携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20131014_219675.html

注目のビジュアル

『完全なる飼育』主演美女を撮り下ろし

ミャンマーのメガネ大仏

YURIに「昭和な感じ」「大和撫子」の評も

12月発売の新商品「iroha mini」

自身の描いた作品の横に立つ山口晃氏

本家公認! 琉球トム・クルーズ

『秘密のケンミンSHOW』で良妻はるみを演じる黛英里佳

めざまし新レポーターが水着姿を披露

倉本聰さんが禁煙ファシズムを批判

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


米国ではリベンジポルノ規制あり 日本も乗り出すべきと識者

2013.10.14 16:00

■秋葉原にあるメイド服専門店   www.candyfruit.com
メイド服専門ショップは日本でここだけ!百種類以上あり。レンタルもやってます。

インタレストマッチ - Ads by Yahoo! Japan

 東京・三鷹市の閑静な住宅街に住む私立高校3年の鈴木沙彩さん(18)が、かつての交際相手だった池永チャールストーマス容疑者(21)に襲われた事件。発生6日前の10月2日、沙彩さんの写真計67枚がインターネット上にバラまかれた。写真は沙彩さん自身の手によっての撮影、いわゆる「自画撮り」されたものだった。

 誰かに見せるとしても、非常に親しい関係にある人にしか見せないようなものばかりだ。不特定多数に向かって写真が公開されるのは、沙彩さんへの脅迫が目的としか考えられない。

 その画像がアップされた翌々日、沙彩さんは高校の担任にストーカー被害を相談し、担任は警察にも連絡している。さらにその2日後、同じユーザー名から沙彩さんが映る1分間の動画が投稿された。同日、アップされているサイトのアドレスを池永容疑者はツイッター上で拡散させた。
 
 その2日後、沙彩さんは両親を伴って三鷹署を訪れた。警察からの警告の留守電を聞いて、男はナイフを握りしめ、沙彩さん宅に侵入して身を潜めた。夕刻、男は沙彩さんを刺殺し、逃走中の18時29分、ネット上の掲示板に画像のアドレスを掲載した上で、
 
〈被害者。無差別ではないです。恨みがありました。〉
 
 と犯行動機の告白とも読める書き込みを行なった。その数分後、殺人鬼は現場近くで逮捕された。
 
 警察の調べに対し、池永容疑者はそれらの投稿を行なったことを認める供述をしているという。
 
 フラれた腹いせに、元恋人や元配偶者の裸の写真や映像をネットに投稿する──そのような行為は「復讐ポルノ(リベンジポルノ)」と呼ばれ、世界的に社会問題になっている。この10月、米カリフォルニア州議会では、嫌がらせを意図してヌード写真をネットに流通させた者には、最大で6か月の禁固か1000ドルの罰金を科す法案を成立させた。ITジャーナリストの小山哲太郎氏が指摘する。
 
「1度ネット上に画像や動画が流出してしまうと、劣化しないままいつまでたってもコピーが流布し、なくなることがない。被害者には壮絶なダメージを与えることになる。また、被害者が幼ければ児童ポルノにも該当する。現状では、弱い立場の女性や子供ばかりが脅威に晒されている。
 
 アメリカのリベンジポルノ規制は大きな一歩。海外サーバーだと摘発が難しいなど問題も多いが、早く日本でも法規制に乗り出すべきだ」

※週刊ポスト2013年10月25日号


人気ランキング

1.
内川、多田野、一場、長野…2000年代ドラフトの事件振り返り
2.
『いいとも!』事件簿 志村けん、松本人志、小田和正など
3.
朝ドラ『ごちそうさん』の料理に「旅番組より美味しそう」の評
4.
NHK社員アナ史上最高説の杉浦友紀 「出る胸打たれる」の声
5.
中日ドラ6の宋相勲 韓国LGからの指名を拒否して日本球界へ
6.
A猪木氏「日朝トップ会談の下地作りのため訪朝強行」と識者
7.
映画『完全なる飼育』主演女優 セクシーグラビア撮り下ろし
8.
ヒラリー元国務長官 重慶事件を「極めて不愉快」と振り返る
9.
「指名拒否は大成せず」も今は昔 菅野は内海、長野に続くか
10.
ドラフト4回拒否した中日選手 5回目で入団し新人王を獲得

今日のオススメ

提供元一覧

神の島 沖ノ島

僕の死に方 エンディングダイアリー500日

東日本大震災復興応援写真集『3・11以前』 ー美しい東北を、永遠に残そうー

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。