【 #mft2013 】Makerムーブメントは着実に広がっています(小ネタ集)

2013.11.08 15:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1131107-diy-DSC_6416.JPG


鋭すぎてニッチなハイエンドから今後のマスプロダクツを予感させるもの、そしてDIYな「作ってみた」が混在していたMaker Faire Tokyo 2013。今年も楽しいアイテムがたくさん並んでいましたよー。

さて、動くゲーム機というと、ニコニコ動画のメガドライブがどっか行ったが有名ですが、「動いた。」さんのファミコンラジコンは有線。さらにプリミティブで可愛らしい。


131107-diy-DSC_6348.JPG


こちらはリアルタイムに音階、サイン波、振幅、矩形波、振動、BPM、ローパスフィルター、レゾナンス、ハイパスフィルター、ディレイを操作できる、千葉大学デザイン学科の「10次元シンセサイザー」。これ、演奏できる方はいるんですか?

「いやー、それが」

え?


131107-diy-DSC_6358.JPG


同じく千葉大学デザイン学科の「足でぃーじぇー」。ゲタの動きで2つのトラックとフェーダーを操作します。なんでしょう、千葉大学デザイン学科ってこんな授業ばかりなのでしょうか。うらやましい。


131107-diy-DSC_6376.JPG


日本大学芸術学部音楽学科情報音楽コース川上ゼミの「着られるシンセ」。気持ちはわからなくもないですが、すべてを赤裸々に見せすぎ!


131107-diy-DSC_6382.JPG


電子書籍リーダーkoboの未来形がここにありました。神村工業さんの「kobo」、コボちゃん専用4コママンガリーダー。ダイナミックです。



最適化されすぎです。いつ、いかなるときもコボちゃんと離れられない方に。


131107-diy-DSC_6421.JPG


「本当はドールそのものを動かしたいけど、まだ技術力が…というShibusawa Rocketさん。iPadで動くドール用セグウェイモドキ「Doll's Mobility」を展示していました。コントロールはラジコン…WiFiコンというのかな? iPadで動かします。ライトも光ります。


131107-diy-DSC_6580.JPG


ソニーコンピュータサイエンス研究所の「appiot」もいい感じ。日本語BASIC2013とでもいいましょうか、Androidのセンサーがひろった値に対してワイヤレスでコマンドを送信するシステムを誰でも使えるようにしています。


131107-diy-DSC_6573.JPG


タブレットの動きに合わせて、立体迷路が前後左右に傾くデモ。使い方によっては、スマートフォンを振ったら室内灯が光る、回転させるとエアコンがつく…といったコントロールが可能です。激高なホームオートメーションシステムがDIYで作れちゃうわけですね。


Maker Faire Tokyo 2013

(武者良太)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version マルチデバイス対応モバイルバッテリー
  • cheero mart

関連サイト

お問い合わせフォーム

 お問い合わせフォームを表示

お知らせ
新着はてブ記事
GIZMODO TEAM
アイコンアットラージ
小林弘人infobahn Inc.
編集長
大野恭希 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
嘉島唯 *
satomi [Long Tail World
junjun
湯木進悟
そうこ [::soko286.com::
yuko
mayumine [URAMAYU
mio [sans titre
miho
Rumi [natural tribe
ライター
武者良太 [悦びの覚悟
三浦一紀 [普通の日々
野間恒毅 [のまのしわざ
常山剛 *
鉄太郎 [tetsutaro.net
佐脇風里 [Marylebone High Street
小暮ひさのり [ヒサノライフ
奥旅男
KITAHAMA Shinya [Twitter
塚本直樹 [@tsukamoto_naoki
ゲストライター
OZPA [OZPAの表4
するぷ [和洋風KAI
またよしれい [Last Day.jp
近藤恭介
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる [小鳥ピヨピヨ
ディビジョンディレクター
尾田和実 *
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
・ケータイ用サイト
携帯版QRコード ・iPhoneアプリ
iPhoneアプリ ・スマートフォン用サイト
スマートフォン版
日刊メルマガ
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! ギズモードはスポンサー様のおかげで、今日も更新できています。もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア