韓国新聞社コラム「原子爆弾は神の懲罰」問題まとめ。それだけではなかった韓国の原爆好き
「原子爆弾は神の懲罰」記事の経緯と、その他に韓国で繰り返される、「日本への原爆」ネタです。
更新日: 2013年05月29日
イカのクチさん
「原子爆弾は神の懲罰」記事の経緯と、その他に韓国で繰り返される、「日本への原爆」ネタです。
更新日: 2013年05月29日
イカのクチさん
▼問題の記事
【時視各角】安倍、丸太の復讐を忘れたか(1) 2013年05月20日08時52分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
神は人間の手を借りて人間の悪行を懲罰したりする。最も苛酷な刑罰が大規模空襲だ。歴史には代表的な神の懲罰が2つある。第2次世界大戦が終結に向かった1945年2月、ドイツのドレスデンが火に焼けた。
6カ月後に日本の広島と長崎に原子爆弾が落ちた。
これらの爆撃は神の懲罰であり人間の復讐だった。ドレスデンはナチに虐殺されたユダヤ人の復讐だった。
広島と長崎は日本の軍国主義の犠牲になったアジア人の復讐だった。特に731部隊の生体実験に動員された丸太の復讐であった。同じ復讐だったが結果は違う。ドイツは精神を変え新しい国に生まれた。だが、日本はまともに変わらずにいる。
2006年に私はポーランドのアウシュビッツ収容所遺跡を訪問したことがある。ここでユダヤ人100万人余りがガス室で処刑された。どれもがぞっとしたが、最も衝撃的な記憶が2つある。ひとつはガス室壁面に残された爪跡だ。毒ガスが広がるとユダヤ人は家族の名前を呼んで死んでいった。苦痛の中で彼らは爪でセメントの壁をかいた。
もうひとつは刑罰房だ。やっとひとり程度が横になれる部屋に4~5人を閉じ込めた。ユダヤ人は互いに顔を見つめながら立ち続け死んでいった。彼らは爪で壁面に字を刻みつけた。最も多い単語が「god」(神)だ。
ナチとヒットラーの悪行が絶頂に達した時、英国と米国はドレスデン空襲を決めた。軍需工場があったが ドレスデンは基本的に文化・芸術都市だった。ルネッサンス以後の自由奔放なバロック建築美術が花を咲かせたところだ。3日間に爆撃機5000機が爆弾60万個を投下した。炎と暴風が都市を飲み込んだ。市民は火に焼けた。大人は子ども、子どもはひよこのように縮んだ。合わせて3万5000人が死んだ。
満州のハルビンには731部隊の遺跡がある。博物館には生体実験の場面が再現されている。実験対象は丸太と呼ばれた。真空の中でからだがよじれ、細菌注射を打たれて徐々に、縛られたまま爆弾で粉々になり丸太は死んでいった。少なくとも3000人が実験に動員された。中国・ロシア・モンゴル・韓国人だった。
丸太の悲鳴が天に届いたのか。45年8月に原子爆弾の爆風が広島と長崎を襲った。ガス室のユダヤ人のように、丸太のように、刀で頭を切られた南京の中国人のように、日本人も苦痛の中で死んでいった。放射能被爆まで合わせれば20万人余りが死んだ。
神の懲罰は国を改造して歴史を変えた。ドレスデン空襲から25年後、西ドイツのブラント首相はポーランドのユダヤ人追悼碑の前でひざまずいた。しとしと雨が降る日だった。その後ドイツの大統領と首相は機会があるたびに謝罪し許しを請うた。過去に対する追跡はいまでも続いている。ドイツ検察は最近アウシュビッツで刑務官を務めた90歳の男性を逮捕した。
ところが日本は違う。ある指導者は侵略の歴史を否定し妄言でアジアの傷をうずかせる。新世代の政治の主役という人が慰安婦は必要なものだと堂々と話す。安倍は笑いながら731という数字が書かれた訓練機に乗った。その数字にどれだけ多くの血と涙があるのか彼はわからないのか。安倍の言動は人類の理性と良心に対する生体実験だ。いまや最初から人類が丸太になってしまった。
安倍はいま幻覚に陥ったようだ。円安による好況と一部極右の熱気に目をふさがれ自身と日本が進むべき道を見られずにいる。自身の短い知識で人類の長く深い知性に挑戦することができると勘違いしている。
彼の行動は彼の自由だ。だが、神にも自由がある。丸太の寃魂がまだ解けていなかったと、それで日本に対する懲罰が足りないと判断するのも神の自由だろう。
キム・ジン論説委員・政治専門記者
【ソウル共同】韓国紙、中央日報が広島、長崎への原爆投下は「神の懲罰」と主張したコラムを掲載した問題で、韓国外務省報道官は24日の記者会見で「筆者個人の意見で、韓国政府の見解ではない」と述べた。
同省当局者は、23日に申カク秀駐日大使が「韓国人の一般的な考え方ではない」と発言したことを挙げ、「申大使の発言がわれわれの立場だ。あの(コラムの)ようには思わない」と強調し、コラムは不適切との認識を示した。
日本の菅義偉官房長官は23日の記者会見で、中央日報20日付の「安倍、丸太の復讐を忘れたか」と題したコラム「キム・ジンの時視各角」について、「誠に不見識だ」と述べた。
菅官房長官はこのコラムの「広島と長崎に原爆が投下されたのは神の懲罰であり、日本軍731部隊の生体実験被害者の復讐だった」という内容について、「日本は唯一の被爆国で、原爆に対するこうした認識は断じて許すことはできない」と主張した。
駐韓日本国大使館公報文化院の道上尚史院長はこの日、こうした内容の書簡を中央日報に伝え、「日韓両国の国民が冷静に対応していくことが重要だと考える」と強調した。
原爆の被害を受けた広島市の松井一実市長も「被爆者の思いを共有する両国民、日韓両国民のまっとうな気持ちを傷つけるようなことをなぜするのだろうか」と批判した。
田上富久長崎市長は「内容は論理的でなく感情の産物で、日韓関係を悪化させている」とし「お互いの文化に対する理解を深め、友好関係を構築できるよう努力することが重要だ」と述べた。
2013年05月24日11時56分
これに対して中央日報のソ・ギョンホ報道官は「コラムの内容はキム・ジン論説委員個人の見解と主張」とし「中央日報の公式立場ではない」と述べた。
29日付の韓国紙・中央日報は、日本への原爆投下を「神の懲罰」と表現したコラムに対する日本側の反論を掲載した。日本からの批判を「真摯に重く受け止める」とする編集者のコメントと合わせ、問題となったコラムとほぼ同じスペースを割いた。
反論は駐韓日本大使館の道上尚史公報文化院長が寄稿した。日本政府は植民地支配によりアジア各国に多大の損害と苦痛を与えたことを認め、反省と謝罪の意を明確にしていると強調。原爆投下を正当化するコラムの掲載は「絶対に容認できず極めて遺憾」とした。
東アジアでは民族史観的な発想が残っており、歴史を「善と悪だけで見やすい。これが対話を妨げている」とも指摘。別所浩郎駐韓大使の言葉を紹介する形で「日韓の一人ひとりが協力して良い歴史を作っていこう」と呼びかけた。(ソウル=小倉健太郎)
2013/5/29 10:48
上の記事、韓国語版見たけど見つけられない。 電子版には無い?
橋本氏の「慰安婦は必要だった」発言を半狂乱で攻撃するくせに、韓国の「原爆投下は天罰」発言はたいして取り上げないのですね。日本のマスゴミは・・・ 韓国紙「神の懲罰」 反日過熱、一流記者も感情論(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130525-…
[今日の遺憾]「神の懲罰」執筆の論説委員が遺憾表明 被爆者に事実上謝罪 - ZAKZAK dlvr.it/3RKR01
韓国紙の「神の懲罰」問題、被爆者団体会長が釈明を批判…「反発されて謝罪するなら最初から書くな」 blog.livedoor.jp/un2ch/archives…
メディアを中心に世界で最も日本非難の議論が活発な韓国では、今回のような日本の原爆被害を「歴史的復讐」として正当化する発想はよくある。近年、内外で長期公演を続ける韓国が世界に誇る歴史ミュージカル「明成皇后」も、冒頭シーンは広島原爆の写真になっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130525-00000093-san-kr
▼韓国で日本に原爆を落とすと話題にして喜ぶのは、今回が初めてではありません
「ムクゲの花が咲きました」
この本は300万部以上が売れてベストセラーとなった。
小説家キム・ジンミョンの同名小説を映画化した作品で,在米僑胞の物理学者イ・ヨンフ博士の疑問の交通事故死をめぐる陰謀と追跡,そして北朝鮮と手を組んで日本を核攻撃するという奇抜な内容の映画
原作:金辰明(ベストセラーとなり、映画化。)
1995年度 第6回 春史映画芸術賞 男子優秀演技賞(イ・ヘリョン)、審査委員特別賞、受賞。
この映画に描かれた日韓対決について
・韓国が北朝鮮と手を結び、南北共同軍を組織して日本に核を撃ち込む。
・南北共同軍が対馬や九州を占領、熊本県の水前寺公園を破壊。
・日本の農家から作物を収奪して食糧不足に悩む北朝鮮へ送る。
・南北共同軍による攻撃で、日本は降伏し、多額の賠償金を支払う。
・日本は竹島の領有権主張を放棄。
・韓国が長崎県の対馬を36年間植民地にする。
内容
韓国の大続領が、「東京、大阪、名古屋、神戸、京都、この五都市に広島級原爆の五倍の威カがある核爆弾を投下する。東京は広いからその三 倍落してやる!」と叫んだ後、実際に投下する。この映画を見て韓国民は「早く日本を滅ぼせ!」 と大合唱し、韓国・映画振興公社選定の「良い映画」にも選ばれた。
___________________
こんな映画を作る人もおかしいし、これを見て喜ぶ人もおかしいし、賞をあたえるのもおかしいし、つくづく恐ろしいです。
▼こちらは別な実際の映像
|137202 view
|1569715 view
|914076 view
|390018 view
|119690 view
|234816 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック