東日本で作られ、関西で消費される「白菜」のナゾ

2013年11月 9日 18:58

冬野菜のひとつ、白菜。白菜の生産は茨城県と長野県が非常に盛んで、収穫量ランキングの1位と2位。ともに20万トンを超えている。3位と4位は北海道と群馬県で、約3万トンとグッと減るが、この4県で全国の収穫量の56%以上を占める。

一方で消費量となると、実は関西が上位を独占しているのをご存じだろうか。総務省の「家計調査」によると、白菜購入額の1位は大阪市で1948円。全国平均を700円以上も上回る。以下兵庫市、京都市、大津市と続く。

大阪市は2001年から12年連続でトップを続けている。なぜこれほどまでに関西の消費が多いのか。要因のひとつに「鍋料理」の存在が考えられている。兵庫の「ぼたん鍋」、京都の「鴨鍋」、滋賀の「ドジョウ鍋」など枚挙に暇がない。

豚肉と白菜の重ね鍋(Tatsuo Yamashitaさん撮影)
豚肉と白菜の重ね鍋 before

天下の台所と呼ばれた大阪は「しゃぶしゃぶ」「てっちり」「うどんすき」などの発祥地。それらの料理に相性ぴったりなのが白菜というわけだ。東北地方にも鍋料理は少なくない気もするが、白菜はあまり使われていないようだ。

実は日本人が食べるようになったのは明治時代からと比較的新しい。原産地は中国。日清・日露戦争の兵士が現地調達した白菜を食べていたこともあって需要が急増した。

もう一つ考えられる要因は「キムチ」。日経新聞のウェブサイトでは、大阪府に住む約12万人の在日韓国・朝鮮人が家庭でキムチを漬けるために大量に購入している様子を紹介していた。在日外国人の習慣が、これだけ多くの野菜の消費に影響するとすれば興味深い。

本場・韓国で売られているキムチ(taylorandayumiさん撮影)
Gukje Market

クセがなくて火の通し具合で微妙においしさの変化が味わえる白菜。栄養面ではビタミンCを多く含み、カロリーが低いのでダイエットが気になる人にもおすすめ。なによりカサがあって安い。東日本でも、もっと売れる余地があるのではないだろうか。

白菜を使った料理、どれが一番好きですか?
鍋物に入れる
餃子の具にする
白菜の浅漬け
白菜キムチ
白菜は好きではない
Jタウンネットでは、コメント・写真等の投稿に「DISQUS」というサービスを利用しています。
コメントは承認制です。以下のような場合、掲載しなかったり、掲載後に削除することがあります。
・公序良俗に反する内容、法令に違反する内容
・名誉・信用・プライバシーなどを侵害する内容
・知的財産権を侵害する内容
・明らかに事実と異なる内容
・誹謗中傷、差別的発言、不愉快にさせるような内容
・コメントの対象となる記事と関係しない内容
・その他、不適切と判断される内容

株式会社ジェイ・キャストは、投稿者が本コメント欄に投稿した内容について、編集・改変・複製・転載などの利用 (何れも出版化、映像化、翻訳、放送、演劇化などの利用の場合を含みます)を行うことができるものとします。 この場合、当社は投稿者に対し、何らの支払を要しないものとします。
comments powered by Disqus

ご当地グルメブログウォッチ

一覧表示

地元ブログ記事から気になる情報をピックアップ

東日本で作られ、関西で消費される「白菜」のナゾ

2013/11/9

冬野菜のひとつ、白菜。白菜の生産は茨城県と長野県が非常に盛んで、収穫量ランキングの1位と2位。ともに20万トンを超えている。3位と4位は北海道と群馬県で、...

マツコ、関西人を「バカ舌」と揶揄 薄味のつもりが「塩分濃い」

2013/11/7

食文化について関西人がことあるごとに口にする「上方は薄味やさかい、関東の食べ物は塩辛くてよう食べられへん」。これが真実なのか検証したのが、2013年11月...

釧路に出張したら「赤ちょうちん横丁」 北の美味と人の温かさに出会う!

2013/11/5

釧路「赤ちょうちん横丁」はJR釧路駅から約1キロにある、道内で最も歴史のある屋台村です。戦後間もない昭和26年の露天営業から始まり、昭和43年に現在の場所...

「とん汁」に「味噌ラーメン」をプラス! ありそうでなかった温まる新潟の味

2013/10/24

「秘密のケンミンshow」(日本テレビ系)が2013年10月17日(木)の放送で取り上げたのは、新潟県妙高市を中心とする地域で親しまれている「とん汁ラーメ...

滋賀県 最新記事

東日本で作られ、関西で消費される「白菜」のナゾ

2013/11/9

冬野菜のひとつ、白菜。白菜の生産は茨城県と長野県が非常に盛んで、収穫量ランキングの1位と2位。ともに20万トンを超えている。3位と4位は北海道と群馬県で、...

移動販売車を走らす泉北ニュータウン 都市部でも増える「買い物難民」

2013/11/8

[ちちんぷいぷい - 毎日放送] 2013年11月5日放送で「買い物難民」について取り上げていました。買い物難民(買い物弱者)とは、食料品や日用品など生活...

受験生に「すべらない砂」配布

2013/11/8

京都市下京区の梅小路蒸気機関車館で、2013年11月6日から合格祈念券「受験生を応援!すべらずの砂」の配布が始まりました。同館に入館して受験生であると申告...

マツコ、関西人を「バカ舌」と揶揄 薄味のつもりが「塩分濃い」

2013/11/7

食文化について関西人がことあるごとに口にする「上方は薄味やさかい、関東の食べ物は塩辛くてよう食べられへん」。これが真実なのか検証したのが、2013年11月...

注目情報

「難読」すぎるにもホドがある

2013/10/29

「難読地名キャンペーン」の結果発表! こんなに難読地名があるなんて、日本は広い!

yamamoto

アマゾン「政治学」部門で1位獲得!

2013/10/16

世間の注目度No.1の反原発男・山本太郎の実像に迫る電子書籍  

↑上へ