(作:)

▼感想を書く

投稿者:69345◆CpFLiCxyTY ID:w7r/Cj.M  日時:2013年11月02日(土) 16:58 (Good:0/Bad:0) 返信 削除

単語の間に無駄な空白入れたり短い場面ごとに無駄な空白行入れたり地の文に「!」入れたり、とにかく小説の作法が全くなってない。

文章が無駄にゴチャゴチャしてて誰がどこで何をして何を言ってるのかが全然わからない。

字数だけが無駄に多い。

キャラクターに魅力がない。

原作キャラも主人公の都合良く改悪されて魅力がない。

次の展開より次は誰が改悪されるのかという不安しか読んでて感じない。

























読むだけ無駄。読むのに使った時間を返してほしい。


投稿者:ルドマン◆YWjUvWjLi6 ID:kEkJ4jz2  日時:2013年10月23日(水) 20:17 (Good:0/Bad:0) 返信 削除

ご都合主義な展開に擬音連発の戦闘シーン………………正直言ってレベル低いです
もっとたくさんの本を呼んで勉強しましょう

返信: 日時:2013年10月24日(木) 02:36

擬音は言われるほど乱用してませんが……。

でもアドバイスには感謝します。頑張ります。


投稿者:名無し ID:Vc.VBpDA  日時:2013年09月23日(月) 22:03 (Good:0/Bad:0) 返信 削除

最初から読んでたんですが、悪夢のような環境なのに純朴な主人公に好感が持てます。普通の名前ですし。オリ主って変わった名前にする人多いですし。
共学になりたての女子高で男子一人とか悪夢でしょう。もう一人も家庭の事情か怪しいもんです。女子高って怖いところって聞きますし。下手な事すりゃ孤立じゃ済まないですからね。

何処までも普通の動機で頑張れるオリ主にはこれからもがんばってほしいです。
最新話の曹操とオリ主のやり取りがネオ埼玉のニンジャみたいでウケました。

返信: 日時:2013年09月23日(月) 23:07

クラスメートのその他くん、もとい園田くんは本当に家庭の事情です…………本当ですよ?

あのやり取りに限らず、忍殺をちょっと意識して書いてます。


投稿者:グラムサイト2  日時:2013年09月23日(月) 21:43 (Good:0/Bad:0) 返信

うーん、健吾は最悪結界を切り裂けそうだけど、問題はゼノヴィアだよな。相手は人って言うより、魔剣ですから大変そう。

返信: 日時:2013年09月23日(月) 23:05

しかも能力が能力なので尚更です。


投稿者:バルサ  日時:2013年09月21日(土) 16:43 (Good:0/Bad:0) 返信

面白い!!
こんな純愛系いいですね。
原作欲望にまみれすぎだし(笑)
まさかの曹操Σ(-∀-;)
次回も楽しみにしてますね(*^^*)

返信: 日時:2013年09月22日(日) 10:22

気に入ってもらえて嬉しいです。
頑張ります。


投稿者:MOHIMOHI  日時:2013年09月17日(火) 19:27 (Good:0/Bad:0) 返信

曹操と接触してしまったか
英雄派に勧誘されるだろうが断るんだろうなぁ
次回が楽しみです

返信: 日時:2013年09月18日(水) 02:38

ありがとうございます。
期待に応えられるよう頑張ります。


投稿者:味噌醤油  日時:2013年09月17日(火) 17:13 (Good:0/Bad:0) 返信

え、これってもう主人公詰み何じゃないかな?
だって禁手も十分に扱えないし、絶霧で別の場所に転移されてるし。

続き楽しみに待ってますので無理せず更新頑張ってください。

返信: 日時:2013年09月18日(水) 02:37

>絶霧で別の場所に

ゲオルグ「えっ」


投稿者:www ID:X6oilp3o  日時:2013年09月17日(火) 16:07 (Good:0/Bad:1) 返信 削除

ヴァーリではなく曹操が先に接触してきたのは意外な展開、できれば白龍皇の魔剣か魔槍とか出してほしな。

返信: 日時:2013年09月18日(水) 02:36

その予定はありません。申し訳ない。


投稿者:春夏  日時:2013年09月17日(火) 15:38 (Good:0/Bad:0) 返信

いきなりヤバい奴に眼をつけられたな。

返信: 日時:2013年09月18日(水) 02:35

これもドラゴン系の宿命です。


投稿者:グラムサイト2  日時:2013年09月17日(火) 12:22 (Good:0/Bad:0) 返信

まさかもぅ曹操が主人公に目をつけるとは。正直レベル的にももう少しあとだと思ってたが。

返信: 日時:2013年09月17日(火) 12:36

古来より『鉄は熱い内に打て』と言いますし。