園遊会で陛下に手紙、山本議員に「辞職」求める声も
先月31日に行われた秋の園遊会に出席した山本太郎・参議院議員が、天皇陛下に手紙を渡した問題の波紋が広がっています。手紙には原発事故について書かれていたそうなんですが"0[Nc$N9TF0$K5D0w<-?&$r5a$a$k@<$,=P$F$$$^$9!#
「極めて異例な行動で、見識が問われるものではないか」(宮内庁幹部)
宮内庁が見識が問われるとした異例の行動。それは、先月31日の秋の園遊会で起きました。山本太郎参議院議員が折り畳んだ白い手紙を取り出し、天皇陛下に渡しました。手紙には、陛下、私は参議院議員、山本太郎、との文字が・・・。手紙は、すぐ後ろに控えていた侍従長が受け取り、素早く懐へしまいました。
「今、子どもたちの未来が危ないです。健康被害というものも出てきております。原発、収束作業員、本当にひどい労働環境の中、働かされているという現実があります。この手紙に実情が書いてありますので、お読みいただけませんかということで受け取っていただきました」(山本太郎 参院議員、先月31日)
国会議員が天皇陛下に直接手紙を渡すという異例の行動。
Q.政治利用にはつながらない?
「つながらない。天皇陛下にお手紙を書いたということが、どうして政治利用につながるのですか」(山本太郎 参院議員)
山本議員は先月31日、政治利用には当たらないと反論しましたが、1日朝、閣僚からは問題視する発言が相次ぎました。
「議員辞職ものだと思います。これをもし認めれば、いろいろな行事で天皇陛下に対して手紙を渡すということを認めることになります」(下村博文 文科相)
「参院議員が書状を提出するということは天皇陛下を国政に引きずり込むようなことにもなりかねない」(谷垣禎一 法相)
さらに、野党の中からも議員辞職に言及する声が・・・
「自民党の閣僚の中にも『議員辞職をするべきだ』という意見もあるが、私もそれには非常に共感する部分がある」(民主党 松原 仁 国対委員長)
「田中正造氏も議員を2か月前に辞職して直訴に及んだ」(日本維新の会 山田 宏 衆院議員)
足尾銅山鉱毒事件の際に議員を辞めた上で、明治天皇に直訴した田中正造氏を例に挙げて、山本議員の行動を問題視する意見まで出ました。
また、日本維新の会の橋下共同代表は・・・
「園遊会でどういう態度・振る舞いをしなければいけないのかということぐらい、国会議員なんだから、しっかりやってくれと言いたい。陛下に対して、そういう態度、振る舞いは、あってはならないこと」(日本維新の会 橋下 徹 共同代表)
参議院の事務局によりますと、園遊会に招待されるのは議長や副議長らのほか、国会議員の4分の1と、その配偶者です。今回、宮内庁は参議院議員85人を招待。その中で各会派に人数が割り当てられます。無所属で会派に所属していない議員の枠は2人でした。山本議員は出席を希望、園遊会に招待されたと言います。
園遊会に参議院議員として招待されたことから、自民党内などから参議院として懲罰を科すべきだという声が上がり、参議院では急きょ、議院運営委員会の理事会を開いて協議、山本議員本人から事情を聴くことになりました。
「僕は直接、陛下にお手紙を渡して、マスコミの皆さんが騒ぐことによって政治利用されてしまう」(山本太郎 参院議員)
山本議員は事情聴取に対して、「園遊会は天皇陛下とコミュニケーションをとるすばらしい機会だと思った、短時間で言葉でお伝えするのは難しいと思ったので、手紙にすることにした」などと説明したということです。そして、山本議員は記者団に対し、ルール違反という認識はなかったと強調しました。
「ルールを知らずに、お手紙を渡したことは事実なので、そのことに関する議会内でのお沙汰というか意見が出たときには受け止めるしかない」(山本太郎 参院議員)
野党の一部からは冷静な反応も出ています。
「いささか礼儀を失しているとは思いますけれど、国会で何らかの処分をするということには、あたらないのではないかと」(社民党 吉田忠智 党首)
自民党執行部は協議した結果、参議院で懲罰を求めることは見送り、山本議員の自主的な反省を促す方向となりました。参議院の議員運営委員会は週明けにも理事会を開いて、引き続き協議することにしています。(01日18:08)
TOPICS
園遊会で陛下に手紙、山本議員に「辞職」求める声も
食材不適切表示、名古屋・金沢・熊本・札幌のホテルでも
日ロ外相会談、来年1月にも領土問題で次官級協議
井上環境副大臣、東電に除染費用支払い求める
乳児死亡、母親は同居人に世話頼み3日前から外出
“新国立競技場” 著名建築家も計画に疑問
PM2.5の値、北京で一時300超える
雅子さま、3年9か月ぶり宿泊伴う公務
「生活の足」直撃、軽自動車税の増税を検討
スノーデン氏、ロシアでインターネットサイトに「就職」
日産、今年度の業績見通しを下方修正
森少子化相、原発テロ警備情報は特定秘密
天安門 車突入炎上、中国当局がテロ組織を名指し
国会の許可なく、猪木参院議員が訪朝に向け北京へ
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2013年11月1日(金)のニュース一覧
社会
“新国立競技場” 著名建築家も計画に疑問
乳児死亡、母親は同居人に世話頼み3日前から外出
井上環境副大臣、東電に除染費用支払い求める
雅子さま、3年9か月ぶり宿泊伴う公務
長期療養中の信子さま、福島・伊達の仮設住宅訪問
食材不適切表示、名古屋・金沢・熊本・札幌のホテルでも
名鉄グランドホテル、ロブスターを「伊勢エビ」と表記
「ハイアットリージェンシー東京」もメニュー不適切表示
「箱根ハイランドホテル」など4施設でもメニュー不適切表示
総称“芝エビ”を改め、「小エビ」「エビ」表記に
3児連続遺棄の夫婦「長男は突然死した」
ノバルティス社を薬事法違反の疑いで刑事告発
慢性的な病気患う子の医療費助成見直し案、低所得者も負担
朝鮮学校10校に来年度の補助金交付せず、都が発表
女子高生連れ去り未遂、警視庁元警官に懲役6年
六本木集団暴行、実行役に懲役15年の判決
6つの「通称名」悪用し携帯電話160台転売か
横浜市の埋立地で不発弾見つかる
小田原の強盗殺人、男に懲役18年
踏切渡りきれず96歳女性死亡、東急電鉄・大井町線
北海道・冷凍庫に母親の遺体か、次男を送検
土砂災害の被災者が都の教職員住宅へ、伊豆大島
巡査部長が部下に銃口、銃刀法違反の疑いで書類送検
議員会館の徳田議員事務所を捜索、徳洲会公選法違反
東京・新宿区の路上で3000万円入りバッグ奪われる
遺族も参加しストーカー対策、警察庁が有識者検討会
1億円脱税容疑で刑事告発、ネットワークビジネス“広告塔”
下半身露出の男、公然わいせつの疑いで逮捕
不正に在留資格を取得させたしてブローカーの男ら逮捕
JR北海道、特急減らす新ダイヤに
不公正審査疑惑の中、「日展」始まる
小田原市で住宅全焼、けが人なし 外で出火か
柔道部暴行、元生徒「判決に納得いかない部分ある」
政治
経済
「生活の足」直撃、軽自動車税の増税を検討
日産、今年度の業績見通しを下方修正
10月の国内新車販売、2か月連続で前年実績上回る
経済財政諮問会議、来年度予算編成めぐる議論開始
政府、北海道電力管内で6%以上の節電要請
農水省・党と連携し、関税撤廃品目絞込み
TPP関税撤廃の検討終了を政府に報告
金融相、新生銀行の対応を評価
日商新会頭、「現場主義と双方向主義で」
お年玉付き年賀はがき販売始まる、ICチップ付き年賀状も
iPad Air発売、銀座では徹夜組の列も
社名を「バニラ・エア」に変更し、再スタート
国際
PM2.5の値、北京で一時300超える
天安門 車突入炎上、中国当局がテロ組織を名指し
米「情報提供を得ている」、天安門の車突入炎上
米・NSA、IMFや世銀銀行も盗聴か
盗聴疑惑解明で協力約束、スノーデン氏が独議員に
スノーデン氏、ロシアでインターネットサイトに「就職」
厚生年金基金24億円不明、タイで前事務長逮捕
韓国で「女子勤労挺身隊」訴訟、三菱重工に賠償命令
「竹島動画」英語版公開、韓国が日本に再び抗議
韓国、竹島で民族衣装のファッションショー開催
餓死か、サハラ砂漠で92人の遺体見つかる
化学兵器設備破壊完了、内戦による死者12万人超える
シリア東部で爆発、ロシア製兵器標的にイスラエルが空爆
離着陸時も「機内モード」可、米連邦航空局が解禁
イギリスの高等裁判所、法廷のテレビカメラ撮影許可
輸入スパイスの1割以上に昆虫の死骸など 米政府公表
高速道路からの女性飛び降り、未然にバス運転手が防ぐ