スポンサード リンク
進撃の巨人の猿の正体はベリック?エレンの父?二体以上いる?
単行本九巻で初登場した巨人の猿。
体が毛で覆われていてしかも人間の言葉を喋ることで
一体何者なんだ!?と色々な考察で話題となっていますね。
また一体だけではなく二体以上いるという噂も・・・。
あの巨大猿は一体何ものなんでしょう?
複数いるって本当?
上記の画像を見たらわかると思うんですが
明らかに同じ猿には見えないですよね??
これが原因で巨人の猿は複数いるんじゃないのか?と噂に。
(デザイン変更の可能性もありますけどね・・・)
現時点で巨人の猿についてわかっていることは、
・人間が操っている
・人間の言葉が話せる
・巨人に命令できる
・立体機動装置が何かしらない
・人間を巨人にできる?
・知性が高い
ぐらいでしょうかね。
それにしてもはっきり話せる巨人は初めてですね。
エレンやアニですら巨人になると話せなくなるのに
なんで巨人の猿だけはっきり話せるんでしょうか?
これについてネット上では猿の正体について
色々な憶測が飛び交っているようですね。
中でも一番多いのがエレンの父親だという意見。
その他にはベリックという少年じゃないか?という声も。
まずエレンの父親がなぜ巨人の猿だと思われているのか?
それは見た目が非常によく似ているからです。
比べてみると本当によく似ているのがわかります。
あとはグリシャが巨人化に対しての知識をもってるということ、
そして、巨人の猿は人を巨人化にすることができること。
そしてグリシャもエレンを巨人化できるようにしたので
似ているだけではなくそういうとこも共通しています。
ただ巨人の猿は立体機動装置のことを知らないですよね?
エレンの父(グリシャ)はキース教官とも面識があるので
立体機動に対して無知なわけがないと思います。
なので私はエレンの父ではないんじゃないかな?と思います。
次にベリックが巨人の猿だと思う理由について。
ベリックはこの少年のことです。
ライナーの回想に出てきた少年で
過去にライナー、ベルトルトと共に行動していたと
思われるが詳しいことは一切明かされていないです。
現段階ではベリックの可能性が一番高いんじゃないかな?
しかしベリックと言えばユミルに食べられましたよね?
そのおかげでユミルは人間に戻ることができていますし。
(巨人になった人間は巨人時に人間を食べると人間に戻れる。
ただし、巨人化能力を持った人間を食べることらしい。)
うーん、現段階ではまだ猿の正体を掴むのは難しそうですね。
ユミルの言葉がヒント?
46話を見た人は分かると思いますが、
「壁の中に巨人を発生させたんだ。目的は威力偵察ってところかな。」
この言葉から巨人の猿は巨人を発生させる能力を持っていて、
威力偵察のためにミケやウトガルド城を襲わせていたことがわかります。
ただ巨人をどのようにして発生させたのか?
何のために威力偵察をするのか?
それらについては明らかにはされてないですね。
ただライナーとベルトルト、二人が言う
故郷と関係があるのは間違いなさそうです。
ユミルの言葉で巨人の猿の謎の一部は明らかにされましたが、
さらなる謎もしめしたことになりましたね。
一体巨人の猿とは何者なんでしょうか?
スポンサード リンク
2013/09/05 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:猿まとめ