1 名前:バックドロップホールド(埼玉県) :2013/11/02(土) 20:16:38.07 ID:/+RHK6DlP ?PLT(12050)
1人外食する 20代

男 62.6%
女 43.2%

グラフ



http://prtimes.jp/data/corp/692/734cbafd616250e8b3daffdb2b4d77d3.pdf

プロ

| 一人で遊園地
| 一人で水族館
| 一人で動物園
| 一人で海
| 一人で居酒屋
| 一人でボウリング
| 一人でカラオケ
| 一人で焼肉
| 一人で映画
| 一人でファミレス
| 一人で喫茶店
| 一人で立ち食いそば
| 一人で牛丼屋
| 一人でドムドムハンバーガー
| 一人でスーパー

アマ




Share on Google+

おすすめ記事(`・ω・´)

21 名前:ときめきメモリアル(関西・東海) :2013/11/02(土) 20:34:22.12 ID:yh64BAx00
>>1
一人焼肉はもっと難易度高いと思うが


34 名前:ダイビングヘッドバット(東京都) :2013/11/02(土) 20:38:28.51 ID:Bflc8nmy0
>>21
焼肉こそ独りでいくべきだよ、誰にもじゃまされずに気も使わずにひとり静かに肉に集中できる


107 名前:閃光妖術(茸) :2013/11/02(土) 21:13:35.27 ID:HNlOaffT0
>>21
ランチにはゴロゴロいるぞ


433 名前:ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区) :2013/11/03(日) 11:34:25.16 ID:v6LxQ9Y/0
>>107
それは対象外


37 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(西日本) :2013/11/02(土) 20:39:53.19 ID:a/nTus3o0
>>1スレタイ
男性のことを男よばわりするのはやめて欲しい。
男性のことは「男性」と書いて欲しい。
男でもなく男の人でもなく男子でもなく「男性」と書きなさい。
男性のことだけ何でもかんでも男よばわりする悪しき風潮は改められるべきだ。


108 名前:ヒップアタック(家) :2013/11/02(土) 21:14:11.19 ID:6OJz+xOT0
>>1
一人でスノボ(バスツアー)が一番上だと思う
一度やったことあるが今思えばどうかしてた。


119 名前:トペ コンヒーロ(やわらか銀行) :2013/11/02(土) 21:18:48.65 ID:DOfxgnyo0
>>108
俺も20年ぐらい前に一人スノボ行ったよ、
そんときはスノボがほとんどいなくてすげー声かけられて
修学旅行の女子学生グループと友だちになったわ。


121 名前:トラースキック(家) :2013/11/02(土) 21:19:48.68 ID:ezzBx/p90
>>108
去年の冬に、友達とボードに行った時、ホテルでぼっちバスツアーでボードに来ていた会社の先輩に会っちまったが、結構開けっぴろげでハードルなんか感じて無さそうだったよ


302 名前:バーニングハンマー(神奈川県) :2013/11/03(日) 00:11:45.22 ID:hpoCg26e0
>>108
1人でスキースノボなんて別に珍しくない。つーか滑るときなんか結局1人なんだし


154 名前:レッドインク(大阪府) :2013/11/02(土) 21:31:35.46 ID:TRLKu7yf0
>>1
一人映画までかなあ…


247 名前:サソリ固め(庭) :2013/11/02(土) 23:28:59.06 ID:EPxgXUUj0
>>1
ひとり居酒屋が比較的難易度高いかな
てかひとりで居酒屋に行くシチュエーションがない
後はみんなどうってことない


265 名前:目潰し(東海地方) :2013/11/02(土) 23:39:44.39 ID:MPVoLuyEO
>>247
金が無い冬とかで宵越しするとき、満喫無い、カラオケ無い、サウナ無かったら最終手段で使うわ


271 名前:オリンピック予選スラム(兵庫県) :2013/11/02(土) 23:42:33.19 ID:FAT3xOR90
>>247
長期出張の時なんかは部屋で一人酒しててもつまんないから
一人で居酒屋行くなw


280 名前:ハーフネルソンスープレックス(埼玉県) :2013/11/02(土) 23:51:10.70 ID:lQUiMiyr0
>>247
家まで我慢出来ないときだよ


281 名前:パイルドライバー(WiMAX) :2013/11/02(土) 23:52:56.15 ID:iyvGlaUw0
>>280
常磐線宴会か


292 名前:ダイビングフットスタンプ(家) :2013/11/03(日) 00:03:02.87 ID:mkEGcoM60
>>1
居酒屋の難易度設定が高すぎ、焼き肉以下だよ

映画なんか誰かと行く方が楽しめないと思うんだがなぁ


293 名前:デンジャラスバックドロップ(東日本) :2013/11/03(日) 00:05:01.70 ID:1KJi7EiR0
>>292
誰かと映画に行くときは話題の作品かまず間違いないやつしか行けないから、映画の嗜好が偏ってる奴は一人がいいよな。


328 名前:ヒップアタック(家) :2013/11/03(日) 00:38:57.32 ID:xv5fk7a50
>>1
人によってランキングがかなり上下するな、これ
居酒屋とかにしても、ワタミとかと個人の所じゃだいぶ難易度変わるし
当然前者の方が難易度高いだろう

まぁワタミ行ったことないから知らんが、カウンターとかないイメージだから


407 名前:フランケンシュタイナー(東京都) :2013/11/03(日) 10:29:01.91 ID:FTPKMtNB0
一人でラブ○、一人でキャンプ、一人でバーベキュー、一人でスキー

はそれぞれどの辺に入りますか?
>>1のはもう全部経験済です@39歳男性


411 名前:垂直落下式DDT(長野県) :2013/11/03(日) 10:32:45.45 ID:qvWEpLyR0
>>1
久しぶりに見たら、全部制覇してた
独身彼女なしを30年もやればプロになるわな


413 名前:ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行) :2013/11/03(日) 10:44:01.09 ID:YCId0FgS0
>>1
焼肉と遊園地以外全部余裕だろ


428 名前:タイガードライバー(千葉県) :2013/11/03(日) 11:04:46.01 ID:FZ06hta20
>>1
動物園なんて余裕すぎる
図書館レベル

一番難易度が高いのは一人ビールかけで決着ついただろ


4 名前:ヒップアタック(神奈川県) :2013/11/02(土) 20:17:45.69 ID:5i9HqdgJ0
1人ラブ○

電話かけて取り寄せる


421 名前:稲妻レッグラリアット(家) :2013/11/03(日) 10:52:45.78 ID:0djevWEk0
>>4
出張のときよく泊まるよ
ベッドも風呂もデカイから快適


10 名前:ハーフネルソンスープレックス(福岡県) :2013/11/02(土) 20:22:12.73 ID:AMNzaVkC0
一人で海のランク高杉じゃね?どんな想像してんだ


436 名前:キングコングニードロップ(庭) :2013/11/03(日) 11:42:06.65 ID:AU6bWbSp0
>>10
ドライブ等の海じゃなくて
シーズン真っ盛り、しかも若い連中が多いビーチじゃない?
ファミリービーチなら...


14 名前:ヒップアタック(神奈川県) :2013/11/02(土) 20:24:19.95 ID:5i9HqdgJ0
30歳~の女は、どこでも1人で来てるのが目立つな
やや高級店、有名すし屋なんて所でも普通に見かける
変、と思う方が時代に取り残されてるんだと思う

山の単独行女も多い


152 名前:タイガードライバー(愛知県) :2013/11/02(土) 21:29:49.17 ID:lHNkaqM20
>>14
それ暇な主婦なんじゃないの?
いまどき近所づきあいもなくて大学とかの交友関係も遠いとか


400 名前:シャイニングウィザード(茨城県) :2013/11/03(日) 10:15:32.61 ID:nydIze3Z0
>>14
山は危険
誰かと行かないと


48 名前:チェーン攻撃(東日本) :2013/11/02(土) 20:45:56.44 ID:1XREhqop0
色々おかしい
動物園や水族館よりボーリングや焼肉の方が難しいだろ


50 名前:足4の字固め(catv?) :2013/11/02(土) 20:49:33.81 ID:OANq6GZi0
>>48
ボーリングは一人客わりといる
水族館、動物園は絵描きっぽい一人客がいる
焼肉は単純に量の問題がある
遊園地はディズニーなら一人客がいる

焼肉、遊園地>>>>>>水族館、動物園>>ボーリングくらいじゃない?


60 名前:クロスヒールホールド(茸) :2013/11/02(土) 20:54:41.21 ID:cDKKt6k20
>>50
近所に焼肉屋があったらそんなに気負わない


51 名前:パロスペシャル(芋) :2013/11/02(土) 20:50:18.63 ID:oNVxX1SKP
1人でキャンプ
楽しい


59 名前:ダイビングフットスタンプ(富山県) :2013/11/02(土) 20:54:18.07 ID:GLV1IPrS0
>>51
釣りとかとセットやな
キャンプのみだといまいちや


56 名前:ダイビングフットスタンプ(富山県) :2013/11/02(土) 20:52:48.98 ID:GLV1IPrS0
夕食の一人焼肉で勝負してみたいがなかなかチャンスも勇気もない
お好み焼きと寿司はクリアした


68 名前:レインメーカー(大阪府) :2013/11/02(土) 20:58:53.27 ID:Jx2qrXWT0
>>56
一人焼肉簡単だよ。
店員に「一人なんですか??」って顔されるけど。
最近、よく行ってる。
土日は並ばないといけないから
平日の夕方からしか行かないけど。


99 名前:不知火(WiMAX) :2013/11/02(土) 21:11:54.30 ID:b/BNQJ690
>>68
チェーン店とかなら簡単かもね
俺は個人経営の焼肉屋一人で行ったら
混んでるから無理って言われたよ
開いてる席沢山見えたのに


113 名前:ビッグブーツ(静岡県) :2013/11/02(土) 21:15:36.12 ID:wtnInJu40
>>99
そういうところは最低2名とかでメニューが組んであるからな。


67 名前:パロスペシャル(茸) :2013/11/02(土) 20:58:33.35 ID:E++4P5RZ0
一人で生まれて、一人で死ぬのだ


278 名前:サソリ固め(WiMAX) :2013/11/02(土) 23:50:09.02 ID:QI6JIvxo0
>>67
双子は二人で生まれるけどなw


73 名前:メンマ(関東・甲信越) :2013/11/02(土) 21:00:53.89 ID:vdsvkCPRO
今度一人フルコースディナーにチャレンジしてくる


77 名前:ストマッククロー(東京都) :2013/11/02(土) 21:03:36.60 ID:/oyKf7X70
>>73
それある意味一番きついんじゃ…
恵比寿のロブションみたいなとこで一人で食べるとか辛過ぎるw


75 名前:レインメーカー(大阪府) :2013/11/02(土) 21:02:33.12 ID:Jx2qrXWT0
一人ホテルのバイキングとか難易度高いかも。
やってみたいんだけど
俺ですら挑戦していないから・・・


80 名前:ブラディサンデー(SB-iPhone) :2013/11/02(土) 21:04:44.38 ID:jK8tnGwmi
>>75
ホテルのバイキングのランチタイムは一人リーマンが結構いるよ


81 名前:トペ コンヒーロ(東京都) :2013/11/02(土) 21:04:46.28 ID:y9c65o7c0
>>75
先月帝国ホテルのディナーバイキングでお一人様いたよ。阿部寛みたいな佇まいだった。


85 名前:ストマッククロー(東京都) :2013/11/02(土) 21:09:16.16 ID:/oyKf7X70
>>81
逆にかっこいい


98 名前:レインメーカー(大阪府) :2013/11/02(土) 21:11:53.42 ID:Jx2qrXWT0
>>81
そんな感じのディナーバイキングに行ってみたい。
一人でステーキ食べ放題とか・・・
予約??とかいるのかな??


83 名前:ランサルセ(家) :2013/11/02(土) 21:08:17.03 ID:r+6ICmX+0
一人でスワンボート
一人でお好み焼き
一人でプール
一人でねこ喫茶

一人でサンリオピューロランド


96 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(関西・北陸) :2013/11/02(土) 21:11:13.49 ID:O4665G6CO
>>83
一人でお好み焼きは店員が焼いてくれる店なら余裕


100 名前:ダイビングヘッドバット(長野県) :2013/11/02(土) 21:11:58.12 ID:CcoQO6FX0
遊園地とか皆で行っても一人で周るから平気だと思う


106 名前:トペ コンヒーロ(東京都) :2013/11/02(土) 21:13:15.31 ID:y9c65o7c0
>>100
?!


128 名前:グ口リア(西日本) :2013/11/02(土) 21:22:08.56 ID:nkGvvEAF0
一人フェスはどうよ


138 名前:パロスペシャル(東京都) :2013/11/02(土) 21:25:43.91 ID:TuQPvFEfP
>>128
フジやサマソニに1人で行った事あるけどある程度コミュ力無いと
最初から最後までずっと1人ってのは結構きつい。
その時その時会った人と感想いい合ったりするのは楽しい。
結局何か感じてもそれを吐き出す対象がいないと辛いな。


133 名前:サッカーボールキック(西日本) :2013/11/02(土) 21:24:05.70 ID:zqKWcFtt0
一人カラオケしたいが、土日に行くと
店に拒否られるw


139 名前:フォーク攻撃(SB-iPhone) :2013/11/02(土) 21:25:44.97 ID:XydlY+rWi
>>133
昼でもダメ?
夜は混むけど


155 名前:逆落とし(東京都) :2013/11/02(土) 21:31:41.51 ID:gGCARZOM0
>>133
ZO3持ち込もうとしたら練習はお断りしますって言われたお(´;ω;`)
平日日中とか空いてるんだからいいじゃん!


167 名前:シャイニングウィザード(WiMAX) :2013/11/02(土) 22:05:32.51 ID:HfEX87rZ0
平日昼間にスーツで行けば海以外はすべて楽勝


169 名前:膝靭帯固め(公衆) :2013/11/02(土) 22:10:53.62 ID:XF8xMXzj0
>>167
平日昼間にスーツで遊園地とか色々ヤバイだろ


172 名前:エメラルドフロウジョン(愛知県) :2013/11/02(土) 22:20:14.56 ID:/BONbcVr0
抵抗があるってわけじゃないが一人居酒屋って楽しいのか?


180 名前:かかと落とし(長崎県) :2013/11/02(土) 22:30:50.43 ID:7EWwKhrd0
>>172
単純に料理が美味いってところもかなりあるから
俺は独りどころか飲めもしないけどよくいくぞ

食事に限定するならどこでもいけるが
やっぱ独りだと断られるところも多いんだよなあ


184 名前:エメラルドフロウジョン(愛知県) :2013/11/02(土) 22:39:36.22 ID:/BONbcVr0
>>180
大人の趣味って感じでいいね
ただ断られるとキツそう


186 名前:タイガードライバー(愛知県) :2013/11/02(土) 22:40:59.05 ID:lHNkaqM20
>>172
これ基本的にそれが好きかどうかだと思うわw
酒飲むの好きなら、ある程度の料理+酒の1人飲みは抵抗ないし
ボウリング好きなら、一人ボウリングなんて当たり前じゃんくらいのやつもいる

1人遊園地くらいじゃね。個人的な趣味・趣向として成立しなさそうなのは。
といっても子供なら1人遊園地すら成立するかもしれん


182 名前:バックドロップ(愛知県) :2013/11/02(土) 22:35:27.10 ID:Ny9wGxNx0
一人で遊園地は即通報される
やばい
絶対にやるなよ


187 名前:ドラゴンスープレックス(庭) :2013/11/02(土) 22:41:30.04 ID:e36r0+nU0
>>182
知り合いに1人ディズニーランドが趣味の奴が2人いる
変な表現だな


190 名前:タイガードライバー(愛知県) :2013/11/02(土) 22:45:52.72 ID:lHNkaqM20
>>187
ディズニーランドなんて2-3度もいけば完全に飽きそうなもんだけどなあ
子供連れて行って子供が喜ぶ姿とかは楽しいかも知れんが。

ちなみにその二人の性別は?
1人ディズニーランドとか楽しめるのはお姫様願望強い女と子供くらいな気がする


216 名前:ときめきメモリアル(広西チワン族自治区) :2013/11/02(土) 23:04:45.77 ID:ohNZdyh+0
>>190
ディズニーキチは男も多いよ
年間パスポート持ってる奴なら一人ディズニーは日常的なこと
例えば会社帰りにふらっと寄ってお茶してシーの街並み眺めたり休日に好きなキャラに粘着するとかそんな楽しみ方らしい


223 名前:タイガードライバー(愛知県) :2013/11/02(土) 23:10:28.66 ID:lHNkaqM20
>>216
権力闘争まみれとか、外資系でバリバリやり手ビジネスマンとかだと
安らぎ求めてとかでそういうのもあるのかなあ

普通の極一般人の慣性からすると、あんな虚構にまみれたメルヘンに安らぎ求めるとかあり得ないし、
頭の中お花畑に感じちゃう


231 名前:チキンウィングフェースロック(庭) :2013/11/02(土) 23:17:05.41 ID:5ow7URrt0
>>190
2人とも男、独身
他にも家族連れて年に5~6回ディズニーランド行くけど本人だけがノリノリで妻子を無理矢理付き合わせてる奴がいる


238 名前:タイガードライバー(愛知県) :2013/11/02(土) 23:23:25.85 ID:lHNkaqM20
>>231
幼少期に感銘を受けて、ものすごいディズニーフリークとかなんかねぇ・・

俺の回りだと趣味がでディズニーなおっさんとか聞いたことないし、理解できないが
その他の趣味で理解できないレベルのフリークとかは普通にいたりするし、たまたまなんかな。
しかし、男で、ディズニーとかお姫様願望、お花畑的な思想は気持ち悪い


194 名前:ニールキック(やわらか銀行) :2013/11/02(土) 22:49:11.25 ID:xFpmnxAX0
リゾートホテルに一人で泊まって
一人で普通にフレンチ食ってる俺は異常なのかな


201 名前:かかと落とし(長崎県) :2013/11/02(土) 22:53:55.30 ID:7EWwKhrd0
>>194
仕事帰りに独りで山奥の料亭(というか日本料理屋)いって食事してる
俺みたいなのもいるから気にスンナ

8人用個室しかない店だから客がいないときしか使えないけど


204 名前:逆落とし(東京都) :2013/11/02(土) 22:54:55.18 ID:gGCARZOM0
>>194
リッチマンだな


213 名前:キドクラッチ(京都府) :2013/11/02(土) 23:01:03.45 ID:wPqEP6wX0
>>194
フランスのミシュランの星付レストランでそれをやると、100%フレンチのシェフに
間違われますよ。
私も普通に国内外の高級ホテルや高級レストランにひとりで行くけれど、30年もやって
いるから全然平気です。
来週台湾にチャイナエアラインで行くので、ひとりで高級中華レストランも行くし、再来週は
台北からハワイに行くので、高級ホテルや高級レストランでひとりディナーをしてくる予定。


197 名前:メンマ(関東地方) :2013/11/02(土) 22:51:25.65 ID:043NMvhKO
漏れは井之頭五郎と違って、個人経営の小さな店に食いに行けない
いつも松屋かすき家ぐらいしか行けない


198 名前:逆落とし(東京都) :2013/11/02(土) 22:52:55.99 ID:gGCARZOM0
>>197
ダッセー
扉をガラッと開けた瞬間常連たちが一斉にこっちを凝視したときのあの感覚を知らないのかよ
雑魚過ぎ


202 名前:パロスペシャル(東京都) :2013/11/02(土) 22:54:20.46 ID:TuQPvFEfP
>>198
「えっ何で入ってきてんの?」っていう店主の顔とかサイコーだよな


210 名前:逆落とし(東京都) :2013/11/02(土) 22:57:27.55 ID:gGCARZOM0
>>202
「えっ?誰この人お前の知り合い?えっ違う?」的な常連の目配せもな
そこで「冷で、あとおでんください」「何にしますか?」「お酒は何でもいいや。おでん何があるの?」
くらい言えないとダメだよな


212 名前:超竜ボム(茸) :2013/11/02(土) 22:59:48.28 ID:hUJsewN20
>>198
一回旅先で常連なんかじゃなくて客と店主が友達若しくは知り合いって間柄の店に入ったことがあるんだけどその時の疎外感は筆舌しがたいわ

そそくさと饂飩食って帰った


218 名前:逆落とし(東京都) :2013/11/02(土) 23:06:02.45 ID:gGCARZOM0
>>212
旅先じゃなくても都内でもよくあるぞ
この前世田谷で中華屋入ったら客全員がダチっぽくて黙っててもメニューが出ていくのw
話題の全部身内話でみんなタメ口
ちなみに黙ってでていく料理は全て健康を考えたメニューらしいw
ママも客にメニューを聞くこと自体珍しいような雰囲気
気遣ったオッチャンが俺に話ふってきたから天気と野球の話したわ
ちなみにラーメンと餃子、マーボ豆腐食ってビール飲んで出たけどあまり美味くなかったなw


232 名前:タイガードライバー(愛知県) :2013/11/02(土) 23:17:46.97 ID:lHNkaqM20
>>212>>218
看板上げてる以上ふらっと入る人も一定レベルでいるし、
そういうのは本人が感じる疎外感よりもありふれた日常だと思うよ

どっちかというと、そういうのは飯提供して食って終わりな飲食業より
ママとの会話とかが重要なスナックとかのほうが多い
知らないスナックとかのほうがはるかに入りにくい


203 名前:パイルドライバー(WiMAX) :2013/11/02(土) 22:54:41.53 ID:iyvGlaUw0
>>197
個人経営の店はその店独特の注文プロトコルがあるので、なれないところは無理


225 名前:ビッグブーツ(西日本) :2013/11/02(土) 23:11:40.82 ID:3VN9Xt22O
>>197
個人経営の飲み屋みたいなとこで旨いもん食った試しがない。
食材が古かったり作ってから時間がたってたりしてる場合がほとんど。
所詮、酒飲みが行くところだは。


207 名前:パイルドライバー(WiMAX) :2013/11/02(土) 22:55:52.76 ID:iyvGlaUw0
一人で山手のレストランのドルフィンに行って、ソーダ水の中を貨物船が通る


209 名前:フライングニールキック(チベット自治区) :2013/11/02(土) 22:56:58.23 ID:+5zbX2VV0
>>207
ユーミン乙



■編集元:ニュース速報板より「http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383390998/」