- 【PR】
- 【PR】
*08:06JST 【中国から探る日本株】北京が新車登録規制を強化、EVで先行の日産などには有利とも
深刻な大気汚染や交通渋滞の改善に向け、北京市政府は新車登録規制を一段と強化する。地方紙「北京日報」(5日付)によると、同市政府は4日発表した自動車排ガス規制案の中で、新車登録に必要な乗用車のナンバープレート発行枚数を2014年から15万枚に制限する方針を表明した。従来の年24万枚から約4割の縮小となる。
また、全体の制限数に占めるガソリン車の比率を徐々に低下させ、新エネルギー車の普及を促す方針。2014年時点では、制限数15万台のうち新エネルギー車への割り当て分を2万台とするが、2017年には同6万台へと引き上げる。つまり、新エネルギー車以外の割り当て分は2017年時点で9万台へと縮小する計算だ。
中国では北京のほかにも、上海、広州などで同様の新車規制を実施。業界団体によれば、その他複数の都市でも規制導入が検討されている。自動車を購入したい人の数がナンバープレートの発行枚数を大幅に上回っているため、北京では抽選、上海では競売が行われているが、今年10月に行われた北京の抽選会では倍率が90倍に達したと報じられている。
新車登録規制の強化は、大都市における新車販売に影響をもたらすとして警戒されている。ただ、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)などの普及拡大方針は、技術面で先行する日系メーカーにとって有利になるとの見方も。EVの中国投入では、日産自動車<7201>が他社に先行しているほか、トヨタ自動車<7203>は今月中にも江蘇省のHV研究開発拠点を始動させる予定となっている。《NT》
スポンサードリンク
- 出来高変化率ランキング(13時台)~宮地エンジがストップ高、決算や復配などを好感 11/ 8 13:29
- 東京為替:ドル・円は98円16銭付近、米国10月の雇用統計への警戒感で上げ渋る展開 11/ 8 13:07
- 【株式市場】ECBの利下げ受け円高進むが好業績株や材料株は売買活発 11/ 8 13:07
- 長大は大幅増益を好感し3日連続ストップ高 11/ 8 13:07
- 【狙い場・買い場】サニックスは2Q決算発表を先取り期日向かいで逆張り妙味 11/ 8 13:02
スポンサードリンク
「マーケット」の写真ニュース
- 職業への尊敬精神:中国は最低、日本などアジア国も低水準 11/ 8 11:56
- 「中国版LCC」の春秋航空:6年で純利益16倍に、A株IPOも計画 11/ 8 11:26
- (中国)農村戸籍の人気が急上昇、都市戸籍への変更より困難に 11/ 8 11:25
- GDPも雇用統計も“中身が大事”、米FRBの判断の行方に注目へ 11/ 8 09:51
- ドラギ総裁のサプライズ利下げ、超ハト派姿勢でユーロ高抑制狙う? 11/ 8 09:51
-
イー・アクセス、Nexus 5の発売日は11月15日に
11/ 8 11:39
- 東芝、約50億円で米テキサス州にスマートメーター70万台を納入 11/ 8 10:49
-
2013年上期の国内タブレット出荷、反動減と買い控えで鈍化=MM総研
11/ 8 10:39
-
パナソニックサイクルテック、違和感のない乗り味を実現した電動アシスト自転車「ビビ・DX」
11/ 8 10:28
-
シャープ、スマホの新製品説明会 長時間駆動モデルなど7機種を投入
11/ 8 09:45
-
ソニー、13.3型の世界最薄・最軽量デジタルペーパー「DPT-S1」を発売
11/ 7 16:25
-
ホンダ、「フリード」シリーズで特別仕様車を発売
11/ 7 15:00
-
ホンダ、高効率・低環境負荷の寄居工場を公開
11/ 7 14:49
-
積水ハウス、米国で都市型賃貸住宅の開発事業に進出
11/ 7 14:33
- サイボウズ、米Zendeskと協業 日米市場でのシェア拡大を相互サポート 11/ 7 14:16