HOME > IT > IT関連企業/サービス > SoftBank > ソフトバンク出遅れた電波事情
ソフトバンク、なぜ「プラチナバンド」と言わなくなった?“つながりやすさ”で出遅れ感
ソフトバンクモバイルが総務省から900MHz周波数帯の認可を受けて、これを「プラチナバンド」と名付けて大規模なプロモーション戦略に乗り出したのは、2012年7月末のこと。あれから、ちょうど1年が経過した。この1年でソフトバンクは『つながりやすさNo.1へ』と銘打った大規模な広告展開をしたり、先日は同社の電波品質をアピールする「バリバリつなガレー」というノベルティを展開するなど、消費者への品質アピールに躍起になっている。iPhone
ただ、同社がテレビ、雑誌、新聞、ウェブなどで展開している大量の広告を見ていると、肝心の「プラチナバンド」という言葉をすっかり見なくなってしまった印象を受ける。多額のコストを掛けて膨大なプロモーションを打ったにもかかわらず、「プラチナバンド」を語らなくなってしまったのはなぜだろうか。背景には、ソフトバンクの「プラチナバンド」にまつわるいくつかの事情が推測される。
●「プラチナバンド」は“プラチナ”ではなかった?まず、なぜソフトバンクは900MHz周波数帯を「プラチナバンド」と呼ぶのかという前提をおさらいしよう。
同社は長らくNTTドコモやKDDI(au)がすでに保有していた700~900MHz周波数帯の電波を保有していなかった。この周波数帯は遠くまで電波が届き、また建物などの障害物を回り込む性質を持ち、繋がりやすさに大きく寄与する特性がある。その700~900MHz周波数帯の電波を保有していなかったソフトバンクは、「繋がりにくい」「すぐに途切れる」といった悪評にさらされることに。同社にとって700~900MHz周波数帯は喉から手が出るほど欲しい“プラチナ”の価値があったのである。
ところが、現在その「プラチナバンド」が使用されているのは3G回線の電波のみであり、LTEへの電波切り替えも行っていない。また同じ700~900MHz周波数帯はNTTドコモやauが長らく整備してきた電波であり、ソフトバンクはこの周波数帯に参入する“最後発”である。その事実が理解されてきたことで、特にLTEに対応したiPhone5を中心に使う消費者にとっては、「プラチナバンド」は“プラチナ”と呼べる価値を持っていないことが明らかになったのだ。
3>●ソフトバンクはまたも乗り遅れ、新iPhone商戦でも劣勢に?
現在、スマートフォン向け通信インフラの舞台はすでに「3G」から「4G/LTE」へとシフトしている。その中で、特に注目されているのが“プラチナバンド”帯である700~900MHz周波数帯のLTEサービスだ。しかし、ソフトバンクはこの700~900MHz周波数帯のLTEで、他社から大きく出遅れている状況といえる。
各社の保有する電波の使用状況を見てみると、NTTドコモのLTE「Xi」に割り当てている周波数は、800MHz、1.5GHz、2.1GHzの3種類。auの「au 4G LTE」も800MHz、1.5GHz、2.1GHzの3種類を割り当て。いずれも“プラチナバンド”帯でLTEをすでに提供している一方で、ソフトバンクの「SoftBank 4G LTE」は2.1GHzとイー・アクセスが保有する1.7GHzの2種類のみを提供。ソフトバンクはこれを「ダブルLTE」と呼びパケ詰まり対策を大きくアピールしているが、他の2社は“プラチナバンド”帯を含む「トリプルバンドLTE」を展開しており、ソフトバンクが他2社より劣勢に立たされている感は否めない。
ちなみに、ソフトバンクが「プラチナバンド」とアピールしてきた900MHz帯を利用したLTEの提供は、14年度になるという。ソフトバンクユーザーの大部分を占めるiPhone5ユーザーにとって、「プラチナバンド」の繋がりやすさが実感できるのは当分先のことであり、今秋に発表されるという情報もある“新しいiPhone”には、どう考えても間に合いそうにない。
最近ソフトバンクが「プラチナバンド」の訴求を控え、「つながりやすい」というアピールのみに注力しているのは、こうした同社にとって厳しい電波事情があるのかもしれない。
(文=ライトフォーワン)
ヤフー、EC無料化の衝撃〜広がる出店者の活用機会、業界勢力図に影響の可能性も
新iPhoneキャリア選びのカギ・LTE通信、最もユーザー満足度高いキャリアは?
危険な中国通販サイト~注文と異なる商品、クレーム入れると意味不明メールや嫌がらせ?
激化する4Kテレビ戦線~新規参入のパナ、一歩先行のソニー・東芝、独自技術のシャープ
音声認識技術、普及期に〜スマホ、カーナビ、東京五輪では通訳機能に期待高まる
アップルの植民地化する日本メーカー、支配されるキャリア…アップル依存の代償と実態
クリステン・スチュワート&ニコラス・ホルトがSF恋愛映画で共演 - 映画.com 7時間前
三浦翔平、窪田正孝ら「カノ嘘」劇中バンド、楽曲をライブ演奏! - 映画.com 9時間前
いまどき増収増益! 社長・会長のバイブル公開【5】コナミデジタルエンタテインメント 田中富美明社長 - PRESIDENT Online 11時間前
ワン・ダイレクション、ファン850人を前にサプライズでアカペラ披露! - 映画.com 12時間前
やる気脳が活気づく「珠玉の名言・金言」集【2】 - PRESIDENT Online 13時間前
安倍氏が酒量たしなめても「わが道行く」アッキー - PRESIDENT Online 15時間前
ふなっしー、気分はすっかりギリシャ神 でも、体に安全ピンが… - 映画.com 15時間前