東京-名古屋間が最短40分! リニア新幹線の経済効果は? (1/2ページ)

2013.11.3 17:02

リニアの経済効果

リニアの経済効果【拡大】

 JR東海が、2027年に開業をめざすリニア中央新幹線。完成すれば、最高時速500kmで東京-名古屋間を最短40分で結ぶ。去る9月中旬には、詳細な走行ルートと神奈川、山梨、長野、岐阜に設置される中間駅も発表され、注目度は一気に増した。そこで気になるのが、この大型プロジェクト開業後の経済効果だ。

 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの加藤義人主席研究員は「手堅く見積もっても、50年間で10兆7000億円にのぼる。理由は、移動時間短縮による首都圏と中京圏の一体化で、仕事の効率化、生産性向上が期待できるからだ。やはり“時は金なり”で、ビジネスや観光などの分野を活性化させるだけでなく国際競争力の強化にもつながっていく」と話す。

 こうした効果が表れるには2つの条件がある。1つが、スピードアップを享受できる地域。2つ目が産業集積の高い場所だ。当然、1番大きいのが東京都、次いで愛知県となる。

もちろん、産業に活力が出るのは大歓迎なのだが…

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!