トップ > ノンセクション > 社会 > 山本議員“おとがめなし”も これだけある過去の判例

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

山本議員“おとがめなし”も これだけある過去の判例
2013年11月04日 11時00分

議運委員会の事情聴取後、報道陣に語る山本太郎参院議員

 山本太郎参院議員(38)が秋の園遊会で天皇陛下に手紙を渡した“直訴問題”で参院議院運営委員会が1日開かれ、山本氏が事情聴取された。政府閣僚や与野党幹部からは議員辞職の声まで出たが、懲罰動議も出ない“おとがめなし”の可能性もある。


 議運では、山本氏の行為は「参院議員として品位に欠ける」との認識で一致。その後の事情聴取では、山本氏に真意や政治利用した認識などが問いただされた。山本氏は「陛下に手紙を渡したのは現状を知ってもらいたいだけ」と政治利用ではないと強調。「こんなに大騒ぎになるとは思わなかった」と反省の弁も口にした。


 この日は閣僚や与野党幹部から問題視する声が続々と上がった。下村博文文科相(59)は「政治利用そのもの。議員辞職ものだ」。議運理事の一人は「山本氏は(聴取に)真摯に答えていない。極めて遺憾だ」と断罪したが、別の理事は「常識を欠いた不適切な行動だが、懲罰には当たらない」と処分には至らないとの認識を示した。


 議員による皇室への非常識や不敬な振る舞いは過去にもあった。3年前に民主党の中井洽元国家公安委員長(71)が議会開設120年の記念式典で秋篠宮ご夫妻に対し「早く座れよ」と発言したとされ、自民党などから懲罰動議が出された。この席では現衆院議運委員長の自民党の逢沢一郎氏(59)が携帯電話の着信音を議場内に鳴り響かせる失態を演じ、民主党が懲罰動議を出した。


「中井氏の言動はあってはならないことで、処分すべきでした。ところが逢沢氏の一件があって動議は相殺された。他にも陛下を迎える際にケータイで写真を撮った議員もいましたが、不問となったように、皇室絡みでは責任の取り方や出処進退は、議員本人に委ねられる傾向にある。山本氏は政治利用ではないと主張している以上、違法性はなく単に幼稚で常識がなかったというだけ」(永田町関係者)


 議運委員会では5日に再度協議し処分を決める。





ピックアップ
【一宮記念競輪】GⅢ毛織王冠争奪戦 長塚が記念11回目のV
一宮競輪開場63周年記念(GⅢ・毛織王冠争奪戦)は29日、決勝が行われ、関東3番手にいた長塚智広が、猛然と迫ってきた浅井康太に伸び勝って優勝を手にした。

「東スポ×競馬ラボ 天皇賞 アンカツvs大魔神佐々木 天皇賞(秋)生討論会」
天皇賞・秋をテーマにアンカツと大魔神佐々木が直接対決!!

小蜜こと副島美咲連載「東スポ芸能」で毎週土曜更新
様々なテーマとスタイルで小蜜があなたを骨抜きにします!

みこすり半劇場
11月04日更新

おすすめコンテンツ
ワールドシリーズ関連グッズを本紙読者に大放出

「メジャー屈指の救援投手」上原投手をクローズアップ

「柴田勲 怪盗紳士の告白」を復刻掲載

夢と希望を胸に抱き、将来のプロ野球界を背負っていく選手たちの素顔を公開。

“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊が女子アナの“とくダネ”大放出!

第1回目は、本紙が撮影に成功したUFOのニュースをお届けします。

峯岸がAKBチーム4&研究生を毎週1人ずつ紹介します

ファイナリスト10人が最後の“激闘”

巨人とロッテで活躍。両チームで指導者も務めた山本功児氏が、その半生を振り返る(全27回)

東スポ動画
一宮競輪開場63周年記念(GⅢ・毛織王冠争奪戦)は29日、決勝が行われ、関東3番手にいた長塚智広が、猛然と迫ってきた浅井康太に伸び勝って優勝を手にした。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。