Updated: Tokyo  2013/11/04 20:46  |  New York  2013/11/04 06:46  |  London  2013/11/04 11:46
 

アジア・太平洋株式サマリー:香港・中国株上昇、印株は最高値

Share Google チェック

  11月1日(ブルームバーグ):アジア・オセアニア各株式市場の動きは以下の通り。

【香港株式市況】

香港株式相場は反発。中国の10月の製造業購買担当者指数(PMI)が市場予想を上回ったことが好感された。マカオの同月のカジノ収入増加を受けてカジノ株も買われ、相場全体を押し上げた。

カジノ運営のギャラクシー・エンターテインメント・グループ (銀河娯楽集団、27 HK)は1.8%高。製造業PMIを受けて電力株も上昇。中国電力国際発展(2380 HK)は1.3%高。即席麺や飲料などのメーカー、康師傅 (322 HK)は6.4%高。野村ホールディングスが投資判断を引き上げた。

売り上げの73%を北米で稼ぐ電動工具メーカーのテクトロニック・インダストリーズ (創科実業、669 HK)は2.4%安。米金融当局が向こう数カ月で緩和策を縮小するとの懸念が重しとなった。

ハンセン指数 は前日比43.42ポイント(0.2%)高の23249.79。一時は0.2%下げた。週間では2.4%上昇と、9月20日終了週以来の大きな値上がり率となった。ハンセン中国企業株(H株)指数は前日比0.5%高の10678.69。

RBCインベストメント(アジア)のファンドマネジャー、テレサ・チョウ氏は「米金融当局の緩和策縮小開始をめぐる懸念で市場心理が揺らいだ。中国製造業PMIがそれをある程度緩和した」と述べた。

【中国株式市況】

中国株式相場は上昇。10月の製造業購買担当者指数(PMI)が市場予想を上回ったことに加え、当局が不動産規制を緩和するとの観測が支えとなった。

エネルギー株が買われた。中海油田服務(601808 CH)は5.4%高。石炭生産のエン州煤業(600188 CH)は1.2%高。招商銀行(600036CH)は1.6%高。不動産の保利房地産集団(600048 CH)は2%上昇で3日続伸。

乳製品メーカーの内蒙古伊利実業集団 (600887 CH)は4%安と続落。利益が市場予想に届かなかったことが引き続き材料視されている。

上海証券取引所の人民元建てA株と外貨建てB株の双方に連動している上海総合指数 は前日比7.95ポイント(0.4%)高の2149.56。週間では0.8%上昇。上海、深圳両証取のA株に連動するCSI300指数は前日比0.5%高の2384.96。

江海証券の徐聖鈞アナリスト(上海在勤)は、当局が不動産市場の規制を控えるとの観測で金融株が買われ、午後に入ってからの相場上昇をけん引したと述べた。

華西証券の魏瑋アナリスト(上海在勤)は「製造業PMIなど明るいニュースの多い日で、それが指数上昇につながった」と話した。

【インド株式市況】

インド株式 相場は上昇。指標のS&Pセンセックス指数は過去最高値を更新した。企業利益が予想を上回ったことが海外勢の投資拡大を促した。銀行株と自動車株の上げが目立った。

インドステイト 銀行は3カ月ぶりの高値を付け、13銘柄で構成する銀行株指数は4日続伸となった。トラクターメーカーのマヒンドラ・アンド・マヒンドラ は2カ月ぶりの大幅上昇。自動車株指数は最高値を記録した。ジンダル・スチール・アンド・パワー は3.4%上げ、10銘柄で構成する金属株指数は7カ月ぶり高値で引けた。

ムンバイ市場でのセンセックス指数 は前日比32.29ポイント(0.2%)高の21196.81で終了。日中取引ベースでも2008年1月10日に付けたこれまでの最高値21206.77を上回ったが、引けにかけて上げ幅を縮小した。同指数は10月に9.1%上昇。利益が予想を上回った企業が増えたほか、金融の刺激策を背景にインド株への外国人投資動向は10月に29億ドルの買い越しとなった。

インド株式市場ではヒンズー教の新年の祭典ディワリに伴い、3日に75分間の特別取引が実施される。4日は休場となり、5日に取引が再開される。

【オーストラリア株式市況】

S&P/ASX200指数は前日比14.37ポイント(0.3%)安の5411.12。

【韓国株式市況】

韓国総合株価指数は前日比9.33ポイント(0.5%)高の2039.42。

【台湾株式市況】

加権指数は前日比61.88ポイント(0.7%)安の8388.18。

更新日時: 2013/11/01 22:28 JST

 
 
 
最新のマーケット情報を携帯でご覧いただけます。ぜひご利用ください。