えっと皆さん如何お過ごしでしょうか? 管理人ハイネです。
怒涛の台風連続縦断の後、少しずつ肌寒くなり、冬の足音が聞こえて来ますね。
閲覧者の方はくれぐれも体調には気をつけて下さいね。
そんな事を言っている私は先日。10月末位だったかな(?)にダウン寸前に追い込まれまして…(爆
大丈夫かと思って、昼間にタンクトップで過ごしたのがいけないんですよ(飽
さて、話が横道に逸れましたが表題通り11/2にロリータブランド Baby the stars shine brightの本社主催のお茶会「11月の海の上で少女達の出会いと記憶にのこる幸福なとき」に参加して参りました。
っとぉ、今回は久しぶりに事細かに出来事を書いて行こうと思い益。
先ずは11/1。
この日は本来であれば夜勤最終日であり11/2が夜勤明けだったのですが、流石に夜勤明けでの参加は体力的な面でキツイ。それと夜勤自体面倒臭さi(ry 等の理由で1ヶ月前位から兼ねてより有休を取っていました。
この日はAM8:30頃帰宅。入浴をしAM10:30~PM15:00位まで就寝。起床後、帽子へのレースの縫い付け、ジャボタイの本縫いを始めました。
先日購入した新しいミシンでの作業だった為、糸調子を合わせるのに手間取るなど、若干のトラブルがありながらもPM20:00頃完成。
夕食を食べた後、PM23:00位から肩章へのボタン及び造花ピンの縫い付け、肩から伸びるロープの製作を始めました。
肩章はスムーズに進んだのですが、ロープの構想で時間を思った以上に食ってしまい…
完成したのは11/2のAM4:00(眠
片付けを済ませ、この日は就寝。
11/2。
AM9:30頃起床。
シャワーを浴び手の甲と指の除毛、アイムソーリーヒゲソーリー(何
…いえ髭剃り、眉カットを済ませ大体AM10:00頃より準備を開始しました。
約1ヶ月ぶりのメイクとなった今回、大分時間が掛かるかな? と思いきやヘアアレンジ、着替えも含め大凡2時間位で完了してしまい結果的に出発時刻が大幅に早くなり…
取り敢えず待ち合わせ時間まで上野と秋葉原をブラブラしていると今回同伴させて頂いたTOさんからメールが。「待ち合わせ時間が遅れる」との事。
近くにスターバックスがあったので時間を潰そうと店内に入るも満席(飽
オマケに雨まで降り出す始末…
天気予報で晴れのち曇りと言ってただろうがぁ‼︎ \(`A′)/
と心の中でshouted(叫んだ)
え~結局、上野からPM14:00に山手線にて早めに待ち合わせ場所の新橋へ行きました。
すると駅前にちょうど空いている喫茶店が… ラッキー(嬉
朝食をバナナしか食べておらず空腹が限界に達していた為、アンパンとホットドッグ、コーヒーを注文。
店員の怪奇の眼差しを感じつ(ぇ
PM14:55まで休憩。
PM15:00過ぎ位にTOさんが到着。
ゆりかもめにて日の出へ向かいました。
日の出へ到着した後、今回の会場であるクルージング用の船の「シンフォニーモデルナ」の乗船場へ。到着した後、受付。
それにしても受付には当然と言えば当然なのですが一般のお客様も居りまして。 っま、我々に危害を加えないのならば良いのですが普通に盗撮してくるし…
特に老害(爺、婆)に至っては酒に酔ってロリータさんに絡んでくる始末。
(プライバシーの関係上誰。とまでは言いませんが、実際に絡まれた方がいたとか。)
それらの行為を運営側も注意しない訳です。
前回はこのような事は無かっただけに、非常に残念であります。
次回以降の改善をお願いしたい所ですね。
…さて、話は戻りまして乗船するまでの時間、TOさんと話をしていると昨年のBABY本社主催のお茶会でお会いしたHIさん、TAさん(男)に再開し更に今回、初めてお会いしたTAさん(女)にも声を掛けて頂き、私とTOさんも含め色々と世間話を… (内容は言えません。)
PM16:00過ぎ頃より、乗船開始。着席をしいよいよPM16:30よりお茶会が開催されました。
先ずは60分程のファッションショーから。
冒頭、h.naoto顔負けの退廃的なコーデが登場し一瞬、「?」と思いましたがそれ以外はまぁ、良かったんじゃないですか?
ただ、恐らくメンズサイズがあるであろう服はそれに染まるのを免れたようですがスチームパンク寄りな服が多かった気がし益。
正直に申し上げますと私、スチームパンクは嫌いなんですよ(ぇ
実を言うと、退廃的なコーディネートもまた然り。
なんと言いますか… もっと本当の王子様、お姫様が着ているような服で固めて欲しいんですよね。
一言で言うなれば清潔感や高潔感があるような?
色々と文句を言ってしまいましたが、昨年ねコレクションが良かっただけにやや消化不良な感があった分、かつてPIRATESのコレクションにあったジルベールのような二角帽(ビコルヌ)があったので、それだけは唯一光りましたね。
フッションショーの後はPM17:30~PM18:30位まで1時間余りのお食事タイム及び交流タイムとなりました。
フッションショーが消化不(ry だった反面、これは素晴らしい傾向と思いました。
と、言いましても彼女いない歴=年齢 童t(ry の私は専ら親睦の深いTOさんと話をしていましたが…(それでも目を見て話せません。)
なんだかんだで時間はあっという間に過ぎお茶会終盤、コーディネート賞の選出が有りました。
今回は割とヤロー… もとい男の参加者の方が多かったので密かな期待をしていたのですが…
…当然選出されず(泣
それもその筈、実は本社主催のお茶会と言う事でマ~ック~スハイテンショ~ン(←私はAKBファンではないので悪しからず。)だった私はお食事タイムの飲み物にビールとワインがあると知るや否やビール×2、ワイン×2(何れもコップとグラス)をクイッと飲み干してしまい…
結果的にこのよう状態になりました(苦笑
確かコーディネート賞の選出辺りで既に出来上がっていた様な気が…
お茶会終了~下船後は千鳥足に…
参加者の皆様、お見苦しい姿をお見せしてしまい誠に申し訳ありませんでした。(土下座
また、私がこのような状態にあっても写真をご一緒させて頂いた方々に感謝申し上げます。
下船後、待合室でTOさんに介抱されながらPM19:30頃まで休憩。そしてそんな中、TAさん(男)、HIさん、MIさん、NAさん、TOさん他2名の方(名前を聞き忘れました。すみません;;)が東京駅まで帰りをご一緒して下さり…
皆様、重ねて御礼を申し上げます…
5名の方と別れた後、TOさんと上野で常に襲って来るリバース感を我慢ながら休憩がてら夕食を食べ… PM21:30頃解散。帰路につきました。
えっと、久々に長々と書きましたが皆様いかがだったでしょうか?
今回のお茶会は100%を満点として私の一存で評価させて頂くのであれば…
60%と言った所でしょうか?
良かった点。
•参加者との交流時間が長めに設けてあった。これは良い傾向と思いますので、今後のお茶会でも取り入れて頂きたい。
要望として。30分~1時間間隔位で席替えタイムを設けてもいいのではないかと思います。
こうする事で、様々な方々と交流が出来ますし、私のような話すのが苦手。と言う方でも話が合う方を見つけるきっかけになるのではないでしょうか?
•チケットが売り切れた後に、追加席の販売があった。これは昨年もありまたが良い心掛け。特に私のような仕事が忙しい上に休みも少なく、四六時中PCの前に張り付けないような者には非常に有難い。今後とも継続願います。
悪かった点。
•前述の盗撮絡みで運営側が一切注意をしない。対応が丁寧なだけに非常に残念でならない。
•コレクションが、全体的にスチームパンクや退廃寄りな物が多かった。こればかりは各個人の好みやその時の流行にもよるのかもしれないが、一応「王子、ロリータ専門ブランド」なのだからコンセプトは流行に流されずに突き通すべき。
•開催時間が短い。これも会場の都合上、出演するモデルのスケジュール上などの要因で何ともいえないのかもしれないが3時間ないし、長過ぎるかもしれないが4時間は開催時間を設けるべき。
運営側が考える以上に、参加者の感じる時間はあっという間です。
•参加費が高い。これも会場の都合上であろうが、このままだと20000円を超えるのではないかと不安でならない。何も~千円代にまで落とせとは言わないので10000前後が妥当と思う。
•男が単独で参加できない。これは毎回不思議に思う。女尊男卑になりつつある世間の風潮に則っているのか定かではないが、(因みに私は男尊女卑を推進すべきと思っています。)これも貴重な男性の顧客を遠ざける原因になっているのではないか。と私は考える。
ある一説ではナンパ防止らしいが、ゴシックロリータを好む我々であれど人間だし、多少の下心はあると思う。
そうでなきゃ、男に「素敵!」だの言わないでしょ?
現に私も「可愛い女いねえかな~? 」とか思いながら毎回お茶会に参加してますよ。男であり、変態ですもん。
twitterでフォローさせて頂いている方が提案した方法なんだけど、男性の方のみ身分証提示厳守。とかで良いのでは?
それに女性同伴厳守にしてしまうと、私の様な女に煙たがられる上に女の親睦が深い知り合いが限りなくゼロに近い男は同伴者がいないままチケットが売り切れた… なんて事にもなり得る可能性だってある訳ですから。
ん… なんだか悪い事ばかり書いているようで申し訳ありませんが、今回のお茶会も本当に楽しい一時でした。
次に開催されるのは… 春位でしょうか?
長い…(飽
いい加減無職でも食っていけるような大金が欲しい所です。
オヤジ狩りしようかな?
はたまた芸能人若しくはセレブに上手く近づいて金盗もうかな?
あぁ…リスク負わずに金欲しい…
それでは次回の更新まで、アディオス‼︎
氏ぬならこれが楽かな…
いや、苦しいだろうな…
誰か常に寄り添ってくれ…
iPhoneからの投稿
PR
同じテーマの記事
- 現実に押し潰される毎日( ※不快記事注… 10月23日
- 近況報告。 09月01日
- 道の端を歩く。 07月05日