元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377673180/

1 超竜ボム(大阪府)2013/08/28(水) 15:59:40.50 ID:kwxILXxw0
「若者の○○離れ」という言い方は多い。オヤジ世代が若い頃に当たり前だった行動が、今の若者世代には当たり前でなくなっていることを意味する表現だ。
その背景には、環境や価値観のどのような変化があるのだろうか。
現在55歳のコラムニスト・小田嶋隆氏は最近、大手広告代理店に勤務する同年代の知人からこんなことを言われた。
「自分が新入社員の頃は、社会人になったらすぐにローンを組んで車を買うのが当たり前で、イキがってる奴は外車を買った。ところが、今の新入社員は入社から4か月経った今でも、
誰一人として車を買っていない。理由を聞いたら、逆に『どうして車が必要なんですか』と聞かれたよ。
いや~、驚いたね」 「若者のクルマ離れ」が言われて久しい。
総務省「全国消費実態調査」によれば、30歳未満の仕事を持つ単身男性の車普及率は1999年には63.1%だったが、2009年には49.6%に減少している。
「若者の海外旅行離れ」を物語るデータもある。法務省「出入国管理統計」によれば、
日本人の海外旅行者数がピークだった2000年に20代の海外旅行者数は418万人だったが、2011年は281万人(震災前年の2010年は270万人で、さらに少ない)。
この他、
「若者の高級ブランド品離れ」もよく指摘される。車、海外旅行、高級ブランド品こうした高額商品を、今の若者はかつての若者ほど買わなくなった。
その背景には、言うまでもなく雇用の悪化がある。
http://www.news-postseven.com/archives/20120905_140526.html


2 ファイナルカット(庭)2013/08/28(水) 16:00:43.88 ID:mhABgAI20
凄くも可哀想でもない


3 ファイヤーバードスプラッシュ(家)2013/08/28(水) 16:00:51.52 ID:1YIQYPye0
もっと人生を楽しまんと


5 テキサスクローバーホールド(北海道)2013/08/28(水) 16:01:12.81 ID:dW1oISmB0
どっちが正しいわけでもない


Blue-中村佑介画集 きんいろモザイク画集 ~ひみつのきんいろモザイク~ (まんがタイムKRコミックス) 写楽 PRISMTONE RANGE MURATA ANIME WORKS1998-2006 絵師100人 100 masters of Bishojo painting 冬目景画集 景・色

6 ダブルニードロップ(鹿児島県)2013/08/28(水) 16:01:18.63 ID:Ru1BVpSg0
タバコ、酒、車
若者離れでなぜこれが問題視されるのか分からん(´・ω・`)


16 パロスペシャル(dion軍)2013/08/28(水) 16:03:58.46 ID:SHllzHeT0
>>6
税収じゃないの知らんけど(´・_・`)


7 オリンピック予選スラム(茸)2013/08/28(水) 16:01:41.16 ID:OEPUwIoY0
それらをやる事は自慢にならんが、やらない事も自慢にならない


8 チキンウィングフェースロック(東日本)2013/08/28(水) 16:01:44.29 ID:dih71+uz0
出来れば若い人達にはもう少し金を使って欲しい


37 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越)2013/08/28(水) 16:08:23.86 ID:RK1TQzrmO
>>8
使う金がないのよ~


9 バックドロップホールド(愛知県)2013/08/28(水) 16:01:57.31 ID:io38EC2p0
40半ばだが、酒もタバコもギャンブルもやらんよ。
車も動けばいい、ファッションも興味なし。
この中年の俺を、しかも着てる格好なんて誰も見ていないでしょw


10 カーフブランディング(埼玉県)2013/08/28(水) 16:03:08.01 ID:NnUYQ1sI0
酒はある程度飲めた方が得することが多い


11 ナガタロックII(東京都)2013/08/28(水) 16:03:14.05 ID:g3MCEu2m0
昔から、煙草吸わない、下戸で酒呑めない、ギャンブルしない大人は居た
構成する世代の人口パイが違うんだから、当たり前だろ


12 ハイキック(大阪府)2013/08/28(水) 16:03:16.69 ID:vUe3y2Tf0
車はレンタルするに限る。
車内に体臭付くし


13 ショルダーアームブリーカー(関西・北陸)2013/08/28(水) 16:03:21.98 ID:ehDs8lUFO
今の娯楽に溢れた世の中で若者として青春を過ごせないジジババの方が可哀想だといつも思うわ
いくら金あってもこればかりはどうしようもないから羨ましくて文句言ってくるんだろうな


207 張り手(神奈川県)2013/08/28(水) 17:04:12.15 ID:g2eF2VGb0
>>13
ガキは今しか知らないからそう思うんだよ
そもそも娯楽に金を使わないってのが問題になってるのに何言ってんだかw

今の若い奴は人口が少ないから社会から無視されてて可哀そうだわ、煽り抜きでな
子供のころから死ぬまでフォーカスされ続ける世代でほんと良かったと思う
同年代の奴が多いと受験だけは大変だったけど、他はメリットしかない


453 ドラゴンスープレックス(関西・東海)2013/08/28(水) 19:33:54.66 ID:X0z9sSUQ0
>>13
それはあるな
今の若者に「高度経済成長期~バブルぐらいの裕福だった時期に若い青春を送りたかったか?」って質問してもほぼ全員がNoと答えると思うわ
ネットない時代とか絶対つまらない
老人とかテレビに洗脳されてただけだし


14 キングコングニードロップ(関西・東海)2013/08/28(水) 16:03:26.41 ID:BZaGbWKDO
うちにきた新人はそれに加えアニメスポーツなど趣味なし勉強できないであだ名が草になったわ


15 膝靭帯固め(チベット自治区)2013/08/28(水) 16:03:46.82 ID:kHyofrf20
ストレスは最新の向精神薬で解消しています
医療機関にかかり放しですが、
とっても健康的なライフスタイルです


17 中年'sリフト(愛知県)2013/08/28(水) 16:04:00.01 ID:ikvSu3iF0
そのかわりに冷蔵庫にはいるけどな


18 テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)2013/08/28(水) 16:04:26.35 ID:a9bBSJGQ0
昭和時代の「男は酒、煙草、博打、女につぎ込んでなんぼじゃい」
って考えを継承しているのは意外にガテン系DQNじゃなく
ヲタク層なんじゃないの?と思う時がある。
ものが薄い本、ガチャ、萌えに変わっただけで


30 魔神風車固め(庭)2013/08/28(水) 16:06:12.81 ID:NiUj2uwv0
>>18
わからんでもない
基本的に実のない散財に美徳を見いだす人たちだからな


39 ランサルセ(長野県)2013/08/28(水) 16:08:57.44 ID:ag7YG+S60
>>18
ガラクタや現物の無いデータではあるけど本質としてはコレクターだろう
酒や博打や女を買うのとはまた違うかと


20 ムーンサルトプレス(石川県)2013/08/28(水) 16:04:38.82 ID:kTSmKd2Z0
団塊が散々食い散らかして残飯処理させられるようなゆとり世代かわいそす


21 ファイナルカット(庭)2013/08/28(水) 16:04:46.01 ID:mhABgAI20
可哀想なのは自分の満足に擁護と弁護が必要な方々かな


22 ランサルセ(長野県)2013/08/28(水) 16:04:46.98 ID:ag7YG+S60
>社会人になったらすぐにローンを組んで車を買うのが当たり前で
こんなことしてた世代なんてごく僅か、ものすごく少数派なんだけど
自分らの世代は標準的だと思っちゃうんだろうな


215 張り手(神奈川県)2013/08/28(水) 17:06:50.79 ID:g2eF2VGb0
>>22
いや、お前が知らないだけ
少なくとも30年くらいはそういう時代だった


221 キャプチュード(やわらか銀行)2013/08/28(水) 17:08:36.75 ID:+iSM/nKr0
>>215
今27の俺ですらDQNならまず原チャリって感じだったよ、DQNならね
ちなみに東京


230 スリーパーホールド(鹿児島県)2013/08/28(水) 17:10:37.34 ID:cXmQycNS0
>>22
家が金持ちでないところは、それが普通だったあの頃。


24 クロイツラス(東京都)2013/08/28(水) 16:05:11.10 ID:fcQroKGY0
金が貰えてないからだろハゲ
タバコも倍以上に値上げしてるしな
みんな小さなことをコツコツケチって生活費に回してんだよ


25 キン肉バスター(茸)2013/08/28(水) 16:05:20.71 ID:d2DZkq9s0
娯楽に関しては他人がどうこういう物じゃない


26 チェーン攻撃(家)2013/08/28(水) 16:05:33.93 ID:e9pMg96Y0
団塊世代の尻拭いがゆとり世代
マジかわいそう


28 グロリア(大阪府)2013/08/28(水) 16:05:59.05 ID:vLixsdeQ0
だから団塊は病気持ちばっか


29 超竜ボム(京都府)2013/08/28(水) 16:06:01.43 ID:H56BL7Ch0
不景気の中で育ってきたんだから軽々しく金を使うほうがおかしい


31 アンクルホールド(東京都)2013/08/28(水) 16:06:23.75 ID:BGnOxzdkP
タバコとギャンブルなんてやらないほうがいい


33 魔神風車固め(香川県)2013/08/28(水) 16:06:58.45 ID:Ri5SVzGz0
すこし前までネットも携帯もなかっただなんて信じられんな

ほんと凄い狭い範囲で世界が完結してた


34 ジャストフェイスロック(兵庫県)2013/08/28(水) 16:07:05.93 ID:TNjjlQh00
タバコ吸わない、ギャンブルしない、酒は付き合い以外飲まない
車は持ってる。とりあえず歩きタバコとアル中は死ね。


35 サソリ固め(チベット自治区)2013/08/28(水) 16:07:37.26 ID:QSQD74C80
小遣いを電話機に吸い取られる人生も大概つまらんぞ


36 膝十字固め(兵庫県)2013/08/28(水) 16:08:13.38 ID:NkTXWjYw0
単に金がないだけじゃないの
煙草も今めちゃくちゃ高いし、ギャンブルはもちろん金かかるし


41 エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)2013/08/28(水) 16:09:55.89 ID:JBSpNnL90
金よこせ


45 アンクルホールド(SB-iPhone)2013/08/28(水) 16:10:31.25 ID:Ot0avIugP
金があるからないかの差


48 ミドルキック(静岡県)2013/08/28(水) 16:11:45.88 ID:xCxRt6fn0
タバコ→高血圧で禁止
酒→肝臓やられて禁止
ギャンブル→嫁の領域


50 タイガードライバー(埼玉県)2013/08/28(水) 16:12:07.12 ID:PuE3UXqt0
タバコやめられない 酒ばかりのんでだらしない ギャンブルで金を朝鮮に送金する 
親父もそうだけど団塊の世代なんてまさに侮蔑の対象だわ
かわいそうに


53 スターダストプレス(dion軍)2013/08/28(水) 16:12:36.28 ID:++gHV+s80
タバコ 肺がんの素
酒 肝臓病の素
ギャンブル 時間の無駄


54 キングコングラリアット(東京都)2013/08/28(水) 16:12:47.68 ID:VEpJ6qVK0
同世代でも車持ってるヤツは結構いるんだが、オレは駅徒歩一分の所の中古ワンルームを一括で購入したから車いらないんだよね、って言うと大抵おとなしくなる
旅行も同じ理屈だな 吉祥寺まですぐの所の駅だから普段の休みの日にこういうところをのんびり散歩してるのが一番リラックスできて楽しいんで、海外旅行とか行きたいと思わない


56 毒霧(新潟県)2013/08/28(水) 16:13:11.84 ID:C/EUe/GR0
酒タバコギャンブル一切やらなかったら同年代からバカにされた
こはいかに


57 テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)2013/08/28(水) 16:13:12.70 ID:a9bBSJGQ0
そりゃ団塊世代は
小さな雑貨屋や文房具や営んでいても
ブサ面だったとしても結婚して安定した収入がある時代と

自営業が苦しくバイトや正社員も大変
ブサ面は敬遠され何かにつけて勝ち組負け組のレッテル貼られる
今の世の中じゃ全然違うしな


59 チキンウィングフェースロック(東日本)2013/08/28(水) 16:13:52.48 ID:dih71+uz0
昔だって若いやつはカネなかったけど使ってた
今のやつらが貯めてるのか本当に稼ぎがないのかは知らないが
有っても使う気になれないんだろうとは思う、時代が違うからな


60 張り手(チベット自治区)2013/08/28(水) 16:14:05.29 ID:evT+HnHO0
若い奴はそんなにカネ無いのか?
ちょっとバイトすりゃすぐ貯まるだろ?
働けよ


74 ストレッチプラム(チベット自治区)2013/08/28(水) 16:16:28.85 ID:JqYM1OBT0
>>60
権力者に金が集まるようになってるよ
すっかり腐った世の中に

テレビ番組でも視聴者に金品のプレゼントなんて無い
全部芸能界に金が行くようになってるのと同じ


79 ミッドナイトエクスプレス(dion軍)2013/08/28(水) 16:18:47.11 ID:T9gM9/Vq0
>>74
そういえば無いな
昔は貴金属とか色々番組の最後にプレゼント紹介してたのにな
あと視聴者参加型クイズ番組とかもないしな

ただ単に応募が少ないから自然消滅したのだろうか?


61 ダブルニードロップ(鹿児島県)2013/08/28(水) 16:14:26.26 ID:Ru1BVpSg0
気に食わなきゃ火炎瓶投げてた世代だからな
今のゆとりがかわいく見えるレベル


64 ジャンピングパワーボム(東京都)2013/08/28(水) 16:14:48.60 ID:S5QVLRYl0
同情するなら金をくれ


65 逆落とし(庭)2013/08/28(水) 16:14:59.34 ID:5cvV/JbG0
ファッションで消費してない分今の若者の方が優秀だろう


67 ハイキック(やわらか銀行)2013/08/28(水) 16:15:07.50 ID:rHtdZV560
そんなやつゆとり前から多々いたろ…
別にやりたい奴はやればいい


71 エルボードロップ(福井県)2013/08/28(水) 16:16:03.16 ID:MJC95kvM0
歌を聴かない、映画も見ないって人も増えてるよね




人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する