トップ > スポーツ > その他 > 極真 4年ぶり日本勢が王座奪還

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

極真 4年ぶり日本勢が王座奪還
2013年11月04日 16時00分

優勝し関係者らに胴上げをされる安島喬平

 極真会館の空手日本一を決める無差別級トーナメント「全日本空手道選手権」決勝大会が3日、東京体育館で開催され、4年ぶりに日本勢が王座の奪還に成功した。

 

 ようやく日本が意地をみせた。大役を果たしたのは伏兵の安島喬平(24)だ。安島は準決勝でロシアのキリル・コチュネフ(23)と対戦。2度の延長戦、体重判定でも勝敗がつかず、試し割りによる決着(17枚対15枚)で辛くも突破を決めた。

 

 そして決勝では昨年覇者のアレハンドロ・ナヴァロ(37=スペイン)と激突。2分間の延長戦で後ろ蹴りを命中させると、最後まで突きを連打して判定5―0の大差で下した。仲間たちに胴上げされ、安島は歓喜の涙を流した。

 

 安島は2年前の体重別の全日本大会・軽重量級に優勝してから低迷。日本のエースが背負うゼッケン「1」とも無縁の「25」で、期待が大きかったとはいえない。そんな中での栄冠奪取。安島は「悔しい思いもして辞めようかなとも思った。でも、自分が輝ける舞台は極真だと思っています」と喜びを爆発させた。

 

 ただ、本人も「運もあった」と振り返るように、エースの荒田昇毅(26)が大会前の練習中に右腕を骨折して欠場。昨年準Vのゴデルジ・カパナーゼ(27=ロシア)もドクターストップで不参加だった。

 

 松井章圭館長(50)は「安島君は耐久力が強み。全日本王者=世界王者かというと頼りないところもある」とあえて苦言も呈した。

 

 それでも2年後に控える世界大会に向け、明るい材料もあった。高校生王者の上田幹雄(18)が中量級の世界大会2連覇中の森善十朗(28)を4回戦で撃破。7位に入り、技能賞と新人賞を獲得した。上田は「森さんに勝つのも目標でしたけど、まだ経験不足」と貪欲だ。松井館長も「世界大会の日本人選手団の中心になるのでは?」とホープに期待を寄せた。

 

 息を吹き返した日本勢が活気づいてきた。





ピックアップ
【一宮記念競輪】GⅢ毛織王冠争奪戦 長塚が記念11回目のV
一宮競輪開場63周年記念(GⅢ・毛織王冠争奪戦)は29日、決勝が行われ、関東3番手にいた長塚智広が、猛然と迫ってきた浅井康太に伸び勝って優勝を手にした。

「東スポ×競馬ラボ 天皇賞 アンカツvs大魔神佐々木 天皇賞(秋)生討論会」
天皇賞・秋をテーマにアンカツと大魔神佐々木が直接対決!!

小蜜こと副島美咲連載「東スポ芸能」で毎週土曜更新
様々なテーマとスタイルで小蜜があなたを骨抜きにします!

おすすめコンテンツ
ワールドシリーズ関連グッズを本紙読者に大放出

「メジャー屈指の救援投手」上原投手をクローズアップ

「柴田勲 怪盗紳士の告白」を復刻掲載

夢と希望を胸に抱き、将来のプロ野球界を背負っていく選手たちの素顔を公開。

“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊が女子アナの“とくダネ”大放出!

第1回目は、本紙が撮影に成功したUFOのニュースをお届けします。

峯岸がAKBチーム4&研究生を毎週1人ずつ紹介します

ファイナリスト10人が最後の“激闘”

巨人とロッテで活躍。両チームで指導者も務めた山本功児氏が、その半生を振り返る(全27回)

東スポ動画
一宮競輪開場63周年記念(GⅢ・毛織王冠争奪戦)は29日、決勝が行われ、関東3番手にいた長塚智広が、猛然と迫ってきた浅井康太に伸び勝って優勝を手にした。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。