日本政府は、環太平洋経済連携協定(TPP)の関税交渉に関して、日本酒の輸入関税を撤廃する方針を決めた。同時に日本からの輸出に関しても参加国の関税撤廃を求めていく。日本酒もワインに並ぶくらいの世界的にポピュラーな酒にするという戦略だという。
アルコール離れが進むなか、酒造会社にとっては海外市場開拓の援護射撃になると歓迎すると思いきや、「特にうれしくはない」(ある酒造会社の役員)。
理由は、TPPで...
(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131102-00000040-economic-bus_all

※関連記事

酷い記事。ワイナリー行くといろんな段階のワインを樽から試飲させてもらうけど、ボトルのが防腐剤臭いなんてことは無いぞ。「世界中のワインは、防腐剤入りが普通で、味を比べようがないだからだ。」>
Kentaro Ebisawa


>この間、酸化を防ぐためには防腐剤を大量に入れる必要がある。 TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
よしふ(就活ボトムサウンド)


日本酒の防腐剤使用は禁止されているとのこと。なんでこんな記事が出てしまうのか。 ■ TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
つきよ


ひどい記事だ、ワインも日本酒も防腐剤なんて入ってない ワインに入ってるとすれば酸化防止剤だ TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
SASA


日本酒に防腐剤を入れることは禁止されているので、それが輸出用だとしてもありえないんだが。 TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
sis_sis


恐ろしく酒の事をわかってない人が書いてるのか? TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
水夜ちはる


いやいやいやいや、いろいろ突っ込みどころ満載だけれども、最後の署名が文責じゃなくて編集担当って突っ込み躱し?w>
retouch


まあなんでこんな記事が出たのか、と思ってしまう。捏造でもTPP反対につなげられれば何でもいいとかいう程度の魂胆ではないと思いたいが、しかしそう思いたくなるよなあ>
桜有明


もう日本専売にしてプレミアム感だせよ。 TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
キンケ


何か色々突っ込みどころがある記事だね。 たぶん、この人酒飲まないと思う。 当事者(輸出を頑張ってる人)たちにはネガキャンとしか思えないだろうて。。。>「TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事」>
いしつか とものり


宗教上の理由とか書いている時点で草不可避 おい、何処のド田舎どころか、これ日本人が書いたのか? それともただの絵空事記事かぶっ飛ばし記事なのかってレベル。>
縫采@sphinx_pob


これ、柄澤邦光氏の主観的には嘘を書いてるつもり全くないと思うよ。醸造用アルコール等、何かしら添加されてるのを十把一絡げにしてこの人は「防腐剤入り」と呼んでるだけで。 / "TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実…">
おけぐわ


RT、営業妨害であちこちから訴えられるレベルの記事じゃないの。提灯記事でもがんばれ、 柄澤邦光くん>
あんの


この記事おかしくね?日本酒は防腐剤がそもそも法律で禁止されてるし、ワインも「防腐剤」は入ってなくね?( ゚д゚)TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
亜琉哉


どーにも胡散臭い記事だなあ…船で数ヶ月はさすがにウソだろ TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
風上ユウオン


アルコール自体が防腐剤の役目果たすのにね。 この記事書いた人は酒造メーカーから損害賠償請求されても文句言えんよ? TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
お兄ちゃん


この記事にYahooコメントを残した奴は、一部を除いていったいどれほどまでの無知なのだ!?|TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
さりなが ツイッターサックス!


防腐剤について散々叩かれてるけど、さらにいえば、オランダもスーパーで普通に日本酒うってますぉ(高いけど)…アメリカで売ってないはずが無いと思うんだけどなぁ…>
けい[----------]15.01‰


現実を知らないのは記者だったという落ちがついたところで、笑天、この辺でお開きにしたいと思います。 TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
ゆきかぜまる


この記者はどういった取材をしたらこう云う記事が書けるのか…全くもって理解に苦しむ TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
Mizuta Fumitaka


大誤報!現在、すべての日本酒には防腐剤は入っていない。まったくの【デマ】。日本酒人気に水を差そうという悪意を感じる。【TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事】(エコノミックニュース)>
いっこう


何この記事?防腐剤で酸化防止とか、そもそも防腐剤(火落ち対策はサリチル酸だっけ)はもう40年以上前に禁止されているし、月桂冠がカリフォルニアに工場があって通年醸造してたりするのだが。 / "TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本…">
隊長


調べてみたら、「日本酒は昭和44年に法律で防腐剤の使用が禁止されている」ようですね。調べて2分でわかったぞwTPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
りん


うわ。酷いなこの記事。日本酒に防腐剤って。ねーよ。この酒造会社役員って誰。日本酒好きと日本酒業界と国税庁と外務省は怒っていい。あとワイン業界も。/TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事>
にら


米国の流通の問題で日本のように防腐剤が入らない日本酒は酸化してしまうという内容ですよ「このような流通システムでは、「日本で飲む日本酒のような防腐剤が入っていない酒は、売れる前に酸化してしまう」」@nanbubijinsake:>
非実在青少年


素人でも嘘八百だとたちどころにわかるすごい低水準の記事というかプロパガンダ/TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
mediorio


ありゃ法律で禁止されてるんだ (>_<) 失礼致しました。 RT @nanbubijinsake: 日本酒には防腐剤は一切入っていません。法律で禁止されています。どうか皆さんこの記事に惑わされ無いようにお願いします。 >
ワイン/Masa Usami


Economic Newsの反証が待たれる。最近のYahoo!の、一読して「だめだろこれ」な記事まで見境なく転載する姿勢もどうにかしてほしい。→>
tatuki_h


TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) これ書いた奴は酒飲んだことないんだろうか?酒造組合は抗議してもいいレベルなんじゃね?>
sato


記者さん、おつむ大丈夫かい?あんた、誰に喧嘩売ってんの??(笑)TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
umechan


南部美人の蔵元さんがツイートしてたけどこれは酷い内容。日本酒に防腐剤なんて入ってないだろ。ワインが流通可能な環境なら日本酒も同様にいける。|TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事 - Y!ニュース>
マサトク11/15@高円寺大蔵


間違いじゃなくてわざとでしょ。 RT @nanbubijinsake: あまりにも間違いだらけの記事を見つけました。日本酒には防腐剤は一切入っていません。法律で禁止されています。どうか皆さんこの記事に惑わされ無いようにお願いします。… >
松島芳隆『有機化学 基本の反応機構』


なるほど! ワインは酸化防止剤入りが普通だからね。/TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース)>
ひろっぴぃ~


おいおいおいおい 防腐剤なんか日本酒に入れてないだろ TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
eriko yamauchi


これかー(・・;) TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
ひなの・×・猫の手


要するに、酸化防止剤と防腐剤とを間違えた恥ずかしい記事らしい TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
azu


柄澤邦光という記者?はリーファコンテナを知らないみたいね。馬鹿が記事を書くなってTPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
いえんじん


日本で飲む日本酒のような防腐剤が入っていない酒は、売れる前に酸化してしまうだって・・・。日本酒を流通させたければ、まずは物流から輸出しないといけないのか->
うどよし


何年前の知識で書いてるのかな?この記者。日本酒業界の人に謝れと言いたい。>
霜野 信一


この記事、悪意を持ってのデマか、無知としかいいようがない。どこかのdiethylene glycol入りワインと一緒にすんな!頑張れ日本酒♪ RT @nanbubijinsake: あまりにも間違いだらけの記事を見つけました。 >
桜 蒼月@立川駐屯地航空祭11/10


まあ一言で言えば「こんなデタラメ記事は信じるな」ってことで TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
股部慎吾(暗黒物質で出来ています)


これはひどい。ずいぶんだ。アンビリーバブルだ。RT @nanbubijinsake: あまりにも間違いだらけの記事を見つけました。日本酒には防腐剤は一切入っていません。法律で禁止されています。どうか皆さんこの記事に惑わされ >
Prof.Nonnderu YAMA


はいはい捏造捏造。 TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
ふくやん('A`)ウワァァ!!


防腐剤なんて入ってねーよ TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
(ノ)・ω・(ゞ)


どこの蔵がそんなこと言ったんだろう。真面目に壜詰(びん詰)すれば老ねはしても酸化はしないでしょ。そんな管理の悪い壜詰してる蔵なんてあるのかしら。それに「酸化を防腐剤で止める」といった時点で非常識(非科学的)でアウトだよ。...>
瀬戸晶成


確かにこれは酷い記事。取材してないのがミエミエ。:TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事(エコノミックニュース) - Y!ニュース>
orange2cv


日本酒に火入れという防腐加工が導入されたのは室町時代、してみるとこちらの柄澤邦光氏の日本酒の概念は500年ほど遅れていると見てよろしかろう、いやはや当時の日本酒を飲んでみたいものだ、紹介してくんねぇかなァ柄澤君>
もらてん・“ふぁじめ”