政治【猪瀬直樹知事会見詳報】陛下へ手紙手渡し「山本さんは無知だったのでは」 朝鮮学校教科書「敬愛する将軍様」409ページ中353回+(5/11ページ)(2013.11.4 07:00

  • [PR]

政治

  • メッセ
  • 印刷

【猪瀬直樹知事会見詳報】
陛下へ手紙手渡し「山本さんは無知だったのでは」 朝鮮学校教科書「敬愛する将軍様」409ページ中353回

2013.11.4 07:00 (5/11ページ)猪瀬直樹都知事
定例会見で、東京都内の朝鮮学校の不適切な財産管理について説明する猪瀬直樹知事=1日、都庁

定例会見で、東京都内の朝鮮学校の不適切な財産管理について説明する猪瀬直樹知事=1日、都庁

 --総務省が12月中旬ぐらいには税制改正の大綱をまとめ、来年の通常国会にかけたいという考えだと思うが、それを阻止する意気込みでやるということか

 「ほんとにね、おかしな話なんだよ、全くね。突然こういうのが出てきているわけであって、その審議会で、神野さんっていう教授がいますよね。地方分権のときにいろいろやっていた人なんで。それから都の税調も会長やってるわけですから。いったい何考えてんですかっていうね。そういう教授がね、役所の操り人形になっているんじゃ、これは見識を疑いますよ、はっきり言って。地方分権委員会で僕は2007年から委員やってましたからね。地方分権について、総務省でも一生懸命やっている人いたんですよ。どういうふうに、こういう形で話が展開してきたのか。消費税との絡み合いなんでしょうけれども、全くおかしな話ですね」

 --前回、4年前のような大阪とか愛知とかの味方がいない中、東京は孤立していると思うが、この現状で知事が反対して止めることはできるのか

 「人口が少なければ、配分が違ってくる。そういうことは、きちんと見ておかないといけませんよね。それではっきり言いますが、民間は東京と比べれば、東京は給料が高いですよね。でも、地方公務員の給料を比べたら、そんな差はないですよね。だからまずは、もちろん収入が少ない県はありますが、経営体として自分がどういう経営努力をするかということが、まずは問われなきゃいけないのが地方分権ですよね。それを東京に税収があったから持っていって配るという発想は、地方分権に逆行する考え方。急に出てきた話ですからね、全く理解できないですね」

 --前回は結局、石原前知事が涙をのむ形だった。13項目ですか、国との協議会を開いて…。

 「そうですね」

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital