ニュース
Windows VistaやOffice 2003/2007/2010などに脆弱性、中東でゼロデイ攻撃
「Microsoft Graphics Component」のTIFF処理に起因
(2013/11/6 16:02)
「Microsoft Graphics Component」に未修正の脆弱性が見つかったことを、米Microsoftが5日、公表した。この脆弱性を悪用する標的型攻撃がすでに確認されているという。
脆弱性の影響を受けるソフトウェアは、Windows Vista、Windows Server 2008、Office 2003/2007/2010、Office 互換機能パック、Lync 2010/2013、Lync Basic 2013。
一方、最新バージョンであるWindows 8.1/8、Windows RT 8.1/RT、Windows Server 2012/2012 R2、Office 2013/2013 RTのほか、Windows 7/XP、Windows Server 2008 R2/2003などは影響を受けないとしている。
Microsoftが5日付で出したセキュリティアドバイザリ(2896666)によると、この脆弱性はTIFF画像ファイルの処理に起因するもの。細工を施したTIFF画像ファイルをユーザーに開かせたり、それを含むウェブコンテンツの閲覧、メールのプレビューまたは開封をさせることで、攻撃者はリモードでコードを実行できるとしている。攻撃に成功すると、ログインしているユーザーと同等の権限が攻撃者に取得されてしまうという。
この脆弱性を悪用した標的型攻撃として、細工されたWordファイルをメール添付で送られてくる事例が、中東や南アジアの広い範囲で確認されているとしている。
現在、Microsoftではこの脆弱性について調査を進めており、完了しだい必要な対策をとる。必要に応じて、定例または定例外のセキュリティ修正パッチでの対応も考えられるとしている。
そのためMicrosoftでは、パッチが提供されるまでの暫定的な軽減策として、TIFFコーデックを無効化する「Fix it」の適用(ただしTIFF画像が表示されなくなる)や、 Enhanced Mitigation Experience Toolkit(EMET)を使用することを挙げている。
URL
- マイクロソフトセキュリティアドバイザリ(英文)
- http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/advisory/2896666
- JPCERT/CCによる注意喚起
- https://www.jpcert.or.jp/at/2013/at130044.html
最新ニュース
- 「リアップX5」「ロキソニンS」「アレグラFX」など23品目はネット販売をしばらく禁止とする薬事法改正[2013/11/06]
- アイ・オー、11acと11a/b/g/nに全対応で、可動式アンテナのUSB無線LAN子機[2013/11/06]
- 電子書籍ストア「eBookJapan」、自社の社史をマンガで無料配信、東証一部上場記念[2013/11/06]
- BIGLOBE、「年賀状特集2014」コーナー開設〜素材2500種以上を用意[2013/11/06]
- アイ・オー、マイクとスピーカー内蔵Wi-Fiネットワークカメラ「Qwatch」[2013/11/06]
- 不用意なツイートを防ぐTwitterクライアント、ガイアックス子会社が無償提供[2013/11/06]
- Windows VistaやOffice 2003/2007/2010などに脆弱性、中東でゼロデイ攻撃[2013/11/06]
- ソースネクスト、リモートデスクトップ「Splashtop プレミアム」発売[2013/11/06]
- 電子書籍ストア「BookLive!」、Facebookアカウントでのログインに対応[2013/11/06]
- キングジム、机上に直立、ニョキッとした形のスキャナー「デスクショット」[2013/11/06]
- 林先生がWindows XPからの買い替え促進「最新パソコン、買うなら今でしょ!」[2013/11/06]
- iOS版Google検索アプリ、リマインダー機能を追加〜ただし日本語版未対応[2013/11/06]
- Facebookアカウント乗っ取る手口と対策〜「信頼できる連絡先」正しく理解を[2013/11/05]
- 「Firefox 26」ベータ版公開、Flash以外のプラグインは原則ブロック[2013/11/05]
- NTTレゾナント、福島県の情報を発信するポータルサイト「ふくしまのgoo」[2013/11/05]
- 三菱電機「DSPACE」サイト、若田宇宙飛行士のスペシャルレポート[2013/11/05]
- ヤフーの「リアルタイム検索」にタブレット版登場、テレビながら見に最適[2013/11/05]
- 複合機「データ丸見え」報道、メーカーはファイアウォール内での使用を推奨[2013/11/05]
- サイボウズのkintoneアプリで手書き入力が可能に、MetaMojiと技術連携[2013/11/05]
- Wi2のWi-Fi APでスマホユーザーの街中での動きを捕捉、O2Oに使う基盤開発[2013/11/05]
バックナンバー
|
|
|
|
|
|