とろにゃんのブログ?

おきらくなとろにゃんだよ


テーマ:

今日は2回目のPhotoshopの説明。


 


実は一番困っているのがこの「ブラシツール」の説明。


 


なんていったらいいのかわからない。


でもデザインをやるには必須のテクニックにもなってるし~。 


 


そう、このブラシツールはデザインをやる上で最も使用頻度が高いツールね。


 


そして独自に自分で作り出すこともできるから、そういうのを利用しつつ、お絵かきをしていくことになる。


 


とろにゃんのブログ?


 


 


今回は見てもらうだけにしてもらおうかな。


 


青空に雲を書く。


 


とろにゃんのブログ?


ブラシツールをえらんで


とろにゃんのブログ?


 


今回は雲のブラシを使うので、、、Clouds-by-Milaを使います(これは普通他の人にはないブラシです)


とろにゃんのブログ?


 


そして好きな雲を選んでぽんぽんクリックするとOK。


 


とろにゃんのブログ?


とろにゃんのブログ?


 


まぁ、適当に乗っけただけなんで、変だけど、こうやってすでに出来上がったブラシをぽちぽちするだけで終わるものもあれば、


たとえば「エアブラシ」を使って


 


とろにゃんのブログ?


 


 


そして設定画面の出し方は


とろにゃんのブログ?


 


 


そして設定。


とろにゃんのブログ?


とろにゃんのブログ?


 


 


それで書いてみると


こんな感じになる。うふふ。


とろにゃんのブログ?


 


 


ブラシツールは多彩にあるので、もう何が何だかってなると思うけど、意外とその多彩なツールって使えなかったりするから、その場合、インターネットで検索してたとえば「煙のブラシツールがあればなぁ」なんて思ったら、「Photoshop ブラシ 煙」で有志が作ってくれているものが出てくるのでそれをダウンロードして読み込ませたら使うことができるってわけなのだ。


その1つが上でやった「雲」なのよね。


 


うふふ。


 


ブラシツールの使い方は他のサイトを見た方がいいと思うのよね。


 


ほんと説明がむずかしいのでこのへんでおわります。


 


 


 


 


 


 


PR
同じテーマの記事
最近の画像つき記事 画像一覧へ ]

[PR]気になるキーワード