1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 18:51:06 ID:leRnxYIB0
10巻まで読んだけど意味不明だよね
104期生 巨人大杉だろwwww
しかもさ壁の中に巨人いたり喋ったり意味わかんないんだけど
104期生 巨人大杉だろwwww
しかもさ壁の中に巨人いたり喋ったり意味わかんないんだけど
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 18:54:02 ID:fc7V222z0
これから謎がわかってくる段階
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 18:54:14 ID:yl1XrOTT0
壁外に住んでる人類が変身したものが巨人
壁外の人類は元々壁内に住んでいたが100年前にいまの壁内人類に戦争で負けて追い出された。
ベルトルトとかライナーの言ってる「故郷」とは壁内の都市のこと
壁外の人類は元々壁内に住んでいたが100年前にいまの壁内人類に戦争で負けて追い出された。
ベルトルトとかライナーの言ってる「故郷」とは壁内の都市のこと
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 18:55:54 ID:n26Ukcdq0
>>6
でもあいつらガキの頃に巨人に襲われてたよな?
あれって壁内の出来事なの?
それだけ疑問に思った
でもあいつらガキの頃に巨人に襲われてたよな?
あれって壁内の出来事なの?
それだけ疑問に思った
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 18:57:38 ID:yl1XrOTT0
>>11
直接襲われた描写なんてないだろ。
ずいぶん前から壁外の人類と交流している壁内の人類はいるみたいだし。
あの騒ぎに乗じてさらに壁外の人類が壁内に入り込んだとおもう。
直接襲われた描写なんてないだろ。
ずいぶん前から壁外の人類と交流している壁内の人類はいるみたいだし。
あの騒ぎに乗じてさらに壁外の人類が壁内に入り込んだとおもう。
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 18:59:14 ID:n26Ukcdq0
>>16
ベルトルトとライナー襲われてなかった?
あれはユミルだから別にへんじゃないのか・・?
ベルトルトとライナー襲われてなかった?
あれはユミルだから別にへんじゃないのか・・?
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:00:41 ID:yl1XrOTT0
>>18
襲われてないだろ。
だって子供の頃に壁を壊したり巨人として攻撃してきたのはベルトルトとライナー自身じゃん
襲われてないだろ。
だって子供の頃に壁を壊したり巨人として攻撃してきたのはベルトルトとライナー自身じゃん
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:02:55 ID:e5SJFOkv0
>>24
襲われてる回想シーンあったけどあれは何だったんだ
襲われてる回想シーンあったけどあれは何だったんだ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:04:01 ID:fc7V222z0
>>32
食ったヤツの記憶共有する設定があったりしてな
食ったヤツの記憶共有する設定があったりしてな
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:04:16 ID:Sha6iOrF0
>>24
10巻のライナーの回想で子供のころに巨人に襲われてた(と思われる)シーンはあるよ
詳細はまだわからないが
10巻のライナーの回想で子供のころに巨人に襲われてた(と思われる)シーンはあるよ
詳細はまだわからないが
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:07:37 ID:yl1XrOTT0
>>36
あれは知性のない巨人に襲われてるってことじゃない?
知性がない巨人には基本的に命令聞かないし。
まだ分からないけど、壁内人類、壁外人類、巨人っていう3種類の種族がいる。
壁外人類はどうにかして自身を巨人化する方法を見つけた、ってのはどうだろう。
完全に巨人=壁外人類とはならないってこと。
あれは知性のない巨人に襲われてるってことじゃない?
知性がない巨人には基本的に命令聞かないし。
まだ分からないけど、壁内人類、壁外人類、巨人っていう3種類の種族がいる。
壁外人類はどうにかして自身を巨人化する方法を見つけた、ってのはどうだろう。
完全に巨人=壁外人類とはならないってこと。
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 18:54:28 ID:wxiYcjIz0
10巻の時点で全ての謎が明らかじゃないと満足できないタイプか
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 18:54:44 ID:leRnxYIB0
正直ガンツと一緒で作者もあんま深くまで考えてないよな 多分風呂敷広げすぎて収集つかなくなるわ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 18:56:09 ID:U69j3X2nO
>>8
最後は「エレンが見てた夢でした」で終わりにできるからな
最後は「エレンが見てた夢でした」で終わりにできるからな
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 18:57:16 ID:odvKkilB0
>>13
ねーよwww
と言いたいがエデンの檻の件もあるしな…
ねーよwww
と言いたいがエデンの檻の件もあるしな…
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 18:55:47 ID:odvKkilB0
エレン巨人化→えっ⁈
アニ巨人化→マジかー!
ユミル→お前もか…
ベル&ライナ→…
アニ巨人化→マジかー!
ユミル→お前もか…
ベル&ライナ→…
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 18:55:47 ID:9dToAOxVO
深く考えてなきゃこんな綺麗に伏線はれねーよ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 18:57:56 ID:leRnxYIB0
>>10
風呂敷広げるだけなら馬鹿でもできるが
回収できるのか後付けにしちゃうのかが問題だ 投げっぱなしって手もあるがな
風呂敷広げるだけなら馬鹿でもできるが
回収できるのか後付けにしちゃうのかが問題だ 投げっぱなしって手もあるがな
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 18:59:23 ID:leRnxYIB0
宗教とかでてきたり今後の展開大丈夫か
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:00:02 ID:fc7V222z0
あの喋る猿っぽい巨人が誰か一番気になる
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:00:23 ID:OJvDmdzS0
巨人発生の原理が一番気になる
新人類なのか感染症なのか王政の陰謀なのか
新人類なのか感染症なのか王政の陰謀なのか
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:02:25 ID:leRnxYIB0
ミカサもどうせ巨人だろ?東洋人唯一の生き残りだし なんか最初の頃から伏線はってたし
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:02:50 ID:TVIIuu5xP
10巻読んでから1~3巻読むとライナーとアニの言動が面白い
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:04:20 ID:leRnxYIB0
その前にさ何で巨人 人食べるの?
栄養いらないなら意味ないじゃん
まずね生態系理論からも意味不明だよね
栄養いらないなら意味ないじゃん
まずね生態系理論からも意味不明だよね
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:06:42 ID:leRnxYIB0
こうゆうの夢中になるのって中高生くらいかな?
大学生だとやっぱり設定破綻してるなぁーって思って楽しめないんだよね
大学生だとやっぱり設定破綻してるなぁーって思って楽しめないんだよね
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:07:08 ID:n26Ukcdq0
知性のあるやつはまた別のなり方するのかと思ってた
パパの注射みたいな
だから特殊能力つきなのかと
パパの注射みたいな
だから特殊能力つきなのかと
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:07:59 ID:leRnxYIB0
そもそもエレンに巨人化させて新しい壁作ればいいじゃん
15mくらいあんだろあいつ
15mくらいあんだろあいつ
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:09:17 ID:fc7V222z0
>>42硬質化したことないから出来るか不明
10巻でチャレンジしようとしたけど穴が無かったwwwwだった
10巻でチャレンジしようとしたけど穴が無かったwwwwだった
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:08:06 ID:MzY7zI4o0
壁外から巨人が来てるなら、コニーの母はどう説明するんだよ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:09:39 ID:yl1XrOTT0
>>43
猿型巨人が巨人化薬かなにかを注射したってのは?
人体実験として。
猿型巨人が巨人化薬かなにかを注射したってのは?
人体実験として。
45: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/04/24 19:09:13 ID:yGcfXTwm0
猿がマジでイミワカンネ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:10:23 ID:I6MhmITZ0
よくネットで『進撃の巨人』の巨人の正体をばらすやつがいる
俺はまだ途中なので絶対真相を知りたくない
だからジーニアスな俺様は考えた
NGワードの設定に「鎧の巨人はライナー」というワードを入れる
するとどうだろう!ネタバレカキコを見ることなく快適に
インターネッツができるではないか!!これは画期的な発明
俺ってすごいな、ってつくづく思った
俺はまだ途中なので絶対真相を知りたくない
だからジーニアスな俺様は考えた
NGワードの設定に「鎧の巨人はライナー」というワードを入れる
するとどうだろう!ネタバレカキコを見ることなく快適に
インターネッツができるではないか!!これは画期的な発明
俺ってすごいな、ってつくづく思った
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:10:28 ID:leRnxYIB0
どうせインパクト重視で中身考えてないだろこの作品
そのうち武器使う巨人とか出てくるんだろ 想定内です
そのうち武器使う巨人とか出てくるんだろ 想定内です
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:10:42 ID:U69j3X2nO
でも前に知能の無いはずの巨人がユミルの民がどうのって喋ったよね
壁の中にいる巨人も何故いるのか、いつからいるのかよくわからん
11巻はよ
壁の中にいる巨人も何故いるのか、いつからいるのかよくわからん
11巻はよ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:10:53 ID:deQ96iwIO
ベルトルトとライナーのエレンに一緒に来てほしいって言い方からすると、壁外にも都市がありそう。そこが二人の言ってる故郷なんじゃないか?
今のところの謎は
ユミルの民と巨人の関連
獣の巨人の目的と勢力
なぜベルトルトとライナーは回想で巨人ユミルに襲われていたのか
地下室の中身
巨人化の原理(薬か全員が元々持ってる因子なのか)
こんなもんだろ
今のところの謎は
ユミルの民と巨人の関連
獣の巨人の目的と勢力
なぜベルトルトとライナーは回想で巨人ユミルに襲われていたのか
地下室の中身
巨人化の原理(薬か全員が元々持ってる因子なのか)
こんなもんだろ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:12:34 ID:n26Ukcdq0
>>52
エレンがいれば人類を滅ぼす必要がなくなる理由
も追加で
エレンがいれば人類を滅ぼす必要がなくなる理由
も追加で
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:12:38 ID:leRnxYIB0
むしろエレンに巨人化させて武器もたせて無双させろよ
57: 極いて ◆shana.raoA 2013/04/24 19:13:24 ID:zbrrqUyt0
本スレ行ったほうが早い
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:13:50 ID:rEDjAxTS0
もともと巨人の故郷に人間が勝手に壁を作ったとか?
そもそも巨人がどうやって生まれるのかは判明してないけど
そもそも巨人がどうやって生まれるのかは判明してないけど
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:14:03 ID:leRnxYIB0
超硬化スチールだかなんかで巨人エレンの装備作って無双させれば万事解決だな
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:14:07 ID:MzY7zI4o0
ユミルとかの側とライナーとかの側の違いとか気になるな
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:14:52 ID:n26Ukcdq0
あとは王族の話かなー
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:15:46 ID:leRnxYIB0
ベルセルクやハンターハンターみたいに投げっぱなしで逃げるのやめてくれよ作者
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:17:10 ID:yl1XrOTT0
とりあえず壁外人類は確定だと思うんだよね。
少なくともユミルはそこの出身だし。
ベルトルト、ライナー、アニはまだ不確定。
少なくともユミルはそこの出身だし。
ベルトルト、ライナー、アニはまだ不確定。
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:18:37 ID:deQ96iwIO
っていうかそもそもなんでエレンをさらいたがるのかが不明だよな。巨人化できる人間なんて腐るほどいるんだろうし…
エレンにはなんの価値があるんだろう?
エレンにはなんの価値があるんだろう?
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:21:00 ID:MzY7zI4o0
>>72
ユミルにライナーが襲われてたし、巨人の中でも民族とかあるんだろ
ユミルにライナーが襲われてたし、巨人の中でも民族とかあるんだろ
73: 極いて ◆shana.raoA 2013/04/24 19:18:46 ID:zbrrqUyt0
ペトラが一番かわいいのだが?次点でサシャ
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:23:20 ID:eqajxgJD0
>>73
アニに蹴り潰されたやん...
思い出させんなよ...
アニに蹴り潰されたやん...
思い出させんなよ...
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:19:10 ID:MzY7zI4o0
というかエレンの父ちゃんはハゲの訓練官と知り合いだったっぽいな
今なにしてんだよ…
今なにしてんだよ…
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:20:11 ID:fc7V222z0
エレンの父ちゃん、母ちゃん殺されて暗黒面に落ちてそう
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:21:42 ID:MyGnqEUP0
>>77
父さんは母さんが死んでおかしくなったんだ!って当たらずとも遠からずっぽいよね
父さんは母さんが死んでおかしくなったんだ!って当たらずとも遠からずっぽいよね
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:20:50 ID:leRnxYIB0
多分作者も見切り発射で書いてるだろこれ 後付けくさいんだよね 読み返すと特に違和感覚える
俺も商業誌書く人間だからわかるんだよね
俺も商業誌書く人間だからわかるんだよね
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:22:11 ID:yybccWpf0
鎧と一緒に出てきた大型巨人が上半身だけだったのはきっと電王のパロ
ライナー→ベルタロスときて
次は大型巨人の返り血で真っ赤に染まった鎧エレンが俺参上
ライナー→ベルタロスときて
次は大型巨人の返り血で真っ赤に染まった鎧エレンが俺参上
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:24:14 ID:leRnxYIB0
正直キャラクターに個性がないから名前の認知度ひっくいよな
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:24:23 ID:+e4a2EB50
進撃の巨人
10巻まで読むのが苦痛で仕方なかった
こんなつまらないのになんで評価されてるの?
ひどくつまらない!
読んでられないレベル…
まじでおもしろいと思ってるの?
10巻まで読むのが苦痛で仕方なかった
こんなつまらないのになんで評価されてるの?
ひどくつまらない!
読んでられないレベル…
まじでおもしろいと思ってるの?
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:25:55 ID:yl1XrOTT0
>>94
つまらないと思うなら読まなきゃいいじゃん。
で、こういうスレにも来る必要ないよね?
あ、「流行もの否定してる俺カッケーwwww!」ですか、そうですかww
つまらないと思うなら読まなきゃいいじゃん。
で、こういうスレにも来る必要ないよね?
あ、「流行もの否定してる俺カッケーwwww!」ですか、そうですかww
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:26:22 ID:h78QtgYS0
取り敢えず1~10巻読んだけど、過大評価じゃね?特別面白くもないし絵も下手だし設定崩壊気味だし…どの変が凄いのか知りたい
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:28:00 ID:leRnxYIB0
>>98
正に仰っしゃる通りだよ
信者が持ち上げてるだけ
正に仰っしゃる通りだよ
信者が持ち上げてるだけ
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:29:15 ID:Sha6iOrF0
>>98
面白いと思うかどうかは置いといて、「まだまだ情報隠してますよー」って感じなんだから設定が崩壊してるかは判断早いよ
面白いと思うかどうかは置いといて、「まだまだ情報隠してますよー」って感じなんだから設定が崩壊してるかは判断早いよ
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:26:44 ID:h4kzSpZ10
アニ、ベルトルト、ライナーは最初の方から伏線張りまくってたから巨人化してもはいはい、って感じだったけどユミルは予想外だったなー
これからはどんどん予想しづらい展開になるんだろうな
これからはどんどん予想しづらい展開になるんだろうな
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:34:18 ID:yybccWpf0
>>99
でも後から見るとユミルも複線張ってあるんだよね
そうやって見ると俺の天使アルミンも怪しく見えてきてあわわ
アルミンは巨人化してる間意識なくて
エレンカーチャン食ったのがアルミンなんじゃないかとか
放心してたアルミンなんで生き残れたのとか
それはエレンが守ってたのだと思うことにしてるけど
とにかくアルミンは潔白
でも後から見るとユミルも複線張ってあるんだよね
そうやって見ると俺の天使アルミンも怪しく見えてきてあわわ
アルミンは巨人化してる間意識なくて
エレンカーチャン食ったのがアルミンなんじゃないかとか
放心してたアルミンなんで生き残れたのとか
それはエレンが守ってたのだと思うことにしてるけど
とにかくアルミンは潔白
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:27:41 ID:n26Ukcdq0
でもよくよく見るとユミルとイルゼラングナーって似てるよな
だから間違えたんだろうけど
だから間違えたんだろうけど
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:28:50 ID:jyThoaV+0
壁の外に傍観者のような超文明の生き残りがいる
世界が巨人化のせいで駄目になったから壁の中だけで人類を飼ってた
しかし、禁じられた巨人化技術を持ち出した人間がいる
それがエレンの親父
人類がまた巨人化したらヤバい、だから人類を滅ぼそうとライナー達を送り込む
ライナー達がエレンが巨人化したのを発見
エレンさえ連れ去れば人類の再度の巨人化は防げるとライナーは考えた
しかし、エレンが拒んだので当初の予定通り、人類抹殺の方向へ
ハンネスは親父がどこからともなく抗体を持って現れ、病を直したと言ってる
これが伏線
世界が巨人化のせいで駄目になったから壁の中だけで人類を飼ってた
しかし、禁じられた巨人化技術を持ち出した人間がいる
それがエレンの親父
人類がまた巨人化したらヤバい、だから人類を滅ぼそうとライナー達を送り込む
ライナー達がエレンが巨人化したのを発見
エレンさえ連れ去れば人類の再度の巨人化は防げるとライナーは考えた
しかし、エレンが拒んだので当初の予定通り、人類抹殺の方向へ
ハンネスは親父がどこからともなく抗体を持って現れ、病を直したと言ってる
これが伏線
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:32:59 ID:eqajxgJD0
>>104
ライナー達って故郷に帰るのが目的なんでしょ?
そこまで大きい役目もってるように見えないけどなー
ライナー達って故郷に帰るのが目的なんでしょ?
そこまで大きい役目もってるように見えないけどなー
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:29:10 ID:leRnxYIB0
1巻のインパクトだけの漫画だったね
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:29:54 ID:yG0lKs220
エレンはいつ鍵を受け取ったのか
ユミルの民とユミル様とユミルの関係性
巨人にも派閥がある?
猿型巨人
コニーの母親の巨人化の謎
ユミルの民とユミル様とユミルの関係性
巨人にも派閥がある?
猿型巨人
コニーの母親の巨人化の謎
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:29:55 ID:MzY7zI4o0
エレン、ユミルは巨人に食われるのに、
ライナー、ベルトルト、アニは巨人に食われないんだよなぁ
ライナー、ベルトルト、アニは巨人に食われないんだよなぁ
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:31:03 ID:ETG0PNMQ0
>>109
そうなの?ライナーは腕噛みつかれてたが
そうなの?ライナーは腕噛みつかれてたが
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:31:34 ID:leRnxYIB0
多分苦しくなってとんでも設定出てくるのが目に見えてるよな
宇宙から来たとかさwww魔界から来たとかwwww
宇宙から来たとかさwww魔界から来たとかwwww
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:32:54 ID:ETG0PNMQ0
>>112
巨人化の仕組みは注射の場面でほぼ明らかにされたようなもんだろ
巨人化の仕組みは注射の場面でほぼ明らかにされたようなもんだろ
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:33:17 ID:n26Ukcdq0
戦士と兵士の使い分けとかまで伏線になってるし
きちんと読めばそれなりに楽しめるとおもうけどな
きちんと読めばそれなりに楽しめるとおもうけどな
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:33:24 ID:/CEAI3sv0
壁の中の住民の置いてきぼり感がやばい もう誰も心配していないレベル
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:35:42 ID:s8dnncMx0
重くないと地下道踏み抜けないの?
なんでそういう考えになったの?
なんでそういう考えになったの?
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:37:55 ID:leRnxYIB0
>>122
質量法則ってわかるかな?
地下道の天蓋ってベニヤ板じゃないんだよ?どれくらいの過重が掛かったら踏み抜けるか考えようぜ
質量法則ってわかるかな?
地下道の天蓋ってベニヤ板じゃないんだよ?どれくらいの過重が掛かったら踏み抜けるか考えようぜ
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:39:52 ID:Ehcp/YnbP
>>129
質量が多少軽くても速度があれば踏み抜けるけどな
読んでないからしらんけど
質量が多少軽くても速度があれば踏み抜けるけどな
読んでないからしらんけど
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:41:17 ID:leRnxYIB0
>>133
その質量の説明も出てるが明らかにおかしいのよ
自重支えきれない程度の質量しかないし
ワンピースの骨風船(笑)みたいな感じよwww
その質量の説明も出てるが明らかにおかしいのよ
自重支えきれない程度の質量しかないし
ワンピースの骨風船(笑)みたいな感じよwww
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:42:29 ID:Ehcp/YnbP
>>135
質量はどうでもいいけど
速度があれば地面踏み抜けるぞ 計算してないからどのくらいの速さがいるのか分からんが
質量はどうでもいいけど
速度があれば地面踏み抜けるぞ 計算してないからどのくらいの速さがいるのか分からんが
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:35:55 ID:fc7V222z0
アルミンは完全に軍師
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:36:47 ID:/CEAI3sv0
サシャとアルミンが生きてるうちは頑張れる
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:37:08 ID:CsYqycPs0
てっきり10巻で完結してると思ってまとめて買ったら、まだ全然じゃねーか・・・
外伝?見たいな2巻くらいあるのは面白いん?
外伝?見たいな2巻くらいあるのは面白いん?
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:38:29 ID:fW4wP3/HO
五年前のライナー達の侵攻は組織的なものではなく、実は子供の頭で深く考えずに(子供なりには考えた)行われたものだったりして
猿の巨人とは連携してないっぽいし
猿の巨人とは連携してないっぽいし
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:44:25 ID:5casDChT0
三話見た時によく見たら怪我したエレンの頭から湯気あがってる伏線あったからよく見たらもっとあるかもな
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:46:02 ID:q1Kn81BN0
超大型巨人も他の巨人と同じ質量なのかな?
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:47:18 ID:I6MhmITZ0
>>151
見た目の割に軽いだけで比例してるよ
あと軽いって確認されたの切断後の頭と腕だけじゃないっけ
見た目の割に軽いだけで比例してるよ
あと軽いって確認されたの切断後の頭と腕だけじゃないっけ
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:50:02 ID:fc7V222z0
>>156
「そもそも本来ならあの巨体が2本の足で歩くことなんてできないはず」
ということは、切断しなくても軽いということかと
「そもそも本来ならあの巨体が2本の足で歩くことなんてできないはず」
ということは、切断しなくても軽いということかと
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:47:32 ID:yybccWpf0
とりあえず猿を見て
ユミルもライナーもベルトルトも青ざめてたから
鎧の巨人でも言葉が出なくなるヤバサを秘めた
その三人共通の恐ろしい存在なことはわかる
俺は猿になんかされると巨人になっちゃうのだと想像してる
子供のうちにそれをされると適性ができて知能巨人になれる
親父は人為的にそれが可能な方法を知ってて
エレンが泣き叫んでも子供のうちに処置する必要があったから
物分かりのある大人になるまで待てなかったり自分ができなかった
みたいな
ユミルもライナーもベルトルトも青ざめてたから
鎧の巨人でも言葉が出なくなるヤバサを秘めた
その三人共通の恐ろしい存在なことはわかる
俺は猿になんかされると巨人になっちゃうのだと想像してる
子供のうちにそれをされると適性ができて知能巨人になれる
親父は人為的にそれが可能な方法を知ってて
エレンが泣き叫んでも子供のうちに処置する必要があったから
物分かりのある大人になるまで待てなかったり自分ができなかった
みたいな
168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:50:16 ID:n26Ukcdq0
ウォールマリアが突破された後で
ローゼに超大型が来ることって普通に考えるとあり得ないと思うんだ
なのにそれに対して対策しようとしてたとかは確かに矛盾してるよね
ローゼに超大型が来ることって普通に考えるとあり得ないと思うんだ
なのにそれに対して対策しようとしてたとかは確かに矛盾してるよね
181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:55:25 ID:ycXlkKWq0
このあいだ、どっかのまとめで見たループ説はどうなん?
まんまマヴラブだったけど、原作者マブラヴ好きなんだっけ
まんまマヴラブだったけど、原作者マブラヴ好きなんだっけ
188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:58:03 ID:MzY7zI4o0
ライナーは腕噛まれても巨人化しなかったのに、アニはちょっと傷ついただけで巨人化…
耐性とかあんのかな
耐性とかあんのかな
191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:00:38 ID:s8dnncMx0
>>188
目的意識が無かったからだろ
巨人化って自傷行為って言うより血を流すのが必要なのかな
目的意識が無かったからだろ
巨人化って自傷行為って言うより血を流すのが必要なのかな
192: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:00:51 ID:yybccWpf0
>>188
自傷じゃなくちゃだめ
自傷じゃなくちゃだめ
197: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:03:02 ID:ctwgTZR80
>>192
自傷じゃなくちゃダメって制限があるなら最初にエレンが巨人になった理由がわからなくなるんだけど
自傷じゃなくちゃダメって制限があるなら最初にエレンが巨人になった理由がわからなくなるんだけど
198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:04:27 ID:FrqZ5oTZi
>>197
見えないところで自傷していたんちゃうの?
見えないところで自傷していたんちゃうの?
189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 19:58:36 ID:WLjYqK6W0
グリシャは壁外都市ナラカで最初の結婚、エレン誕生
ナラカ人は生来巨人化の体質であり定期的な服薬が無ければやがて非知性型巨人になってしまう
ナラカ人と壁内人類とのハーフは理性を保ったまま巨人化することが可能である
ハーフは薬なしでも非知性型巨人になったりはしないが巨人化制御のための薬が別途必要である
ナラカでは壁内人類排斥を目指す急進派が実権を握り、グリシャは追い出される
その際乱闘の末グリシャの妻は死亡、グリシャは巨人化に関する資料と薬剤を持って逃走
シガンシナ区到達の際グリシャの元同僚キースの手引きにより壁を超えて壁内へ
グリシャはナラカの薬を用いてシガンシナの流行病を根絶、カルラと結婚する
数年後、ナラカ急進派は壁内人類絶滅の方針を決定
ナラカでは強大な力を持つ知性型巨人化能力持ちが壁内人類とのこれ以上の混血化を恐れたのだった
マルコをリーダーとする破壊工作班を送り込む
ナラカ人は生来巨人化の体質であり定期的な服薬が無ければやがて非知性型巨人になってしまう
ナラカ人と壁内人類とのハーフは理性を保ったまま巨人化することが可能である
ハーフは薬なしでも非知性型巨人になったりはしないが巨人化制御のための薬が別途必要である
ナラカでは壁内人類排斥を目指す急進派が実権を握り、グリシャは追い出される
その際乱闘の末グリシャの妻は死亡、グリシャは巨人化に関する資料と薬剤を持って逃走
シガンシナ区到達の際グリシャの元同僚キースの手引きにより壁を超えて壁内へ
グリシャはナラカの薬を用いてシガンシナの流行病を根絶、カルラと結婚する
数年後、ナラカ急進派は壁内人類絶滅の方針を決定
ナラカでは強大な力を持つ知性型巨人化能力持ちが壁内人類とのこれ以上の混血化を恐れたのだった
マルコをリーダーとする破壊工作班を送り込む
201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:05:14 ID:QPBi5Wu50
ミカサがなんかパッとしないんだよな
リヴァイに怪我負わせるミスしたところすげーイラっとしたわ
リヴァイに怪我負わせるミスしたところすげーイラっとしたわ
204: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:06:49 ID:/CEAI3sv0
>>201
リヴァイたんってミカサの命救った2人目だよな
ミカサはもっと感謝するべき
リヴァイたんってミカサの命救った2人目だよな
ミカサはもっと感謝するべき
208: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:10:01 ID:ctwgTZR80
>>204
ミカサ的にも自分のせいで強い人を離脱させてしまったって言う自責の念はある
なお、感謝はしていない模様
ミカサ的にも自分のせいで強い人を離脱させてしまったって言う自責の念はある
なお、感謝はしていない模様
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:05:22 ID:s8dnncMx0
ライナーとベルトルトは自傷行為しなくても巨人化したでしょ
206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:08:27 ID:fc7V222z0
>>202めっちゃ斬られたからな
210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:14:21 ID:s8dnncMx0
そもそも自傷行為で巨人化ってのが仮説じゃないか
212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:15:58 ID:fc7V222z0
>>210多分、自分がおい詰められたときになったとき巨人化するんじゃないかね
213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:18:09 ID:QPBi5Wu50
自傷ってより血を流すことと意志が大事なんだろうな
あと練度によって制御したり余力を残して人間に戻ることもできるみたいだな
あと練度によって制御したり余力を残して人間に戻ることもできるみたいだな
214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:20:10 ID:yybccWpf0
練度が高まればエレンと一緒に巨人のうなじ入れる?
216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:21:42 ID:fc7V222z0
>>214
もしできたら絶対にミカサと入るんだろうなww
もしできたら絶対にミカサと入るんだろうなww
217: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:32:01 ID:hhTZhCf90
知恵のある巨人が理性が無くなった巨人対策に
壁になったって聞いた(壁が無いと際限無く人を食べてしまうため)
あとは戦争に巨人を使ってたけど
ある程度時間が経過すると理性が無くなってしまう
でも巨人が居ないと戦争に勝てないから巨人作る
この悪循環を無くすため壁作って
戦争終わらせたとか
壁になったって聞いた(壁が無いと際限無く人を食べてしまうため)
あとは戦争に巨人を使ってたけど
ある程度時間が経過すると理性が無くなってしまう
でも巨人が居ないと戦争に勝てないから巨人作る
この悪循環を無くすため壁作って
戦争終わらせたとか
222: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:36:50 ID:yl1XrOTT0
>>217
各巻の表紙等に書いてある逆さカタカナで人間同士の争いはあったみたいだしな。
特に巨人に追われて新大陸への航海中に。
その後悔中に別れた人類が壁の中の人間を怨んでいて、巨人化能力で壁内人類を襲ってるとかもありえそうだね。
各巻の表紙等に書いてある逆さカタカナで人間同士の争いはあったみたいだしな。
特に巨人に追われて新大陸への航海中に。
その後悔中に別れた人類が壁の中の人間を怨んでいて、巨人化能力で壁内人類を襲ってるとかもありえそうだね。
230: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:47:17 ID:1iuGYDDm0
しかし壁の中の巨人を見ると超大型巨人とくに特別な存在ではない事が伺えるよね
後々超大型巨人+鎧型みたいなの出たりするんかな
後々超大型巨人+鎧型みたいなの出たりするんかな
232: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:48:38 ID:yl1XrOTT0
>>230
でも100年間壁内を攻撃してこなかったんなら、ここ最近生まれた特別な存在なんじゃない?
なんで100年生まれなかったのかは謎だけど。
でも100年間壁内を攻撃してこなかったんなら、ここ最近生まれた特別な存在なんじゃない?
なんで100年生まれなかったのかは謎だけど。
235: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:49:43 ID:fc7V222z0
>>230
あの世界がすでに巨人の中かもよー
あの世界がすでに巨人の中かもよー
237: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:51:31 ID:nhJSUJzK0
巨人はどう考えても人為的に作られた物だろ
知能の有無は適正とか専用にチューニングされたとかだろ
知能の有無は適正とか専用にチューニングされたとかだろ
238: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:51:32 ID:2pbtXKnc0
俺の推測
巨人側の目的
→人類巨人化計画
巨人はどうやって誕生するのか
→食われて中の液に浸ると感染、吐き出して一定時間の放置で巨人化(これを政府は知っているから死骸をすぐに燃やす)
理性のある巨人とない巨人
→事前に何かの抗生物質を体内に注入する事により、巨人化した時に理性を保てれるようになる。副作用として一部の記憶喪失?
巨人側の目的
→人類巨人化計画
巨人はどうやって誕生するのか
→食われて中の液に浸ると感染、吐き出して一定時間の放置で巨人化(これを政府は知っているから死骸をすぐに燃やす)
理性のある巨人とない巨人
→事前に何かの抗生物質を体内に注入する事により、巨人化した時に理性を保てれるようになる。副作用として一部の記憶喪失?
243: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:54:30 ID:yl1XrOTT0
>>238
巨人は人類を巨人化させてどうするつもりなんだろ?
巨人は人類を巨人化させてどうするつもりなんだろ?
267: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 21:04:57 ID:2pbtXKnc0
>>243
治癒能力と強靭な肉体目的かな。
だけど結局理性を保てない巨人が大量に出現したから反対派が出て来て人類を守るために壁になってくれた。という浅い推察
治癒能力と強靭な肉体目的かな。
だけど結局理性を保てない巨人が大量に出現したから反対派が出て来て人類を守るために壁になってくれた。という浅い推察
272: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 21:09:47 ID:yl1XrOTT0
>>267
人類を守るために壁になってくれたのなら、その事実はもっと民衆に伝えるべきなんじゃない?
壁の真実とか王政と教会が隠してることを考えると、自主的に壁になったんじゃなくて、壁にさせられたって方が正しいかも。
そして不思議なのは100年前に巨人に追われてたどり着いた先に壁の町があったとされている。
なのに教会や王政はその壁の秘密とか知ってるということ。
人類を守るために壁になってくれたのなら、その事実はもっと民衆に伝えるべきなんじゃない?
壁の真実とか王政と教会が隠してることを考えると、自主的に壁になったんじゃなくて、壁にさせられたって方が正しいかも。
そして不思議なのは100年前に巨人に追われてたどり着いた先に壁の町があったとされている。
なのに教会や王政はその壁の秘密とか知ってるということ。
241: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:52:44 ID:jIybMx9V0
ミカサ、クリスタ、ユミルと同じ世代に重要人物が集まりすぎ
246: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:55:23 ID:SLhtSoxx0
ジャンが最後まで生き残ると思う
巨人は全滅してて
ジャンがおじいちゃんになって孫に
これまでの物語を話してるEND
もしくは
巨人とまだ戦ってて
調査兵団になった孫を見送る老ジャンEND
または
片腕を失ったジャンは
漫画家に転向して
巨人を題材にした漫画「キキキの巨太郎」を描くEND
巨人は全滅してて
ジャンがおじいちゃんになって孫に
これまでの物語を話してるEND
もしくは
巨人とまだ戦ってて
調査兵団になった孫を見送る老ジャンEND
または
片腕を失ったジャンは
漫画家に転向して
巨人を題材にした漫画「キキキの巨太郎」を描くEND
255: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:59:32 ID:MzY7zI4o0
流血で巨人化が条件なら、エレンは足食われた時点で巨人化してるはず
257: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 20:59:49 ID:q1Kn81BN0
ミカサはなんであんなに強いの?
下手したらリヴァイより強くね?
下手したらリヴァイより強くね?
265: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 21:03:32 ID:fc7V222z0
>>257東洋人の神秘
260: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 21:00:38 ID:IOrasHgw0
アニメなんで女みんな口紅ぬってんだよwwwwwwwwwwwwww
279: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 21:20:54 ID:s8dnncMx0
ミカサの腕の傷はなんだろうな
天皇家の末裔説は面白い
お国の末裔があんな凛々しい兵士になるとおもうと滾る
天皇家の末裔説は面白い
お国の末裔があんな凛々しい兵士になるとおもうと滾る
280: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 21:22:33 ID:ctwgTZR80
さすがに皇族はないだろ・・・マンガなんだし
皇族をフィクションに出したらなんか色々とまずい気がする
皇族をフィクションに出したらなんか色々とまずい気がする
292: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 21:38:47 ID:Ix6ykiIg0
あの世界の人類って壁内の人類だけしか残ってないことになってるんだっけ?
294: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 21:39:30 ID:ctwgTZR80
>>292
って事になってるけど、壁外にも人類がいるのはほぼ確実っぽい
って事になってるけど、壁外にも人類がいるのはほぼ確実っぽい
296: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 21:43:06 ID:Ix6ykiIg0
>>294
そもそもエレン達が住んでる大陸だけで巨人が発生してたりとかありそう
あとアイ・アム・レジェンドみたいに実はまだかなり人類が生き残ってたりとか
そもそもエレン達が住んでる大陸だけで巨人が発生してたりとかありそう
あとアイ・アム・レジェンドみたいに実はまだかなり人類が生き残ってたりとか
299: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 21:46:01 ID:ctwgTZR80
>>296
ただ普通の人類がいるんだったら、なんで接触に来ないんだって話だけど
普通じゃない人類はもう既に接触してるけどさ
ただ普通の人類がいるんだったら、なんで接触に来ないんだって話だけど
普通じゃない人類はもう既に接触してるけどさ
302: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 21:50:38 ID:Dc0LJE/60
立体機動の仕組みが一番曖昧である意味最大の矛盾だと思うんだが
大人数でやったら絡まらないはずないだろあんなの
大人数でやったら絡まらないはずないだろあんなの
305: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 21:53:58 ID:W1n3fMNA0
>>302
工学部(だったか?)の友人に頼んで考証してもらいました(ドヤァ
工学部(だったか?)の友人に頼んで考証してもらいました(ドヤァ
320: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 22:35:47 ID:6lIAgweV0
リヴァイって何週目かのエレンじゃ無いかって思ったんだがどうかな
321: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 22:39:04 ID:ctwgTZR80
>>320
ないない
そもそもへーちょーが産まれ育ったのって内地だし
ないない
そもそもへーちょーが産まれ育ったのって内地だし
322: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 22:39:17 ID:leRnxYIB0
>>320
まどマギじゃあるまいしループはないだろ
まどマギじゃあるまいしループはないだろ
324: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 22:41:38 ID:ctwgTZR80
>>322
ただループ説は一応、実しやかに囁かれてる
1話の題名、1話最初のエレンのセリフ、親父との再会の時系列が不明な所
この作品の元になったマヴラブがループものって事で、もしかしたらループなんじゃね?って話もある
ただループ説は一応、実しやかに囁かれてる
1話の題名、1話最初のエレンのセリフ、親父との再会の時系列が不明な所
この作品の元になったマヴラブがループものって事で、もしかしたらループなんじゃね?って話もある
327: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 22:43:53 ID:leRnxYIB0
>>324
無いね 新劇エヴァもループとかいうやついるけどそんな単純にわかる設定するかよ
まどマギだけでいいわ
無いね 新劇エヴァもループとかいうやついるけどそんな単純にわかる設定するかよ
まどマギだけでいいわ
329: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 22:46:45 ID:ctwgTZR80
>>327
や、エヴァはループでしょうアレ
や、エヴァはループでしょうアレ
330: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 22:48:36 ID:leRnxYIB0
>>329
ルームな訳がない 今日実際BD買ったから見たけどループはないね
ルームな訳がない 今日実際BD買ったから見たけどループはないね
331: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 22:51:08 ID:ctwgTZR80
>>330
なんでさなんでさー
死海文書の事とかどう説明すんのよぅー
なんでさなんでさー
死海文書の事とかどう説明すんのよぅー
332: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 22:52:58 ID:leRnxYIB0
>>331
あれはわざとミスリード引いてるだけだから海が赤いとか
あれはわざとミスリード引いてるだけだから海が赤いとか
328: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 22:45:05 ID:yl1XrOTT0
>>320
ループは確かにありそうだけど、リヴァイ=エレンは微妙かなと。
顔似てるっていっても、あの画力だとそこは根拠にならんきがw
ループは確かにありそうだけど、リヴァイ=エレンは微妙かなと。
顔似てるっていっても、あの画力だとそこは根拠にならんきがw
323: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 22:40:49 ID:6lIAgweV0
でもリヴァイ→リヴァイブ→復活、再誕、再活動だし顔も似てるやん
326: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 22:42:54 ID:ctwgTZR80
>>323
身長も違いすぎるし、顔の形も違うでしょうよ
身長も違いすぎるし、顔の形も違うでしょうよ
335: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 22:55:38 ID:jQlYuTUwI
サシャも巨人化してるよな・・・
あの可愛い姿を拝めないとかマジありえん
あの可愛い姿を拝めないとかマジありえん
336: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 22:57:20 ID:WnTa5FMT0
結局、エレンの実家の地下には何があるの??
338: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 23:01:50 ID:leRnxYIB0
実は最初に殺されたミカサの両親は偽物なんじゃないかと思うんだが
339: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 23:04:32 ID:ctwgTZR80
>>338
何でそう思ったのさ
何でそう思ったのさ
340: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/24 23:09:12 ID:leRnxYIB0
>>339
長年の勘だな ミカサの戦闘力の高さは異常だし
親があんなに弱いわけ無い
キャラソンなのにマジで歌っちゃう声優wwwwwwwwwwwww長年の勘だな ミカサの戦闘力の高さは異常だし
親があんなに弱いわけ無い
悪の華批判してる奴が何に似てるのかわかったwwwwwwwwww
俺「CLAMPって知ってる?」腐女子「えっ、誰それ?」
涼宮ハルヒの憂鬱の出演声優の現状wwwwwwwwwwwwwww
漫画賞を受賞した時の進撃の巨人wwwwwwwwwwwwwww
転載元http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366797066/
※誹謗中傷はお止めください
※不適切な発言は削除する場合があります
※他にもNG設定になっている用語があります