トップ > スポーツ > その他 > 真央のストイックさはまるで修行僧

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

真央のストイックさはまるで修行僧
2013年11月02日 16時00分

【ソチ五輪金候補特集】2014年2月7日に開幕するソチ五輪。各競技でシーズンが始まり、五輪ムードが高まってきた。冬の祭典に臨む日本選手団はいったい、何個のメダルを手にできるのか。金メダル候補を本紙は一挙公開する。

 

 2度目の五輪出場となるフィギュアスケート女子の浅田真央(23=中京大)は、修行僧ばりの食生活で金メダルに近づいている。

 

 前回バンクーバー五輪ではキム・ヨナ(金 妍児=23、韓国)に敗れ銀メダルに涙した。その後、佐藤信夫コーチ(71)と3年計画でスケート技術の改良に臨んだ結果が出てきている。

 

 フィギュア解説者の杉田秀男氏(78)もこう太鼓判を押した。「以前に比べ明らかにスピードがあり、ジャンプを跳ぶ前の上下動もなくなった。今季もルッツ(刃の外側で踏み切るジャンプ)でエッジのエラーが出たが、前よりは非常に良くなっていて本当に微妙なところまで直っている。スケーティングも本来、とても柔らかだったが、さらに滑らかに向上している。佐藤君は基本に厳しいコーチですから、それが実っている」

 

 改良に長い時間を要したためバンクーバー五輪後は成績が出ず苦しんだこともあったが、ソチ五輪シーズンには見事に間に合ったという。

 

 真央が練習に臨む姿はストイックで「修行僧のようだ」と評されるほど。アスリート精神は食生活にも表れている。体重管理が重要な種目とあって有機野菜を積極的に取り入れ、肉よりも魚を好み和食中心で栄養バランスを保っている。成長過程では体重を気にしすぎ、必要以上に食べない時期もあった。だが「それでは滑りきる体力が持たない」という佐藤コーチらの忠告を聞き入れ、今ではベストの肉体を維持している。

 

 ヨナが足の負傷のためGP戦を欠場中。ライバル不在の試合が続くが、真央の敵はあくまで自分自身のようだ。





ピックアップ
【一宮記念競輪】GⅢ毛織王冠争奪戦 長塚が記念11回目のV
一宮競輪開場63周年記念(GⅢ・毛織王冠争奪戦)は29日、決勝が行われ、関東3番手にいた長塚智広が、猛然と迫ってきた浅井康太に伸び勝って優勝を手にした。

「東スポ×競馬ラボ 天皇賞 アンカツvs大魔神佐々木 天皇賞(秋)生討論会」
天皇賞・秋をテーマにアンカツと大魔神佐々木が直接対決!!

小蜜こと副島美咲連載「東スポ芸能」で毎週土曜更新
様々なテーマとスタイルで小蜜があなたを骨抜きにします!

おすすめコンテンツ
ワールドシリーズ関連グッズを本紙読者に大放出

「メジャー屈指の救援投手」上原投手をクローズアップ

「柴田勲 怪盗紳士の告白」を復刻掲載

夢と希望を胸に抱き、将来のプロ野球界を背負っていく選手たちの素顔を公開。

“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊が女子アナの“とくダネ”大放出!

第1回目は、本紙が撮影に成功したUFOのニュースをお届けします。

峯岸がAKBチーム4&研究生を毎週1人ずつ紹介します

ファイナリスト10人が最後の“激闘”

巨人とロッテで活躍。両チームで指導者も務めた山本功児氏が、その半生を振り返る(全27回)

東スポ動画
一宮競輪開場63周年記念(GⅢ・毛織王冠争奪戦)は29日、決勝が行われ、関東3番手にいた長塚智広が、猛然と迫ってきた浅井康太に伸び勝って優勝を手にした。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。