Windows に標準で搭載されているツール「リモート デスクトップ 接続」でリモート接続を行うための接続先の設定方法について説明しています。ここでは各 OS ごとの設定について説明しています。
接続先 Windows バージョン |
|
接続元 Windows バージョン |
|
リモート デスクトップ接続 | 6.1.7600 |
接続先 Windows バージョン |
|
接続元 Windows バージョン |
|
スタートメニューから「マイ コンピュータ」を右クリックし「プロパティ」を選択します。
システムのプロパティダイアログが表示されたら「リモート」タブを選択し「このコンピュータにユーザーがリモートで接続することを許可する」にチェックを入れて OK ボタンをクリックします。
スタートメニューから「コンピュータ」を右クリックし「プロパティ」を選択します。
システムウインドウが表示されたら「リモートの設定」をクリックします。
ユーザー アカウント制御ダイアログが表示されたら「続行」ボタンをクリックします。
システムのプロパティダイアログが表示されたら「リモート」タブが選択されていることを確認し「ネットワーク レベル認証でリモート デスクチップを実行しているコンピュータからのみ接続を許可する」にチェックを入れ OK ボタンをクリックします。
スタートメニューから「コンピューター」を右クリックし「プロパティ」を選択します。
システムウインドウが表示されたら「リモートの設定」をクリックします。
システムのプロパティダイアログが表示されたら「リモート」タブが選択されていることを確認し「ネットワーク レベル認証でリモート デスクチップを実行しているコンピューターからのみ接続を許可する」にチェックを入れ OK ボタンをクリックします。
スタートメニューから「マイ コンピュータ」を右クリックし「プロパティ」を選択します。
システムのプロパティダイアログから「リモート」タブを選択し、「このコンピュータにユーザーがリモートで接続することを許可する」にチェックを入れ OK ボタンをクリックします。
初めてチェックした場合は図のようなダイアログが表示されますが OK ボタンをクリックして閉じます。
続いてファイアウォールの設定でリモート デスクトップ接続の許可を行います。
スタートメニューから「コントロールパネル」を選択し「Windows ファイアウォール」を選択します。
Windows ファイアウォールダイアログが表示されたら「例外」タブを選択し、「リモート デスクトップ」にチェックを入れて OK ボタンをクリックします。
スタートメニューから「マイ コンピュータ」を右クリックし「プロパティ」を選択します。
システムのプロパティダイアログから「リモート」タブを選択し、「このコンピュータにユーザーがリモートで接続することを許可する」にチェックを入れ OK ボタンをクリックします。
初めてチェックした場合は図のようなダイアログが表示されますが OK ボタンをクリックして閉じます。
続いてファイアウォールの設定でリモート デスクトップ接続の許可を行います。
スタートメニューから「コントロールパネル」を選択し「Windows ファイアウォール」を選択します。
図のようなダイアログが表示されることがありますが、「はい」を選択します。
Windows ファイアウォールダイアログが表示されたら「例外」タブを選択し、「リモート デスクトップ」にチェックを入れて OK ボタンをクリックします。
スタートメニューから「コンピュータ」を右クリックし「プロパティ」を選択します。
システムウインドウが表示されたら「リモートの設定」をクリックします。
システムのプロパティダイアログが表示されたら「リモート」タブが選択されていることを確認し、「ネットワーク レベル認証でリモート デスクトップを実行しているコンピュータからのみ接続を許可する」にチェックを入れ OK ボタンをクリックします。
図のようなダイアログが表示されますが OK ボタンをクリックして閉じます。
スタートメニューから「コンピュータ」を右クリックし「プロパティ」を選択します。
システムウインドウが表示されたら「リモートの設定」をクリックします。
システムのプロパティダイアログが表示されたら「リモート」タブが選択されていることを確認し、「ネットワーク レベル認証でリモート デスクトップを実行しているコンピュータからのみ接続を許可する」にチェックを入れ OK ボタンをクリックします。
図のようなダイアログが表示されますが OK ボタンをクリックして閉じます。
Windows Server 2008 R2 ではデフォルトでネットワーク探索が有効になっていないので有効に設定します。(他の PC から見つからない状態)
スタートメニューから「ネットワーク」を選択します。
ウインドウ上部にバーが表示されるのでクリックして「ネットワーク探索とファイル共有の有効化」を選択します。
ネットワークの探索とファイル共有ダイアログが表示されたら「いいえ、接続しているネットワークをプライベート ネットワークにします」を選択します。
更新日時 | 更新内容 |
---|---|
2010/08/13 | ページ作成 |