します。
 
 
- 39 :Tech@サポートお願いさん :2013/08/06(火) 13:30:26 ID:eyH9fHkg URL
- ヲチスレ化ってのがよく分からないんだけど今までそんなスレになった事ってあるの?
 どういう状態になったのをヲチスレ化って言うの?
 
 
- 40 :Tech@サポートお願いさん :2013/08/07(水) 01:16:53 ID:KimDSu0w URL
- Pixivスレが過去ヲチスレ化しました(いまは2chにいったようです)。
 質問や作品をdisったりするような事をヲチスレ化と考えています。
 極端な話、居酒屋にPixivの事を持ち込んで欲しくない事が本音です。
 
 
- 41 :Tech@サポートお願いさん :2013/08/13(火) 23:06:26 ID:QlqMx7AM URL
- >>132-135を書き込んでスレチを続ける大将が電話で誤ってきたので
 該当書き込みを亜s駆除させていt抱きました。
 
 
- 42 :Tech@サポートお願いさん :2013/08/16(金) 03:04:53 ID:zdvSKugE URL
- 現在既に無断転載と確認されているSSが二枚貼られている状況ですが
 いったいどの様になさるのでしょうか
 
 
- 43 :Tech@サポートお願いさん :2013/08/16(金) 03:24:50 ID:1s4UMC6k URL
- こんなところで粋がってないで、さっさと削除依頼でもしてきた方が良いんじゃないの?
 そんなこともわからないの?
 
 
- 44 :看板猫@副管理人 ★:2013/09/05(木) 19:00:07 ID:??? URL
- 特段、問題は無いようなので、スレのローカルルールとして採用します。
 
 ・居酒屋画像アップローダーの事は居酒屋で
 ・PixivのことはPixivで
 ・ふたばのことはふたばで
 ・ブログの事はブログで
 ・ソースはどこであれ無断転載禁止
 ・暫定ルールの抜け道をつくったりしたらスレスト
 ・議論はサポート板で
 
 無断転載のソースは居酒屋画像アップローダーも含みます。スレストに
 関してはスレの収拾がつかなくなった最悪の場合に運営介入します。
 無断転載はソースのurlとスレ名・スレ番を明記して削除依頼にお願い
 します(このフォーマット以外での削除依頼は作者本人の申請以外受け
 付けません)。議論に関しては継続してサポート板でお願いします。
 非公開で削除依頼をする時は、フォーマットに従いメールでお願いします。
 無断転載ではないか?といったレスが無断転載につけられた場合には、
 それも削除対象になる場合があります(議論はサポート板での原則に
 従います)。
 
 今後も3DCUSTOM.NETの平穏な運営にご協力してくれる皆様に感謝の意を
 申し上げます。ありがとうございます。今後もよろしくお願い致します。
 
 
- 45 :piko ◆oE9X1m0ybQ :2013/11/06(水) 19:53:34 ID:UDO301Nw URL
- 探してますスレ2
 390
 392
 
 両氏には様々な見解、また鋭いご指摘やお叱りを頂き、感謝致します。
 
 392さんが仰る通り、そもそもご本人様がおられる前で
 一言確認をしなかった私が全てに起因すると捉えております。
 
 例えそれが、手数のかかった改変であったとしても
 それでも目の前のご本人様に一言許可を得るべきでした。
 
 私の至らない行動のために、本来は楽しいはずの掲示板を汚してしまい
 k氏並びに居酒屋利用者の皆様、誠に申し訳ございませんでした。
 
 また、私個人へのご連絡は、PIXIVメッセージにて頂ければ有難いです。
 
 長文、失礼致しました。
 
 
 ※ミラーマンさん
 今回の件は全て私に原因があります。
 どうか、お気になさらないでください。
 
 
- 46 :k:2013/11/06(水) 23:23:12 ID:duuG97qg URL
- つい最近コモンセンスがどうこうってスレが出来ましたが、あちらには参加せずに私のmod・レス関連の話とします。
 
 なぜコモンセンススレに参加しないのかというと、
 "無断転載する人はテンプレもルールも読んでいませんし。"
 という考え方をしている人が副管理人をしている板では、いくら議論しても無意味だと思うからです。
 
 さて、改変の範囲の価値観の相違ですが、今回の脚を消すという作業でも改変の範疇に入るのは理解した上であの文章を書きました。
 ただ、それを"改変mod"としてしまうのは違うと思っています。
 それは、既にあるものの状態を変更する(色を変えるとか形を変える)作業と
 あったものを無くする(オブジェクト削除する)作業では意味合いが変わるだろうと。
 例えば車modがあれば、"テクスチャを変えて痛車にしました"という場合と
 "タイヤを無くしました"という場合ではどちらも改変modとしてしまいますか?
 他人の手が入っているという点では同じですが、改変者の「色」が付かないとだめだと思います。
 五人の人に五色でカラバリ作ってと言っても多分同じ色にはならないでしょう。
 他の人がみて「あぁ、これはあの人だったらこう作るよね」と
 認識できるようなものが改変modではないかと考えます。
 
 また、今回の脚を無くす作業は慣れた人であればせいぜい10分でできる内容です。
 ですので、できれば自分で改変してみる方向に誘導していただきたかった。
 modを配布するのは簡単ですが、modを作れるようになると楽しいよっていうのを広めたい。
 piko氏も自分で作ったものを使ってくれているのを見ると嬉しいでしょうから
 そういう仲間を増やしていって、いろんなアイデアを出しあって盛り上げていきませんか。
 
 いかがでしょうか。長文すみません。
 
 
- 47 :piko ◆oE9X1m0ybQ :2013/11/07(木) 01:12:17 ID:pz1PlfMQ URL
- >kさん
 昨夜は大変失礼致しました。
 長文に渡るご説明、感謝致します。
 
 
 ■コモンセンス
 勉強段階の私には、まだ議論に参加することすら、かないません。
 先輩方の出す様々な意見を読んでいる状態です。
 
 
 ■改変の範囲の価値観の相違
 これはkさんのように、自在にmodを操れる方ならば熟知されているかと思います。
 『価値観は人それぞれ』というのは本当に感じました。
 
 ただし、全てが相違するわけではなく
 共通意識として必ずしも存在する価値観は
 『製作者の意思の尊重』であると認識しております。
 
 今回、同スレッドにおられたkさんへの確認すらしなかった事が、これに当たると思いました。
 
 
 >piko氏も自分で作ったものを使ってくれているのを見ると嬉しいでしょうから
 
 先日、私のポーズデータを使ったSSのスマホに『K』の文字があり
 『あの職人さんが私なんかのデータでSSを…』と、密かにルンルンしておりました。
 その節は、ありがとうございます。
 
 ましてやmodならば、たくさんの人に使って頂けたら最高に嬉しいんだろうなと思います。
 
 
 >そういう仲間を増やしていって、いろんなアイデアを出しあって盛り上げていきませんか。
 
 kさんの提案にお誘い頂けて、とても光栄に思います。
 『色んなアイデアを出しあって』わくわくします、是非とも乗らせて頂きます。
 
 
 
 
 心あるレスポンス、ありがとうございました。
 
 改めまして、今後とも楽しい時間を共有する仲間として、よろしくお願いします。
 
 
- 48 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 20:38:33 ID:RwE7EoAM URL
- *管理人への質問、要望、ご意見、アドバイス スレから移動してきました。
 
 
 管理人への質問、要望、ご意見、アドバイス スレ
 >>700
 > 管理人としてディスカッションした訳では無いのでお答えしかねます。
 
 申し訳ありませんが、何を言っているのか判りません。
 
 貴方がPixivにスレッドを立て意見を募り、そのダイジェストを居酒屋に
 投稿したのであれば、「そうだ」と言えば良いだけの事です。
 一連の議論の提案者として当然の行為であり、それを行ったのが
 居酒屋管理者の1人であるかどうかは、ある意味関係の無い事です。
 
 
- 49 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 20:39:55 ID:RwE7EoAM URL
- *管理人への質問、要望、ご意見、アドバイス スレから移動してきました。
 
 
 管理人への質問、要望、ご意見、アドバイス スレ
 >>701
 > 要望については、運営上適宜判断の上行います。一概に必ず実行するとは
 > 限りませんので、ケースバイケースで対応します。
 
 管理人への質問スレ>>534は、当時掲示板対応で不手際が続いた事を受け、
 再発防止策として運営メンバーの方達が話し合って決め、看板猫@副管理人さん
 御自身が発表した内容だと記憶しています。
 いわば、運営陣が利用者に対して行った約束で、内容も漠然とした物ではなく
 「こんな場合にはこうする」と具体的に書かれていて、利用者として納得のいく物でした。
 それを今更「実行するとは限らない」「ケースバイケース」と言われても
 納得する居酒屋利用者はいないでしょう。
 
 緊急の場合等で多少柔軟に運用するのは構いませんが、大きく逸脱する場合には
 その都度理由を説明していただかないと、居酒屋運営陣に対する信頼が
 損なわれる結果に繋がります。約束とはそれほど重い物です。
 
 
- 50 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 20:56:12 ID:0iO9UKFo URL
- >>48
 参加を呼びかけた所、クロ子さんがグループで行えとクレームをつけたので
 仕切りなおして最終的に話が一段落するまでお話しました。その概要をポストし
 グループからはディスカッションを削除しました。副管理人としての立場で
 参加した訳ではなく、居酒屋・グループ双方にコミュニティを疲弊させる物と
 なったので居酒屋にはダイジェストのみ掲載し、仔細は省略しました。
 
 
- 51 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 20:58:27 ID:0iO9UKFo URL
- >>49
 透明削除を行うのはスパムの連続投稿など見栄えの悪い場合に使用しました。
 単発でスレの末尾にスパムが書かれた場合は透明削除します。同時にスパムに
 記載されたキーワードをNGワードとし、IPを全掲示板でアクセス禁止とします。
 
 
- 52 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 21:03:51 ID:0iO9UKFo URL
- なお、投稿者の以来で一連の内容を削除した例はあります。その際には理由を
 記載しています。業者に対しては、強い態度で挑まないと一日10ポストほど
 あるスパムを止められないので、痕跡すら残さない方針で行っています。
 アンカーがある場合などスレが乱れる場合には透明削除は行いません。
 
 
- 53 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 21:11:40 ID:OyEExuM+ URL
- > 透明削除を行うのはスパムの連続投稿など見栄えの悪い場合に使用しました。
 
 はて。この30-31はどこへ消えたのやら?
 
 http://megalodon.jp/2013-0727-0720-53/custom.s355.xrea.com/test/read.cgi/support/1310441615/
 
 
 
- 54 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 21:19:58 ID:0iO9UKFo URL
- その削除については知りません。コミュニティを疲弊させる行為なので
 削除されたのでしょう。居酒屋は民主主義の実験場ではありません。
 コミュニティ維持上必要ならば削除されます。
 
 
- 55 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 21:24:29 ID:0iO9UKFo URL
- この掲示板については、私は現在、削除権限を持っていません。
 
 
- 56 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 21:27:03 ID:OyEExuM+ URL
- 堂々と名のれが疲弊させる行為とでも?
 今もですけど
 
 
- 57 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 21:35:15 ID:0iO9UKFo URL
- そうです
 
 
- 58 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 21:35:17 ID:OyEExuM+ URL
- 100歩譲ってこの板は削除できないとして、ではこちらの493はどちらへ?
 
 http://megalodon.jp/2013-1008-0645-30/3dcustom.net/img0ch/test/read.cgi/TechArts/1275839406/
 
 
 
- 59 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 21:37:08 ID:0iO9UKFo URL
- 虚偽の事実によるコミュニティの疲弊する行為とみなしました。
 
 
- 60 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 21:39:21 ID:OyEExuM+ URL
- つまり、約束は守らないという事ですね。
 よく解りました。
 
 
- 61 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 21:44:14 ID:0iO9UKFo URL
- 晒し等、第三者に迷惑をかける書き込みも削除の対象となる事はあります。
 いままではそれが不要でしたが、最近はコミュニティへの攻撃やスパムが
 増えるなど悪質化が目立つので対応の方針は臨機応変に変えています。
 
 
- 62 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 21:48:57 ID:OyEExuM+ URL
- 自分の都合よく変えれると言ってるようなものです
 
 
 
- 63 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 21:54:22 ID:0iO9UKFo URL
- 管理上やむをえませんので。運営について細かいディスカッションを
 希望するならIRCチャネルなどでどうぞ。あなたの行為も権限があれば
 IPアドレスでのアクセス禁止になる対象です。メインの掲示板で同様の
 行為を行った場合にはIPアドレスによる規制を行います。
 
 
- 64 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 21:57:32 ID:OyEExuM+ URL
- そういう批判を許さない態度が独裁と揶揄される一因なのですよ
 規制するならご自由に
 居酒屋のユーザーが減るだけですから
 
 
- 65 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 22:05:45 ID:0iO9UKFo URL
- ありがたいお言葉いたみいります。
 ご理解いただけたら、これでクローズとさせていただきます。
 
 
- 66 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 23:04:16 ID:RwE7EoAM URL
- >>51
 つまり居酒屋管理者としての立場を離れた看板猫@副管理人さんが
 Pixivにスレッドを立て、ダイジェストを居酒屋に投稿し、Pixivのスレッドは
 削除したと。そういう事ですね。
 そして、管理人への質問、要望、ご意見、アドバイス スレでは
 管理人として話さなければならないので回答しなかったというのであれば、
 ここまでは了解です。
 
 
 では、居酒屋管理者としての立場を離れた看板猫@副管理人さんに
 言いたい事があります。
 
 何故、あのスレッドを何の告知も無く削除したのですか。削除するべきではなかったし
 削除するにしても数日〜1週間程の周知期間を経てから削除するべきでした。
 
 あのスレッドは数多くの人が参加し自分のカス子やMODに想いの丈をぶつけていて、
 議論として収束はしなくても、読んでいて実に興味深くかつ面白く
 後でゆっくり読み直したい内容でした。
 それが朝起きたら削除され、部分的に抜き出されたダイジェストだけになっていて
 凄い徒労感を感じました。同時に、あのスレッドに参加した人達全員の想いを
 踏みにじられた様にも。
 
 こういう構図、どこかでありましたよね? そう、カス子のMODに対して
 「MODさえ手に入れば良い。作った奴の気持ちなどどうでもいい」という様な事を
 言う人達です。
 MODに込めた想いも掲示板での発言に込めた想いも、カス子に対する想いに
 変わりはありません。それを分からず、ないがしろにするような行為をした人に
 「これがPixivの人達の意見です」とダイジェストにまとめて欲しくはありません。
 
 以上、Pixivユーザーの誰かの代弁でもましてや総意でもなく、私個人の意見である事は
 御了承ください。
 
 
- 67 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/07(木) 23:22:15 ID:0iO9UKFo URL
- 以上、Pixivユーザーの誰かの代弁でもましてや総意でもなく、私個人の意見である事は
 御了承ください。
 
 Pixivユーザーを代表して発言しているとしか思えません。
 
 
- 68 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/08(金) 14:13:59 ID:rGR1mYXM URL
- ヲチスレからの出張、ご苦労様なこってす>OyEExuM
 
 
- 69 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/08(金) 16:57:30 ID:4hMpkZA6 URL
- そりゃグループでやる方が健全だからでしょ
 ちょっと叩かれたら、やれコミュニティの疲弊だ何だって
 削除基準も不明瞭なままIP規制しますとか強権発動するくせに
 実際にIP規制されてるからこっちで書くけどさ
 
 居酒屋でやったってまともな議論になるわけがない
 すぐ消すし。
 
 
- 70 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/08(金) 19:07:45 ID:4hMpkZA6 URL
- 渋のスレッドを消したのは証拠隠滅の為ですよね
 ダイジェストを匿名で作ったのは責任逃れの為じゃないですか?
 
 後で看板猫名義で私ではありませんって言えば終わりですから
 そんな人がまとめたコモンセンスを誰が信じると?
 
 
- 71 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/08(金) 20:31:48 ID:hgjJdf76 URL
- >>67
 わざわざ“個人的な意見”と断りが入っているのを“pixivユーザーを代表した発言”と
 受け止めたのは、個人の印象とか自由の領域だから何も言う事はないのですが
 この後どうするのですか?
 
 あるコミュの管理者が他所のコミュ全体を怒らせたって大変な事ですよ
 「その時は居酒屋管理人の立場では無かった」なんて言いのがれは通用しません
 
 
- 72 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/08(金) 22:11:28 ID:2ezLBxEc URL
- >>69-70
 別に新しいルールを作りたい訳じゃないですからー
 
 >>71
 あなたも管理人管理人といいつつ自分の意見は個人的ですというの、矛盾してません?
 
 
- 73 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/08(金) 22:36:48 ID:wKQ47dkc URL
- 66以降の流れは、pixivだかなんだか、要は他所の話だよね
 そういうのは他所でやってくれないかな
 正義感気取りか何か知らないけど、ここは>>66の庭じゃないんだよ?
 
 
- 74 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/08(金) 23:49:29 ID:MlasG3p6 URL
- >>ここは>>66の庭じゃないんだよ?
 これはそっくりそのまま、他所で看板猫@副管理人さんがやらかした行為に
 跳ね返るべき言葉ですね
 
 
- 75 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 00:11:35 ID:y4RUZNcQ URL
- >>74
 迷惑だから他でやれってんのがわからないの?
 
 
- 76 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 00:38:42 ID:PlMTHLgE URL
- Pixivのグループにスレ立ててやってはいかがでしょう?私は参加しませんが
 
 
- 77 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 00:43:40 ID:y4RUZNcQ URL
- こっちのほうが相応しいんじゃない?
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1382251163/l50
 
 
- 78 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 01:54:39 ID:zzWd5DQk URL
- >>66の
 >それが朝起きたら削除され、部分的に抜き出されたダイジェストだけになっていて
 >凄い徒労感を感じました。同時に、あのスレッドに参加した人達全員の想いを
 >踏みにじられた様にも。
 この部分についてスルーするしかない姿勢がもうね
 
 
- 79 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 02:16:22 ID:jW/cd49w URL
- >>78
 この部分に関して是非コメント欲しいですね
 
 
- 80 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 02:19:25 ID:jW/cd49w URL
- おっと書き忘れてた
 
 >>72
 私はクロ子さんじゃないですよ
 
 
- 81 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 03:15:05 ID:iTJFsPGI URL
- 渋に話を持っていけば「そんなもんいるか」と言われ
 居酒屋で「渋でこんな風に話しました」と言えば渋の話を持ってくるなと言われ
 要するに根本的に間違ってたんだよ
 
 
- 82 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 07:30:36 ID:y4RUZNcQ URL
- >>61
 話をはしょりすぎた。途中の経過を見ないで勝手な事を言うな。
 
 
- 83 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 07:37:25 ID:sme8fWKI URL
- >>72
 じゃあ何がしたかったの
 
 あとこの状況だと成りすましが出る可能性が有るから
 いい加減名乗りましょうよ
 
 どんだけ責任取りたくないの
 
 
- 84 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 07:50:26 ID:sme8fWKI URL
- ID:y4RUZNcQ
 >>61が自己レスという事は、看板 猫さんですね
 迷惑だからよそでやれとか
 ヲ チスレへの誘導とか随分不誠実じゃないですか?
 
 
 
- 85 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 07:52:37 ID:sme8fWKI URL
- この期に及んで看板 猫がNGワードとか。。。
 居酒屋はユーザーの声を聞く気あるんですか?
 
 
- 86 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 08:02:57 ID:PlMTHLgE URL
- >>1に従い、話を脱線させれば、都度NGワードは追加します。
 
 
- 87 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 08:14:44 ID:PlMTHLgE URL
- そして、支部スレの取り扱いでゴタゴタなったので、渋スレで結論づいた
 コモンセンスがあります。それは
 
 「readme.meを読もう。そしてそれに従おう」
 
 というものでした。この結論に達しスレッドは終了しました。
 
 
- 88 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 08:37:13 ID:PlMTHLgE URL
- 当初からの目論見は、埋もれてしまったルールを掘り返して、
 配意で判りやすい文章で整理しようというものえした。
 シブに最初書いたのは、居酒屋への参加の呼びかけでグループで
 やらざるを得なかったのは本意ではありません。結論が出たので
 そうそうに引き返してまいりました。
 
 
- 89 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 08:48:34 ID:ExYPmsCg URL
- >>85
 もしかして、Pixiv もNGワード?
 
 
- 90 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 08:52:35 ID:ExYPmsCg URL
- ああ、良かった。そこまでNGワードではなかったか
 
 >>88
 それで、>>66 で抗議されている内容に関してのコメントは?
 
 ところで、貴方は一体誰ですか?
 
 
- 91 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 09:06:20 ID:PlMTHLgE URL
- >>80
 Pixivのグループで議題を定期してPixivでやって欲しいですね。
 これがコメントです。
 
 
- 92 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 09:11:00 ID:PlMTHLgE URL
- >>誰
 
 Pixivで居酒屋でこんなテーマがあるよ、と参加を呼びかけた
 1Pixivユーザーですが。それ以上でもそれ以下でもありません。
 
 
- 93 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 10:04:56 ID:y4RUZNcQ URL
- >>64-65
 個人への誹謗中傷なんか見たくないね
 あんたら何様のつもり?
 
 
- 94 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 11:34:20 ID:fmjkO1Xo URL
- まともな議論がしたければ
 テックが配布を許可したデータが含まれていたとしても
 作者の手が入った部分は作者のものなので
 無断二次配布がしたけれは作者の手が入った部分を削除しなければならない
 ということを認めてもらえます?
 
 
- 95 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 13:31:26 ID:PlMTHLgE URL
- 基本的にテックでないと作れない部分は無くなったので権利主張にはなんら問題ないと思いますが。3年もたてば状況は
 かわります。それにテックとは「MMD化はフリーデータ化ではない」と何度も確認しています。フリーデータ化だと主張したのは私では
 ありません。
 
 
- 96 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 13:55:39 ID:PlMTHLgE URL
- 私の基本的スタンスは現在、次のようになっています。
 
 http://www8.atwiki.jp/3dcustom/pages/41.html
 
 
- 97 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 14:07:07 ID:fmjkO1Xo URL
- >>95
 そういういちいち引っかかる言い方が嫌われる原因です。
 3年前は勘違いしていましたと言えませんか?
 テックでないと作れない部分が含まれようと何だろうと
 作者の手が入った部分は作者のもので作者の主張が通るのです。
 フリーデータ化の話はしていません。
 
 
- 98 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 14:11:22 ID:PlMTHLgE URL
- >3年前は勘違いしていましたと言えませんか?
 
 そうですね。認めましょう。
 勘違いしていました。
 
 
- 99 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 14:21:59 ID:PlMTHLgE URL
- 3年前の議論では、唐突にフリーデータ化だ、というので
 それは違うと考えた訳ですが、主張の意味をちゃんと理解
 していなかったのは事実です。
 
 その為、勘違いしてかみ合わない議論になり、最後には
 「なんだいつものキチガイか」と言われてカッとなり、
 自分のポストは全部削除して議論を無視する事にしました。
 
 
- 100 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 14:24:20 ID:fmjkO1Xo URL
- オッケーでーす☆彡 (^^)ノシ
 
 
- 101 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 14:28:02 ID:fmjkO1Xo URL
- たぶんPIXIVで最初から壁を作ってる人も分かってくれますよ(^^;
 
 
- 102 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 14:28:20 ID:GPBWEp9o URL
- >>91
 では最後のこの部分は?
 
 >>66
 > 「これがPixivの人達の意見です」とダイジェストにまとめて欲しくはありません。
 
 居酒屋スレへの投稿に言及していますから、完全に居酒屋での話。
 pi xiv で話をするのは筋違いです。
 
 
- 103 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 14:34:24 ID:PlMTHLgE URL
- >>102
 どのように答えて欲しいのか教えてください。
 
 
- 104 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 14:47:26 ID:Xmm84Pcg URL
- >>102
 居酒屋スレへの投稿に「も」言及しているが、発端となるスレッドの削除はpixivだかなんだろう
 ダイジェストの内容「だけ」に絞った話なら居酒屋内で議論することに異論はないが、お前の書き込みからはそれ以外のことに関する言及も
 
 >>何故、あのスレッドを何の告知も無く削除したのですか。
 >>同時に、あのスレッドに参加した人達全員の想いを踏みにじられた様にも。
 
 見受けられるわけだ
 
 他所で起きたことになんか興味ないから、お前の安っぽい正義感でこれ以上ここを荒らすなと言ってるんだよ
 
 
 
- 105 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 15:47:41 ID:sme8fWKI URL
- >>87
 むしろpixivで言われるまでに
 議題の結論がそれ以外ないと
 気がつかれていなかった所に危機感を覚えます
 
 サーバーの副管 理人としてどうなんですか
 
 
 
 
- 106 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 15:56:43 ID:PlMTHLgE URL
- >>105
 繰り返すようですが、どの様にお答えすれば納得するのか
 仰ってもらえないでしょうか。私が考えるなりの答えに不満が
 あるのでしょうから、どう答えるべきなのか示してもらえないと
 なんともいえません。
 
 
- 107 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 16:31:24 ID:sme8fWKI URL
- 答えたって聞き入れないじゃないですか
 未だに匿名だし
 
 
- 108 :このえ ◆JGCZSM0JCA :2013/11/09(土) 16:50:42 ID:PlMTHLgE URL
- これでいいですか?
 
 
- 109 :konoa ◆JGCZSM0JCA :2013/11/09(土) 16:58:53 ID:PlMTHLgE URL
- 文字化けするのか・・・これならどうだろう
 
 
- 110 :konoa ◆JGCZSM0JCA :2013/11/09(土) 17:07:27 ID:PlMTHLgE URL
- 答えられない様ななぞ賭け問答なら、簡便してください。
 答えも用意していないような、あいまいな事を聞かれても
 納得できるお答えは多分無理でしょう。
 
 ちなみにpixivのコモンセンスはクロ子さんが断言しました。
 だからクロ子さんに裏を取ってもらえれば納得する答えが
 かえってくるんでは無いかと思いますが。
 
 
- 111 :konoa ◆JGCZSM0JCA :2013/11/09(土) 17:08:52 ID:PlMTHLgE URL
- アルファベットにするとサイズ0の応答か。xareaの0ch、使いづらい。
 
 
- 112 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 17:19:42 ID:sme8fWKI URL
- ありがとうございます
 
 要望ですが、アド バイススレの699と同じです
 運営のご都合もあるでしょうが
 それでしたら透 明削 除はス パムだけにするなどにしてください
 
 居 酒 屋での議論を望まれるのなら
 こ のえさんの信用 回復が第一だと思います
 
 それと
 >クロ子さんが断言しました
 嫌いな相手を悪者にでっち上げようとするの
 いい加減やめて下さい
 子供じゃないんだから
 
 
- 113 :konoa ◆JGCZSM0JCA :2013/11/09(土) 17:33:30 ID:PlMTHLgE URL
- >要望ですが、アド バイススレの699と同じです
 >運営のご都合もあるでしょうが
 >それでしたら透 明削 除はス パムだけにするなどにしてください
 
 透明削除はスパムだけというのは了解しました。
 
 >居 酒 屋での議論を望まれるのなら
 >こ のえさんの信用 回復が第一だと思います
 
 お心遣いありがとうございます。
 
 >それと
 >>クロ子さんが断言しました
 >嫌いな相手を悪者にでっち上げようとするの
 >いい加減やめて下さい
 >子供じゃないんだから
 
 そういうつもりはありませんよ。Pixivのほうには既にコモンセンスが
 あると言って言い切られたんですから、それが議論の結論として、
 議論をクローズしたきっかけです。
 
 そのあと、おつかれさまでした、とねぎらいの言葉も頂きました。
 
 何かそれで特別なアクションを起こした訳ではありませんが。
 ないあ〜るさんとお話して、同じ結論になり、ロダに赤字で注意書きが
 ついたのはそれの答えです。
 
 
- 114 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 19:14:47 ID:sme8fWKI URL
- その一行を指したわけじゃありません
 議論の間もクレームがついたとか
 居酒屋へのリンクが気に食わないようでなど
 悪意あるコメントされてますよね
 
 居酒屋外でもそうですよね
 ニコ動大百科の視聴者様のページに
 当時敵対していたCocoonPさんの名前を
 無自覚な荒らしの項目に追加したり
 
 そういうのをやめて下さい
 同じカス子ユーザーとして恥ずかしいです
 
 
- 115 :konoa ◆JGCZSM0JCA :2013/11/09(土) 19:38:36 ID:PlMTHLgE URL
- >その一行を指したわけじゃありません
 >議論の間もクレームがついたとか
 >居酒屋へのリンクが気に食わないようでなど
 >悪意あるコメントされてますよね
 
 まあ、言い訳しませんが本気で「気に入らないようだ」と考えました。
 理由の説明が無い以上、気に入らないのか、と言う風に考えました。
 言い訳抜きで。
 
 >居酒屋外でもそうですよね
 >ニコ動大百科の視聴者様のページに
 >当時敵対していたCocoonPさんの名前を
 >無自覚な荒らしの項目に追加したり
 
 それは知りません。こっくんに反感持っている人何百人もいますし…。
 
 >そういうのをやめて下さい
 >同じカス子ユーザーとして恥ずかしいです
 
 とりあえず気に食わなかった事に関しては後から説明を頂き陳謝しました。
 こっくんの事に関しては何がなにやらですが…。
 
 
- 116 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 20:27:29 ID:GPBWEp9o URL
- >>103
 私が何に怒りを感じ抗議しに来たかは >>66 に明確に書きました。
 それに対してどうするのかを聞きたいのです。
 そしてそれは貴方が考えて決める事です。
 
 出来る事も出来ない事も(貴方が)やりたくない事も(私が)受け入れられない事もあるでしょう。
 それでも貴方が妙な言い逃れをせずに「こうする」と決めた事を宣言し、
 何か約束した場合には、決してその約束を破る事なく続けてくれるのであれば、
 個人的に不満を感じ続ける事はあっても納得はします。
 
 
- 117 :konoa ◆JGCZSM0JCA :2013/11/09(土) 20:49:47 ID:PlMTHLgE URL
- >>69
 
 >では、居酒屋管理者としての立場を離れた看板猫@副管理人さんに
 >言いたい事があります。
 
 当事者なので管理者として意見を代表しません。
 
 >何故、あのスレッドを何の告知も無く削除したのですか。
 >削除するべきではなかったし削除するにしても数日〜1週間程の
 >周知期間を経てから削除するべきでした。
 
 それもそうですね。ヲチスレが無ければ消さなかったでしょう。
 
 >あのスレッドは数多くの人が参加し自分のカス子やMODに想いの丈をぶつけていて、
 >議論として収束はしなくても、読んでいて実に興味深くかつ面白く
 >後でゆっくり読み直したい内容でした。
 
 こちらは真剣に話をしていました。面白おかしく書いたつもりはありません。
 
 >それが朝起きたら削除され、部分的に抜き出されたダイジェストだけになっていて
 >凄い徒労感を感じました。同時に、あのスレッドに参加した人達全員の想いを
 >踏みにじられた様にも。
 
 私が欲していたのは意見とコモンセンスについての議論です。その事は
 事前に示してありました。
 
 >こういう構図、どこかでありましたよね? そう、カス子のMODに対して
 >「MODさえ手に入れば良い。作った奴の気持ちなどどうでもいい」という様な事を
 >言う人達です。
 
 私がそのような人であると仰る訳ですね。
 
 >MODに込めた想いも掲示板での発言に込めた想いも、カス子に対する想いに
 >変わりはありません。それを分からず、ないがしろにするような行為をした人に
 >「これがPixivの人達の意見です」とダイジェストにまとめて欲しくはありません。
 
 前文引用は無断転載だと思い要点だけまとめました。
 
 
- 118 :konoa ◆JGCZSM0JCA :2013/11/09(土) 21:00:40 ID:PlMTHLgE URL
- あまり多くの事はかけませんでした。文章を整理して、自分の意見の強要や
 また面白おかしく、等という理由をつけて苦情を言われても困ります。
 
 
- 119 :konoa ◆JGCZSM0JCA :2013/11/09(土) 21:05:13 ID:PlMTHLgE URL
- またあのグループに書かれていた物を見ていた、という事はPixivユーザー
 なのではありませんか?Pixivの事ならPixivでスレを立てて、公平客観的に
 意見を募るべきではありませんか?
 
 
- 120 :konoa ◆JGCZSM0JCA :2013/11/09(土) 21:07:43 ID:PlMTHLgE URL
- あと、何を約束するのでしょうか?私からは、面白いスレがきえたから
 消した私に責任をとれ、という事しか感じられません。「面白く」の
 言葉からも、その意思が強く感じられます。真剣な議論で使うべき言葉
 でしょうか?
 
 
- 121 :konoa ◆JGCZSM0JCA :2013/11/09(土) 21:11:23 ID:PlMTHLgE URL
- GPBWEp9o さんへの回答は以上でクローズします。
 
 他の方で建設的意見を請う質疑提案は受け止めます。
 
 
- 122 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 21:20:42 ID:y4RUZNcQ URL
- >>66
 こうやってコメントつけると、いかにふざけた文書だとわかるわ
 
 
- 123 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 21:23:36 ID:y4RUZNcQ URL
- GPBWEp9oには何も謝罪する必要もないし、約束する必要は無い。
 こんだけ人を馬鹿にした文書では無いわ
 
 
- 124 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/09(土) 22:39:18 ID:iTJFsPGI URL
- pixivスレを突如復活させたのは擬似的に居酒屋にヲチスレを誘致して
 自分への非難をうやむやにしようという魂胆ですか?
 
 
- 125 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/10(日) 00:27:00 ID:P9kajkvA URL
- 新参で過去の事件の詳細が解らないのでヲチスレ情報でしか把握できないのですが
 結局、3D少女発売で、自分のブログに引きこもった職人やふたばに転居した
 職人を居酒屋に戻したいだけでしょ。
 今回の件で居酒屋の印象が心底悪くなった。
 ブログやっている職人のコメント欄に特攻している人が居酒屋の管理していたんだから。
 
 
- 126 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/10(日) 00:30:02 ID:rhQBjqSU URL
- >>115
 ね。そういうすぐバレる嘘つくのもやめましょうよ
 
 編集の記録
 http://gyazo.com/ca8b888124c6a4a4c74b68a7083d25ee
 
 比較対象はこの版です
 http://gyazo.com/5d79a5478a948ce62993d2640b5a2bdf
 
 投稿者はこの方です
 http://gyazo.com/e5976fa109e64cfbdbc6a2881c9791e0
 
 以前のぴくしぶアカウントでの投稿記録です
 http://gyazo.com/1325b9b7b5a662ff75d1a3983a108122
 
 ヲちスれが悪いとかポーズ職人が悪いとか
 人のせいにするのも結構ですけど
 少しは自分が悪いと感じてもらえませんか
 
 
 
- 127 :Tech@サポートお願いさん :2013/11/10(日) 00:35:14 ID:P9kajkvA URL
- 続きです。
 ブログで配布の人もpixivには登録しているから
 配布告知はpixivでやってくれる職人さんも居ますね。
 この前のpixivのグループの書き込みを見ながら過去に色々な事があったんだと
 見ていたら、突然消えて最後の方に書き込んだ人の貴重な意見を見逃したのが悔やまれるし
 pixivの方が嘘がつけない状態だから解りやすかったのに、ここで論議になるとか残念です。
 
 
41KB
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50