映画八甲田山ファンサイト

Theater/劇場
トップ イントロダクション トピック ストーリー メディア 出演者 スタッフ 劇場 グッズ 感想
サイトについて BBS 八甲田山雪中行軍遭難事件サイト
映画「八甲田山」上映館マップ
東京、神奈川、大阪の映画館分布図を作成してて挫折しちゃったよ・・・

北海道

東宝公楽、ニコー劇場、蠍座

■東宝公楽
6月18日(土)〜。札幌市中央区南五条西3丁目東宝公楽会館ビル3F。1970(昭和45)年に改築してオープン。収容人員470人は道内最大。現存していたが、2010(平成22年)8月31日(火)をもって旭川東宝とともに閉館することになった。
北海道東宝株式会社HP /Wikipedia_札幌東宝公楽(土)〜
■ニコー劇場
6月18日(土)〜7月22日(金)。札幌市中央区南3条西2丁目ニコービルB2F。2003(平成15)年8月25日に閉館。現在ライブハウスになっている?
北大仮想散歩_札幌映画館事情part1・・・北海道大学HPのトップページからどう入ればよいのか?
■蠍座
2010年10月19日(火)〜25日(月)。札幌市北区北9条西3丁目タカノビルB1。JR「札幌駅」北口徒歩3分。収容人員55人。上映時間は10:00/15:15。料金は一般800円/学生・シニア700円。

青森

青森テアトル東宝、青森松竹地下、青森ミラノ、青森松竹、八戸東宝、八戸スカラ座、弘前宝塚、弘前ニューオリオン、大三沢東宝、十和田稲生座、田名部保楽、五所川原銀映、野辺地銀映、黒石文化

■青森テアトル東宝
6月4日(土)〜7月1日(金)※先行ロードショー。青森県青森市古川2丁目「日活レジャーセンター」3F。閉館した。「日活レジャーセンター」は映画館のほかに飲食店、サウナ、ゲームセンターが併設された総合娯楽ビル。映画公開から7月31日まで全館で「八甲田山まつり」と称して、映画を観た人に生ビール無料などのサービスが行われた。
■青森松竹地下
6月4日(土)〜7月1日(金)※先行ロードショー。青森県青森市古川2丁目「日活レジャーセンター」地下。閉館した。「日活レジャーセンター」は映画館のほかに飲食店、サウナ、ゲームセンターが併設された総合娯楽ビル。映画公開から7月31日まで全館で「八甲田山まつり」と称して、映画を観た人に生ビール無料などのサービスが行われた。
■青森ミラノ
6月4日(土)〜7月1日(金)※先行ロードショー。青森市古川1丁目銀映会館1F。閉館した。
■青森松竹
6月4日(土)〜7月1日(金)※先行ロードショー。青森市古川1丁目松竹会館2F。2003(平成15)年1月26日に閉館。現在は青森松竹アムゼ(1997年3月オープン)Wikipedia_サンロード青森
■八戸東宝
6月4日(土)〜7月22日(金)※先行ロードショー。南部ボウルの跡地にできた。2001(平成13)年5月13日に閉館。
■八戸スカラ座
6月4日(土)〜7月1日(金)※先行ロードショー。南部ボウルの跡地にできた。
■弘前宝塚
6月4日(土)〜7月22日(金)※先行ロードショー。弘前駅前。1980年代に閉館。宝塚劇場?
■弘前ニューオリオン
6月4日(土)〜7月1日(金)※先行ロードショー。青森県弘前市元寺町オリオン会館2F。
■大三沢東宝
7月2日(土)〜7月22日(金)。かつて三沢にあった大三沢映画劇場、大三沢セントラル劇場のどちらかだと思う。
■十和田稲生座
7月2日(土)〜7月22日(金)。かつて十和田市東三番町1丁目にあった映画館。
■田名部保楽
7月2日(土)〜7月22日(金)。かつて青森県むつ市田名部にあった本州最北端の映画館。正式には「ほらく劇場」
■五所川原銀映
上映期間不明。かつて青森県五所川原市字旭町59にあった映画館。2003年閉館。
■野辺地銀映
7月23日(土)〜8月5日(金)。かつて青森県上北郡野辺地町にあった映画館。
■黒石文化
7月23日(土)〜8月5日(金)。かつて青森県黒石市にあった映画館。

岩手

盛岡東宝第一
■盛岡東宝第一
6月18日(土)〜。1938(昭和13)年に娯楽施設としてオープン。地元実業家が「盛岡発展のために」一面の田畑を開した。収容人員800人(!)。閉館。
盛岡タイムスHP_映画の街から直営館消える(2005年2月27日)記事

宮城

仙台日乃出劇場、仙台スカラ座、仙台東日乃出、長町劇場、石巻岡田劇場、気仙沼旭劇場、古川東劇、塩釜松竹、白石文化、岩ヶ崎銀映、佐沼映劇、中新田文化劇場、角田映劇、鮎川劇場、鳴子映劇

■仙台日乃出劇場
6月18日(土)〜。宮城県仙台市青葉区中央1丁目日乃出ビル。収容人員264人。2002(平成14)年に閉館。
仙台映画館_日乃出劇場・・・管理人さんのお名前が分からなくてスミマセン
■仙台スカラ座
6月18日(土)〜。仙台駅前にあった?映画館。閉館した?「日之出スカラ座」のこと?
■仙台東日乃出
上映期間不明。宮城県仙台市宮城野区原町(?)にあったが閉館したようだ。
■長町劇場
上映期間不明。宮城県仙台市太白区長町にあった「長町ミリオン劇場」のこと?
■石巻岡田劇場
上映期間不明。宮城県石巻市中瀬3−2。1850年代(!)に娯楽場としてスタート。新築や改築をくりかえし、1948(昭和23)年に「岡田劇場」に改称。現在も改修を続けながら映画上映、イベント(コンサート、講演会、展示会)など行っている。
オカダプランニング(岡田劇場)HP・・・トップページは2003年最終更新日だが、中味は現在進行。
■気仙沼旭劇場
上映期間不明。宮城県気仙沼市内にあったが閉館したらしい。
■古川東劇
上映期間不明。宮城県古川市(現・大崎市古川町)にあったが閉館したらしい。
■塩釜松竹
上映期間不明。宮城県塩釜市にあったが閉館したらしい。
■白石文化
上映期間不明。宮城県白石市にあったが閉館したらしい。
■岩ヶ崎銀映
上映期間不明。宮城県栗原市栗駒岩ケ崎にあったが閉館したらしい。
■佐沼映劇
上映期間不明。宮城県登米市追迫町佐沼付近にあったが閉館したらしい。
■中新田文化劇場
上映期間不明。宮城県加美郡加美町付近にあったが閉館したらしい。
■角田映劇
上映期間不明。宮城県角田市にあったが閉館したらしい。
■鮎川劇場
上映期間不明。宮城県石巻市鮎川付近にあったが閉館したらしい。
■鳴子映劇
上映期間不明。宮城県玉造郡鳴子町(現・大崎市)にあったが閉館したらしい。

秋田

秋田東宝スカラ座、大館銀映

■秋田東宝スカラ座
6月18日(土)〜。秋田県秋田市南通亀の町1丁目。秋田シネマ旭に入っていた映画館のひとつ?閉館した?
■大館銀映
6月18日(土)〜。秋田県大館市大町。閉館した?

山形

山形東宝みゆき、酒田港座

■山形東宝みゆき
6月18日(土)〜。上映期間不明。
■酒田港座
6月18日(土)〜。山形県酒田市日吉町1丁目。1887(明治20)年に芝居小屋としてオープン。後に東宝・松竹系の映画館になった。収容人員は1000人で「東北一の劇場」と言われた。100年以上市民に親しまれたが2002年1月14日閉館。しかし、米アカデミー賞外国語映画賞を受けた映画「おくりびと」のロケ地であったことから注目を浴び、7年ぶりに復活した。
酒田港座ブログ・・・地元の観光拠点として資料館を併設。上映会も行われている。

福島

郡山東宝、平東宝、会津東宝、福島映劇、小名浜国際、白河中央、須賀川中央、喜多方文映、本宮中央、原町文化、相馬中村映劇、二本松会館、上田館、湯本三@座、坂下銀星座、浪江如水会館、@川広瀬座、小野新町会館、常葉劇場

■郡山東宝
6月18日(土)〜。上映期間不明。
■平東宝
6月18日(土)〜
福島県いわき市平字白銀町1丁目世界舘ビル(いわき駅近く)。収容人員206人。平東宝は撤退しているが、ビルの持ち主が「平テアトル」という名で映画事業を続けている。
世界館(平テアトル)HP
■会津東宝
6月18日(土)〜。福島県会津若松市中央1丁目。会津地方で唯一の映画館として現存している。
Openあいづどっとこむ_会津東宝のページ
■福島映劇
上映期間不明。福島県福島市内にあったが閉館したようだ。似ている館名の劇場がいくつかあるため特定できなかった。
■小名浜国際
上映期間不明。福島県磐城市(現いわき市)にあったが閉館したようだ。
■白河中央
上映期間不明。福島県白河市役所近くにあった「白河中央スター劇場」のことか?
■須賀川中央
上映期間不明。1919(大正8年)福島県須賀川市宮先町に常設映画としてオープンした「中央館」のことか?1998(平成10)年3月に閉館。
■喜多方文映
上映期間不明。福島県喜多方市内にあったが閉館したようだ。
■本宮中央
上映期間不明。福島県本宮市内にあったが閉館したようだ。
ふくしまの近代化産業遺産HP「本宮映画劇場(定舞台)」のページ・・・本宮中央と同時期の映画館についての記事。今も不定期上映している。
■原町文化
上映期間不明。福島県原町市(現・南相馬市)にあったが閉館したようだ。
■相馬中村映劇
上映期間不明。福島県相馬市(相馬郡?)にあったが閉館したようだ。
■二本松会館
上映期間不明。福島県二本松市にあったが閉館したようだ。
■上田館
上映期間不明。所在地も不明。
■湯本三凾座(みはこざ)
上映期間不明。福島県いわき市常磐湯本町三函。JR常磐線「湯本駅」より徒歩10分。明治30年代に芝居小屋としてスタート。炭鉱従事者を主な客層としてにぎわったが、石炭産業の下火と、テレビの普及などにより閉館した。建物は現存し有志によりイベントなどの活用が予定されている。
ふくしまの近代化産業遺産HP「旧三凾座」のページ
■坂下銀星座
上映期間不明。福島県喜多方市にあったが閉館したようだ。毎年行われる「喜多方レトロ横丁」(喜多方商工会議所主催)で「銀星劇場」を再現した上映会が行われている。
会津喜多方商工会議所HP
■浪江如水会館
上映期間不明。福島県双葉郡浪江町にあったが閉館したようだ。
■梁川広瀬座
上映期間不明。福島県伊達郡梁川町(現・伊達市)にあった映画館。明治20年代に芝居小屋としてスタート。昭和50年代まで映画館として営業していたが閉館。広瀬川の河川整備のため解体し、1994年に福島市民家園に移築。1998年に国の重要文化財に指定された。
福島市民家園HP「旧広瀬座」のページ・・・本当にここで「八甲田山」が上映されたのか?スゴイ!
■小野新町会館
上映期間不明。福島県田村郡小野町にあった(?)が閉館したようだ。
■常葉劇場
上映期間不明。福島県田村市常葉町常葉字町裏101。閉館したようだ。

茨城

水戸京王東宝、古河光映館、日立東宝キネマ、土浦セントラル、下館映劇、多賀会館、勝田宝塚、竜ヶ崎セントラル、高萩ヒカリ座、笠間昭和館、水海道宝来館、取手日活、結城遊楽館、水戸銀星、鉾田宝来多座

■水戸京王東宝
6月18日(土)〜。茨城県水戸市泉町京王グランド内。京王グループが映画興行から撤退したため黒羽町(今の南町)に移転したが閉館した。
■古河光映館
6月18日(土)〜。茨城県古河市東1丁目。1953(昭和28)年にオープン。映画館前の通りは「光映館通り」と呼ばれた。かつて古河市内に5館あった映画館も光映館が最後になったが、2006(平成18)年5月12日に閉館した。
古河っ子ブログ_閉館2日後の光映会館の様子・・・古河っ子であるインスパイアさんのブログ。光映館跡その後についての記事もある。
■日立東宝キネマ
6月18日(土)〜。上映期間不明。
■土浦セントラル
上映期間不明。茨城県土浦市川口1-11-5。JR常磐線「土浦駅」西口下車徒歩5分。当時のままのビルかも?
土浦セントラルHP・・・めずらしくメンズデーがある
■下館映劇
上映期間不明。茨城県下館市丙193-2。2006年5月に閉館。
■多賀会館
上映期間不明。閉館したようだ。
■勝田宝塚
上映期間不明。茨城県勝田市共栄町(現ひたちなか市、サザコーヒー本店がある場所)。1942年オープン。収容人員600人(!)
■竜ヶ崎セントラル
上映期間不明。閉館したようだ。
■高萩ヒカリ座
上映期間不明。閉館したようだ。
■笠間昭和館
上映期間不明。茨城県笠間市笠間46。閉館した。
■水海道宝来館
上映期間不明。閉館したようだ。
■取手日活
上映期間不明。取手駅東口にあったが閉館したようだ。
■結城遊楽館
上映期間不明。茨城県結城市にあったが閉館したようだ。
■水戸銀星
上映期間不明。茨城県水戸市袴塚1-6-16。収容人員327人。当時のたたずまいで現在も営業しているようである。
■鉾田宝来多座(ほこたざ)
上映期間不明。茨城県鉾田市鉾田1615-1。収容人員220人。当時のたたずまいで現在も営業しているようである。

栃木

宇都宮第一東宝、足利東宝アサヒ、栃木セントラル

■宇都宮第一東宝
6月18日(土)〜。栃木県宇都宮市池上町2丁目中村第一ビル。1949(昭和24)年の終戦直後にオープン。収容人員431人。2007(平成19)年11月30日休館した※閉館ではなく休館であるらしい。
栃木を楽しむ!_また逢う日まで(宇都宮第一東宝)・・・栃木の公営プールとグルメを楽しむpoolさんのブログ
■足利東宝アサヒ
6月18日(土)〜。JR両毛線足利駅付近にあった映画館。閉館した?
■栃木セントラル
6月18日(土)〜。立地不明(栃木市内?)。閉館した?

群馬

高崎東宝、前橋中央劇場、桐生電気館、館林清流、伊勢崎スカラ座、沼田テアトル

■高崎東宝
6月18日(土)〜。群馬県高崎市新紺屋町41。閉館。
■前橋中央劇場
6月18日(土)〜。閉館した?
■桐生電気館
6月18日(土)〜。群馬県桐生市末広町。閉館した?Wikipedia_電気館
■館林清流
群馬県館林市の清流通りにあった映画館。閉館。
■伊勢崎スカラ座
8月2日(火)〜。JR伊勢崎駅からほど近い場所にあった映画館。閉館。
群馬県HP「ぐん!とGUNMA」第267号・・・「歩く伊勢崎の街の会」主宰者堀澤氏のインタビュー
■沼田テアトル
8月4日(木)〜。群馬県沼田市に20年ほど前まであった映画館。閉館。

埼玉

大宮東宝白鳥座、東武松原シネマ1、上尾プリンス、春日部東武座、熊谷富士見映画劇場、幸手劇場、秩父国際劇場、川口松竹1、大宮ハタシネマ

■大宮東宝白鳥座
6月18日(土)〜。埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目。収容人員300人。2004(平成16)年9月30日に閉館。
■東武松原シネマ1
6月18日(土)〜。埼玉県草加市栄町3丁目東武松原ビル。1975(昭和50)年にオープン。シネマ1の収容人員は208人、シネマ2は176人。2008(平成20)年9月30日に閉館。
東武松原シネマHP・・・閉館のあいさつ文が書かれている。
■上尾プリンス
6月18日(土)〜。埼玉県上尾市上町1丁目?。閉館。
■春日部東武座
6月18日(土)〜。1913(大正2)年に芝居小屋としてオープン。戦後は映画を上映したり文化会館の役割も持っていた。春日部駅改造・区画整理計画により、1986(昭和61)年7月に閉館。
春日部の地史・・・画像の多くがリンク切れであるのが惜しいが、分かりやすくまとまっている。
■熊谷富士見映画劇場
埼玉県熊谷市星川2丁目。1950(昭和25)年にオープン。収容人員320人。2000(平成12)年2月4日に閉館。
神楽坂建築塾HP 第六期修了制作論文「熊谷の近代建築」石井瑞穂
■幸手劇場
8月10日(水)〜。埼玉県幸手市中1丁目。1947(昭和22)年にオープン。収容人員278人。建物はさほど老朽化してなかったがレンタルビデオ店やシネコンの進出により2005年に閉館。
タウンプレスよみうり「幸手劇場社長」インタビュー・・・約200人の有志の出資でできた映画館だった
■秩父国際劇場
8月18日(木)〜。埼玉県秩父市宮側町18。1902(明治35)年芝居小屋・秩父座としてオープン。1950(昭和25)年に映画館に改装。1983(昭和58)年に閉館した(建物はそのまま石材店の倉庫として使われている)。
■川口松竹1
8月20日(土)〜。元キリン館。閉館した。
■大宮ハタシネマ
8月27日(土)〜。埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目(JR大宮駅から徒歩8分)。1970年にオープン。収容人員280人。建物老朽化のため2006年6月18日に閉館した。跡地はマンションが計画されている。
Wikipedia「ハタプラザ」・・・たった36年で建物老朽化とは

千葉

チバ竹沢東宝、船橋名画座、松戸輝竜会館、八幡シネマ1東宝、木更津富士館、八幡シネマ2、佐原オデオン座、野田銀映

■チバ竹沢東宝
6月18日(土)〜。千葉県千葉市中央区。東宝系の上映館。閉館。
■船橋名画座
6月18日(土)〜。千葉県船橋市本町。船橋西武の近くにあった映画館。閉館。
■松戸輝竜会館
6月18日(土)〜。千葉県松戸市松戸1823付近。1959(昭和34)年4月に輝竜会館大映劇場としてオープン。1999(平成11)年に閉館。Wikipedia_松戸公産
■八幡シネマ1東宝
6月18日(土)〜。上映期間不明。
■木更津富士館
6月18日(土)〜。木更津市中央2。収容人員186人。2006年にドラマ「木更津キャッツアイ」のロケ地になったことで全国からファンが来場した。昭和のかおりを残したまま現存している。
房総ファミリア新聞HP_木更津富士館のページ・・・木更津地元情報誌。割引券あり。
■八幡シネマ2
7月20日(水)〜?。上映期間不明。
■佐原オデオン座
7月30日(土)〜。千葉県佐原市佐原イ531にあった映画館。
■野田銀映
7月30日(土)〜。上映期間不明。

東京

千代田劇場、テアトル銀座、上野東宝、渋谷宝塚、新宿コマ東宝、新宿スカラ座、新宿東宝ビレッジ1(新宿スカラ2)、新宿武蔵野館、テアトル池袋、浅草東宝、江東劇場、蒲田東宝プラザ、吉祥寺東宝、立川東宝、八王子東宝、赤羽東宝、千住東宝、王子トーコー、笹塚京王劇場、新小岩第一劇場、金町東宝劇場、ニュー東宝シネマ、新宿名画座、上板東映劇場、飯田橋佳作座、丸の内東宝、新宿座、池袋日勝館、三越映画劇場、江東スカラ座、蒲田プラザ、浅草トキワ座、荻窪オデオン、中野オデオン、阿佐谷オデオン、下北沢オデオン、荏原オデオン、赤羽オデオン、東十条オデオン、大森東宝みづほ、南千住文化、蒲田宝塚、府中国際、立石ミリオン、有楽シネマ、成増国際、国分寺国際、三軒茶屋中央、後楽園シネマ

■千代田劇場
映画「八甲田山」 千代田劇場6月18日(土)〜7月29日(金)。東京都千代田区有楽町1丁目2-1東宝会館(東宝本社ビル)内。1957(昭和32)年4月に東宝系邦画の上映館としてオープン。1984(昭和59)年に「日比谷映画」に改称した。収容人員648人。改築により2005(平成17)年4月8日に閉館したが、改築後の同ビルに映画館は作られなかった。現在は演劇・ミュージカルの「シアタークリエ」になっている。左写真は1977年6月19日スポーツニッポンから。
Wikipedia_日比谷映画
■テアトル銀座
6月18日(土)〜7月8日(金)。東京都中央区銀座1丁目11-2テアトル東京地下。閉館して跡地には銀座テアトルビル(ホテル西洋)が建っている。
■上野東宝
6月18日(土)〜7月29日(金)。東京都台東区上野公園1丁目。立地はレストラン「聚楽」と同じく上野公園の壁面(?)。この壁面には上野東宝のほかに、「上野宝塚」「上野松竹」「上野映画」「上野セントラル」「上野名作座」が営業していた。2003(平成15)年8月31日に閉館。現在はオシャレなレストラン「上野バンブーガーデン」に様変わりしている。
■渋谷宝塚
6月18日(土)〜7月29日(金)。東京都渋谷区宇田川町21-6。改築のため1997(平成9)年5月30日に閉館。現在は渋谷駅前で最も目立つ大型ビジョンがある「QFRONTビル」になった。7階にはTOHO直営の「渋谷シネフロント」が入っている。Wikipedia_渋谷シネフロント
■新宿コマ東宝
6月18日(土)〜7月29日(金)。東京都新宿区歌舞伎町1丁目22-8東宝会館(新宿コマ劇場)地下1階。1956(昭和31)年12月28日に東宝邦画系の上映館としてオープン。収容人員586人。建物老朽化のため2008(平成20)年12月31日閉館。Wikipedia_新宿コマ東宝
■新宿スカラ座
6月18日(土)〜。東京都新宿区新宿3丁目レインボービル内。1973(昭和48)年にオープン。収容人員620人。周辺映画館のシネコン化に合わせて2007(平成19)年2月8日に閉館。現在はレインボービレッジとしてリニューアルオープン。
三和興行株式会社HP(参考までに)・・・シネマート新宿、角川シネマ新宿が入っている。
■新宿東宝ビレッジ1(新宿スカラ2)
6月18日(土)〜7月29日(金)。東京都新宿区新宿3丁目5-4レインボービル内。1973(昭和48)年に東宝邦画系の上映館としてオープン。収容人員286人。周辺映画館のシネコン化に合わせて2007(平成19)年2月8日閉館した。現在はレインボービレッジとしてリニューアルオープン。
■新宿武蔵野館
6月18日(土)〜7月8日(金)。東京都新宿区新宿3丁目武蔵野ビル7階。1920(大正9)年にオープン。1928(昭和3)年に現在地に移転して営業を続けている。
新宿武蔵野館HP /Wikipedia_新宿武蔵野館
■テアトル池袋
6月18日(土)〜7月29日(金)。東京都豊島区東池袋1丁目21-4サンシャイン60通り(サンシャイン60は1978年オープン)。閉館した跡地には、1982年に「池袋ホテルテアトル」がオープンしている。映画館は1980年に東京都豊島区南池袋1丁目19-5南池袋テアトルビル8F(現在ビル名は南池袋共同ビル)に名画座としてオープンした。2006(平成18)年8月31日に閉館。
■浅草東宝
6月18日(土)〜7月29日(金)。東京都台東区浅草2丁目6-10。1964(昭和39)年にオープン。収容人員575人。浅草で最後の封切館だったが、2006(平成18)年1月31日に閉館した。
浅草東宝ファンクラブ・・・更新は滞っているが当時の浅草東宝の姿を知ることができる
■江東劇場
6月18日(土)〜7月29日(金)。東京都墨田区江東橋4丁目27-14(JR錦糸町駅南口すぐ)。1937(昭和12)年12月にオープンの複合レジャービル「江東楽天地」に入っていた映画館。ワイドスクリーン(横幅の広いスクリーン)が人気だった。1981(昭和56)年に閉館。改築後は「TOHOシネマズ錦糸町」「浅草楽天地」が営業を続けている。
Wikipedia_東京楽天地
■蒲田東宝プラザ
6月18日(土)〜7月29日(金)。東京都大田区蒲田5丁目ミスタウン(JR「蒲田駅」東口、現在アスレチッタ蒲田)付近。閉館した。
■吉祥寺東宝
6月18日(土)〜7月29日(金)。東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目3-16。1978(昭和53)年10月吉祥寺東亜会館竣工に伴いオープン。収容人員224人。現存している。東亜興行HP
■立川東宝
6月18日(土)〜7月29日(金)。東京都立川市錦町スズラン通り。閉館した。
■八王子東宝
6月18日(土)〜7月29日(金)。東京都八王子市本町東宝ボウル内。2003(平成15)年12月31日に閉館。閉館時の館名は「ニュー八王子シネマ3」。現存する「ニュー八王子シネマ」とは違う建物。
ニュー八王子シネマHP
■赤羽東宝
6月18日(土)〜7月29日(金)。閉館。ニュー赤羽映劇に改名か?
■千住東宝
6月18日(土)〜7月29日(金)。大正時代に芝居小屋としてオープン。1936(昭和11)年に「東宝千住」と改称し映画専門館になった。「八甲田山」の上映を最後に閉館。
千住駅前のインテリア専門店HP「戦災からの復興と千住の映画館」・・・情報量に感動!
■王子トーコー
6月18日(土)〜7月29日(金)。閉館した?上映期間不明。
■笹塚京王劇場
6月18日(土)〜7月29日(金)。場所は笹塚ボウルの中か笹塚駅なのか不明。1988(昭和64)年に閉館。
■新小岩第一劇場
6月18日(土)〜7月29日(金)。東京都葛飾区新小岩1丁目29-1西友4階(新小岩駅南口スグ)。閉館(西友は現在も営業中)。
■金町東宝劇場
6月18日(土)〜7月29日(金)。閉館。かつて葛飾区金町には映画館が2館あったが今は無い
■ニュー東宝シネマ
7月20日(水)〜。東京都千代田区有楽町2丁目ニュートーキョービル3F。1957(昭和32)年5月に東宝洋画系の直営としてオープンし、2005(平成17)年に改築とともに「有楽座」と改称。収容人員400人。
TOHOシネマズHP「有楽座」施設案内ページ
■新宿名画座
8月6日(土)〜8月15日(月)。東京都新宿区歌舞伎町1丁目ジョイパックビル内。1956(昭和31)年にオープン。改築して1987(昭和62)年「新宿シネパトス」、1995(平成7)年「新宿ジョイシネマ3」に改称。2009(平成21)年5月31日に閉館。
Wikipedia_ヒューマックスシネマ
■上板東映劇場(名画座)
9月1日(木)〜。支配人・小林紘さん(故人)により自主映画やイベントや上映会が企画された映画館。1983(昭和58)年12月に閉館。「八甲田山」の同時上映は「ドーベルマン刑事」。
映画が俺を呼んでるぜ_上板東映劇場・・・日活映画を語る賀津新太郎さんのHP
■飯田橋佳作座(名画座)
10月4日(火)〜10月10日(月)。1988(昭和63)年4月21日に閉館。跡地はパチンコ店。よく行った
■丸の内東宝
7月23日(土)〜。東京都千代田区有楽町2丁目「日劇」地下1階。1946(昭和21)年にオープン。建物の老朽化と有楽町駅前再開発のため1981(昭和56)年2月22日に閉館。マリオン内にリニューアルオープン後は「日劇東宝」→「日劇2」→「TOHOシネマズ日劇・スクリーン2」と改称している。
Wikipedia_日本劇場
■新宿座
7月23日(土)〜。東京都新宿区歌舞伎町1丁目地球会館内。1958年(昭和33)年に地球会館オープン。1984年(昭和54)年に「新宿ジョイシネマ1」に改称。邦画3本立ての名画座として親しまれたが、2009(平成21)年5月31日に閉館。Wikipedia_ヒューマックスシネマ
■池袋日勝館
7月20日(水)〜?。東京都豊島区東池袋1丁目。閉館。
■三越映画劇場
7月23日(土)〜。上映期間不明。
■江東スカラ座
7月30日(土)〜。東京都墨田区江東橋4丁目(JR「錦糸町駅」南口すぐ)。1937(昭和12)年12月にオープンの複合レジャービル「江東楽天地」に入っていた映画館。1999(平成11)年7月にシネコン「錦糸町シネマ8楽天地」にリニューアルして「シネマ5」に改称した。2006(平成18)年に錦糸町北口に「TOHOシネマズ」が出来たことによって、スクリーン数を8から4に縮小し「楽天地シネマズ」で再スタートしている。
Wikipedia_東京楽天地
■蒲田プラザ
7月30日(土)〜。1987(昭和62)年に閉館。
■浅草トキワ座
7月30日(土)〜。東京都台東区浅草1丁目(通称六区)。1886(明治19)年に芝居小屋「常磐座」としてオープン。時代を経て1965(昭和40)年に「浅草トキワ座」と改称。1984(昭和59)年に休館し、一時復活したが、再開発のため取り壊され跡地は「ROX3」になった。
■荻窪オデオン
7月30日(土)〜。東京都杉並区上荻1丁目東亜会館内(JR「荻窪駅」西口白山通り)。1972(昭和47)年7月にオープン。閉館したが東亜会館自体は現存している。
■中野オデオン
7月30日(土)〜。1950(昭和25)年12月にオープン。
■阿佐谷オデオン
7月30日(土)〜。東京都杉並区阿佐谷北2丁目(JR「阿佐谷駅」北口すぐ)。1949(昭和24)年8月にオープン。閉館した跡地はトーアセントラルフィットネスクラブ阿佐谷になっている。
■下北沢オデオン
7月30日(土)〜。東京都世田谷区北沢1丁目(小田急、井の頭線「下北沢駅」近く)。1952(昭和27)年5月にオープン。閉館した跡地はトーアセントラルフィットネスクラブ下北沢になっている。
■荏原オデオン
7月30日(土)〜。東京都品川区東中延1丁目(東急池上線「荏原中延駅」近く)。1952(昭和27)年4月にオープン。閉館。
みつ豆シネマ・・・大正、戦前、70年代の映画館情報を集めたサイト
■赤羽オデオン
7月30日(土)〜。東京都北区赤羽西1丁目39オデオンビル。1968(昭和43)年12月にオープン。閉館。
■東十条オデオン
7月30日(土)〜。東京都北区東十条4丁目2東亜会館。1967(昭和42)年11月にオープン。閉館。
■大森東宝みづほ
7月30日(土)〜。JR「大森駅」近くの「みづほビル」にあった映画館。
大森まちづくりカフェHP>地域情報紙「最新号/バックナンバー」>2009年冬号の2面
■南千住文化
7月30日(土)〜。コツ通り(吉野通り)商店街にあった映画館。
■蒲田宝塚
8月3日(水)〜。東京都大田区西蒲田7丁目東京蒲田文化会館4F。1964(昭和39)年オープン。収容人員339人。蒲田に唯一残った映画館として営業中。
goo映画_蒲田宝塚のページ
■府中国際
8月3日(水)〜。閉館した?
■立石ミリオン
8月9日(火)〜。閉館した。
■有楽シネマ
8月13日(土)〜。東京都千代田区有楽町2丁目。JR「有楽町駅」前の飲食店街にあった映画館。1996(平成8)年に改装して「銀座シネ・ラ・セット」に改称。フランス映画など女性向の作品を上映していたが一時はピンク映画も扱っていたそうである。2004(平成16)年1月有楽町駅前再開発のため閉館した。
■成増国際
8月16日(火)〜。1956(昭和31)年2月にオープン。収容人員159人。閉館。
■国分寺国際
8月16日(火)〜。閉館。
■三軒茶屋中央
8月24日(水)〜。世田谷区三軒茶屋2丁目。1952(昭和27)年にオープン。収容人員262人。今でも2本立て興行で現役の映画館。椅子は痛いらしい。
goo映画_三軒茶屋中央のページ
■後楽園シネマ
8月27日(土)〜。東京都文京区後楽1−3ボウリング会館1階にあった名画座。

神奈川

横浜スカラ座、相鉄東宝、川崎東宝、小田原東宝、平塚明宝、横須賀名画座、テアトル鎌倉、藤沢東宝、横浜ライオン座、六角橋紅座、横浜千代田劇場、戸塚松竹、茅ヶ崎新生、横浜東宝名画座、相鉄中央、厚木スバル座、八景中央、横浜東映名画座、大船オデオン座、鶴見京浜劇場、大和東映、登戸銀映、鶴見中央、鹿島田東映、新丸子文化、大和東宝、追浜東宝、三崎松竹、川崎国際、溝口映劇
■横浜スカラ座
6月18日(土)〜。神奈川県中区住吉町5丁目東宝会館内。関内馬車道の東宝会館に入っていた5館の映画館のひとつ。2001(平成13)年11月29日に閉館。
■相鉄東宝
6月18日(土)〜。今の相鉄ムービルに入っていた映画館。
■川崎東宝
6月18日(土)〜。神奈川県川崎市小川町1丁目。川崎駅前の川崎映画街(銀映会)にあった映画館のひとつ。今はイタリアの街を模した複合商業施設「ラ・チッタデッラ」のシネコン施設「チネチッタ」にリニューアルしている。京急川崎駅近くの「TOHOシネマズ」は川崎東宝があった場所ではない。チネチッタ内のチネグランデ(CINE GRANDE)は1977年からある映画館で、当時の雰囲気を残している。
川崎区の宝物シート「銀映会(川崎映画街)」
■小田原東宝
6月18日(土)〜。神奈川県小田原市栄町。2003(平成15)年8月29日に閉館。
小田原のまちの情報紙「ポスト」2003.8.29号・・・トップページからどう入るのか?
■平塚明宝
6月18日(土)〜。神奈川県平塚市錦町2-19辺りにあった。
■横須賀名画座
6月18日(土)〜。上映期間不明。
■テアトル鎌倉
6月18日(土)〜。1954(昭和29)年にオープン。1988(昭和63)年に閉館。
■藤沢東宝
6月18日(土)〜。上映期間不明。
■横浜ライオン座
8月9日(火)〜8月29日(月)、11月8日(火)〜11月18日(金)。神奈川県横浜市保土ヶ谷区天王町1丁目(西区浅間町5丁目?)。最寄は相鉄線「天王町駅」。閉館。同時上映は「本陣殺人事件」(8月)、「天国と地獄」(11月)。
■六角橋紅座
8月27日(土)〜。神奈川県横浜市神奈川区六角橋1丁目。東横線「白楽駅」近く六角橋商店街(旧綱島街道)にあった映画館。閉館。同時上映は「オーメン」。
■横浜千代田劇場
7月30日(土)〜。上映期間不明。
■戸塚松竹
閉館した?
■茅ヶ崎新生
茅ヶ崎駅北口にあった映画館。
■横浜東宝名画座
7月20日(水)?。神奈川県中区住吉町5丁目東宝会館内。関内馬車道の東宝会館地下にあった名画座。同時上映はなく単独で上映。
■相鉄中央
7月30日(土)〜。上映期間不明。
■厚木スバル座
7月20日(水)〜。閉館。
■八景中央
7月23日(土)〜。後の「アポロ座」?
■横浜東映名画座
7月30日(土)〜。神奈川県横浜市中区若葉町3丁目。横浜日劇(現存せず)の向かいにあった名画座。1991(平成3)年に大幅リニューアルし、閉館になりそうになったが、「シネマ・ジャック&ベティ」として営業を続けている。同時上映は「ドーベルマン刑事」
シネマ・ジャック&ベティHP Wikipedia「シネマ・ジャック&ベティ」
■大船オデオン座
8月6日(土)〜。神奈川県鎌倉市大船の仲通商店街にあった名画座。1993(平成5)年に閉館。同時上映は「男はつらいよ寅次郎と殿様」。野内興行社。
■鶴見京浜劇場
8月9日(火)〜。京浜映画劇場のことか?同時上映はなく単独で上映。
■大和東映
8月13日(土)〜。上映期間不明。同時上映は「エアポート’77」
■登戸銀映
8月27日(土)〜。小田急「向ヶ丘遊園駅」北口にあった。
■鶴見中央
上映期間不明。神奈川県鶴見区潮田町付近にあった。
■鹿島田東映
上映期間不明。JR「鹿島田駅」前の商店街の中にあった。
■新丸子文化
上映期間不明。東横線「新丸子駅」近くにあった。
■大和東宝
上映期間不明
■追浜東宝
上映期間不明。京急「追浜駅」の追浜銀座通りにあった。
■三崎松竹
上映期間不明。京急「三浦海岸駅」の近くにあった。
■川崎国際
神奈川県川崎市川崎区東田町10-22。川崎駅前から少し離れた平和通商店街にあった映画館。洋画邦画の名作2,3本立てや、封切や、成人映画など、臨機応変に上映していた。いつのまにか閉館してしまった。猛烈になつかしい!
■溝口映劇
上映期間不明。神奈川県川崎市高津区溝口1丁目13(現在の番地)にあった。

新潟

新潟東宝、高田ムービータイム、三條東映、柏崎柏盛座、長岡映劇、直江津第一劇場、糸魚川中央、燕映劇、新発田銀映、加茂シネマ、栃尾劇場、十日町松竹、六日町末広座、小千谷明治座、佐渡両津会館
参考/にいがた20世紀映画館_にいがたの映画館史

■新潟東宝
6月18日(土)〜。新潟県新潟市中央区東堀通9番町、新潟宝塚会館2階3階。大正時代に「新潟劇場」としてオープン。1939(昭和14)年に「新潟宝塚劇場」に改称。1959(昭和24)年2月に火災で全焼したが、同年12月に新築して再オープン。1968(昭和43)年9月にいったん閉館して建物を建て替え、1970(昭和45)年4月に「新潟東宝」「スカラ座」の2館(客席は共に434席)がオープン(3度目!)。この「新潟宝塚会館」は、地上7階、地下1階のビルで、ボウリング場や飲食店などが入った”総合レジャーセンター”だった。
1990(平成2)年4月に、運営していた(株)新潟宝塚劇場が解散し、地元の土建会社が引き継いだが、1992(平成4)年11月29日に建物老朽化などの理由で閉館。東宝系の映画館としては、同年12月12日に万代シテイバスセンタービル3階に「新潟万代東宝1・2」がオープンしたが、こちらも2001(平成13)年4月に閉館。なお、新潟宝塚会館の建物自体は閉館後もしばらく残されていたが、2005(平成19)年の年末に取り壊された。
Wikipedia_新潟万代東宝プラザ
■高田ムービータイム
6月18日(土)〜。新潟県高田市本町2(現上越市)。元は、1942(昭和17)年にオープンした映画館で、1952(昭和27)年頃から「高田シネマ」と呼ばれていた。その後、976(昭和51)年12月18日に改装して「高田シネマ」と「高田ムービータイム」の2スクリーン体制で再オープン。収容人員132人。1987(昭和62)年1月に、運営会社の倒産により閉館。
■三條東映
6月18日(土)〜。新潟県三条市上町350(現 三条市本町1-9-6)。明治時代に設立された「三条米穀取引所」の建物を転用して、1926(大正15)年に「松竹館」という映画館としてオープン。その後、館名は「敷島館」「三条松竹館」と変遷し、1957(昭和32)年頃に「三条東映」となる。2度の建て替えで複数のスクリーンを持つ「東映ムービル」としてオープン。 2000(平成12)年頃に映画館を閉館。2002(平成14)年から、館名はそのままで大衆演劇の劇場としてリニューアルオープンしている。
大衆演劇劇場 三条東映
■柏崎柏盛座
6月18日(土)〜。新潟県柏崎市本町七丁目(現 柏崎市東本町二丁目7−40)。1912(明治45)年7月に芝居小屋としてオープン。館名は「柏盛館」「柏盛座」「東宝柏盛座」「柏盛座」と変遷し、1967(昭和42)年に「柏崎柏盛座」となる。また、1976(昭和51)年に建物が建て替えられて、「柏崎柏盛座」「みゆき座」の2スクリーン体制となった。1999(平成11)年10月に2館共に閉館。
柏崎日報_県内最古の映画館・柏盛座閉館へ
※以上4館、TACさんから情報提供をいただきました。

■長岡映劇
上映期間不明。新潟県長岡市内の映画館。(当時長岡市内には5つほど映画館があったが、館名が似ているため特定できなかった)
■直江津第一劇場
上映期間不明。新潟県上越市中央3−1−6にあった映画館。閉館しているが建物は現存し「忠弥」という焼き鳥店が営業している。
参考/直江津いちごの日記「夏休み中の許可映画について」・・・管理人が中学時代、大好きなアル・パチーノの思い切り大人向け映画を隠れて観に行ったことを思い出した。
■糸魚川中央
上映期間不明。新潟県糸魚川市にあった映画館。
■燕映劇
上映期間不明。新潟県燕市にあった映画館。
■新発田銀映
上映期間不明。新潟県新発田市にあった映画館。
■加茂シネマ
上映期間不明。新潟県加茂市にあった映画館。
■栃尾劇場
上映期間不明。新潟県栃尾市にあった映画館。
■十日町松竹
上映期間不明。新潟県十日町(本町?)にあったが、2004年の中越地震で被災し閉館。今は出張上映を営んでいる(新潟県十日町市中条丙1014−3)。
wikipedia「十日町映画館崩壊事故」・・・前身の「旬街座」の1938年(昭和13年)の崩落事故について
■六日町末広座
上映期間不明。新潟県南魚沼郡六日町(現・新潟県南魚沼市六日町)にあった映画館。冬季には「こたつ」が置かれた。
■小千谷明治座
上映期間不明。新潟県小千谷市孫八町(現・新潟県小千谷市平成町)にあった映画館。東京の明治座そっくりの外観で親しまれたが明治時代から90年を経て閉館した。
■佐渡両津会館
上映期間不明。新潟県佐渡市両津にあった映画館。

富山

東宝大和、高岡大和、石動劇場、となみ劇場、福野中央

■東宝大和
6月18日(土)〜。1996年に閉館した?
■高岡大和
6月18日(土)〜。富山県高岡市の大和百貨店に併設されていた映画館? 1991年に閉館。
■石動劇場
富山県小矢部市にあった映画館。閉館した?
■となみ劇場
富山県砺波市にあった映画館。閉館した?
■福野中央
1991年に閉館した?

石川

金沢劇場

■金沢劇場
6月18日(土)〜。石川県金沢市片町1-7-23。映画館は閉館したが、通称「金劇」の名は、跡地にある「金劇パシオン」のビル名やバスの停留場名として今も残っている。

福井

福井東宝、ミラノ映劇、小浜大映、武生劇場、亀山座

■福井東宝
6月18日(土)〜。上映期間不明。今の「福井シネマ」のことなのかどうか不明。
■ミラノ映劇
上映期間不明。かつて敦賀にあった。
■小浜大映
上映期間不明。小浜中央劇場としてオープン。小浜市駅通りにあった。
■武生(たけふ)劇場
上映期間不明。越前市(旧武生市)にあった。2002(平成14)年に閉館。
■亀山座
上映期間不明。福井県大野市にあった。

山梨

甲府東宝プラザ、甲府宝塚

■甲府東宝プラザ
6月18日(土)〜7月1日(金)
■甲府宝塚
7月2日(土)〜。「山梨県甲府市中央1−3−7甲宝ビル(JR甲府駅徒歩10分)。1937(昭和12)年オープン。1946(昭和21)年に移転。1995(平成7)年リニューアルし「甲宝シネマ」に改称。2009(平成21)年4月に閉館すると発表されたが、その後に引き取り手が決まり、現在も営業している。
甲府セントラルHP・・・甲宝シネマの入り口は分かりにくいとのことである。どんななんだろう。

長野


長野東宝中劇、松本演伎座東宝、大町劇場、伊那映劇、小諸中映

■長野東宝中劇
6月18日(土)〜。長野県長野市大字鶴賀権堂町。1948年(昭和23年)12月16日に芝居小屋から改装オープン。東宝系封切館になった。映画館前通りは「中劇通り」と名づけられた。建物老朽化などで2007年(平成19年)4月15日に閉館した。
Wikipedia_長野東宝中劇
小林玲子の善光寺表参道日記_来月閉館の「長野東宝中劇」・・・劇場周辺の様子もうかがえる
■松本演伎座東宝
6月18日(土)〜。今ある「松本エンギザ」と同一の映画館なのかどうかまったく分からず。
■大町劇場
7月30日(土)〜。長野県大町市大字大町白塩町2416。大正時代に芝居小屋としてオープン。1968(昭和43)年に改装。。収容人員182人。2005(平成17)年8月21日に閉館した。
■伊那映劇
8月14日(日)〜。長野県伊那市荒井区錦3401(JR伊那市駅徒歩5分)。収容人員204人。ファミリー向け映画館「旭座2」として営業している。スクリーンが大きく今でも手書き看板を使用している。
「旭座1&2」HP
■小諸中映
8月27日(土)〜。小諸駅前にあった映画館。中央映劇が正しい館名だが「中映」と呼ばれていた。閉館。

岐阜

岐阜東宝

■岐阜東宝
6月18日(土)〜。岐阜県岐阜市日の出町2丁目。現在は「シネックス」という館名で最新作や名作を上映している。

静岡

静岡東宝、浜松宝塚、沼津宝塚、清水名画座、三島明宝劇場、伊東劇場、熱海ロマンス座、御殿場中央劇場、吉原東宝東座、富士宮東宝有楽座、東宝焼津座、島田みのる座、富士若草劇場、磐田中活、掛川栄劇場、下田三幸館、蒲原劇場、藤枝シネマゴール、袋井ロマンス座、堀之内劇場、土肥劇場、松崎劇場、稲取中央劇場、二俣光明会館

■静岡東宝
6月18日(土)〜。閉館した?今ある静岡東宝会館は別モノ?
ブログ「今昔映画館」_昔の話、静岡の映画館のカラーについて
■浜松宝塚
6月18日(土)〜。静岡県浜松市田町。収容人員471人。
■沼津宝塚
6月18日(土)〜。今あるジョイランド沼津宝塚のこと?
■清水名画座
6月18日(土)〜。静岡県清水市銀座あたりにあった映画館。閉館した?
清水ふるさと塾HP_清水の映画史(2)
■三島明宝劇場
6月18日(土)〜。上映期間不明。
■伊東劇場
7月30日(土)〜。静岡県伊東市中央町7丁目。1918(大正18)年にオープン。閉館した跡地に「伊豆昭和30年代村」事業の一環として「キネマカフェ伊東劇場」が2005年6月にオープンしたが、2009(平成21)年12月10日に閉館した。
■熱海ロマンス座
7月30日(土)〜。静岡県熱海市銀座町8丁目。今も営業しているらしい。
■御殿場中央劇場
7月30日(土)〜。上映期間不明。
■吉原東宝東座
上映期間不明。静岡県富士市吉原にあった映画館。
■富士宮東宝有楽座
上映期間不明。静岡有楽座のことか??
静岡有楽座HP
■東宝焼津座
上映期間不明。静岡県焼津市にあった映画館。
■島田みのる座
上映期間不明。静岡県島田市本通6丁目7834にあった映画館。1916(大正5)年に芝居小屋としてスタート。木造平屋建て、収容人員190人。館名は「大勢の人が訪れて実りがあるように」と「実座」と命名された。 1959(昭和34)年に映画館に改修。 2010(平成22)年3月10日に老朽化のため閉館。最終日の「男はつらいよ」の上映会には山田洋二監督も出席した。


富士若草劇場、磐田中活、掛川栄劇場、下田三幸館、蒲原劇場、藤枝シネマゴール、袋井ロマンス座、堀之内劇場、土肥劇場、松崎劇場、稲取中央劇場、二俣光明会館

愛知

名宝劇場、アスター映劇、エンゼル東宝、今池国際劇場、名古屋マキノ映劇、浄心ハイツ、大曽根東宝彩映、一宮東宝、豊橋東宝、岡崎東宝、安城東宝、知多東宝、シネラマ名古屋

■名宝劇場
6月18日(土)〜9月30日(金)。名古屋市中区栄の名宝会館2階にあった東宝系映画館。収容人員946人。2002年12月1日閉館。現在は名古屋東宝ビルで映画館は入ってないが地下に試写室がある。
Wikipedia_名宝会館
■アスター映劇
6月18日(土)〜。名古屋駅前・毎日ビル地下にあった映画館。現在は高層ビル「ミッドランド スクエア」になっている。
■エンゼル東宝
6月18日(土)〜。名古屋市中区栄。1972(昭和47)年11月松坂屋本店北館にオープン。収容人員380人。2005(平成17)年9月4日に閉館。
Wikipedia_エンゼル東宝
■今池国際劇場
6月18日(土)〜。愛知県名古屋市千種区今池にあった映画館。2006(平成18)年8月19日に閉館?
Take Me Out_今池「エフワン」事業停止・・・管理人ミカエル・カプラノフ氏による名古屋東海方面の情報ブログ
■名古屋マキノ映劇
10月1日(土)〜10月7日(金)。愛知県名古屋市にあった名画座。「八甲田山」の同時上映は「アラスカ物語」。名古屋市南区にあったマキノ映画の撮影所と関係あるかどうか分からない。
■浄心ハイツ
7月23日(土)〜8月12日(金)。愛知県名古屋市西区浄心の弁天通りにあった名画座。館主が独自にスピーカーを取り付けたりして工夫していた。閉館。行ってみたかった
■大曽根東宝彩映
6月18日(土)〜。上映期間不明。
■一宮東宝
6月18日(土)〜。1946(昭和21)年にオープンした映画館。閉館。
■豊橋東宝
6月18日(土)〜。西武豊橋店6階にあった映画館。2003年8月に西武デパート撤退とともに閉館。
■岡崎東宝
6月18日(土)〜。閉館。
■安城東宝
6月18日(土)〜。閉館。
■知多東宝
7月9日(土)〜。閉館。
■シネラマ名古屋
6月18日(土)のオールナイトのみ特別上映された劇場。愛知県名古屋市中村区名駅4丁目三井ビル北館7階。収容人員600人。1957年(昭和32年)に「アロハ劇場」の名前でオープン。1960年(昭和35年)7月に「テアトル名古屋」に改称。1967年(昭和42年)4月に「シネラマ名古屋」に改称。1988年(昭和63年)5月に「名古屋ピカデリー1」に改称。2010(平成22)年3月31日に閉館。
中日本興業株式会社HP
ピカデリーナゴヤ(旧ピカデリー5、6)HP・・・真新しいビル(センチュリー豊田ビル)で営業中

三重

四日市市弥生館、津東宝、松坂近代劇場、伊勢世界館

■四日市市弥生館
6月18日(土)〜。三重県四日市市中部にあった映画館。閉館。
■津東宝
6月18日(土)〜。三重県津市大門32−3。2001(平成13)年4月9日に閉館。その後「大門シネマ」と改装改称して名画や自主映画を上映してきたが、2009年7月20日に支配人の体調不良により閉館した。
■松坂近代劇場
6月18日(土)〜。三重県松坂市。松阪駅前商店街「ベルタウン」の2階にあった映画館。今は閉館した。
■伊勢世界館
6月18日(土)〜。収容人員348人。2003(昭和15)年に閉館し2006(昭和17)年に取り壊された。近くの映画館「パール劇場」は映画「砂の器」のロケ地になった。

滋賀

大津協映

■大津協映
6月18日(土)〜。滋賀県大津市中央1丁目(丸屋町商店街)付近?。1872(明治5)年に芝居小屋としてオープン。昭和に入って映画上映館になる。改称を繰り返し最後に「大津協映劇場」の名に落ち着いたが、1979(昭和54)年に閉館した。
大津まち歩記「芸術を志向する壁」・・・東海道の宿場町大津を「町歩き」するブログ
滋賀びゅう・・・「大津協映」の情報はないが滋賀情報を知るには楽しいサイト

京都

京都宝塚

■京都宝塚
6月18日(土)〜。京都府京都市中京区河原町。1935(昭和10)年に「京都宝塚劇場」としてオープン。1956(昭和31)年に増築して2館体制になり、1962(昭和37)年に「京都宝塚劇場」が東宝邦画封切館になる(洋画は「スカラ座」)。1971(昭和46)年に再び改築し、2006(平成18)年1月29日に閉館した。跡地は総合ファッションビル「ミーナ京都」になっている。
Wikipedia「京都宝塚会館」

大阪

梅田劇場、なんば東宝、千日前敷島シネマ、あべのアポログリーン、新世界東宝敷島、淡路東宝、十三シネマ、上六東宝、生野電気館、玉造東宝、京バシ名画座、四貫島ブラザーズ、市岡東宝八千代、布施東宝東劇、堺東宝(堺東)、守口グリーン劇場、池田中央第一、香里東映、住ノ道平和座、森小路ミリオン座、北野シネマ

■梅田劇場
6月18日(土)〜。建物取り壊しの後、1980(昭和55)年から同所に建てられたナビオ阪急(梅田阪急東宝会館)内で営業。2002(平成14)年にナビオ阪急内の他館とともに「ナビオTOHOプレックス」というシネコンに改装。現在は「TOHOシネマズ梅田」に改称して営業している。
■なんば東宝
6月18日(土)〜。大阪府大阪市中央区難波3-8-11南街会館内。1953(昭和28)年にオープン。1983(昭和58)年に南街東宝(2F)に改装&改称しているが、「八甲田山」上映時は1Fの南街劇場とつながった1000席以上の大劇場であったと推測する。2004(平成16)年2月1日に建物老朽化のため閉館し、取り壊された。跡地に建てられた商業ビルには「TOHOシネマズなんば」が入っている。
Wikipedia「南街会館」
■千日前敷島シネマ
6月18日(土)〜。大阪市中央区千日前2-11-5東宝敷島ビル4階。敷島興行社により東宝敷島劇場(洋画系)と2館で独自興行していたが一旦1999(平成11)年に閉館。2000(平成12)年にTOHOシネマズが経営・運営を引継ぎ「敷島シネポップ」としてリニューアルオープンし営業中。
Wikipedia「敷島シネポップ」
■あべのアポログリーン
6月18日(土)〜。大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目。1972(昭和47)年7月にアポロビル内にオープン。1998(平成10)年12月シネコンにリニューアルし「アポロシネマ8」と改称した。
アポロシネマ8」HP
■新世界東宝敷島
6月18日(土)〜。通天閣付近にあった映画館。閉館。
■淡路東宝
6月18日(土)〜。大阪市東淀川区淡路4丁目(淡路島にあらず)。収容人員234人。東宝社直営ではない。学校や野外の「映画出張サービス」もしている今でも現役の地元密着型映画館。
淡路東宝HP
■十三シネマ
6月18日(土)〜。大阪府大阪市淀川区十三本町1−7−27サンポードシティ6F(十三サカエマチ商店街)。1972(昭和47)年オープン。「サンポード・アップルシアター」に改称したが、現在は市民出資型映画館「第七藝術劇場」として運営している。
サンポードシティHP
第七藝術劇場HP・・・「どこもやらない、やれないことを。」というだけあって上映作品に味がある
■上六東宝
6月18日(土)〜。大阪府大阪市天王寺区上本町六丁目(通称「うえろく」)にあった映画館。
■生野電気館
6月18日(土)〜。上映期間不明。
■玉造東宝
6月18日(土)〜。1991(平成3)年3月に閉館した。
■京バシ名画座
6月18日(土)〜。上映期間不明。
■四貫島ブラザーズ
6月18日(土)〜。大阪府大阪市此花区の四貫島商店街内にあった映画館。閉館。
大阪市HP>「四貫島ブラザーズ」で検索
■市岡東宝八千代
6月18日(土)〜。上映期間不明。
■布施東宝東劇
6月18日(土)〜。上映期間不明。
■堺東宝(堺東)
6月18日(土)〜。大阪府堺市北瓦町2丁目。閉館。
■守口グリーン劇場
6月18日(土)〜。閉館した?
■池田中央第一
6月18日(土)〜。大阪府池田市栄本町6丁目(栄本町商店街)。収容人員72人。「池田中央シネマ1.2」に改称して営業を続けている。池田中央シネマHP
■香里東映
6月18日(土)〜、大阪府寝屋川市香里園付近にあった?
■住ノ道平和座
6月18日(土)〜、JR片町線「住道駅(すみのどう)」近くにあった。
■森小路ミリオン座
6月18日(土)〜、大阪市旭区森小路(京阪本線「森小路駅」近く)。1959(昭和34)年2月ににオープン。閉館して現在はスーパーになっている。
■北野シネマ
7月20日(水)〜、大阪府大阪市北区角田町。HEP(ナビオ阪急)の付近にあった名画座。閉館。
青春映画地図_記憶の映画館・・・管理人シューテツ氏のHP

兵庫

三劇、神戸東宝、板宿東宝、尼崎東宝、明石東宝、伊丹ローズ劇場、豊岡有楽ビル、加古川シネマ、洲本銀映、姫路OS劇場

■三宮 三劇
6月18日(土)〜、兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目(阪急「三宮駅」西口スグ)。1947(昭和22)年7月17日「三宮劇場」の名称でオープン、「三劇」の名で親しまれた。2006(昭和18)年8月31日に閉館し、跡地はナムコランドになっている。
Wikipedia「神戸阪急ビル」
阪急阪神東宝グループ・オーエス株式会社HP・・・各種事業のご案内>映画興行事業>映画館の紹介・歴史
■神戸東宝
6月18日(土)〜、閉館。跡地は新開地劇場(大衆演劇専門館)になっている・・・らしい。
■板宿東宝
6月18日(土)〜、山陽電鉄「板宿駅」前に板宿東映と同じ建物にあったが、ともに閉館した。
■尼崎東宝
6月18日(土)〜、閉館。
■明石東宝
6月18日(土)〜、明石市大明石町1-6-7明神ビル2F。収容人員221人。現存している。
Movie Walker_明石東宝のページ
■伊丹ローズ劇場
6月18日(土)〜、兵庫県伊丹市千歳町422伊丹東阪急ビル3階(阪急「伊丹駅」近く)。「伊丹グリーン劇場」(洋画系)隣の東宝邦画系上映館。閉館。
■豊岡有楽ビル
6月18日(土)〜、閉館。
■加古川シネマ
6月18日(土)〜。上映期間不明。
■洲本銀映
6月18日(土)〜。兵庫県洲本市本町5丁目。2002(平成14)年4月に閉館。
山口ヒーリング整体さんブログ・・・洲本銀映ではカップヌードル食べながらが定番だったらしい。
■姫路OS劇場
6月18日(土)〜。兵庫県姫路市駅前町254姫路OSビル6F。1964(昭和39)年8月に姫路OSビル竣工とともにオープン(6階〜8階)。1995(平成7)年7月にシネコンに改装し営業している。
阪急阪神東宝グループ・オーエス株式会社HP「jolliosnet」OS系映画館HP

奈良

奈良友楽大劇場

■奈良友楽大劇場
6月18日(土)〜。奈良県奈良市角振町6。1942(昭和17)年にオープン。シネコンに改装して「奈良シネマデプト」として8スクリーンの営業。2010(平成22)年1月31日に閉館。跡地ついては不明。
奈良シネマデプトHP

和歌山

和歌山帝国座、田辺住吉座、新宮葵劇場

■和歌山帝国座
6月18日(土)〜。和歌山県和歌山市新雑賀町(東ぶらくり丁)。2003(平成15)年に閉館した。現在はクラブハウス「PREGO」(帝国ビル)になっている。
■田辺住吉座
6月18日(土)〜。閉館した?
■新宮葵劇場
6月18日(土)〜。閉館。劇場跡はマンションが建っている。

鳥取


島根


岡山

岡山東宝、津山東宝、倉敷東宝

■岡山東宝
6月18日(土)〜。岡山県岡山市中山下1-10-30-福武ジョリービル5F。収容人員500名。「ジョリー東宝」の名で現存、営業中。シネコンの「岡山メルパ」の系列になっているが場所はとても離れている。
岡山メルパHP・・・ジョリー東宝の上映情報も掲載されている
■津山東宝
6月18日(土)〜。上映期間不明。津山明宝会館(2008年7月13日閉館し取り壊された)のこと?
■倉敷東宝
7月13日(水)〜。岡山県倉敷市阿知2−2−22倉敷東映。1956(昭和31)年にオープン。周辺にいくつか映画館があったが、次々と閉館していったため、「倉敷東映」は東映作品だけでなく松竹や東宝系の邦画も上映することになった。2005(平成17)年12月30日に閉館。

広島

広島宝塚、福山東宝日米劇場、岩国ニューセントラル

■広島宝塚
6月18日(土)〜。広島市中区新天地2丁目10。1951年(昭和26年)9月にオープン。1971(昭和46年)8月に全面改装。収容人員588人。今でも「広島宝塚1・2・3」として現役の上映館。
広島宝塚HP・・・サイト内の「劇場紹介」では開館(1971年)当時の写真がある。
Wikipedia「広島宝塚1・2・3」
■福山東宝日米劇場
6月18日(土)〜。広島県福山市伏見町4-33。1948(昭和23)年に映画「日米館」オープン。名前の由来は日本映画もアメリカ映画も上映する映画館であるという意味。1967(昭和42)年にリニューアル。今でも「福山ピカデリー」として上映を続けている現役館。
福山ピカデリーHP・・・施設のすばらしさに、福山という街を見直してしまった。

山口

下関日活、宇部東宝、岩国ニューセントラル、徳山銀南シネマ

■下関日活
6月18日(土)〜。JR「下関駅」近くにあった映画館。日活上映館だが東宝も上映していたようである。
■宇部東宝
6月18日(土)〜。山口県宇部市中央町2丁目付近にあった映画館らしい。
■岩国ニューセントラル
6月18日(土)〜。山口県岩国市麻里布町2丁目4-24。今でも現役の上映館。
営業している「岩国ニューセントラル」と同一の映画館か?岩国ニューセントラルHP
■徳山銀南シネマ
6月18日(土)〜。山口県周南市銀南街49。「銀南シネマ」→「テアトル徳山3」と改称し、1997(平成9)年7月12日にリニューアルして「テアトル徳山」として営業を続けている。
テアトル徳山HP

徳島

徳島東宝

■徳島東宝
徳島県徳島市籠屋町1丁目-30東宝ビル(ダイエー5階)。1946(昭和21)年4月にオープン。1971(昭和46)年6月にダイエー徳島店のオープンにあわせて同ビル5階に移転したが、同店撤退にともない2006(平成18)年1月27日に閉館した。

香川

高松東宝

■高松東宝
6月18日(土)〜。香川県高松市田町1-1。1957年7月にオープン。2004年4月11日にシネコンの影響などの理由により閉館。跡地にはビジネスホテルが建っている。1978年に移転改築(同じ田町)しているので「八甲田山」を上映した建物ではない。
Wikipedia_高松東宝会館

愛媛

国際劇場

■国際劇場
6月18日(土)〜。愛媛県松山市三番町。1947(昭和22)年9月に国伎座跡地に芝居小屋としてオープン。映画上映に移行。「三番町シネマサンシャイン」にリニューアル。今は閉館して駐車場になっている。
愛媛シネマZONE・・・更新は停滞しているが、愛媛の映画館事情を知るには最良のサイトかも
松山大学・田村譲教授のサイト「松山市の歴史2」・・・トップページはこちら

高知

高知東宝

■高知東宝
高知県高知市帯屋町1丁目9-4東宝会館5階。1954(昭和29)年12月に「高知東宝劇場」としてオープン。シネコンに移行のため2006(平成18)年1月29日に閉館。跡地にはビジネスホテルが建つ。

福岡

福岡宝塚劇場、小倉東宝、八幡黒崎東宝、筑紫映劇、久留米東宝、大牟田太陽館、大牟田太陽館、若松東宝、飯塚永楽館、田川ターミナル会館、直方東宝国際

■福岡宝塚劇場
6月18日(土)〜。福岡県博多区中洲5丁目。福岡宝塚会館に入っていた4つの映画館のひとつ。1997(平成9)年3月に閉館し、同3月にシネコン「天神東宝」がオープンした。
Wikipedia_東宝天神
■小倉東宝
6月18日(土)〜。2003(平成15)年8月に閉館。
■八幡黒崎東宝
6月18日(土)〜。福岡県北九州市八幡西区黒崎2丁目1。2003(平成15)年5月に閉館した。現在は故館長の遺志により「デイサービスセンター」になって、外観や施設の一部に当時の面影を残している。
あそうケアネットHP_黒崎東宝げんき倶楽部
■雑餉隈(ざっしょのくま)筑紫映劇
6月18日(土)〜。福岡県筑紫郡那珂町麦野566(現在は福岡県福岡市博多区麦野)。1951(昭和26)年オープン。閉館。
■久留米東宝
6月18日(土)〜。久留米駅前にあった映画館。
■大牟田太陽館
6月18日(土)〜。福岡県大牟田市大正町1丁目30。1989年(平成元年)4月に閉館。
■若松東宝
6月18日(土)〜。福岡県北九州市若松。1990(平成11)年に閉館。
■飯塚永楽館
6月18日(土)〜。福岡県飯塚市本町11-15。閉館。
■田川ターミナル会館
6月18日(土)〜。福岡県田川市宮尾町3丁目。「田川後藤寺駅」近くにある西鉄バスのターミナルで、2階が映画館だった。1階のバスターミナルは今でも健在なので建物は当時のままである。1989年(平成元年)に閉館。
Wikipedia_後藤寺バスセンター
■直方(のおがた)東宝国際
6月18日(土)〜。上映期間不明。

長崎

長崎東宝、佐世保東宝中央、諫早銀線映劇、島原八木館

■長崎東宝
6月18日(土)〜。上映期間不明。閉館後の跡地はビジネスホテルになっている。2005年2月18日に閉館した「長崎宝塚劇場」(1971年12月オープン、収容人員700名(開業当時))のことか?
wikipedia「長崎宝塚劇場」
■佐世保東宝中央
6月18日(土)〜。上映期間不明。
2005年2月31日に閉館した「東宝ピカデリー」(1957年オープン)のことか?
■諫早銀線映劇
7月9日(土)〜。上映期間不明。
■島原八木館
7月16日(土)〜。島原市中堀町の一番街商店街にあった映画館。閉館後は多目的ホール「ステージ108」として再オープン

佐賀

佐賀東宝、唐津東宝大劇、伊万里喜楽、武雄大洋館、鹿島マコト、鳥栖銀映

■佐賀東宝
6月18日(土)〜。佐賀県佐賀市松原2丁目11佐賀セントラル会館1階。同会館に入っていた4つの映画館のひとつ。収容人員228人。2006(平成18)年9月に閉館したが建物自体は現存しているようである。
■唐津東宝大劇
6月18日(土)〜。佐賀県唐津市千代田町2109-90東宝ビル。閉館し今はコンビニ「ポプラ」になっているらしい。
■伊万里喜楽
上映期間不明。
■武雄(たけお)大洋館
上映期間不明
■鹿島マコト
上映期間不明。「マコト移動映画」と関連あるのか?
■鳥栖(とす)銀映
佐賀県鳥栖市京町にあった映画館。上映期間不明。

熊本

熊本東宝、八代東宝文化

■熊本東宝
6月18日(土)〜。熊本市新市街6丁目(サンロード新市街)。1960(昭和35)年にオープン。経営統合により「熊本東宝」から「熊本東宝プラザ3・4」に改称。2006(平成18)年3月8日に閉館。外壁に描かれた故海老原喜之助画伯のモザイク壁画は熊本学園大学に移設されている。
■八代東宝文化
7月9日(土)〜。上映期間不明。

大分

大分東宝ロキシー、別府東宝

■大分東宝ロキシー
6月18日(土)〜。大分県大分市府内町3丁目。JR「大分駅」近く。「大分ロキシー」と「大分東宝」の違いが分からないが、いづれにせよ閉館しているようである。
tak's movie page_大分市・熊本市の懐かしの映画館「大分市篇」・・・読み応えあり
■別府東宝
6月18日(土)〜。別府駅前にあった映画館。

宮崎

宮崎橘東宝、延岡東宝有楽、都城東宝

■宮崎橘東宝
6月18日(土)〜。当時宮崎市の繁華街だった橘通りにあった映画館。
■延岡東宝有楽
6月18日(土)〜。1921(大正10)年に活動写真館としてオープン。外観はおしゃれな洋館だった。空襲による消失で船倉町から延岡駅前に移って営業を再開した。閉館した?
■都城東宝
7月9日(土)〜。千日通りにあった映画館。閉館。

鹿児島

天文館・東宝銀映、第一若草、鹿屋有楽劇場、出水仲町松竹、名瀬文化劇場、枕崎みなと、国分文化会館、山川映劇

■天文館・東宝銀映
6月18日(土)〜。千日通り、東宝銀映会館地階。大正時代にに活動写真館としてオープンし、1970年代に東宝上映館になったが、シネコンの台頭によって2006年10月11日に閉館。跡地はビジネスホテル。
■第一若草
6月18日(土)〜。川内市東開聞町13。閉館。
■鹿屋有楽劇場
閉館。上映期間不明。
■出水仲町松竹
上映期間不明。
■名瀬文化劇場
奄美大島にあった基本1週間替わりの2本立て映画館。
■枕崎みなと
かつて枕崎にあった映画館。
■国分文化会館
鹿児島県国分市(こくぶし)は現在霧島市。上映期間不明。
■山川映劇
上映期間不明

沖縄

沖縄東宝

■沖縄東宝
6月18日(土)〜。大宝館から沖縄東宝劇場に改称。閉館。
Koudou's Essay page_沖縄1963・・・元東宝プロデューサー渡辺毅氏の沖縄駐在時をふりかえったエッセイ。沖縄独自の映画事情もうかがえる(Koudou's Essay page トップページ

↑pagetop
映画「八甲田山」のオフィシャルサイトがあったらいいなーというサイトです。
このサイトは個人の趣味で運営しており商業目的はありません。サイト記事・画像等の引用については「サイトについて」をご覧ください。
Copyright(c)2005 wakana-studio All rights reserved.