2013-09-04 17:22:52

我が子を守りたい1人の親としての、今の僕の気持ち

テーマ:ブログ
参院選の開票日、山本太郎は1児の父になりました。


僕が皆さんの代表に選ばれ、世の中を変えるスタートラインに立った日、新しい命を授かり、親となったことに運命を感じています。



子どもの母親は、以前からの友人で自立したリベラルな考えの持ち主。

昨年秋過ぎ頃から意気投合。

もちろん、元妻との交際時期とは全く重なっていません。


あまり間が空いてない、と言われてしまえばそれまでですが、当時、私人であった僕が生き急ぐ気持ちを自分で抑えられなかった部分、お許しください。


お付き合いが始まった最初から、子どもが出来たら法律上の契約、「結婚」というスタイルには縛られず「非婚」という形で、過ごせる時間を共有しよう、とお互い一致した夢を語り合っておりましたが、二人の想像より遥かに早く、新しく命が宿ったとの報せを受け大きな喜びに溢れました。



一方では不安もありました。


この事を公表すれば子どもが狙われ、脅しのネタにされる可能性があるかもしれないと。

もちろん、いつまでこの事実を伏せ続けなければいけないのかという別の不安もありました。ですが、ただただ、子の、身の安全を心配をしてしまうのが親心ではないでしょうか。

この事実を伏せ続けようと2人で決めました。


が、毎度お馴染みのタブロイド週刊誌が彼女の実家や親戚、ご近所や不動産屋、家主など手当たり次第に慇懃無礼な態度で取材活動を開始、直接訪問だけで無く、何故だか取材対象者ほぼ全員の携帯番号まで入手しており、執拗に追い回される結果となってしまいました。



しかし、関係者の皆さんの結束はかたく、タブロイド週刊誌はほとんどコメントが取れないまま、創作文を掲載 する結果になるようです



関係者の皆様に対し多大な恐怖感とご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。



しかし、そのやり方には、疑問や憤りを感じざるを得ません。


ごく限られた「信頼出来る身内」と「役所」しか知り得ない、まだ決まって間もない「子どもの名前」を言える取材者は、どうやって戸籍など個人情報にアクセス出来たのでしょうか?


計り知れない大きな力が働いていることをハッキリと感じるのは、僕だけでしょうか?


これは、普通には考えられないことだ、と弁護士チームは言っています。



もしこの先、政治的な闘いの中で、我が子の安全と引き換えに、何らかの取引を求められるとしたら、その全てを皆さんに公表します。


僕個人の力で守るのではなく、全てさらけ出し皆で守って貰うことの方が、安全度は高まると考え直しました。


子を持つ親の立場になり今までの思いが、より一層強く燃え上がっているのを感じます。


子どもたちの目に映る未来が今よりも過酷な景色にならぬ様、精一杯走ります。


この思いは、行動で表現する以外ありません。



今回の件では、皆さんにお伝え出来なかった事、お許しください。


あえてお話するのはやめておこうと決めたことは、もうありません。

出尽くしました。


この先出て来るネガティブ記事は捏造や歪曲でしかないと断言出来る程です。


これからは内容によって弁護士チームが対応いたしますのでよろしくお願い致します。


国会議員という公職についているとはいえ、家族などのプライベートは、守りたいと考えています。


僕の今の仕事は国会議員であり、自分の思いを一日でも早く形にできる様、専念する事だと思っています。
同時に、親として我が子の安全を守っていきたいと思います。

つまらないネガティブキャンペーンに時間を割く余裕は全くないのです。

今やるべき事、やって行きます。


山本太郎

コメント

[コメントをする]

322 ■無題

正々堂々と行きましょう。

やられたらやり返す、10倍返しだ!
\(^o^)/

323 ■お子さん誕生おめでとうございます!

初めてコメントさせていただきます。
このタイミングで産まれて来たお子さんは、強い意思を持って産まれてこられたと思います。

メロリンの頃から知っていて、何だかとても気になる存在であり、今回日本を救う人だったんだ!と理由が分かりました。

太郎さんの言葉は心が入っていて、聞き入ってしまいます。だからみんなの心に響いたのでしょう。だから闇が狙うのでしょう
。でも相手にすれば向こうはもっと仕掛けてきます。

太郎さんなら大丈夫!これからもを担う若者、子を持つ親子、日本の神々、祖先、みんなで守ってます。
心の目がある人は真実を見抜きます。
私も都民じゃないけど、遠くから応援してます。必要なら東京に行きます。
子供達と日本の未来のために。

奥様も体調に気をつけて、育児楽しんで下さいね。


324 ■おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

あら~♪何だか凄く嬉しいです‼
太郎さんも実際に子供を授かったことでさらにパワーが増すんだと思います!
成長が楽しみですね(^_−)−☆

ネガティブキャンペーンは好きにやらしておきましょう!

325 ■応援してます。

子どもさんのお誕生おめでとうございます。私にも二人の娘がいます。そして、その娘が結婚します。きっと孫もできるでしょう。娘たちは東京在住です。親としては、その幸せを祈るばかりです。放射能の影響が今最も心配なことです。自分の問題でもあるのですが、そして誰より福島在住の放射能に直撃されている皆さんの健康の問題を心配しています。祈るだけではなく、私にもできることをしなくてはと思います。
すべての親は子どもの幸せを願うもの。子どものためにより明るい未来を築く責任があります。オリンピック招致???福島の人々を放射能から守るためにまず、最優先で、お金を使うべきでしょう。オリンピック招致活動のために、税金がたくさん使われています。おかしいですね。私が外国人なら、汚染される可能性のある国には行きません。それだけ重要なことなのに、招致活動をそ知らぬ顔でやっている猪瀬知事や安倍首相は厚顔無恥としか言いようがありません。
とにかく太郎さん、おめでとう。私も子どもたちを守りたい。一緒に守りましょう。

326 ■無題

がんばれ

327 ■応援してます。

心の底から応援してます。

もし自分が太郎さんの立場だったら、と考えると本当に恐ろしくなります。

僕には到底真似できません。

太郎さんが何かを変えてくれることを本当に応援してます。
だけど、もし、家族を守るために何かを犠牲にしなければならない時がきたら、迷わず家族を守ってください。

それ以上に大切なものなんてないですから。
そして、その選択を我々は応援します。

そんな日が永遠に来ないで、人間として、父として、議員として、太郎さんが幸せであり続けることを強く願います。

328 ■応援しています

国会議員となった今、出来ることは、一票を投じた方々の気持ちを形にすることだと思います。
道のりや解決方法を模索して、脱原発と安全安心な住環境をつくってほしいと思います。

一児の父になられたこと、おめでとうございます。

329 ■山本さんにとって真の復興とは…

震災や原発問題に絡み、以前ツイッターにてこのような質問をさせていただき
「命をつなぐこと」というお答えをいただきました。
そして更にその内容を拡散していただいたおかげで私のもとにはツイッターを通じ沢山のご意見をいただきました。
一時はにツイッターが怖くなるぐらい過激なご意見も多数いただきました。
震災や原発関連だけでなく、最近は竜巻被害やら…
国家議員の皆さんの役割はますます重要だと思います。
自らの言葉どうり命をつないだ山本様…次世代の子供達が安心できる日本作りをお願いいたします。

330 ■応援しています

今朝のニュースで、自分の国の総理大臣が、オリンピック招致で全世界に嘘をついているのを見て、本当に恥ずかしい気持ちです。

私も、自分の立場でできることを探して行動していきます。 
太郎さん、応援しています。 

331 ■私に何が出来るのでしょうか

わたしは、高校三年生埼玉県に住んでいます。
親が食品に気を使ってくれています。
ですが、スーパーでは、福島や、そこに近い所で作られた食材が沢山あります。
ケーキ屋さんも、乳製品の事を聞くと、国産です。と堂々と言うものの、日本のどこですか?と聞くと、東の方です。と言葉を濁します。
私にいつか子供が出来たら
日本の魚も、きのこも、ケーキ屋さんのケーキも、食べさせられない。

とても、絶望的に感じます。
それに、まわりに放射能に感心がある人なんて家族以外でいません。

日本は終わった。とずっと思っていました。

私に出来る事は何でしょうか
私の、いつか出来る子供に、今出来る事は何でしょうか
頭が悪いので、文章もめちゃくちゃで
すいません。

332 ■無題

禁煙セラピーという昔のベストセラー
を最近読んだんですが
あらゆる禁欲にあてはめても ためになる本
でした。
原発のデメリットをいくら訴えても病的に依存
した人にはやめられない
原発をやめた先にこんな素晴らしい未来が
あるよということの具体的なプレゼンも必要なのかなと思います。まあ機会があればネットで
買えるのでタバコを吸わない人にも読んでほしいです。くるとこまできてますからね
この国が目を覚ましてくれることを願います。

333 ■高校三年生 おはる様

あなたは決して頭悪くないです(ρ_;)
この若さで国の事に胸を痛め、未来の子供への思いを持てているなんて、大変優れた感性の持ち主だと思います。
真っ直ぐな文面だからこそ、胸に突き刺さりました。

あなたの親御さんがあなたを大切に想い、健康を気づかい、関東では選択もよけいに難しい中、献立に頭を悩ませてる…
手をとるように分かります。
そんな愛を受けて育ったあなただからこそ、自分自身も、周りにも、未来のまだ見ぬ子供にも「愛」をもつことが出来るんですね。
これから未来の為に、いかに皆にとって良い形にしていけるか・という所にその大切な力を貸してください。
今までの歴代の大人達の尻拭いまで少しさせてしまう所もありますが、お許しください。

どうぞ、もっと沢山の知識を得て、同じ世代の人達にも同じ感覚で確かな情報を共有していってください。

そして、年代関係なく手をとり、それぞれ違う能力を出し合って、良い国を作っていけたらなぁと願います。

一緒に頑張りましょうね!

334 ■週刊誌はやっぱり低俗レベル

個人的な離婚や再婚、子供が生まれたことを公表する必要はないはずです。
したがって、隠していたことにはならない。


東電が隠していたこと内容こそ大問題でしょう。

それを同じ次元で話題にする週刊誌、頭大丈夫でしょうか?


ひとつひとつ真摯に対応されている太郎さんの誠実さに胸うたれます。
太郎さん、お子さんの誕生、おめでとうございます。
マスコミに負けないでくださいね!
あなたにはたくさんの見方がついていますよ!

335 ■東京オリンピック

具体的な方策は?ですがこれで政府も、汚染水問題を放置出来なくなりましたね!

それはそれでよかったのかもしれませんが、一方ではオリンピックに浮かれ、一方では原発で故郷を追われた人が苦しみの中、毎日を生きてるって………。

世の中、矛盾だらけだと言う事を再確認しました!

336 ■同感

週刊誌やマスコミの記事をまともに信じる人などほとんどいません。
親は子供の身の為ならなんだってやりかねませんからね
マスコミもそれなりの覚悟があるなら、、

337 ■悔いのない様..。

山本さんの正直に打ち明けられます姿勢(決して悪い事をしている、とは思いませんが)に感銘を受けました。
いくらでも逃げ道?はあるでしょうに、本当に日本の、そして子供達の将来の事を考えての行動と解りますし、また自分も口だけ...にならずに、と考えていきたいものです!

私も中学3年の息子の将来を時たま案じてしまいますが、兎に角明るい未来を信じて進む。やるべきことを確りとやる事...でしょうか。

東京オリンピックの開催決定のニュ-スに浮かれてばかりの日本のマスコミですが(相当嬉しいのでしょう)、流されることなく冷静に見つめて行きます。

今後とも宜しくお願いしますね!
でも当然山本さんご自身仰られています様にご家族の皆様のこと、先ずは大切になさってあげて下さいませ。(私が申し上げることも無いでしょうが。)

陰ながら応援させて頂きます!!
感謝。

338 ■頑張って下さい!

比べ物になりませんが、子供を持つ恐ろしさは分かります。私の住む町も原発推進の町で、その中で原発反対を親が叫ぶ事によって、これから人との関わりを学ぶ子供の未来がどれだけ不安になるか、私達は今も賭けをしているようなものです。子供には、物事を自分で判断出来るようになるまで、私達のやっていることを何も教えないつもりです。中立の場所で、推進反対関係なく仲よく育ってほしい。推進反対双方の思いを聴ける人間になってほしいと思い、プライドを自分の思いを捨てて、子供の教育を綱渡りで日々頑張っています。
山本さんは、敵が多い分、挫折も苦しみも多いのではと、勝手に心配しています。
福島の汚染水、原発再稼働に今から起こるであろう南海トラフト地震の心配、私達の子供の未来は、10年先もどうなるかわからないものになってしまったようで、とても怖いです。

339 ■無題

まさか東京オリンピックだなんて有り得ない。放射能汚染が広がり続けいるのに。7年後に外国勢は日本に参加するでしょうか。福島だけじゃないのに。それにそんなお金があるなら被災者や国内で苦しんでる人々を救う方がはるかに大事だと思います。

340 ■同感!

339番さんのコメント!大賛成です!

341 ■無題

2011.3.11福島第一原発事故当時の東電会長、社長、菅元首相らを相手に福島県民が起こした刑事訴訟に対し、今日不起訴処分が下されましたね。
この国の原子力村には検察など法曹界も含まれているようです。
検察は弱気をくじき強き(利権勢力)を助ける。
日本は一見、自由で民主主義に見えますが、じつに怖い国ですね。
マスメディアも利権勢力に加担してるので、どうしたらいいものか。。

342 ■無題

人間が害を受けるのは報いと考えるのは私だけでしょうか。
ノアの方舟ほど極端な考えではないですが。

家族や大切な人のためを思う人でありたいしそんな世の中がいいです。でも自分たち、人類が起こした行動にきちんと責任を持てる大人になりたいです。

子供のためっていうならば
経済効果があるであろうオリンピック招致は嬉しいですし
そういう祭典が行われるのはいいことだと思います。

探し始めればきっとどんなところにも裏はあるし間違いや危険もあると思います。
私はまだまだ無知だからこんなことが言えるのかもしれない。
でも日本が明るい国であってほしいし
プラス思考に傾く力が溢れる国になってほしい。

変えていくことはもちろん必要だと思います。
でも同時に今ある小さな幸せも感じられる
素敵な大人になりたい。


長文失礼しました!

343 ■無題

東京オリンピック、見たくない部分に蓋をして政権が主導して利益の為に突き進む。オリンピック?やめとこうよなんていったら非国民のような空気感。スポーツで元気にしたい元気にしたいとまじないのようにいうが、スポーツみて果たしてどれだけの被災者が満たされるのか。太平洋戦争に突入したいつかの大日本帝国のようだ。オリンピック終わったら使わない、オリンピックの為だけの施設や道路も造られて利益は上の方で回る。

344 ■二回目のコメントさせていただきます。

コメント欄を読ませてもらうと、私も元気がでます。放射能がこわい、内部被曝させたくないと堂々と言えない空気が周りにあるから。
こうやって他にもたくさん、同じように感じてる方がいらっしゃると分かると私もまた明日から被曝対策がんばろうと元気がでるのです。

345 ■太郎とーちゃん!

おめでとうございます!守るべきものが誕生したのですね。

これから益々強い山本太郎さんになって下さい。

我が子は信じられない可愛さで、親に頑張る力を与えてくれる。天使です!!


総理の発言、信じられませんが、東京五輪が決まり、
テレビでは過度に盛り上がり、
東北の復興や原発、汚染水問題はどうなるのか。

2年半経った今でも復興の目処は立たないのに、
7年後のオリンピック予算で東京へはたくさんお金が流れるのでしょうね。

何だか大変なことが始まるのではないかと、漠然とした沈んだ気持ちになっています。


真実を見極められる審美眼で、日々を過ごして家族や大切な人たちを守りましょう。

346 ■太郎さんへ

この場を借りて太郎さんへお願い
  
   
活動予定お願いします
 
 
 

347 ■五輪どころではない

 
五輪で浮かれている場合ではないですね
 
被災者は今尚放射能漏れを心配し、

プレハブ小屋で苦しい生活を強いられています
 
五輪で浮かれている安倍はある意味

不謹慎でもあります。
 
五輪に回す税金があるなら

原発対策と被災者の安心できる

生活・基盤支援に利用する方が先決だと

思いますね
  
五輪で浮かれる心境ではないでしょ

太郎さん、このタイミングだからこそ

国会議員として被災者への

慰労と勇気付けお願いできるといいですが。

348 ■無題

太郎さん応援してます。
個人的な話もいいのですが、政治の話が聞きたいです。原発についての他の議員さんとのことや僕たちに何が出来るかとか…

349 ■無題

子供にメロリンピック、もといオリンピックを
みせてあげられる太郎さんは羨ましいなー
いい子に育つとイイね
アジャコングアンド戸塚ヨットスクールの
みなさん元気にしてますか?
トーキョー オリンピッキュ~~~!
太郎さん似で人を笑顔にできる
才能があれば親バカ太郎になって
がんばれますもんねー 政治もガンバ
お父さん

350 ■現実は隠して・・・

ここにきている人達は常識がある普通の考えなのでホッとします。
TVはオリンピック一色。
放射能も首相のスピーチで「ない」ことになりそうですね・・・現実から目を背けて恐ろしすぎます。

ですが、昨日福島県漁連の人が「安倍首相が放射能がない、って言うんならこっちに住んで魚も食べてみな」ってあきれて言ってみえましたが。

これから、放射能・原発等 
楽しい雰囲気が蔓延する世の中に水をさすような事を公に言ったりできないような空気が流れだしそうですね。。。
雇用などが増えるのは良いことだと思いますが・・・・
太郎さんはじめ、脱原発や安倍政権に少しでも反発する人達にとっては厳しいものになるのでしょうね。
ですが、惑わされないようにしていきます。

351 ■無題

東京のオリンピックが決まったのは決まったこととして楽しむ方向でみるとして,オリンピックの為にも汚染水をはじめ原発の問題を2020年までにはスッキリと偽りなく解決できたらと考える。
オリンピックが決まったことで原発の責任は更に重くなったと思う。

「秘密保全法案」が気がかりだ。

352 ■無題

351番さんに同意します。
私はオリンピックの年に25歳になるので
大学生になりしっかり勉強し、その頃には交番勤務をしていることを目指して。
日々精進していきたいです。

日本が明るい国に、少しでも多くの人が幸せを感じられる国になることを目指します。

353 ■無題

ご長男誕生おめでとうございます!同じ日本に生きる子どもの親としてこの国を守りましょう!

354 ■無知より無関心のほうが恐い。

山本さん方に『頑張れ』ではなく、『頑張っていきましょう』と伝えたいのです。皆の声を届けたいという思いと姿勢を、形にして生きたい。いくために、自分には何が出来るのか。大それたことを考えれば限りがあるようで疲れてしまうし、焦りはしますが…小さく思えてしまうことからだっていいんだと思います。例えば…こんな人もいるんだよって伝えていくのも、微力ながら応援していることになるのだと実感しています。私は友人を通じて、山本さん、三宅さん、世の中をもっと知りたいと感じました。無関心ではなくなりました。…私には何も出来ないなんて思ってしまう方、何が出来るのか考えた時点で一歩前進しているはずですよ。行動している人達の背中ではなく、横顔をしっかり見て共に歩むことを目指す自分に、一緒になっていきましょう。

355 ■おめでとうございます!

(* '∇')/°・:*【祝】*:・°\('∇' *)

太郎さんがパパになったら、もっと素敵な太郎さんになること間違いなしだと思います!

産後は母親は本当に大変ですし、子育ては半端なく大変です。忙しいとは思いますが、毎日絶対にパートナーとお子さんを思いやることを忘れないでくださいね☆彡 
そうすることで、素敵なパパに成長していくものですから(*^^*)

356 ■応援します!!

太郎さん、
ヨウツベのアップの時から、
ずっと応援しています!

演説なども、ツイキャスなどで、
チェックしておりました!!

(もしこの先、政治的な闘いの中で、我が子の安全と引き換えに、何らかの取引を求められるとしたら、その全てを皆さんに公表します。)
これ、
私も心配ですが、
確かに公表する事で、実態を
皆に知らせること。いい方法かも
しれませんネ。

これから、
正念場とおもいますが、
応援しています。!!

是非、宇都宮市にも、
来てください!!

クンクンより。

357 ■無題

何だか未来が怖いです。私も子供がいるので子供が大変な思いや辛い思いをするのは耐えられません。

358 ■オリンピックとともに

オリンピックのために、今まで寄付金が500億円ほど集まってるそうです。そのお金を使って、東京の街もメンテナンスをする必要があります。いろいろな建造物が老朽化して、大きな地震に対応する建物にしておかないと、人口が集中してる都市の被害も、最小限にしてもらいたいとは思います。

しかし、政府の誘導につられて(?)フクシマのことを、忘れてはならないと思います。

現在の被災者への公的援助。。。限度があると言う人もいましたが、自立出来るまで出来るだけ援助するべきですよね。

そして、第二、第三のフクシマが出ないように、最善を尽くしてもらいたいと思います。

最後になりましたが、わたしのネットフレンドともども山本太郎さんに、注目していますよ。出来るなら、応援に行きたいけど、病身なので身動き出来ません。

想いだけでも届けられる、このネット環境に、感謝してます。

359 ■太郎さんそしてみなさん

とうとう
身内が内部被爆
ブログにもかいてますが
水素爆発する前に
県外へ避難

被爆は検査でなかったのに

政府が安全と言われる
K市に避難

でも内部被爆しました

正直ショックです

真実を知らせていたらこんなことには

私も復興と思い
太平洋産の魚や果物食べちゃいました

つい最近
ある方が縁で知り
また
身近で
知っているからこそ

騙された強い憤り

これは都市伝説じやなく事実です

政府に騙されないで大切な家族守ってください

お願いします

360 ■待機児童の母さんへ

児童扶養手当や児童手当は、申請書類を提出しなければ受けられませんので、結果的に辞退するという事も可能です。

ただ、今も放射能が漏れ続けている状況にあっては、山本さんには、原発問題に全力を挙げて頂くことが重要だと思いますし、多くの国民もそれを望んでいるはずです。

限られた時間とエネルギーを、他の問題に分散してしまわれることは、国民にとっても不利益となるでしょう。

私たちが山本さんに希望を託したのは、原発をなくしたい、放射能汚染を心配せず安心して暮らしたい、自然や子供達を守りたい、そうした思いからではないでしょうか。

こうした社会システムの問題についての考察や改善は、放射能汚染の心配がなくなってから、じっくり取り組んでも遅くはないと私は思います。

今、真っ先に取り組まなければならないのは、刻一刻と命を脅かし続けている放射能汚染問題です。そして、こうした言論を封殺しようとする政府の暴走を止めることです。

私は、山本さんには、これらの問題について全力で取り組んで頂く事を希望しています。

山本さんにしかできない事がこの原発問題であり、他の緊急ではない事項については、他の議員さんにお任せすればいいと思います。

そして、国民一人ひとりも、ただ応援するだけでなく、できる事があります。
そして、それを実行するだけだと思います。

361 ■子孫を断絶する 原発

まだ幼い
姪っ子の内部被爆

何度も言わせてください
癌 慢性疾患 寝たきり 今後恐怖に怯える人生を経験するかもしれません

幸せな結婚 出産 あきらめなければなりません

何度も言いますが
たてやが水素爆発したときは

県外にいました

しかし
安全と言われ
県内のK市に住み
被爆検査で
被爆マイナスでした
二年たち
最近の検査で
内部被爆陽性であることがわかりました
テレビや政府
また野菜も検査で大丈夫だからと

食べるものもないし疑問感じつつ
真実を知りようもないから
私に
どうしていいかわからないと
言ってました

まわりもそうだと

今も
何も知らず
被爆し続けている子供たち

私は
避難することが
一番だと

家庭で気をつけても学校給食は
汚染された食品が入る可能性が高いと

福島では17万6000人の検査で小児甲状腺癌診断のこどもは18人 また癌疑いは25人甲状腺癌は全て甲状腺乳頭癌で遺伝発生は全て該当なし

3.11前の日本小児甲状腺癌発生率は100万人に一人から二人

チェルノブイリ事故の5年後汚染が高い地域ゴメり州は1万人に一人の割合で甲状腺癌の発生

つまり事故から5年後のゴメり州より越えている
これは
今後発生がとんでもない数字になるのでは

子孫が絶える

今の政府
安倍政権がやっていることです

私は食い止めたい

こどもたちに

人生台無しにしてほしくない

なんと言われようが
原発反対

政府マスコミ信用しないで

362 ■お子様誕生おめでとうございます(*^^*)

太郎さん、なんだかんだ色々揚げ足取る方々がいますが、応援しているので頑張ってくださいッ!

363 ■子供達の未来

32歳、今日覚醒しました。今まで何にも考えてなかった。でも心のどっかでMJ さん、中川さん、
沢山いらっしゃいますがそして山本さんが自分の中の何か潜在的な部分をつついて下さってました。それは徐々にハッキリとした意思に変わってきました。今、改めて山本さんの事を思いだしbJogを拝読しました。ハッキリとわかりました。自分も行動しなければとハッとさせられました。

364 ■子供を持って始めて解る親の有難さ。子供の大切さ(^_^)

山本太郎さんの様に能力があったらいいなあとつくづく思う。子も達や孫達の未来は私達が責任を持って希望の持てる社会にしなければならないと思う。今、私にできるのは避難場所となる所の土地と建物を無償でお貸しする事。後は考えられる仕事はある程度準備しております。ご連絡ください。私はこれからは次世代未来だけ見つめ続けます。先ずは子供達を安全な場所に

365 ■応援しています

「計り知れない大きな力が働いている」
私もそんな気がします。

お子さんの出生を隠してなにが悪いんでしょうか。 親として当然のことです。

山本さんはテレビで拝見している限りでは、本当に数少ない誠実な、心のまっすぐな方だとお見受けします。

私も実家のすぐ近くに原発があり、原発のニュースが報道される度に心配になります。

山本さんが参議院選に当選されたのは、それだけ国民の脱原発への心の動きが今高まっているからだと思います。
体調に気をつけて、がんばってください。今後も応援しています。 

366 ■無題

俺達にも守らせてください。あなたは一人じゃないんですから!絶対に諦めないで。

367 ■無題

ご家族の事、ご自身の事、大事になさってくださいね。
あたたかなご家庭で、ゆっくり心も休めくください。
山本太郎さんを支えている奥さまにも敬服します。

368 ■えっと

世間は思ってるよりかなり狭いので直ぐに特定出来ると思います。

369 ■無題

一連の「ベクレてる」、「人を殺すために…」発言なんて、計り知れない大きな力にとっては格好の餌食かと思いましたが、メディアで取り上げられてない所を見ると、どうやら「力」も暇ではないようですね。

安心しました。

370 ■無題

心配です…日本の未来が…
年長さんの娘を持つ母として、
より良い未来のために何か行動したいです。

苦しいことがあってもめげないで下さい。
ずっと応援しています!

371 ■無題

今更ですがお子様の誕生おめでとうございます。あたしは2児の母です。幼稚園の発表会、運動会などで一生懸命に生きてる子供達を見てると「こんな子達に放射能食わすヤツはろくでなしじゃ」と涙が出ます。太郎さん!一緒に頑張りましょうね!

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

Ameba芸能人・有名人ブログ健全運営のための取り組み