記事

拉致問題「家族会」元会長の回想記は真実か

11月7日(木)拉致問題の「救う会」佐藤勝巳元会長が、統一日報に回想記を連載している。

11月7日付で73回になる長期連載だ。

年内まで続くようだ。

この連載のここ数回で「家族会」の会計問題を取り上げている。

佐藤氏は「横田滋氏の会計未発表や大スキャンダル事件を、議連、マスコミ、週刊誌などは程度の差はあれ知らない者はいない」とする。

佐藤氏が支持者から1000万円の寄付をもらったにも関わらず、その行方が不明となったことは報道され、知られているが、指摘される横田疑惑など、あえて噂を流す者がいたので関係者は「知らない者はいない」ということだろう。

佐藤氏の金銭問題は、たとえば青木理『拉致と人々』、岩波書店に詳しい。

しかし「家族会」の問題など、社会的にはほとんど知られていない。

横田滋さんが新聞に折り込まれた広告に領収書を貼り付けて、会計処理をしていたことは、拉致問題対策本部の担当者たちがよく知っている。

もちろん問題があれば明らかにすべきだ。

佐藤元会長がここまで書くのなら、「家族会」は事実関係を明らかにする責任がある。

有田芳生
参・民主/ジャーナリスト。オウムや北朝鮮問題に取り組む

記事一覧へ

あわせて読みたい

「拉致問題」の記事一覧へ

  • ブロガーが見るソーシャルイノベーションの今
  • ブロガーが見るソーシャルイノベーションの今
  • 働く前に読んでおきたい6つの話

トピックス

記事ランキング

  1. 1

    「キラキラネーム」をつけるのはやめよう

    奥山真司

  2. 2

    「学力調査最下位の沖縄 元凶は子連れ居酒屋と車通学...

    木走正水(きばしりまさみず)

  3. 3

    ウイグルだけじゃない中国の不協和音!イギリスの植民...

    渡辺龍太

  4. 4

    【ブロックバスター】、全300店を閉鎖!最も高い延...

    後藤文俊

  5. 5

    食べ方ってそんなに重要か

    wasting time?

  6. 6

    山本太郎騒ぎのバカバカしさ

    天木直人

  7. 7

    ちきりん「ネット上では議論をしません。する意味ない...

    広瀬隆雄

  8. 8

    中国の「悲鳴」が聞こえてくる

    門田隆将

  9. 9

    携帯電話登場から約30年。ドコモとソフトバンクの立...

    ニュースの教科書編集部

  10. 10

    異人種家族を持つ元左翼活動家がNY市長選に圧勝。ア...

    ニュースの教科書編集部

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet