• ◆記事
    ◆紹介

アイドルオタクが『にわか』ファンに激おこ!「おしゃれする金があったらアイドルに貢げ!」(42歳男性・大学生)

名称未設定 1





アイドルオタクが「にわか」に苦言を呈す「ファンとしての振る舞いを学べ!」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw826639
1383534553276

昨今のアイドルブームによって、アイドルオタク界にもいわゆる「オタクっぽくない」層が大量に参入し始めている。そのため、ファッション感覚でアイドル好きを公言する者も増え、「にわか」VS「古参」の対立が想像以上に激化しているという。

古参のアイドルオタクたちは、

「アイドルは、ファンの買い支えがないと成立しない。売れる以前に、買い支えや握手をしまくり、作り上げてきたオタクたちのストーリーがある。にわかの進出で古参が離れてしまうことも多く、ストーリーを壊されるのが残念」(30歳女性・販売員)

(略)

と怒りの声を挙げている。

にわかの特徴について古参たちは次のように話してくれた。

にわかは、ガチで恋愛したがる。握手会で『名前覚えてる?』と聞いて『覚えてるよ』と言われたら真に受けて、認識されたと思ってしまうんです。古参オタなら『ちょっとだけ知ってもらえた』くらいの、認識ではなく、認知と思うわけです。そのあたりのアイドル現場での文脈をわかっていないんですよ」(55歳男性・会社員)

アイドルが好きなのではなく、アイドルが好きな自分が好きで、集団で騒いだり、妙な動きや大声をして自己を顕示する人たち」(25歳男性・会社員)

(略)

にわかはファッションに特徴もあるらしい。

男だと、香水つけている人が多いです。ガチオタは制汗剤や汗拭きシート止まり。自己主張が強いんですよ、彼らは。アイドル好きって言ってるけど、アイドルちゃんよりも自分のことのほうが好きだろう、とツッコミたくなる」(25歳男性・会社員)

「最近現場でよく見るのはシティボーイ系男子。
おしゃれする金があったらアイドルに貢げ!」(42歳男性・大学生


(略)

話を聞いていると、2つの対立軸があることがわかってきた。

一つは、主役はアイドルか、自分か。古参オタは、自分のことは二の次に主役はアイドルを引き立てることを第一に考えているのに対し、にわかは「アイドル好き」というポジションを利用して自己演出をしたがっている。そしてもう一つは、アイドル界全体や、アイドル業界の仕組みを理解した上で応援している古参オタ、そこまで深く考えていないにわか。

アイドルは大変な職業だが、ファンになるのもまた大変である。

(全文はソースにて)



















アイドルヲタクを趣味としてとらえるか生き方としてとらえるかは本人の自由でしょ・・・




>男だと、香水つけている人が多いです。
ガチオタは制汗剤や汗拭きシート止まり。自己主張が強いんですよ、




そこは誇れないだろwwwwww








「GOUNN」(初回限定盤)(AMAZON限定絵柄トレカ付き)「GOUNN」(初回限定盤)(AMAZON限定絵柄トレカ付き)
ももいろクローバーZ

キングレコード 2013-11-06
売り上げランキング : 56

Amazonで詳しく見る

らき☆すた (10) (単行本コミックス)らき☆すた (10) (単行本コミックス)
美水 かがみ

角川書店 2013-11-09

Amazonで詳しく見る