果肉入りジューシー桃プリン*cottaさんのデザートカップランキングが開催されました
テーマ:雑誌などのお知らせ系きてくださってありがとうございます!
いつもコメントを頂いてありがとうございます。
前、香川県の高松で「一鶴」というお店にいったと書いたら
「一鶴は大阪にもありますよー!」というコメントをたくさん頂きました。
うそやん。
・・・・・かぁっ/////(少女漫画)
いつかいってみます。そして言われたようにおにぎりを油に浸して食べてみます。
あと、本を買って下さったり、料理を作って下さったり
さっそくおこわやカレーを作って下さったり
どこどこで紹介されていたなど教えてくださったり
おはよう奥さんの付録、大切に保管しますと言ってくださったり
数年前から見てますが初めてコメントしますと言ってくださったり
とにかく本当にいつもいつもありがとうございます。
コメントのほうが面白いと思うこともめっちゃあるわ。
前回母の日に贈るお菓子 でお世話になったcottaさんで
今度はデザートカップを使ったおやつ特集が開催されています。
(cottaさんて何?という方はこちらをご覧下さい。→くるみと黒ゴマのチーズバーの記事
)
今回作ったのは
またものすごく簡単なレシピ
果肉入り桃プリンです。
もはやタッパーで出してもいいぐらいの、完全に「家庭の手軽なおやつ」やねんけども
このデザートカップにいれるだけで(そしてこの黒いピックをさすだけで)
まるでお店で売っているように見えるのがすごいと思う。
むしろ申し訳ないわ。シャネルの財布に12円しか入ってないみたいな。
マンゴープリンのマンゴーがなかったので、桃缶で作れないかと思って作りました。
さっそくやってみたら
桃って意外としっかりしてて。
全然潰れへん。
あれ?ってなった。意外と保険とかちゃんと調べてるんや・・・ってなった。
なので、いったんレンジでチンしてやわらかくしました。缶詰をさらに加熱したった。
でも、繊維が多くて裏ごしまでは無理で
なるほど、だから人は皆マンゴーで作るのかと知りました。
でもせっかくつぶしたんで、その果肉を混ぜこんで、粒々のプリンにしました。
舌触りがザラザラ → 粒々の果肉がジューシー
と意識を変更。(落ち着きがない → 好奇心旺盛 みたいな)
これが、さっぱりしてすごくおいしかったです。
その上に、あまった桃と
すでに泡立ててある市販のホイップクリームをしぼって(これは無くても全然いいです。まず家にないし)
最後、庭に生えていたミントっぽく見える雑草を飾りました。
質感が絶対にミントではなかった。
毒、ありませんように。(写真撮ったあと一瞬でペーーーン捨てたわ)
↓写真付きのくわしいレシピはここに載っています。(「レシピへ」って書いてるふきだし)
※すみません!!先ほどまでリンクを貼り忘れていました><
他にもいっぱい、色んな形の可愛らしいデザートカップと
それを使ったお菓子のレシピがいっぱい載ってるんで、よかったら是非みてみてください。
ふんわりチーズとフランボワーズのとろ~りムースやら
アールグレイのムースやら
トロピカルブラマンジェやらメロンパフェやら・・・みんな天才なのかしら。
ちなみに、雑草が乗ってるのはこのプリンだけでした。
-------------------------------------------------------------
【送料無料】Steady. (ステディ) 2013年 07月号 [雑誌]
|
Steady.「いい加減食堂」毎月連載しています。(7月号はドライカレーです)
【送料無料】おはよう奥さん 2013年 07月号 [雑誌]
|
「おはよう奥さん」の付録を担当させて頂きました。(くわしくはこの記事にて )
-------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。
お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!
☆今までのレシピ本です。
(読んで下さっている方のおかげです。本当にありがとうございます)
-------------------------------------------------------------
返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。
「無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。(コメント欄に、「コメントは管理者により確認されています。掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。」と出てきますが、管理者はいません。すぐ公開です)
また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。
質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。
同じテーマの記事
- 卵不使用*サクサク!ココアアーモンドク…(75) 10月23日
- お知らせです。レシピブログmagazi…(88) 10月17日
- とろけるかぼちゃケーキ*cottaさん…(88) 09月29日
- 最新の記事一覧 >>