「女性の運転認めて」、サウジアラビアで抗議行動

2011年06月20日 08:16 発信地:リヤド/サウジアラビア 【写真】 【ブログ】

首都リヤド(Riyadh)で車の後部座席から降りる女性たち(2011年6月17日撮影)。(c)AFP/FAYEZ NURELDINE

関連写真1/1ページ(全3枚)

  • 「女性の運転認めて」、サウジアラビアで抗議行動
  • 「女性の運転認めて」、サウジアラビアで抗議行動
  • 「オバマケア」登録サイト、初日加入は全米でわずか6人
  • 日本とロシア初の2プラス2、安保・防衛で協力強化へ
  • CIA元職員、盗聴疑惑調査で独支援の用意 米議会証言も希望
  • 居住権訴えるデモが機動隊と衝突、不況で立ち退き増加の伊ローマ
  • 米情報活動「行き過ぎあった」、ケリー国務長官が初めて認める
  • トルコの女性議員、国会でスカーフ着用 1999年以来
  • スノーデン元職員、露大手ウェブサイトに就職
  • 露G20参加首脳への贈り物に「スパイツール」疑惑?
  • 中国治安当局の面目つぶした天安門車突入事件
  • 米番組で子どもが「中国人皆殺し」発言、ABCテレビが謝罪
  • 「世界で最も影響力ある人物」にプーチン大統領、フォーブス誌
  • 米、法王選出直前のバチカンでも盗聴か 伊誌報道
【6月20日 AFP】サウジアラビアで17日、女性の自動車運転を禁止するファトワ(宗教令)への抗議行動が行われた。

 抗議行動は、前月に東部州(Eastern Province)で車を運転したとして活動家のマナル・シャリフ(Manal al-Sharif)さん(32)が逮捕される事件が発端となり、フェイスブック(Facebook)やツイッター(Twitter)上で参加が広く呼び掛けられたもので、多数の女性たちが参加を表明した。

 同国ではデモ行進が禁止されていることから、運転免許証を持っている女性が車を運転するという、個人レベルの抗議行動が呼び掛けられた。

 ツイッターには同日、コラムニストのTawfiq Alsaif氏が次のような書き込みを行った。「妻が運転する車で、今、スーパーマーケットから戻ってきたところだよ」

 別の女性は、真夜中に車もまばらなメインストリートを運転し、スーパーマーケットの駐車場に停めるまでの様子を撮影した動画を投稿した。「われわれ女性が求めているのは、運転手に頼らなくても自分たちで用を足せるようになること。社会がわれわれを受け入れてくれることと信じています」と、女性は語っている。
 
 抗議行動を呼びかけるフェイスブックのページ「Women2Drive」は、「女性の運転を認める国王令が出されるまで、抗議行動を続ける」と宣言している。

 同国には女性の運転を禁止する法律はないが、内務省は、ファトワに基づき、女性の運転を禁止する規則を設けている。(c)AFP

【関連記事】「運転する女性はひもで叩こう」、フェイスブックの呼び掛けが物議 サウジ

このニュースの関連情報

このニュースをブログなどに利用する利用方法について

このニュースをツイートする/ソーシャルブックマークに登録する

このニュースへのリンク

http://www.afpbb.com/articles/-/2807378

トピックス

お知らせ

PRリンク

BPNPR

カテゴリ登録はこちらより