2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] まとめサイトも2ちゃんねるも全部おまかせ! [PR]  

今のWWEなら新日の方が上だろ

1 :お前名無しだろ:2013/10/20(日) 11:57:34.26 ID:rI2FaCqE0
ロックやオースチンにカートやテイカー等が揃ってた頃は比べようがなかったけど
今のWWEはいくらなんでもつまらな過ぎるわ

2 :お前名無しだろ:2013/10/20(日) 11:59:02.13 ID:XzcDid6S0
WWEも酷いが新日もマンネリだよ

3 :お前名無しだろ:2013/10/20(日) 12:05:24.25 ID:ElKEx/hX0
アティチュード路線?の頃から見てる奴よく見れてるな
ロウとスマック別れた辺りから飽きてきてたが惰性で見てたけど
2005〜06年くらいでさすがに脱落したわ

4 :お前名無しだろ:2013/10/20(日) 12:08:35.73 ID:pCg433VH0
つまらないにしろ規模が段違いだし、新日が上というには無理がある

5 :お前名無しだろ:2013/10/21(月) 19:17:55.46 ID:f+HSW1Et0
今の親日の演劇見て喜んでる奴いるの?

6 :お前名無しだろ:2013/10/21(月) 19:30:11.78 ID:KnbFw7Zz0
今のWWEって冗談抜きに早送りがデフォなんだけど戦犯は誰よ

7 :お前名無しだろ:2013/10/21(月) 20:10:54.20 ID:YnICYQXX0
普通にwwe面白いけど、見てないやつがゆうな。

8 :お前名無しだろ:2013/10/21(月) 20:17:15.50 ID:GnTgJs7h0
今のWWEは普通に面白いのか
アティテュード路線の頃は滅茶苦茶面白かったな

9 :お前名無しだろ:2013/10/21(月) 20:56:33.79 ID:dOrEDqetO
ブライアン、セザーロ、ドスJrとか日本に馴染みの選手、頑張って欲しいよな。

10 :お前名無しだろ:2013/10/21(月) 20:58:40.09 ID:hSoCAzH9O
全く冗談よし子さんだぜ…さてマクマホン父娘とHHHに土下座していただきましょうか。

11 :お前名無しだろ:2013/10/21(月) 21:24:09.20 ID:ChcvVUTq0
何か完全に子供向けになっちゃったよな

12 :お前名無しだろ:2013/10/21(月) 21:31:14.84 ID:E48NjKXpO
WWEの両国がガラガラと変な印象を植えつけようとしているセコい珍日キモオタがいるけど、
全然客入ってるしw

むしろ、やばいのはアメリカ興行で激セマ箱で水増しガラガラやらかした珍日本なんだけどなw
海外向けの変なベルトも今や糞カードの精一杯の格付けベルトwwwwwwww

13 :お前名無しだろ:2013/10/21(月) 21:44:29.52 ID:ykcr1SdA0
>>12
WWEファンになりすましても、珍日なんて一部のキチガイしか言わない呼び方してるとお里がバレるぞw

14 :お前名無しだろ:2013/10/21(月) 21:45:40.18 ID:Sh2kTMOH0
WWEはエディとベノワがいなくなってから(死んじゃってから)
まったく興味なくなった。

15 :お前名無しだろ:2013/10/21(月) 21:51:37.91 ID:E48NjKXpO
>>13
おいおい、珍味日キモオタ。
なりすましって、自ら手法をバラしてお里がバレるぞwwwwwwwww

そして、>>1が自演かまして珍日がまるでWWE以上に盛り上がってるかのようにしょーもない事している事もwwwwww

16 :お前名無しだろ:2013/10/21(月) 21:56:28.64 ID:P2K/Te1YI
こんな無駄スレたててまで・・・

新日オタクキモいわ(笑)

17 :お前名無しだろ:2013/10/21(月) 22:35:45.06 ID:K1T7TcNu0
売り上げは世界一なんだろうけど、満足度は世界一ではないよね

18 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 05:28:06.04 ID:u/IRLgmg0
>>17
アメリカ国内ではPG路線の影響でスポンサーや株主からの評判も良く
そっち方面の利益は上がっている。

ただそれに反比例して、人気はどんどん落ちていっている。
2013年はPPV売上過去最低を何度か出しており、観客動員も落ちてきている。
テレビの視聴者数も減ってきている。

まぁWWEはファンの満足度よりスポンサーや株主が大事なのでしょう。

19 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 15:01:47.17 ID:rtBcYSXw0
WWEはサクラ客の募集も始めてるからな
プロレス業界自体がってのもあるけど

20 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 16:08:07.07 ID:uPOvAReV0
新日の方が上というのは無いだろうが、TNAの方が上というのはあると思う。

21 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 16:11:51.02 ID:xHWePN4G0
TNAの方が無いだろ…

22 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 16:42:31.51 ID:NW3A2K1q0
TNAもいまいちだな、ホーガンWWEに乱入しろ、てかしてほしい

23 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 21:33:04.43 ID:fJH0SH8R0
今年の大きな大会
WM8万人
東京ドーム3万人
相手にならいですから∧∧
今年はオカダのおかけで増えるって?
多く見積もっても、5万人くらいじゃないの?

24 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 21:41:55.45 ID:XamjWFTT0
新日の方が上。
WWEなんか全く見る気がしないし
まともに見たこともない

25 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 21:51:36.91 ID:b2S5gyG50
WWEって、数十年の歴史と視聴率戦争の結果で今の位置までのし上がってきた背景があるから今の塩試合だらけの中でも地位は揺らがないんだろうけど
旗揚げして数年だと思って試合見ると本当にカスだなって思ってしまう

26 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 21:53:00.62 ID:fJH0SH8R0
>>24
>>23
観客数が見えないの?
別に嫌なら見なくてもいいけど

WWEなんか全く見る気がしないし
まともに見たこともない

見てから文句言えば?

27 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 21:59:20.58 ID:XamjWFTT0
ああ、一般人は見なければわからないんのだな
俺ほどの達人になれば、見る必要の無い番組は俺の前に現れないンだよ

28 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 22:10:33.43 ID:Bufl+1B80
いま結構WWE面白いよ。シナは塩だったか、ブライアンとかデル・リオ、パンクあたりは
なかなか渋いチャンプだと思うよ。
変な話内藤の試合より説得力があるかも?

29 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 22:25:48.54 ID:eboDNgzf0
パンクは渋いって言うよりしょっぱい

30 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 22:54:49.17 ID:nxJ+4FlE0
さすがにWWEの方が上
今の新日の人気は他がしょぼいから、新日にファンが流れてるだけって感じ
内容はそこまで面白いと思わん

31 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 23:06:10.32 ID:fJH0SH8R0
新日レスラーはマイクの練習しろ
素人レベルじゃないか

32 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 23:18:59.61 ID:NW3A2K1q0
まあ客数で話するなら親日の東京ドームは対Uインター戦が6万人収容だったか。今の試合じゃそこまで入らないな、しょぼくい上に劇もマイクも下手だしな。

33 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 23:20:18.71 ID:NW3A2K1q0
>>32
親日→新日

34 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 23:22:26.52 ID:eboDNgzf0
>>30
それって新日をWWEに変えても成り立つな
ぶっちゃけWWEの試合内容は酷いもんだよ

35 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 23:47:39.25 ID:Kv2LT9Cxi
新日信者の思い上がりもここまで来たかw

36 :お前名無しだろ:2013/10/23(水) 01:10:14.68 ID:yp5ArG7Z0
ここ数年のWWEはレッスルマニアにだけえらい気合を入れて
他のPPVが酷すぎる・・・(1個くらい当たりPPVもあるが)

先日のPPVはついに「金返せ!」コールまで起こった。

37 :お前名無しだろ:2013/10/23(水) 01:13:58.90 ID:3EYF9zTF0
>>36
それは馬鹿客が勝者決まらなかったのが不満で、発狂しただけ

38 :sage:2013/10/23(水) 01:29:28.78 ID:n8i3bHfbi
>>37
暗黒期の新日みたいなことしてんだな

39 :お前名無しだろ:2013/10/23(水) 02:14:24.02 ID:Cff1pWln0
24 :お前名無しだろ:2013/10/22(火) 21:41:55.45 ID:XamjWFTT0
新日の方が上。
WWEなんか全く見る気がしないし
まともに見たこともない

新日の盛り上がり方が信者っぽい件
898 :お前名無しだろ[sage]:2013/10/22(火) 21:44:37.46 ID:XamjWFTT0
新日の普通のスレがどこかワカランのでこここに書くが、最近、棚橋の技がスイングブレードじゃなくてスリングブレードだということを知った。
解説の発音悪いわ。

ただのかまってちゃんやろ

40 :お前名無しだろ:2013/10/23(水) 03:53:29.10 ID:bPH51TyjO
新日ヲタ調子のりすぎ。

41 :お前名無しだろ:2013/10/23(水) 04:27:42.23 ID:O06GJuas0
両方とも好きな俺から言わせてもらうと、
WWEは確実に試合内容重視になってきている。アメリカ人には響いてないけど、
デル・リオとかRVD良い試合してるよ。
新日はドームとかG1の年間ベストバウトを取るような試合は確かにWWEの遥か上を行くハードヒットな戦いだが、
普段の試合は寸止め技術が拙いので、むしろWWEの方がシビアな戦いに見える

42 :お前名無しだろ:2013/10/23(水) 13:41:08.85 ID:pYd6AAg80
>>20
今のTNAとかそれ以下

43 :お前名無しだろ:2013/10/25(金) 16:40:38.37 ID:YDJgeH780
オートンの試合は基本早送り

44 :お前名無しだろ:2013/10/27(日) 15:07:06.99 ID:SJZiFEKr0
パンクの試合以外は早送りがデフォ

45 :お前名無しだろ:2013/10/27(日) 15:26:04.53 ID:JXq4Gwbb0
俺はアメプロしか興味ないんだが、たまーに忘れた頃に新日見ると「すごっ!」ってなるね
昔からそうだが試合自体はやっぱ日本のプロレスのほうが何倍もすごいことしてる
ただ派手さとかエンターテインメントとして捉えると日本はまだまだだね

46 :お前名無しだろ:2013/10/28(月) 09:17:54.13 ID:c4EwzgwH0
でもWWEの花火や派手な照明を使った入場や演出って何年も観てると疲れてくるよね。

そういえばデイナ・ホワイトがUFCの入場シーンなどを地味なのに徹する理由として
「派手にすると飽きられるのが早い」って言ってたな。

47 :お前名無しだろ:2013/10/28(月) 10:41:17.49 ID:jTAgE1700
WWEの日本公演2daysとG1決勝・春秋と両国行ったけど、客のブーイングとかチャントはWWE勢のが上だったな。

ブーイングは別としても、新日はサクラで良いからチャントを推すべき。

名前連呼じゃつまらないし、40代以上レスラーしかユニークなの無いのは問題(天山永田みのる)
まぁWWE好きの戯言かも。

48 :お前名無しだろ:2013/10/28(月) 11:56:49.36 ID:g8v6VryL0
WWEじゃないと見れないカードってのが薄れてきたのも衰退したと感じる原因だと思うわ

49 :お前名無しだろ:2013/10/28(月) 12:17:23.40 ID:rEmgEMmL0
格が違いすぎるw

クソ橋のようなつまらん奴を長々とトップに立たせるバカ団体では
PPVすら売れない。
ターゲットを全米のみならずvs世界のエンターテインメント。それがWWE。

こんなクソスレ立ててるのはクソ橋信者かw

50 :お前名無しだろ:2013/10/28(月) 12:40:17.28 ID:rF8eLTx9O
新日はみっともない体の奴多すぎる。
中邑とか矢野とか真壁とか、あんなブヨブヨ見るならWWEのマッチョの方がいいよ。

51 :お前名無しだろ:2013/10/28(月) 14:00:11.61 ID:fqfCGsRn0
ロックがホーガン以上に別格すぎた
テレビと保険でガンジガラメ
ビンスの顔芸の衰え
HHHのプロデューサーとしての才能のなさ

52 :お前名無しだろ:2013/10/28(月) 15:07:01.21 ID:MwHu8Jst0
>>47
でもWWEの日本公演って何となく形だけやってる人も多いじゃん
特にグラウンドが始まったら手拍子するのなんて何の為にやってるか知ってる人いないし
そもそも、あの手拍子自体が意味が解らないっていう

53 :お前名無しだろ:2013/10/28(月) 16:31:19.30 ID:vqg3Fzkj0
>>50
体じゃなくてプロレスを見たくてテレビ点けたり観戦しに行く訳なんだが

54 :お前名無しだろ:2013/10/28(月) 17:38:43.28 ID:hd05ua9l0
WWEファンは認めろよ。今つまんねーだろWWE。
俺は堂々と言うぞ。つまんねーって。

55 :お前名無しだろ:2013/10/29(火) 00:43:14.79 ID:64i5XbKu0
>>50
中坊の時、プロレス初見の友達が夜中ノア中継見たらしく森嶋見てプロレス拒絶してたわ

家でWWE見せたら一発で見方変えてファンになってくれたが

56 :お前名無しだろ:2013/10/29(火) 01:35:17.83 ID:2i7E9brb0
>>54
俺もオースチン全盛時代からWWEずっと観てきて、いつかまたきっと面白くなると
思って我慢してきたがもうはっきり言ってやる。

今のWWEクソつまんねーーーーーよ!!!!!!!!!!!!!!!

57 :お前名無しだろ:2013/10/29(火) 01:40:45.87 ID:/L3q4KAT0
>>56
まぁ、今のはね。
アメリカ人は楽しんでるのかね。

58 :お前名無しだろ:2013/10/29(火) 01:56:40.64 ID:RSiePqDl0
WWE、確かに世界的に有名だし、売り上げも新日とは桁外れだな。
その点においては、マクドナルドと同じだ。
あれもハンバーガーショップとしては、世界一だろうが、
世界最高のハンバーガーか?
どっちもアメ公のジャンクだよwww、WWE

59 :お前名無しだろ:2013/10/29(火) 17:06:20.80 ID:82lqcyKa0
>>56
なら試聴やめろよ

60 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 04:24:32.81 ID:taMUqUt60
>>59
もうJスポの契約終わるしサラバする。

あんなお子様ランチのようなダサい番組を喜んで観てる大人にはなりたくないし。

61 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 06:19:36.41 ID:29BV1a+w0
お子さま向けという部分では似てきたけど棚橋オカダじゃTNAでも脇役だな

62 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 07:41:31.04 ID:tWNXcmeY0
「なにを!?WWEの方が面白い!」じゃなくて「日本の方が面白く無い」「日本の方が華がない」と
擁護じゃなくて敵を叩いてるのを見るとああ、WWEって今クソなんだなっていうのが分かるよね

63 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 11:34:32.72 ID:LlCUby7Ki
全米のステイタスWWE
村社会のオナニー集団新日

比較するのも馬鹿馬鹿しい

64 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 11:42:05.76 ID:gK9GG7DJ0
流石にWWEがステイタスだなんて言ってたら向こうで笑われるぞ

65 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 12:07:16.14 ID:82RKkkPN0
WWEって一応海外でも馬鹿が見る番組って位置付けだからな
日本にいると高尚な物だと思いがちだけど

66 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 12:32:15.90 ID:sPtnjODm0
新日には華がないし途中で見るの
辞めても後悔しない
WWEは毎週ロウ見て、PPVにしっかりしたストーリーがある

67 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 12:46:27.34 ID:iL22pJwl0
>>61
かといって、現WWEトップのパンクやアメドラが日本で主役だったかな?
適材・適所なんだよそんなもんは

じゃ、シナが日本来てトップになれるかというと
そうでもないだろうしキャラが通用しないとWWEスターは厳しいヤツ多いよ

68 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 12:55:34.80 ID:LlCUby7Ki
そもそも稼いでる額もビジネスの規模も違い過ぎる
WWEのスターは世界の中心であるタイムズスクエアの看板を飾ることも珍しくない

いくら新日ファンが吠えてみたところで新日なんぞ鼻くそみたいなもんさ

69 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 12:59:16.63 ID:G6JWlUh90
>>66
何処がしっかりしてんのよ
全体的にブレブレで末期WCWと変わらなくなってるわ

70 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 13:15:05.45 ID:iL22pJwl0
レスリングオブザーバーより

HHH「私は新日本プロレスのPPVを見ている。
これらの大会は観客の反応を見るに、観客を魅了するという点において、
現在のWWEのほとんどのPPVを上回っている。
これはWWEが悪いと言っているのではない。」
Triple H :「 I watch New Japan PPVs.
Those shows as far as crowd reactions go,
and the ability to keep their fans entertained,
are a level above WWE’s current product for most PPVs.
This isn’t saying WWE is wrong.」

はい終了 
現COOのHHHが認めちゃってますよ

71 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 13:39:09.19 ID:6KdSLDocO
タランティーノなど向こうの映画監督が日本映画を絶賛しても
それで「日本映画>>ハリウッド」確定とはならんでしょ
そんな単純な話でもない

72 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 13:42:26.44 ID:5b0pRQLci
WWEもハウスショーはプロレスとして面白い。
ただTV絡むとエンターテイメントなっちゃうからダメ。

新日はテレビ放映の意識があんま無いからプロレス楽しめるよね。

73 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 13:47:40.26 ID:LlCUby7Ki
そのHHHの言葉引用する段階で既にWWEへのコンプレックスのかたまり
それに、簡単に金落としてくれる日本人へのリップサービスてもんを知らんようだな
新日好きのチキンは世間知らず困る

74 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 13:56:47.29 ID:pKLnRqxB0
WWEは子供向けだしな
向こうのプオタからも見限られてる

This is awesomeチャントなんてほんと薄っぺらくなったよ

75 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 13:57:13.79 ID:29BV1a+w0
HHHが珍日なんか見てるからWWEがつまらなくなるんだよ

76 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 14:03:54.36 ID:tWNXcmeY0
今のWWEファンって全然面白くないの分かってるけど切るに切れないというか
数年間見てきてるから「いつか面白くなってくれるだろう」と耐えながら見てる感じだよな
俺がそうだから皆そうだろ

77 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 14:45:19.06 ID:iL22pJwl0
>>73
レスリングオブザーバー誌ってアメリカのプヲタ誌なんだけど
日本人にリップサービスする必要あんの?w
>>75
現トップのパンクもブライアンもデルリオも日本プロレスの影響受けまくってるけどなw

78 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 14:58:37.14 ID:syJvJ8TZ0
>>70を検索しても日本のブログしかヒットしない
オブザーバーに出ててこんなに話題性のある記事なら確実に向こうのフォーラムで取り上げられるから
検索すれば出るはず
そのブログに「interview with Gartland in Dave Meltzer's Wrestling Observer Newsletter」って
書いてるけど「Gartland」ならぬ「grantland」のインタビューなら同じ時期に受けてるけど新日本の
話題はなし
ttp://www.grantland.com/story/_/id/9588366/an-interview-wwe-superstar-corporate-officer-triple-h
間違いない発言なら確実なソースをお願いします

79 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 14:59:46.87 ID:iL22pJwl0
>>76
わかる
俺なんか97年のスターチャンネル・FOX時代から観てて
そっから今までのRAW・スマック・PPV録画してるけど
今が一番興味薄いわ もう惰性で追ってる感がある
何よりレッスルマニアがここ数年つまらないのはショックだった
HHHもそういうのわかってるんだろうね

パンクやブライアンが現行で一番まともな試合してるけど
HBKやカート、エディの足元にも及ばん

パンク覚醒した時は期待したけどなぁ

80 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 15:42:39.58 ID:iL22pJwl0
>>78
へー眉唾ネタだったんだ
なんだよ恥かいたじゃねぇかw

まぁそもそも俺はWWEヲタだしどっちでもいいけどな
ただ個人的には最近新日本の試合のほうが俄然面白く感じてる

81 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 17:26:06.45 ID:sTmaR6WZ0
WWFでロック見てプオタになったからなにがあろうがWWEはこれからも見続けるし買い支えるよ

82 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 17:32:00.02 ID:2bF7p0my0
PG以降ファンになった奴とかいんのか?

83 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 17:52:56.08 ID:RNeI955+0
友人に紹介しようにも今のWWEがつまんないから紹介できない件

84 :お前名無しだろ:2013/10/30(水) 18:19:29.90 ID:6UMOJnTf0
>>82
演出が派手だし、興味持つ人は多そうだけど飽きるのも早そう・・・

「結局同じことの繰り返しじゃん」って言われたら返す言葉もないしなここ3年くらいのWWEは

85 :お前名無しだろ:2013/10/31(木) 19:15:41.50 ID:KLeEQe6X0
新日 根っからのプロレス
WWE ドラマのような完璧なストーリーがある

比べる必要もない

86 :お前名無しだろ:2013/11/01(金) 03:26:08.62 ID:9z1U/gdR0
>>85
97年〜2002年のWWFは完璧なストーリーだったね。
全てが点と線で繋がるストーリーは圧巻だった。
しかも脇役レスラーにもしっかりストーリーがあって誰が入場しても会場が大盛り上がりだった。

WWEになってから年月を追うごとに限りなく劣化していってる。

87 :お前名無しだろ:2013/11/01(金) 07:59:53.71 ID:1kdCLdcj0
WCWという歴史のあるライバル団体は貴重だったんだな
今後はそんな団体は現れないし爆発的な成長もないだろうな

88 :お前名無しだろ:2013/11/01(金) 18:05:59.14 ID:l4RF5aRR0
>>86
いや、けっこうポシャったり投げっぱなしで終わったストーリーあったけどな
まぁそんなの気にならないくらい全体として面白かったけど

89 :お前名無しだろ:2013/11/01(金) 19:51:51.03 ID:slZ6pXKe0
ロックの次の看板にしたかったジェフがああなったのをずっと引きずってる

90 :お前名無しだろ:2013/11/02(土) 12:23:54.77 ID:I2Kc2X4y0
>>89
パンクが生まれただろ

91 :お前名無しだろ:2013/11/02(土) 13:33:30.45 ID:uNG3sLcT0
>>90
パンクがそのポジに着けたとは思えん

92 :お前名無しだろ:2013/11/02(土) 16:38:29.96 ID:pJSwTk+T0
パンクはスコッティ2ホッティ+HHH+ジェリコを3.5で割った感じ

93 :お前名無しだろ:2013/11/03(日) 03:12:23.99 ID:WuWSyilxO
2007年だったかその年のPPV全部酷かった年に比べたら大分持ち直してるよ今
余りそそられるレスラーが居ないのは事実だけどな
ブライアン、ジクラー位かな個人的には

94 :お前名無しだろ:2013/11/03(日) 12:56:52.93 ID:S0ppdMj60
パンクもブライアンもわざわざWWEで見たいとは思えん

95 :お前名無しだろ:2013/11/03(日) 15:53:38.62 ID:3Gy4MXhy0
シナも役不足
If you smell〜ってイントロで全て喰われる
パンクはシナに劣る

96 :お前名無しだろ:2013/11/03(日) 16:47:46.38 ID:33ubIJEg0
いないと視聴率が落ちちゃうの役不足ですか

97 :お前名無しだろ:2013/11/03(日) 17:35:58.80 ID:Ff0vlpZ00
海外のプヲタ内では新日の方が面白えわみたいな流れになってるんだろうなあ

98 :お前名無しだろ:2013/11/03(日) 19:37:18.40 ID:U85btHebO
レスリングオブザーバーのアワードとかみれば毎年新日とかの評価が高いよな
まあアメリカのプオタが投票してんだなあって感じが毎年出てるけど

99 :お前名無しだろ:2013/11/03(日) 19:38:49.88 ID:uGK0WNQo0
新日ヲタの妄想が激しいスレだな

100 :お前名無しだろ:2013/11/03(日) 20:12:20.28 ID:7qOJV0oi0
ここまで今のwweは面白いというレスなし

101 :お前名無しだろ:2013/11/03(日) 20:19:39.04 ID:UgrEa5370
>>98
隣の芝生というのはあるだろうねえ
日本のプロレスにしかない試合作りとかは
海外からは新鮮に映るだろうし

102 :お前名無しだろ:2013/11/03(日) 20:24:08.68 ID:QohL7os4P
ビッグショーが長年トップでいられるWWE

103 :お前名無しだろ:2013/11/03(日) 22:05:50.99 ID:C/b3Dj4E0
アメリカって最近PPV大会が全然客席埋まらないな(HIACは半分空席・・・)
TVショーよりチケットが割高なのはわかるが。

そのPPV大会と同額でしかもしょぼいハウスショーを有り難がって見に行ってる日本人は
やはり良いカモだよな。

104 :お前名無しだろ:2013/11/03(日) 22:46:54.73 ID:Plj3sNuf0
無料で久しぶりに観たけどつまらなかったわ

105 :お前名無しだろ:2013/11/03(日) 22:48:07.69 ID:8jLSsLLV0
最近の日本公演ってソールドアウトした事あったっけ?

106 :お前名無しだろ:2013/11/04(月) 01:39:22.91 ID:1liiXcs80
>>84
最近の新日も同じことの繰り返しにしか見えん

107 :お前名無しだろ:2013/11/04(月) 05:45:39.76 ID:lbXFgMbR0
どっちもつまらないじゃ駄目なの?

108 :お前名無しだろ:2013/11/04(月) 07:59:09.41 ID:qoGk+fsXP
ジョンシナに興奮してるやつがいなくて安心した

109 :お前名無しだろ:2013/11/04(月) 12:25:05.03 ID:pEnqzVqV0
>>91
ジェフもそこのポジにつけないだろ

110 :お前名無しだろ:2013/11/04(月) 12:28:55.21 ID:MmWDzTEJ0
新日もセットを豪華にしたら少しは大きく立派に見えるのに
いつまでも小さい液晶とへなへなの旗ぶら下げてたらTNAと同じにしか思えん

111 :お前名無しだろ:2013/11/04(月) 12:34:04.61 ID:4zYSbvmY0
>>102
ジェリコ「ビッグショーは8割くらいのモチベーションでも他の選手より上。
本気になったら彼と並べる選手はほとんどいない。過小評価されすぎ。
もし俺がプロレス会社を作ったらビッグショーはすぐにトップ5扱い」
ttp://www.prowrestling.net/artman/publish/WWE/article10034133.shtml

112 :お前名無しだろ:2013/11/04(月) 13:05:22.19 ID:OKMNnv7Zi
新日も金網とかラダーとか反則無し(デスマッチ未満)を年1ぐらいでやって欲しい。

24 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.2.2.0 2013/10/11 あっク ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)