本文へジャンプ
文字サイズ
よくある質問
読み上げ・拡大
(ホームページ閲覧補助ソフト)
サイトマップ
サイト内検索
観光トップへ
くらしのトップ
防災・安全
届出・税
健康・福祉・子ども
環境・まちづくり
ビジネス
市政情報
現在位置:
トップ
>
の中の
市民活動・相談
>
の中の
学生のまち・金沢の推進
>
から
金沢まちづくり学生会議
金沢まちづくり学生会議
ここから本文
金沢まちづくり学生会議
ごみの出し方
ガス・水道
国民年金
住所異動届
消費生活・交通事故相談
放置自転車
バイクの届け
心の健康・性感染症
休日の病気
金沢まちづくり学生会議とは
金沢市では、平成22年6月に、学生のまち・金沢の推進母体となる学生組織「金沢まちづくり学生会議」を発足しました。
学生らしい、枠にとらわれない柔軟な発想力と行動力で、金沢の中心市街地の活性化に取り組んでいます。
【活動の様子】
→
平成24年度の活動の様子
→
平成23年度の活動の様子
→
平成22年度の活動の様子
今年度の活動について
活動開始から4年目となる今年度は、「OPEN CITY in KANAZAWA」、「まちなか学生まつり」、「Canazawa Campus Summit2013」の3つのイベントを企画・運営します。
各イベントについては以下のとおりです。
●
OPEN CITY in KANAZAWA ~たった1日で金沢が好きになる~
金沢の魅力を発見し、金沢を好きになるための企画です。他大学の友達を作り、新しい活動への一歩を踏み出すきっかけになることを目指しています。
◇時期 ・・・ 平成25年5月12日(日)
◇場所 ・・・ 金沢学生のまち市民交流館
・・・ イベントの詳細は
こちら
●まちなか学生まつりプロジェクト
学生同士、学生と市民との交流を図るイベントです。1年目から継続して行っており、今年度で4回目の開催となります。
◇日時 ・・・ 平成25年10月13日(日) 11:00~21:00
◇場所 ・・・ 金沢学生のまち市民交流館・木倉町広場
●Canazawa Campus Summit 2013プロジェクト
学生同士の交流を促進し、まちづくりに関心を持つなど、学生の意識を高めるきっかけになるイベントです。
◇日時 ・・・ 平成25年11月2日(土)11:00~3日(日) 17:30
◇場所 ・・・ 金沢学生のまち市民交流館 ほか
まちなか学生まつりを開催しました!
10月13日(日)に、4回目となる「まちなか学生まつり」を開催しました。昨年度に引き続き、「木倉町広場」・「金沢学生のまち市民交流館」の2会場で行われました。
木倉町広場では、地元商店街の方が出店するおいしい飲食ブースや、各大学のアカペラ・ブラスバンドなどのパフォーマンス企画がステージで行われました。
一方交流館では、金沢学院短期大学食物栄養学科・北陸学院大学スイーツ研究所によるカフェが開催されたほか、アカペラ・南京玉すだれの発表がホールで行われました。
また今年度初の試みとして、お化け屋敷や百鬼夜行行列が行われ、学生だけでなく、小さなお子様にもお楽しみ頂けるまつりとなりました。
→イベント詳細(当日チラシ・PDF形式)
千木親和町会の秋祭りに参加しました!
9月23日(月)に、千木親和町会の秋祭りに参加しました。
ステージに出演したほか、会場の片づけなどのお手伝いをし、地域の方との親睦を深めました。
新天地夏祭りに参加しました!
8月24日
(
土)に、「まちなか学生交流街地域連携事業」として、まちなか学生交流街である新天地において新天地商店街振興組合主催で開催された「新天地夏祭り」に参加しました。
KGR48がステージでダンスを披露し、会場を盛り上げました。
木倉町ふうりんまつりに参加しました!
7月27日(土)、28日(日)に、「まちなか学生交流街地域連携事業」として、まちなか学生交流街の木倉町において、木倉町商店街主催の「ふうりんまつり」に参加しました。
学生ブースを出店したほか、地元商店街が出店した屋台の手伝いをしました。また、今年度は「KGR48」もステージ出演させていただきました。その他にも、大学のジャズサークルがステージに出演し、地元住民との交流を深めました。
金沢まちづくり学生会議第四期出発式を開催しました!!
5月19日(日)、金沢まちづくり学生会議の第4期出発式が行われました。
金沢市長が学生へ歓迎の挨拶と激励のメッセージを送り、学生が質問を投げかけ意見交換をする一幕もありました。
今年度は53名でのスタートとなります。今期の学生会議の活躍もご期待ください!
また、一緒に活動していただける学生さんも、まだまだ募集中です。ぜひお気軽にお問い合わせください。
・
応募チラシ(PDF形式)
・
申込書(word形式)
・
作文様式(word形式)
OPEN CITY in KANAZAWA ~たった1日で金沢が好きになる~を開催しました!
5月12日(日)、金沢学生のまち市民交流館において、「OPEN CITY in KANAZAWA~たった1日で金沢が好きになる~」を開催しました。
金沢の魅力を知るスタディツアーのほか、学生団体の紹介ブース、アカペラコンテストやダンスイベント、まちのり体験等が行われました。また、夜には交流ホールで立食パーティーが行われ、学生同士、交流を深めました。
TOP
|
学生のまち・金沢とは
|
学生のまち・金沢データ
|
学生のまちを進める取組み
学生応援窓口
|
学生のまちの推進体制
|
学生のまち推進条例
市民局 市民協働推進課
TEL: 076-220-2026
FAX: 076-233-9999
E-mail:
kyoudou@city.kanazawa.lg.jp
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
役に立った
探しにくかった
聞き慣れない言葉があった
参考にならなかった
このページの詳しいご感想はこちらにご記入ください。なお、お答えが必要なご意見はこちらではお受けできませんので、ご了承ください。
▶ アクセシビリティへの配慮について
▶ 個人情報の取り扱いについて
▶ リンク・著作権・免責事項について
金沢市役所 〒920-8577 金沢市広坂1-1-1 (代表)TEL. 076-220-2111
Copyright Kanazawa City All Rights Reserved