ニュース詳細
歌舞伎町のシンボル看板撤去なぜ?11月1日 17時24分
国内最大の歓楽街、東京・新宿の歌舞伎町の、靖国通りに面した街の入り口にかかっていた「歌舞伎町一番街」のアーチ型の看板が最近無くなっていたことが、インターネットのツイッターなどで話題になっています。
ツイッターでは「新宿のランドマークが無くなった」としてさみしがったり、理由を探ったりする書き込みが相次ぎ、書き込みや写真を集めた「まとめサイト」も作られています。
歌舞伎町商店街振興組合に取材したところ、看板は老朽化にともなう耐震性などの問題から建て替えのために撤去したもので、10月3日から2週間かけて土台を含めた撤去工事を行ったということです。
組合によりますと新しい看板は照明をLEDに変えて、設置時期は当初は11月中を目指していたということですが、現在は、まだ決まっていないということです。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
[関連リンク] |
|