国際60年間放置のツケ、LAの道路傷み深刻+(1/2ページ)(2013.11.3 21:36

  • [PR]

国際

  • メッセ
  • 印刷

60年間放置のツケ、LAの道路傷み深刻

2013.11.3 21:36 (1/2ページ)

 【ロサンゼルス=中村将】往年のモータリゼーション(車社会化)の象徴といえるカリフォルニア州の道路が傷んでいる。特にロサンゼルス市の状況は悪く、細かい修復を除き、「60年間放置」(同市職員)のツケがまわってきた。修復の必要性を訴える声は強まっているが、財政的負担が重くのしかかる。

 ■全米ワースト1

 ロサンゼルス国際空港付近を南北に走るフリーウエー。場所によっては片側7車線ある道路が、通勤、帰宅のラッシュ時は激しく渋滞する。道路はでこぼこが多く、老朽化してくぼんだり、亀裂が入ったりしている所が多いのが、ゆっくり走るとよく分かる。

 米国の交通機関を調べるNPO「TRIP」が10月に発表した全米の道路状況調査によると、ロサンゼルス周辺の都市部地域の道路の64%が「ひどい状況」で全米ワースト1。サンフランシスコ(60%)やサンノゼ(56%)、サンディエゴ(55%)が続き、カリフォルニア州がワースト4位までを独占した。

 調査は全米の人口50万人以上の都市が対象で、TRIP経営責任者のウィルキンズ氏は「政府の道路財政向けの支援は来年度にカットされる見通しで、各州や自治体は道路の修復費の捻出に頭を痛めている。道路状況はさらに悪化するかもしれない」と指摘する。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital