けんちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。


テーマ:
パソコン上の社外秘データ、疎開資料、または個人的なムフフなプライベートな趣味の画像や動画などみなさんはどうやって保存していますか?

ドラマ『半沢直樹』でもありましたが、金融庁検査のようなガサいれがいつ入るか分からない時代です。
奥さんや彼女に見つかる前にあわてて隠しても見つかるだけです。

業務改善命令よっ!!!』というキツーいお仕置き?!
をされる事間違いなしでしょう。※お仕置きがお目当て?な特殊な趣味の方は別として


[動画の隠し方]

まず、一つはファイルを暗号化してしまうやりかたです。
オススメはなんと言っても最強の暗号化ソフト『True crypt』です。
AESによる暗号を解読するにはスーパーコンピューターが必要であると言われてますよ。
また、隠しドライブが存在している事すらも隠す事が可能なので、詳細は検索をしてみてください。

でもですよ?
暗号化したファイルをローカル上においておいたら、万が一パソコンがクラッシュしたら、
そのデータが消える事を意味しています。

それではマズイ!と、そこで脳裏に浮かんできた事はひとつ
『オンライン上でバックアップする』というものです。
オンライン上に保存すれば、ローカル上にファイルを置いておく必要がなく、パソコンがクラッシュしたとしても
ネット環境がある場所でなら、いつでも引き出せます。

でも、オンライン上に個人的情報を置くのって、ちょっとコワイワーって人、いませんか?
オンラインストレージで有名なGoogleドライブを例に見てみます。
Googleドライブの細かい規則をよーく読んでみると、とんでもない事が書いてありますね。
『Googleドライブに入れたデータは、全部アタシたちのものよっ?!
自由にみるし、その権利は全部アタクシたちのもんなの。それ覚悟でアップしなさいっ!』
と、女王様のように上から目線で言ってあります。

でもGoogleドライブには、他のオンラインストレージにはない魅力的な機能があります。それは
『ストリーミング』機能です。

一度Googleドライブのアカウントにアップした動画は、ローカル上にダウンロードしなくても
プレビューとしてその動画を閲覧する事ができます。これは便利ですね。
アブノーマルなAVなんかは、できるかぎりパソコンに保存しておきたくない!って方はなおさら便利です。

そしてさらに便利なのは共有機能です。
これは、Googleのアカウントにログインする事すら必要ありません
URLを発行する事で、リンクを知っている人はその動画をみる事ができるというものです。
これは、youtubeなんかではアップできない過激な動画?も自由にアップできます。

そこで、共有モードで選択をして、リンクを知っている人のみ、閲覧可能という項目を選択する事をオススメします。
Googleアカウントを複数作れば、完全にパソコン上にデータを置く事なく
無限に自分だけの変態動画ライブラリができてしまうわけですよ。変態王国ですよ!

※ただし、誰でも閲覧できる状態にしておくのは好ましくありません。
もし、誰でも閲覧できる状態で危険だとみなされた場合は、警告ナシでアカウント削除ということもありえます。
十分注意してください。いつも使っているGmailアカウントまで芋づる方式で消される可能性すらあります。
これは恐ろしいですね。


続いて
[社外秘、疎開資料なんかの絶対にヒミツにしたいデータの隠し方]

『秘事は大人になった証よ。うっふん』
というような言葉がある通り、この世の中秘密事を持たずして生きる事は難しい時代となりました。
何一つ、秘密を持たずに生きてる人っていますか?

『やましいことなど何一つしていない!私は常に堂々としている!』
という人も、夜には家の鍵はかけて寝るでしょう?
それと同じ事でデータにもしっかりと鍵をかけましょう。

さきほどお伝えしたTrue cryptという暗号化ソフトを使い、ファイルを暗号化させます。
『.tc』というファイルに全ての暗号化したいファイルをまとめる事ができるんですね。
詳細については、検索してみてください。
この『.tc』ファイルをオンライン上に保存すればいいわけですね。

ですが、オンラインストレージで大切な事があります。それは


1.信頼できる業者・企業なのか

2.1ファイルサイズの大きさはどのくらいか

3.ログインしていないと削除される期間はどのくらいか


まず、1に関してですが個人的に信頼しているものは
『SkyDrive』です。
Microsoftが運営しているという事もあり、いきなりサービス修了という事はまずありえません。
過去に、容量の変更という事はありましたけどね。
長期保存する事に向いています。
そして、十分に暗号化した極秘のファイルなんかも保存する事に適していると思ってます。
他のものと比較して十分信頼できる企業と言えるでしょう。

2.
1ファイルサイズの大きさについてですが、ダントツは『MEGA』です。
容量50GB保存できる上に、1ファイルサイズの上限はありません。
その上、転送速度が早いです。Googleクロームなら2000KB/sが出るときもあります。
これほどすごいオンラインストレージってありませんよ。
その上、アップロードするファイルは全て暗号化してくれます。
つまり、運営者はユーザーがアップしたファイルを一切みる事ができないらしです。
どこまでが本当か、判断はそれぞれにお任せしますけどね。
ただ、MEGAは過去MEGAUPLOADというものを運営していましたが、
いきなり閉鎖されたという過去があります。
サービスはとても優良ですが、経営者や企業に問題がある事を念頭に置いて下さい。
それを踏まえた上でも十分にすばらしいオンラインストレージであると思っています。
使い方の例としては、『いつみるか分からない、好きか嫌いか分からない映画を保存しておきたい』
のような感じです。容量が大きいファイルを長期保存する事に向いています。


3
ログインしていないとアカウントを削除されるというオンラインストレージは多いようです。
永久保存を特徴としているものも多いようですね。


これらの条件を踏まえて個人的におすすめする使い方をご説明します!

1『アダルト動画はGoogleドライブに保存して、ローカルからデータ削除してストリーミングで鑑賞』

2『社外秘情報など、絶対に漏らせない重要ファイルは暗号化したファイルをSkyDriveに長期保存』

3『映画ファイルなど、サイズが大きいファイルを長期保存するにはMEGA』

4『漫画のデータはDropboxでオンライン鑑賞※☆印でしおりの役割を果たす』

5『音楽ファイルはGoogle Musicで、iTunesと同期』



5に関しては多少コツが必要です。
後ほどのブログでご説明をできたらとおもいます!!!
詳細は検索でで調べることもできますのでぜひ。


以上が、
パソコン上の社外秘データ、疎開資料、または個人的なムフフなプライベートな趣味の画像や動画の
保存方法でした!



























PR

[PR]気になるキーワード