1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/04(月) 18:40:50.33 ID:???0
★イラン、中国に2兆円余りの「石油代未払い」を指摘―中国メディア
配信日時:2013年11月2日 20時10分
2013年11月1日、環球時報によると、イラン紙テヘラン・タイムズは中国がイランに220億ドル
(約2兆1500億円)の石油・天然ガス代が未払いになっていると報じた。
統計によると、中国はすでに米国を抜いて世界最大の石油輸入国になった。2013年1~9月、
中国は1600万トンの石油をイランから輸入し、その額は123億ドル(約1兆2000億円)に上っている。
しかし、米国のイランに対する経済制裁により、買い手は現金で石油代を支払うことができず、
イランは相手国の商品を購入して輸入する措置を取っている。
米国の圧力により、欧米の一部の国では石油購入をあきらめるか、量を減らして物々交換の形で
清算せざるを得ない状況になっている。イランが未払い問題を持ち出したのは、中国に米国と交渉
してくれるよう働きかける意図があるとみられるが、中国はイランに対する制裁に参加していないため、
清算の問題はイラン自身が解決するしかない。(翻訳・編集/北田)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=78598
2:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:41:55.09 ID:igjltZ/T0
いらん事言うアル
4:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:43:25.54 ID:p3O/RdxK0
さっさと払えよ中国
5:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:43:37.02 ID:+/7x8Dk6O
チャイナリスク
10:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:45:12.60 ID:E+I50CzG0
>中国はイランに対する制裁に参加していないため
よくわからないのだけど、参加してないなら現金で払うんちゃうの?
50:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:51:51.28 ID:OQjIi4nd0
>>10
それすると中国企業が海外で金の調達やら送金でハブられる
まあいつもの如く物品で相殺するんだろうけど
軍需物資ばかりじゃイラン側も納得出来ないだろうなw
11:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:45:18.64 ID:WTbvc6bLO>>10
それすると中国企業が海外で金の調達やら送金でハブられる
まあいつもの如く物品で相殺するんだろうけど
軍需物資ばかりじゃイラン側も納得出来ないだろうなw
金払うまで輸出やめちまえよ
14:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:45:51.84 ID:gidHGlK8O
払わないならあとで倍返しだ
19:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:46:49.41 ID:HBYMZXXRO
普通に払えばいいだろ?
イランは中国に騙されたなw
21:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:46:54.40 ID:y+g6opH80
取り敢えず、利息分を生活雑貨での物納だろうな
22:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:46:57.66 ID:VLx+Bt4GO
輸出できる国が限られるからイランも大変だな
25:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:47:42.78 ID:zByrbiqP0
これ問題解決したら中国詰むから、逆に混迷にさせる気だろうwww
26:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:48:16.56 ID:k5cnK2Nr0
かといって中国のモノと物々交換ってのもなあw
31:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:48:44.58 ID:e0zfWYLX0
2兆円て・・・支那て奴はどんだけ他国を舐めてやがるのかね。
35:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:49:23.29 ID:K/dpUfet0
>>1
なんで売り続けるねんなw
39:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:50:11.98 ID:YCLUBJoq0
この後、中国の猛烈な値切り攻勢が始まりますw
52:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:52:29.33 ID:nIoIr9ma0
軍事費に莫大な金突っ込む暇があるんなら
さっさと払ってやれよって話しだな。
ただでさえイランは経済制裁受けてる真っ最中なんだから。
53:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:52:26.78 ID:tSKXI3qJ0
要は米圧力でまともな取り引きの石油輸出ができなくなったので
イラン側も金に逼迫しており、その米連合に属さない中国からのツケ取立てしか今は道がなくなってるってこと?
近々イランでドンパチやるか、イラン側から折れてくる事を米国は狙ってるのかな。
54:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:52:40.44 ID:QjFvnx3u0
イランは物納で買うものがないから2兆円の未払いが発生したってことでしょ?
つまり、中国には欲しい物がないと。
武器じゃだめなん?
75:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:56:06.67 ID:SIE6N9M+0
>>54
武器だけ手に入れても、それを扱う人間はどーにもならんから
自国兵士を育てるにしても
イラン国外から兵士連れてくるにしても、
民間軍事プロバイダー入れるにしても
金がねーんだよ
>>54
武器だけ手に入れても、それを扱う人間はどーにもならんから
自国兵士を育てるにしても
イラン国外から兵士連れてくるにしても、
民間軍事プロバイダー入れるにしても
金がねーんだよ
78:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:56:44.45 ID:0cMbgTbb0
>>54
中国製の武器なんて・・・
55:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:52:52.41 ID:Gpw1RNcxI>>54
中国製の武器なんて・・・
とっとと回収しないと踏み倒されるぞ
56:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:53:05.69 ID:/ypHdd8O0
こんなのが国連にいていいのか?
67:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:55:04.51 ID:nIoIr9ma0
>>56
これで常任理事国なんだぜ・・・
59:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:53:20.32 ID:i8c36kK60>>56
これで常任理事国なんだぜ・・・
日本には激安で売るから欧米の制裁に加わらないで、ってお願いに来たんだよねw
原発停止もあって、今考えるともったいない気がするな。激安の円建て決済だぞ
64:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:54:19.07 ID:TvYYQUgi0
これ、単にアメのせいでドル建て決済できないだけ。
79:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:56:48.10 ID:tSKXI3qJ0
中国は裏で米国と相談してそうだな。
米国側は中国の未払いについては、「いいんじゃないの。その内イランで何かありそうだから、踏み倒せるよ」
などと助言して、その見返りに中国との利権関係を良好にしてそうだ。
97:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:01:47.32 ID:5B/rf9un0
>>79
最近イラン首脳部はアメリカと融和路線を模索し始めたから
逆に考えた方がいいと思う
あの面子を異様に気にする中国にこんな態度示したら
2国間の関係どう考えても悪くなるだろ
80:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:57:34.24 ID:NMC3iWqa0>>79
最近イラン首脳部はアメリカと融和路線を模索し始めたから
逆に考えた方がいいと思う
あの面子を異様に気にする中国にこんな態度示したら
2国間の関係どう考えても悪くなるだろ
掛け売りとかするからふみたおされるんだよ。
何時もニコニコ現金払いにしないと。
92:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:00:58.62 ID:Vkm+bRst0
イラン=元じゃあ受け取れないよ
110:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:06:13.90 ID:s/1+U5/L0
代引きにしたら
119:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:07:51.39 ID:34PUCHQb0
イランも、よくここまで放っておいたな。
お人好しなわけがないから、何か考えがあるんだろ
127:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:09:02.71 ID:BZuCgNfI0
中国「うるせー、アメリカ提案に常任理事国として賛成投票するぞ」
128:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:09:08.77 ID:allvocuM0
「石油の代金いる?」「おーいる。」なんちゃって
130:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:09:44.17 ID:9oi2APTc0
鬼畜だな中共。
138:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:10:51.52 ID:ukCahAR/P
だせえな中国人w
140:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:11:09.74 ID:6ktrumbS0
イランは国連武器禁輸国だからハイテク品はダメだろうし。
2兆円分の物資か。どうやって支払うんだろう。
147:名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:14:05.36 ID:F644MToj0
お金が無理なら土地渡せばいい、中国内にイラン租界ができたらおもしろい
スポンサーリンク
1001:以下、名無しさんに変わりまして大艦巨砲主義者がお送りします:2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
おっとこんな時間に誰かな? 「FB..」 後一文字読めない
日米でイランの処遇を決めさせてもらおうか?
イランのイスラムがウイグルに裏で武器渡して独立そそのかしたりするの?
ん?なんだ?こんな時間に大音量の音楽が…。
ウイグルイスラム教徒の援護射撃だと面白いのだが。
金も払わない国になんか輸出止めちまえ!
かといって支那製品物納じゃこれまた要らんわだし。
返すどころかタカリ専門なのに
盗んだ仏像でさえかえさないのに無理
中はもらうだけもらって支払わないからマイナスか
恨はどちらの方が深いんだろうかね
なにしろ日本の購入代は世界中から吹っかけられてるからな。
だがそれやったら日米安保は終わりだから出来ない。むぅ・・・
「これからはどの国もイランから石油買うなよ!」
世界 「はーい・・・」
イラン 「ふぇ〜」
中国 「石油買いたいアル」
イラン 「じゃあ物々交換で・・・」
中国 「分かったアル。ちょっと待つアル」
much much later...
イラン 「そろそろ払ってくれないと困る!」
中国 「ぐぬぬアル」
イラン 「そこでここはひとつ アメリカに頼んでくれないか?」
中国 「でもうちはアメポチグループじゃないから制裁してないアルヨ」
イラン 「じゃあ払えや!」
中国 「ぐぬぬアル」 ←今ここ
人民弾圧で忙しいんだろ
2兆円も返せてないのか。
支那は本当にやばいんだね。
なんだか韓国みたいに借りて返さないって状態になっているね。
正直、みっともない。
盜小平の息子は10兆円持って逃げたろ。
そういう寒いギャグはイランつうの。
西側が対イラン制裁してるなか、5月のイラン産原油の輸入量は昨年の倍(1日あたり22万5000バレル)
イラン←→日本←→アメリカ、と仲介して対中圧力のメンバーにしておくか?
あまり中東が反米(反西側、反キリスト圏)に傾き過ぎるのも不味いだろうし
仮にもイランは西側より東側に近い国だろう。潜在的な味方を突き放してどうすんだよ。
いやそれだったら普通に金で払えるじゃん問題のすり替えしてねーか?
別に中国が滞納してるわけじゃないだろ
なんで中国が悪いみたいな誘導の仕方してんだ?
消せないプヨが中国にいっぱい降ってくる感じ?
どのルートで仕入れているんだろう?
大抵のメーカーは味が劣るアメリカ産に切り替えたのに・・・
地方各地で、公共工事が中断したまま。
は本当にイランのオイルなのか知りたい
どこで手に入るのだろう
汚職でも何でもでっちあげて没収して、それで払えよ
※52
貿易はふつうにしてるよ
日本に入ってこなくなったのは、発がん性物質が検出されたのが原因だから、検疫さえ通れば流通する
代金踏み倒しか?
買ったものは、とっとと払えよ。三流国の支那よ。
へたすると米軍がイランの現政権を潰してくれる事を期待してるかも。
表向きはイラン制裁に反対してるけど、イランに石油代金を渡さずに干上がらせて、
アメリカに刃向わせようとしてる可能性もある。
現実路線に舵を切りたいイランにとって制裁解除の見返りは
テロのための少数民族差別、環境破壊、汚職官僚、貧富格差、就職難、子供の事故・誘拐、公害病、鳥インフルエンザ。
共通する原因わ凶酸党しかない!
イランは、中韓のように、世界でジャパン・バッシングや、謝罪や賠償を求めてこない。
どっちもいい加減すぎるわw
アラブ商人に中華商人、どちらも強烈な個性だなあ。
イランは中・露に嫌われると、国連から制裁されて国の命運がヤバくなるから立場が弱いんだよ。
中国は安保理国という立場を利用し、イランの弱みに付けこんで石油をタダでもらい続けるつもり。
今のイランのドロドロ状態は、中国にとっては願ったりかなったりなんだわ。
イラン人はアラブ人とは違う。
ペルシャ人。
本当に払う気があるのかどうかは置いといて、素直に現金渡すと角が立つ
そいつらが海外に逃げたから外貨が無くなったんです。
あとは米国債しか残ってません。
色々複雑な事情が有るのはわかるけど漢族至上主義、大国主義等今更の覇権国家気取りが勘違いも甚だしい
今回のウイグルにしろチベット、内モンゴルにしろ漢族の横暴がもたらした結果を認めたくは無いんだろう
今こそが「暴支膺懲」なのか?
何が何でも中国支援する日本
あれだけ反日工作している韓国を援助する日本
誰か止めろよ・・・
なんか踏み絵になってる気がする
それも日本相手に連戦連敗だったけど
他国にお金は払わない返さないけど、軍拡にはお金掛けまくり。
そんなので世界のリーダーと言う名の暴君を目指しても、絶対無理だよ。
支払いにが出来ないのは制裁じゃなくてクズだからだと思う
反対にイスラム圏の反発もチャンコロに向かっている事情も
イスラムのムスリム達にとってのイスラム教は唯一絶対神だから、結果、世俗化してしまうんだけど他を受け入れない頑なさが発展を阻害してきた
そこへいくとキリスト教国は、宗教価値観と世俗化を上手く同化し、発展は幸せに繋がることを理解出来ていた
イランもイラクも共産圏の中国と付き合っていると国民を豊かにはしてあげられないだろうね
イスラムにとって唯一絶対神アッラーフへの崇拝と教義解釈を国民の繁栄のために、もっと現代自由主義陣営側にあった開放策で進めてみるべき時にきてるのでは?
中国「うるせーアル!! 小日本と我を一緒に思うなアル」
イラン「何なんですか、あの国は!! 本当に日本の父親だった国ですか!?」
アメリカ「ん? 何勘違いしている、イラン。日本人は中国人と遺伝子上関係ないよ」
イラン「え・・・!?」
アメリカ「中国と血が深いのは朝鮮人だよ」
2013年(自民党政権)中国に日本の事実、有償ODAを払えないから無償ODAに変えてる+更に無償ODAを増加?
中国は無償ODAの増加分を回り回って 中国軍備費 アフリカODA 九州沖縄の工作資金 イランの借金にあててる?
左翼がヤクザにかすめ取られたのか。
天然資源の代金支払いが遅い云々の情報が他国に飛び火したらもう即死だと思うけど。