深海棲艦とは、ブラウザゲーム「艦隊これくしょん(艦これ)」に登場する敵艦の総称である。
概要
第二次大戦中に実在した艦艇を擬人化したことで知られる艦これにおいて、出撃するマップで戦うことになる敵艦である。
公式4コマ漫画などでは「過去に沈んでいった艦の怨念が実体化したものって言われている」「艦娘も轟沈したらこれになっちゃうんじゃないかと言われている」との示唆がある(第2話)。が、断言はされておらず、やっぱり正体不明。
それぞれにエリート、フラッグシップといった強化版がいる。通常版との違いは眼の色、オーラの色でわかる。命名は、駆逐○級、空母○級などであり、○には「イロハニホヘト・・・」の一文字ずつが入る。
基本的にセリフはないが、イベント限定海域にいるボスにはセリフが実装されている。おぞましくも美しく、洗練された見た目に一部の提督がフェティシズム刺激されその機能美に敵ながら天晴れと感嘆しているとのこと。中でも、空母ヲ級にはファンが多い。
艦種
以下に、これまで報告されている深海棲艦の艦種を記載する。
- 駆逐艦
イ級、ロ級、ハ級、ニ級(4種類) エリート艦、フラッグシップ艦あり - 軽巡洋艦
ホ級、ヘ級、ト級(3種類) エリート艦、フラッグシップ艦あり - 雷装巡洋艦
チ級 エリート艦あり - 重巡洋艦
リ級 エリート艦、フラッグシップ艦あり - 軽空母
ヌ級 エリート艦あり - 戦艦
ル級、タ級(2種類) エリート艦、フラッグシップ艦あり - 正規空母
ヲ級 エリート艦、フラッグシップ艦あり
※空母は夜戦ではただの的という概念を覆した。旗艦級は夜間砲撃してくることを確認済み。 - 補給艦
ワ級 エリート艦あり - 潜水艦
カ級、ヨ級(2種類) エリート艦、フラッグシップ艦あり
上記以外に、イベント戦でのみ登場する装甲空母、浮遊要塞、戦艦 泊地棲などが報告されている。
イラストについて
線のはっきりとした味方側とグラフィックの雰囲気が異なり、深海棲艦たちは、駆逐艦から空母、潜水艦や補給艦に至るまで、厚塗りのように線のぼやけたホラーなタッチで描かれている。これらのイラストはイラストレーターのおぐち氏(pixivアカウント)によるものである。
デザインやタッチに漫画家の弐瓶勉氏の作品を思わせる雰囲気があるとの声もあるが、それもそのはず、おぐち氏はかねてから弐瓶勉氏の漫画作品をリスペクトしたイラストや漫画を複数公開しており、多分に影響を受けていると思われる。
関連動画
下記2つの動画はおぐち氏が自らのTwitterアカウントで言及していたりする。(1
,2
)
関連静画
空母ヲ級 飛びぬけて人気がある、別名「敵艦隊のアイドル」。……ていうか、静画はヲ級ちゃんばかりじゃねぇか
雷巡チ級
重巡リ級
潜水カ級
飛行場姫
深海棲艦化
上記のように「艦娘も轟沈すると深海棲艦になってしまう」という説が存在している。そこから、艦娘たちが深海棲艦と化した姿を想像した作品なども存在する。いわゆる「悪堕ち」と言うジャンルの一種と思われる。ニコニコ動画や静画では「深海棲艦化」というタグでまとめられている。
これらの「深海棲艦化」関連の作品に、艦これとは無関係なSTGゲームシリーズ「R-TYPE」やそれに登場する敵「バイド」関連のタグやコメントが付いているケースも時折見受けられる。「不気味な敵に浸食され、かつての仲間の元に敵として戻ってくる」というシチュエーションが「R-TYPE」シリーズの一部の作品での鬱展開を連想させるからであると思われる。
ニコニコ大百科記事「⇒しばし、たたずむ」の冒頭や、「バイド」の記事の「バイド化について」の項などを見るとなんとなくわかりやすい。
関連コミュニティ
関連項目
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E6%B7%B1%E6%B5%B7%E6%A3%B2%E8%89%A6
読み:シンカイセイカン
初版作成日: 13/07/10 15:46 ◆ 最終更新日: 13/11/04 13:15
編集内容についての説明/コメント: 静画の空母ヲ級のところと関連項目に「敵艦隊のアイドル」追加 概要の公式4コマでの言及部分を小編集 戦艦棲姫を追記 冒頭小編集
記事編集 / 編集履歴を閲覧