トップ > スポーツ > サッカー > 日本代表OBが提案「本田レギュラー剥奪」

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本代表OBが提案「本田レギュラー剥奪」
2013年11月06日 16時00分

代表OBから厳しい評価を突きつけられた本田

 日本代表のエースMF本田圭佑(27=CSKAモスクワ)に、あまりに厳しい評価が下された。4日に行われた元日本代表MF三浦淳宏氏の引退試合には、歴代日本代表選手が集結。代表OBはザックジャパン低迷の原因を「本田の不振」と見ており、今月の欧州遠征では「ベンチに下げるべき」と衝撃的な声を上げたのだ。

 

 代表OBたちにとって最大の懸念材料は、やはりザックジャパンの現状だ。10月の欧州遠征ではセルビア、ベラルーシに惨敗。アルベルト・ザッケローニ監督(60)の更迭論が浮上する事態になっている。

 

 かつての日本代表で中心メンバーだったOBの一人は、こう指摘する。「今の本田は調子が悪い。一度、あそこを代えるべきだろうね。結局、ザッケローニが不振の本田を起用し続けるから、『メンバーを固定している』という批判にもつながっている」

 

 先月の欧州遠征では確かに精彩を欠いた。本田は「新しいことにトライしようとして、以前の良さが出てない。選手も監督も、そこは悲観していない」と弁明したが、そもそも本調子ではない本田がレギュラーで起用され続けていることが問題。これが結果的にチーム全体に波及して、ザックジャパンを不振に陥らせているという。

 

 さらに前出の代表OBは「11月の欧州遠征が本田を代える最後のチャンスになる。一度外して、ほかの選手を試すべき」とピシャリ。オランダ(16日)、ベルギー(19日=日本時間20日)と続く強豪との2連戦では本田からレギュラーの座を剥奪し、ベンチに置くべきだというのだ。この2連戦後は来年3月まで代表戦がなく、本田不在でチームを試せる最後の機会になるということもある。

 

 日本サッカー協会の原博実技術委員長(55)は、ザック監督のメンバー固定化に対する批判について「結果も出てないし、(新しい)選手も試合に出ないから、そう言われるんだろう」とした上で「W杯本番まで時間はあるし、ケガや不調なんかで、メンバーはどうなるか分からない」と強調。たとえエースであろうと、レギュラーから外される可能性もあるということ。それでも、本当に本田を外すとなると、その影響の大きさは計り知れない。指揮官の決断はいかに?





ピックアップ
【一宮記念競輪】GⅢ毛織王冠争奪戦 長塚が記念11回目のV
一宮競輪開場63周年記念(GⅢ・毛織王冠争奪戦)は29日、決勝が行われ、関東3番手にいた長塚智広が、猛然と迫ってきた浅井康太に伸び勝って優勝を手にした。

「東スポ×競馬ラボ 天皇賞 アンカツvs大魔神佐々木 天皇賞(秋)生討論会」
天皇賞・秋をテーマにアンカツと大魔神佐々木が直接対決!!

小蜜こと副島美咲連載「東スポ芸能」で毎週土曜更新
様々なテーマとスタイルで小蜜があなたを骨抜きにします!

おすすめコンテンツ
「メジャー屈指の救援投手」上原投手をクローズアップ

“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊が女子アナの“とくダネ”大放出!

第1回目は、本紙が撮影に成功したUFOのニュースをお届けします。

峯岸がAKBチーム4&研究生を毎週1人ずつ紹介します

ファイナリスト10人が最後の“激闘”

巨人とロッテで活躍。両チームで指導者も務めた山本功児氏が、その半生を振り返る(全27回)

東スポ動画
一宮競輪開場63周年記念(GⅢ・毛織王冠争奪戦)は29日、決勝が行われ、関東3番手にいた長塚智広が、猛然と迫ってきた浅井康太に伸び勝って優勝を手にした。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。