【画像】立命館大学の100円朝食wwwwwwwwwww
1: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:23:52 ID:sxBu0i64
2: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:24:20 ID:QHwv9MJy
うまそう
4: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:24:26 ID:k90WLdms
100円なら充分過ぎる
6: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:24:40 ID:xXX1TwjI
ヤスゥイ!
3: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:24:23 ID:XXRuz+OI
原価を考えたらまだ高い
21: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:26:04 ID:Ho/X5mlY
>>3
お前凄い可哀相な人生送ってそうだな・・
お前凄い可哀相な人生送ってそうだな・・
7: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:24:48 ID:6YNNCL4t
おいしそう
普通に食べたら1200円くらい取られるやろ
普通に食べたら1200円くらい取られるやろ
96: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:33:34 ID:y4GBp3oJ
>>7
ジンバブエの人かな?
ジンバブエの人かな?
9: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:24:52 ID:Cd9MqjOq
原価厨は大絶賛
11: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:25:04 ID:nYgulmPH
100なら絶対食う
13: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:25:17 ID:BxZQSFl4
優しいな立命館は
15: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:25:31 ID:UjcsVqPF
朝からコロッケはなあ
目玉焼きでいいのに
目玉焼きでいいのに
19: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:25:50 ID:SFKAL+OX
写真見る→ふぅーん・・・
値段見る→ファッ!?
値段見る→ファッ!?
22: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:26:08 ID:ZSPHSRYr
100円なら普通にええな
27: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:26:20 ID:SNjhzw0b
貧乏学生の強い味方やね
早起きもできるしお得すぎィ!
早起きもできるしお得すぎィ!
31: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:26:31 ID:keH+nTBZ
マックでハンバーガー買うよりは絶対いいな
37: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:27:10 ID:we4gS8OE
卵があれば完璧だった
39: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:27:19 ID:sDI/SFyi
早起きして食堂に行っても
リア充グループだらけで結局帰宅するんだろ
リア充グループだらけで結局帰宅するんだろ
207: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:50:08 ID:u3dVMRyy
>>39
悲C
悲C
50: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:28:28 ID:G2o55lmq
ぶっちゃけ安くはないよな
パンなんて6枚切り70円だから朝2枚食えば20円だぞ
パンなんて6枚切り70円だから朝2枚食えば20円だぞ
55: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:28:56 ID:nkqiCiHV
>>50
計算ガバガバじゃねーか!
計算ガバガバじゃねーか!
54: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:28:56 ID:pWqB6mRT
これ学生だけやろ
食いに行けんよな
食いに行けんよな
64: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:29:34 ID:LDN/koXe
朝だけ食って生きれるば食費月3000円で済むやん
68: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:30:09 ID:J22OQ3Rs
安い飯食うために早起きするか?
72: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:30:55 ID:NnM4FO2e
100円は安いな
けど朝からコロッケはきついから野菜か果物をちょっと入れたほうがいい
けど朝からコロッケはきついから野菜か果物をちょっと入れたほうがいい
74: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:31:04 ID:b1yR3dzU
朝飯食わんで授業サボる学生対策なんであって、儲けどころか赤字やで
91: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:32:54 ID:nKYNqbQT
これ2つぐらい頼めばお腹いっぱいになりそう
99: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:33:47 ID:LAs9bWSr
原価的には3、40円くらいかな。利率60%はちょっとぼりすぎ
これなら自炊の方がマシやな
ちょっと経済齧るとわかってくる
これなら自炊の方がマシやな
ちょっと経済齧るとわかってくる
112: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:35:08 ID:u4pWvS6r
>>99
経済齧るニキ
経済齧るニキ
109: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:34:48 ID:CeqW0Uwy
1000円払えば10回食べられるやんけ!最高や!
118: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:35:50 ID:2ci2D+5W
原価は80円くらいだろうけど、テナント料、人件費、光熱費を考えれば確実に赤字
1日100食売れても、たった2000円。
まぁ学食だから可能な値段だな
1日100食売れても、たった2000円。
まぁ学食だから可能な値段だな
126: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:36:42 ID:rvoAHiae
アマで経済囓(かじ)ってる俺が来ましたよ。
136: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:38:10 ID:eqwkEgyB
143: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:39:20 ID:b1yR3dzU
>>136
ファッ!?
ファッ!?
144: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:39:24 ID:1jKNTRjp
>>136
戦時中かな?
戦時中かな?
149: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:40:13 ID:M6VtdM8v
>>136
50円かな?
50円かな?
146: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:39:50 ID:2ci2D+5W
1食たった数10円の為に、盛り付けして、皿を洗って、テーブルを拭いて、学生の相手をしたいと思うか?
多分100食売れても、パートのおばちゃんの時給程度
どう考えてもぐう聖
多分100食売れても、パートのおばちゃんの時給程度
どう考えてもぐう聖
158: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:41:29 ID:Rrna2CCZ
原価率30%くらいか?セルフサービスにしたらもうちょっと安くなるだろう
簿記齧ってるからこういう詰めの甘さ気になってしゃーない
簿記齧ってるからこういう詰めの甘さ気になってしゃーない
168: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:42:38 ID:SZaWaibH
>>158
元々セルフサービスだし
元々セルフサービスだし
159: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:41:48 ID:1WFMqv5Q
立命館生だがこんなん知らんかったわ
ていうか朝にわざわざ坂登って飯食いになんか行かんからたぶん一生食うことないわ
ていうか朝にわざわざ坂登って飯食いになんか行かんからたぶん一生食うことないわ
161: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:41:53 ID:b1yR3dzU
大学回り営業の楽しみは学食
177: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:44:08 ID:eqwkEgyB
材料費でも40円なわけないだろ
米だけで20円はかかってる
米だけで20円はかかってる
187: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:45:30 ID:B4Xua+2f
朝はぎりぎりまで寝ていたいからパスやな
209: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:51:17 ID:3bGx93If
高卒が知ったようなこと言うなよな
216: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:53:35 ID:1QCTvhq7
ちな慶應やけどうちの100円朝食はサバの味噌煮が美味いわ
221: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:56:09 ID:ZcUqC9hE
>>216
あれ、毎日やったら良いんだけどなあ
あれ、毎日やったら良いんだけどなあ
183: 風吹けば名無し 2013/10/22 12:45:12 ID:QjWZPNft
これは良い
この国はもっと朝食を大事にした方がええで
この国はもっと朝食を大事にした方がええで
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1382412232/
1002:風吹けば名無し:20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:334KRSW
コメント一覧
百円とかサービスにも程があると思うんやけどなー?
ちょっと法学齧ると分かってくる
けど全部で100円は激安。
コンビニおにぎりが霞んでしまうナッシ汁ブシャー
けど学生限定提供にしないと地元経済が終焉
言ってる奴って 普段は残飯でも食ってるのか???www
まぁ 乞食なんだろうなwwwww
原価厨は、完全な自給自足してみろよwwww
電気ガス水道も公共のものは使うなよ?
食料は全部 自分で調達(盗むのはok)捕まるなよwwww
原価厨は、知的障碍者だと思うよね^^ カワイソスギwwww
飯時のくっそ忙しい時間帯にわざわざそんな確認しとる余裕があるとは思えん
いったい何を食べて生きるんですかね・・
ごはん一杯で100円以上取ってくるんだよなぁ
外食がなんであんなにボるのがよーくわかる
それ別払いだから
コロッケが粉吹き芋だったら完璧だった
半分でいいよ・・・
しかも本スレにもあの時間帯リア充の巣窟・・・
100円なら毎朝食べにいきたい。
学校が100円くらい寄付しているんだろうな。
これすき
こんなんで満足できんの?
こんなのがたった100円とかこれが安くなくて何が安いんだって話
米やらがセシウムさん関係じゃなければだけど
本当にわかってないのも多そうで将来が不安になってくるな
これでも高いとかどんだけ乞食根性なの?
服や住むとこなんてボロでいいから飯だけはしっかりしたものを食えや
原価は0円や
存地かな?
葉っぱやろ(適当)
がいなかった
こういう安いのすごいうらやまし
以下説明おかずごとに解説
・みそしる
→大した具も入ってない、実質水と味噌。原価2円
・米
→業務用の安いコメだろうから2円
・豆腐
→ネギを載せてごまかしているが、せいぜい3円
・コロッケ
→中身が謎なので何とも言えないが、サイズ的に考えて高くても10円
・魚
→0円。川でとってこればいい
・茶
→見るからに色が薄く茶葉を使いまわしているのがバレバレ、1円以下。
合計高くても18円以下
絶対に自給したほうが安い
100円なら十分じゃん
糖尿病一直線じゃねーかそれ
高杉内んだようち
ならお前が同じものを作って50円くらいで売りだせばみんな幸せだね(ニッコリ
学生さん幸せだね。親の金で勉強できる。幸せなことだよ。勉強したくても自分の金ですわ。老人のたわごとでした。
実質水と味噌wwwそんな事言ったら
人間なんてただのタンパク質の塊じゃないですかヤダー
これ光熱費、人件費、計算に入ってないよね?
制作する手間、食器洗う手間とか考えて発言したら?
後、これと同じ物を一般人が文句が出ないレベルで制作(見た目味を含む)出来るの?
毎朝通うレベルやで・・・
それでもぼったくり
・みそしる
→具は実質水と味噌。原価2円
光熱費は3分かかるとして3円。
・米
→業務用の安いコメだろうから2円
光熱費は大量に作りおきしてるだろうからせいぜい10円
・豆腐
→ネギを載せてごまかしているが、せいぜい3円
光熱費は3分かかるとして3円
・コロッケ
→中身が謎なので何とも言えないが、サイズ的に考えて高くても10円
上げるのに5分かかるとして5円
・魚
→魚釣りを趣味にすれば原材料費は0円
キャンプファイヤーを趣味にすれば岸で焼けるので光熱費も0円
・茶
→見るからに色が薄く茶葉を使いまわしているのがバレバレ、1円以下。
合計高くても49円以下
絶対に自足したほうが安い
物も全部手作りなんですか?w
ただこれは学食だしな。
普通の食堂とかなら給料とか光熱費、水道代とかも考えないといけないけど
学食だとそう言う給料やら光熱費やらは学校負担になるのかな?
だからこそ出来るメニューの低価格って言うのもあるんじゃないかな?
そんなまどろっこしい計算しなくても、自給自足を趣味にすれば0円だね^^
もやしなガキは淡白なものばっか食ってろよ
なよっちいオネエな低脳くんどもww
単純に安いわ
むりやりけちつけても意味なしww
冷奴の光熱費…?
スーパーの金額で考えたら良い
ちぃっとニート齧ると分かってくる
共用部分の光熱水費他のことならこのメニューだけで赤字とか意味ないし経済に自信ニキ教えてや
ごちゃごちゃ言わずに100円で同じもの作ってみろ
自分がどんだけアホな頭してるかわかるから
なお、当然朝早起きなどするわけがない模様
※不適切な発言は予告なく消すことがあります。
※AAとかそのまま貼ってもらえれば多分綺麗に表示されます(調整はしています)。
※禁止ワードがあるので注意して下さい。
(死、殺、http、他卑猥なワード。アカンと思ったら伏せ字でオナシャス。エ○など)
URL等貼る場合は (例) ttp://naomani.com/